独り言・過去(2005年8月)


08/01 08/07 08/11

08/18 08/23 08/30
2005/08/01の独り言
数日前にテレビで「着信アリ」というホラー映画を見ました。

「死の予告」の着信を受けた人が
その予告通りに死んでいくという内容でした。

その「死の予告」の時に流れる着メロを
妹が私の携帯に(勝手に)入れてくれました。

結構気に入ったのでその着メロで目覚ましをかけてみました。

鳴った瞬間にハッキリと目が覚めます。

ある意味目覚ましにはもってこいかもしれません・・・。
しばらくは鳴った瞬間に目覚めました。

しかし着メロが流れても、
実際に自分が死ぬ事はない(当たり前)という事を悟ると、
再び2度寝をするようになりました。

一時の効果でした。

(2006/09/04)



2005/08/07の独り言
私はPC上でプレイした事はありますが、
実際のパチンコをしたことはありません。

先日パチンコ玉1個で大当たりする夢をみました。

しかも正当な方法ではなく汚い裏技で。

何箱にもなる大量の玉。
その大量の玉を現金の札束に換えて(現実では無理?)
ご満悦なワシ。

目覚めた時の虚しさよ。
現在、この夢の事を一切覚えていません。

「独り言」に記載していなければ、
こんな夢を見た事すら忘れていたでしょう。

大金を入手する夢は、誰でもよく見ると思います。

しかし、その手段がパチンコで、
しかも汚い裏技とは一体・・・。

(2006/09/11)



2005/08/11の独り言(某有名同人ゲームのお話)
今頃になってやっと「目明し」を終了させた遅刻者です。

後半の雰囲気にかなり引き込まれましたッス。

今までKの立場からこの話を見守っていた者からすると
「目明し」におけるKの微妙な存在感が悲しい

Kはそこまでモテモテ(死語?)でもなかった。
ヒーローなのはKではなかった。

沙都子さんに対する印象も変わったお話でした。

・・・「鬼」「綿」「祟」の感想文ココにおいたら読みます?
この「目明し」においてKさんは「うざい」等、評価が最悪です。

しかし今思えば、この後に続く「罪滅し」の準主役が
Kに向ける当初の評価に比べれば、生ぬるいです。

沙都子さんは・・・おそらくこの頃より印象が悪くなっています。

このゲームの項目をHPに作りたいのですが、時間がありませんなぁ。

幻水5プレイ感想更新、
オリジナルノベル更新終了後になりそうです。

(2006/10/16)



2005/08/18の独り言(某有名同人ゲームのお話)
「罪滅し」が話題になる今頃に
「目明し」を終了させた遅刻者のつぶやきです。

「目明し」に対する私のイメージはこんな感じ です。

途中までは少女マンガ風だったのに、
今までと同じく途中で急変しましたな
おぉ、怖。

このお話アニメ化するそうですが、
やはり深夜枠なのでしょうか?

まあ、何にしろ
アニメでもKの薄幸ぶりを堪能できるということですな。
色々と不満はありましたが、
アニメでのKの薄幸ぶり堪能しました。

最終回に寝オチして、
リアルタイム視聴に失敗したのをいまだに後悔しています。

「目明し」のイメージは今も上記のイラストと同じです。

このイラストでは「お漏らしして泣いている」ようにも見えますが、
そういうイラストではありません。

(2006/10/23)



2005/08/23の独り言(某有名同人ゲームのお話)
GF9月号購入しました。

目的はモチロン「祟殺し」。
丁度野球の話でした。

おぉ、亀田君が予想以上に汚らわしい

プレイ中も思いましたが、
この2人もしや用をたした後に手ぇ洗ってない?
その手で亀田君をどついたり、固く握手をしたりしたわけか。

汚いなぁ。

その話を読み終えて以来、
油断すると亀田君 がリフレインしてきます。

いきなり脳裏に亀田君

心が穏やかに冷静になっている時に、
「あ、今の自分クールになっている」
なんて思ってしまうと亀田君

しまいには選挙のニュースで某区出馬の亀×さんを見ても、
亀田君

誰か助けてください。
この時、亀田君が本当にインパクトで、
油断すると脳裏にあの顔が浮かんでいました。

ちなみにこの頃、真剣に再就職活動中です。

面接前の待ち時間、心臓がバクバク鳴っている時に
深呼吸をして「冷静に、冷静に」と自分の気持ちを落ち着けていると、

「冷静」->「クール」->「ひぐらし」->「亀田君」

と連想の終点に亀田君が襲来していました。

緊張感が一気に緩みます。

まあ、そういう状況で臨んだ内の1社で現在働いているので、
亀田君のおかげで余計な緊張を拭えていたのかもしれません。

(2006/11/06)



2005/08/30の独り言(某有名同人ゲームのお話)
自分の将来を決める選択肢。

今までの人生の中で
大きなモノや
気がつかないような小さなモノまで
色々あったのでしょう。

その中から1つを選び出し、
今の私はココにいるわけです。

ただし、今の私は己の選択肢だけではなく
様々な人達の選択肢と絡みあい、
影響しあって現在に至っています。

その選択如何によっては「祟殺し」のあの人や
「目明し」のあの人のような状況に
陥る選択肢もあったのかもしれません。

誰にでもその可能性はある。

そして今の私は偶然その選択を選んでいないだけ。

某サイトの製作日誌を拝見して
思ったことです。

真剣な話もたまにはいいッスよね?
おそらく、この辺りは再就職活動でナーバスになっていました。

会社に書類を送るのも、面接に行くのも、
数ある選択肢の中から
1つを選び取っているようなものですし。

様々な選択をした結果、今の自分がいます。

その自分に、今の時点で後悔はほぼありません。

取りあえず、他人も自分も不幸にするような
行動を選び取ることは無いようにしたいですね。

(2007/01/06)


戻る