独り言・過去(2006年3・4月)


03/06 03/13 03/16 03/20

03/22 04/03 04/10 04/17 04/24
2006/03/06の独り言
幻想水滸伝5プレイ中です。

プレイ日記は書いているので、クリアしたら
少しづつHPに置いていこうかなとは思っています。

例によって口汚くなりそうです。
基本私はプレイ中の感想をテキストファイルに書き溜め、
クリアをした後にそのテキストを見直し、
推敲をしてホームページにアップします。

時間を経て、冷静な状態になる事で
できるだけ読みやすくするためです。
(実際、ゲームの展開に興奮しすぎて、
 後で読み返すと意味不明な文がよくある)

ただ、これだと
最新のソフトを購入しても、
感想をアップした時には既に旬を過ぎているんですよね。

そこがちと欠点です。

ちなみに今書き溜めていてアップしていない感想は
「Remember11」
「うみねこのなく頃に」。

後、アップ途中なのが、
「映画版・ひぐらしのなく頃に」。

ついでにオリジナルノベルも途中ですね。

どこかのタイミングでアップしたいですな。

というか、アップ途中のヤツは
最後まであげなければ。

(2008/11/25)



2006/03/13の独り言
豚汁作りました。

材料を焦がさず、味も普通。
成功です!

ただし、量が多すぎでした。

これから1週間ずっとご飯のおかずは
豚汁の予感です。
定期的に料理はしているので、
(基本、食費節約目的)
この頃よりは腕は上がっていると思います。

ただ、
「美味い飯を作る事ができるようになった」
というよりは
「普通の飯を作る事ができるようになった」
という程度の上達ですけどね。

以前は
「どこに出しても恥ずかしい飯」
が完成する確率が高かった事を考えれば、
一応進歩ではあります。

まあ、
「どこに出しても恥ずかしい飯」
は出来上がる確率が減ったというだけで、
まだ…。

(2008/12/15)



2006/03/16の独り言
風邪をひきました。

熱はありますが
高熱ではなく、
腹も痛いのですが
七転八倒するほどの痛みでもありません。

半端です。

寝込むほどでもないこの中途半端さが
すごく嫌です。

こういう風邪は長引くんだよなー。
こういう半端な風邪が長引くのは、
休むほどの体調不良ではないため、
安静にできない事が原因でしょう。

それでも中途半端に頑丈な我が身体は
安静にできない事が理由で
より体調を崩すという事は無いため、
更に難儀です。

毎年、
この件でブツブツ言っている気がする…
というか、実際に言っているなー。

しかも同じような内容を何度も。

(2008/12/22)



2006/03/20の独り言
私にしては珍しく、
休日に外出なんかしていました。

そのため更新は次の祝日後、
つまり明後日になりそうです。
どこへ出かけていたんでしょうね?
サッパリ覚えていません。

おそらく街…?

「珍しく、休日に外出」
という辺りは、現在も変わりないですな。
(基本、引きこもり)

(2008/12/30)



2006/03/22の独り言
朝日が昇るのと同時に眠りにつき、
日が沈むのと同時に目を覚ます。

わたしゃ吸血鬼ですか。

幻水プレイで
休日の生活バランスが崩れまくりです。
「幻想水滸伝ティアクライシス」購入済。

まだ序盤のため、このソフトが
また上記状況を引き起こすのかは不明です。

(2009/01/01)



2006/04/03の独り言
幻水5やっとクリアしました。

もちろん
「108星揃ってないゼ」エンドです。

という訳で、
本日よりプレイ日記を少しづつ出していきます。

幻水5は
「すべてを、奪還する」
がキャッチコピーですが、

私は取りあえず
「以前の生活バランスを奪還する」
のが必須ですな。
あまり奪還できていないまま
現状に至っています。

夜更かしをついついしてしまう最大理由は
「明日が来るのが嫌」
なんでしょうけど。
(仕事・学校のどちらにしても、本音を言えば行きたくない)

(2009/01/13)



2006/04/10の独り言
やりたい事はたくさんあるけれど、
そのための時間が不足しがちな今日この頃。

幻想水滸伝5プレイ日記だけの更新になりました。

オリジナルノベルの更新は数日中にきっと・・・。

今回の時間不足の原因は
「多忙」ではなく「花見」だったりします。

「花」はたいして鑑賞せず「酒」ばかりでした。
文章数行しか更新しない週がザラにある現状では、
上記は量の多い更新の分類に入ってしまいます。

疲れているからなのか、
全体的に行動が鈍くなっているような気がします。

(2009/01/19)



2006/04/17の独り言
以前ひいていた風邪が再発しました。

喉が痛い・・・。

原因はわかっています。

不健康な生活習慣です。

深夜3時頃に寝る悪癖を本当にどうにかしないと。

以上の理由で
完全復活まで更新が更に滞りがちなるかもしれません。
すみません。

唐突に話が変わりますが、
「ひぐらしのなく頃に鬼曝し編」読みました。

こんな感想 です。

って、あれ?
これは誰の感想だ?

まあ、本編じゃ惨劇回避どころか恋愛も上手くいってませんしね。

今までの編の中で最も凄惨なシーンが多いなと思いました。
単行本でしか読んでいなかった「鬼曝し」編。

うかつにもインターネット上で
雑誌を読んだ人の最終回感想を見てしまい、
最後のどんでん返しに驚けなかったという
悔しい思い出があります。

完全に自分のせいではあるのですが、悔しいッスね。
驚きたかったな。



「鬼曝し」編の話はそれぐらいにしておき、
若干不衛生な話をします。

私は頻繁に喉を痛めていましたが、
最近原因は体調不良だけではないらしい
という事が判明しました。

喉を痛める原因の一端は「布団」にありました。

布団なんてもんは干して
布団叩きでバンバン叩いてりゃOKだと思っていました。

しかし、それにも限度があったようです。

布団叩きで叩き落とせなかった
ほこり、ダニの死骸等が蓄積していたのでしょう。

しかも、私はうつぶせ寝の事が多いため、
どれだけガンガン吸い込んでいたんでしょうね。

コインランドリーで布団を丸洗いした後、
喉を痛める回数が激減しました。

皆さんも布団は衛生的に。

(2009/01/26)



2006/04/24の独り言
喉の痛みも和らいできました。

今まで滞りがちだった分を取り戻すため、
今日1日を使って
大量の更新をする予定でした。

……あれ。

ジーンさんのイラストに気合を入れすぎたようです。
ちなみに、この時必死に描いていた
ジーンさんのイラストというのは
こんなん です。

ボディラインがはっきりとしている女性は
描くのも色を塗るのも楽しいですね。

ついつい無駄に力が入ってしまいます。

……いや、エロい意味ではなく。

(2009/02/02)


戻る