独り言・過去(2010年11・12月)


11/01 11/08 11/15

11/22 12/02 12/20 12/31
2010/11/01の独り言
「みつどもえ」と同様に
アニメ経由でハマッたマンガがもう1つ。

「屍鬼」というマンガです。

原作が小説であり、
当然そちらは完結しています。

私はその原作を読んではいませんが、
どのような結末になったのかは
ボンヤリと把握しています。

ところがマンガ版の方は
途中から原作とは異なった展開となります。
(原作者の希望でそうなったらしいです)

マンガ版を描いている人は
以前に「封神演義」を描いていた人です。

原作と乖離しつつも、
面白い話を作ってくれるという期待が持てるので
中身を楽しみながら
チョコチョコと買い集めています。

原作と異なる運命を迎えたあの人が
第3の勢力となって、
原作では救われなかったらしき人達を
救済してくれないかな、と思っています。

最新の話ではどういう状態になっているんだろうなぁ?


2010/11/08の独り言
ヤングエース連載中の
「嘘つきみーくんと某」(一部略)
の展開が早いッス。

連載3回目で原作1巻の半分は終わってますな。

このペースだと、
後2、3回で1巻分の話は終り、
最終回になるのではないだろうか?

まあ、原作は誰かと誰かの会話ばかりで、
コミックにしても映えるような動きが少ないから
会話を省略すると、
こうなってしまうのは仕方がないのかな。

この後、どうなるのかが気になるので
引き続き購入いたします。



関係ないですが、
ヤングエースはエロ度が高いマンガが多いッスねぇ。

まあ、"ヤング"という名前が付いているだけ、
少し大人向けなんでしょうな。

よく考えると"ヤング"が付くと
少し大人向けなのは何故だろう?

"ヤング"ではなく"アダルト"という名前だと
あまりにも直接的すぎて買いづらいからだろうか?


2010/11/15の独り言
TOP絵の着色完了。

全体的に少し色が薄かったかもなぁ。

少し淫靡な絵が描きたいなと思ったら
私の脳内ではこの人が選出されます。

結局この人半年ほど
上半身裸の状態でココにいたな。

色々とすまんかった。

まあ、せっかく着色し終わったので
もう少しTOP絵として飾っておくけど。


2010/11/22の独り言
遠方に買い物に出たりと、
今週バタバタしました。

今回の更新は少なめとなります。


2010/12/02の独り言
バタバタ継続中です。

来週旅行に行く予定がありまして、
その準備中です。

来週はPCのない環境にいますので、
申し訳ありませんが、
12月中旬まで更新をお休みいたします。


2010/12/20の独り言
戻りました。



戻った事とは全く関係のない話です。

一応社会人なので
日時指定のできない通販を利用した場合、
帰宅時に不在連絡票が入っている事はざらです。

今までの経験からして、
この不在後の対応は日本郵便が1番良い気がします。

まずは
「不在連絡票に返答するまで再配達は行わない」
という点。

一見、不親切に見えますが、
私の場合は返答しないのも
再配達に最適な日時がもう少し待たないとわからない、
等の理由があるので、
その前に再配達されても困る事が多いです。

そのため、返事があるまで
動かないでいてくれた方が助かります。

また、
「指定した再配達の時間に必ず来る」
という点も素晴らしいです。

時間通りに来てくれなかった場合に
それ以降の予定がずれ込むので、
必ず来るのはすごく助かります。

さて、この話で私が何を言いたいのかというと、
「日本郵便に比べて****(配達会社)は最悪だな」
という愚痴だったりします。

今回別々の会社から購入した商品A、Bが
同じ配達会社経由で届けられる事になったようですが、

・Bの再配達依頼を出す前に、別の日にBを再度配達に来る
・既に別の日に再配達依頼を出していた品物Aを
 今回届ける品物Bと一緒に持ってきて、不在連絡票を入れていく
 (このせいで私が事前にA用に登録した
  再配達の希望日時が無効化されているくさい)
・A、B共に再配達を依頼した日に荷物が来ない

…何スか、これ?

しかも、購入した会社から
「数日以内に受け取らなかった場合はキャンセル扱いにする」
というメールが届いていますよ。

おい、ちょっと待て。

キャンセル扱いになったら、
次に買う時はうみねこPS3版の予約特典はついてねぇよな?

という訳で
「この日に再送してくれ」
やら
「キャンセル扱いにしないでくれ」
の問い合わせをするのに時間を取られ、只今ちょっと不機嫌です。

大体、今週の休みはうみねこのPS3版を
プレイしながらまったりと過ごすはずだったのに、
それが全くできていない。

くそー、配達できる会社を選択できるなら
今後****は絶対使わんぞ。

まあ、会社じゃなくて
配達している人の問題かもしれないけどさぁ。

それにしても今回はちょっとヒドイ。

これなら購入した製品が
郵便ポストからはみ出している方がよっぽどマシだよ。


2010/12/31の独り言
大掃除やら帰省やらでゴタゴタしたので、
今年最後も規模縮小の更新です。

ゴタゴタはしていましたが、
ひぐらし・うみねこの単行本は買ってきました。

連載雑誌を読んでいるので、
中身について特に新たな感想はなかったりします。

…ただ、EP2の5巻は表紙がSMプレイでした。

つい、本屋についてきていた友人に
「コレ、買いづらいよ!」
とぼやいてしまいました。

話は変わりまして、
ヤングエース連載中の
「嘘つきみーくんと某」(一部略)
が完結いたしました。

結局、全5話でした。

原作信者と呼ばれてしまうかもしれない私が
この物語の感想を忌憚なく語ると、
内容どうこうよりも、
映画の宣伝のために原作を消費された
という印象が強いです。

映画の公開前に連載を完了し、単行本を出して
宣伝に使いたかったのだろうか
という裏の都合をついつい考えてしまいます。

できるなら、
ひぐらしやうみねこ、デュラララに文学少女連載中の
スクウェア・エニックスの雑誌のように
1年程度かけて連載してほしかった、
と思ってしまいます。

特に最終回は伏線を急いで回収しました
という感じが強すぎです。

殺人犯と対峙するシーンと
その後の話は2回に分けて欲しかったなぁ。

まあ、こんな風にブツブツ言っても
コミック版が出れば買うんですけどね。

そして、更に話がとびますが、
この「嘘つきみーくんと某」が連載されていた雑誌、
時期的な都合で帰省先に持ち帰っています。

この雑誌、ページ開くと
乳がでていたり、揉まれていたり、
パンツがでていたり、なかったりするんですよね。

実家の誰かが雑誌を開いて、
それ目的のために購入したと思われたら不本意だなぁ。

この雑誌を購入したのは
あくまで「嘘つきみーくんと某」目的だから
すごく不本意だなぁ。

うみねこEP2の5巻なら甘んじて受けるけど。

戻る