独り言・過去(2006年5・6月)


05/01 05/08 05/15 05/22

05/29 06/06 06/12 06/19 06/26
2006/05/01の独り言
時間が足りないため、
おざなりになりがちな“GAME―パラレル―”。

特におざなりになっているのが挿絵。

その挿絵の中でも特にコレ

最悪です。

あぁっ!!
挿絵、差し替えたい!
差し替えました。

現在こんな挿絵 に変わっています。

差し替え前よりはマシになったと思っていますが、
いかがでしょうか?

(2009/02/09)



2006/05/08の独り言
GWは実家に戻っていました。

実家に戻るのに、
1人暮らしになった後に購入した靴を履いて帰りました。

それを見た母が、
(日頃身につけるものに無頓着な)奴が靴を新調したと驚いていました。

しかも、それだけでは飽き足りなかったらしく、
弟を呼びだして私の靴新調を報告していました。

そんなに驚く事か?

家族の脳内自分イメージを知りたくなりました。
自分に合う服が全くわからず、
福袋に着る服のセンスを委ねようとして
家族に止められました。

今年の話です。

自分自身を客観的に見る事は本当に苦手です。

それができる人は心底羨ましいと思います。
(自称ではなく、他人もそう認める場合に限りますけど)

(2009/02/16)



2006/05/15の独り言
やりたい事

・ゲーム製作
・TOP絵更新 ・オリジナルノベル更新
・幻想水滸伝5プレイ日記更新

どれもできていません。

何も手につかないほど多忙というわけでもないのに、
やりたい事がこれ程できないのは何故?

原因:インターネットサーフィン
(主にひぐらしのファンサイト)

・・・少し控えよう。
ネットサーフィンの時間は減りましたが、
その代わりにゲームプレイの時間が増えています。

やりたい事ができないのは今も同じです。

後、最近すぐ疲れるんですよね。

まー、もう「若い」とは言えない年ですからね。

今年中に何かゲームをひとつ作りたいとは思っていますけど、
できるかどうか。

(2009/02/23)



2006/05/22の独り言
幻想水滸伝5のプレイ日記は
早く更新しないと旬が過ぎてしまいそうです。

なので、今週は2〜3日毎にプレイ日記を更新する、
「プレイ日記更新強化週間」です。

・・・私の心の中でですが。
結局、幻水5のプレイ日記の更新を終えたのは
かなり旬が過ぎた後だったはずです。

只今、幻想水滸伝ティアクライシスプレイ中ですが、
考えていたよりは面白いです。

人が知略を練り、騙し騙されの応戦をしている様子は
幻水5よりもこっちの方が面白い気がします。

5は軍師が有能すぎましたね。

ただ、既にクリア済みの人から
ティアクライシスは
今までの幻水シリーズに登場した人は
一切登場しないという話を聞いているので、
その辺りは残念です。

その人が気がつかなかったどこかのイベントで
登場していたりしないかな?

(2009/03/02)



2006/05/29の独り言
6ヶ月ぶりにハンバーグ作ってみました。

少し焦げているが生焼けではなく、味も普通。
食べる分には何の問題もありません。

完成個数:8

多すぎです。

食材の量を間違えた模様。

1人暮らしなのにこんなに大量に作ってどうするんだ、ワシ。
冷凍保存すれば、しばらくもつので、
ラップに包んで冷凍庫につっこみました。

時間はかかりましたが、全部食しました。

しばらく週1ハンバーグになりましたけどね。

ハンバーグは自作するとなると、
結構手間がかかるので最近は作っていません。



「何が食べたい?」
「ハンバーグ」
「却下」

というやり取りを、子供の頃たまにしましたが、
そりゃ面倒だもんな、としみじみ思います。

(2009/03/09)



2006/06/06の独り言
上記に記載されている更新日
土日祝日明け

記載にとてつもなく偽り有。
予想はつくかもしれませんが、
更新日が土日祝日明けなのは、
主に休みの日に作業をしているからです。

最近は更新量自体は減っていますが、
休み明けには更新できていますな。

土曜日は昼過ぎに起き、
そこから一週間分の家事を
一気にやるため、
ほぼ作業できませんけどね。

土曜日に遊びに出かける
一人暮らしの人は
いつ家事をやっているんでしょうかね?

毎夜家事をやっているんでしょうか?

最近の疑問です。

(2009/03/16)



2006/06/12の独り言
ひさびさにTOP絵更新です。

幻水5プレイ日記に負けて、
更新停滞気味の“GAME―パラレル―”より
現在、出番のない2人組です。

幻水5プレイ日記も“GAME―パラレル―”も
手元にある分は完結しているのに、
それに追いつかないHP更新…。
この時のTOP絵を覚えていないのですが、
おそらくコレ でしょう。

このイラストを水平方向に反転させると
縮小されているので見づらくはありますが、
彼が手にしている物に
何が表示されているのかが解りやすくなります。

(2009/03/23)



2006/06/19の独り言
デスノートの映画版見てきました。

簡潔に言ってしまうと、面白かったです。

原作の色々なシーンを実写で見ることができました。
オリジナルのシーンも面白かったです。

後編が結構楽しみです。

感想をそのうち置くつもりですが、
公開直後に内容のネタバレするのもなんだし、
2週間後ぐらいの予定です。
最近の原作付きの映画は、
オリジナル要素を追加すると原作好きな人から
「こんな余計な物追加するな」
と批判される事が多いと思います。

それらと比べると、
デスノートのオリジナル要素は
「状況が違えば、それもあったかもね」
と思えるぐらいには
原作に溶け込んでいたように思えます。

原作を越えたとまでは言えないでしょうが。

映画が公開されて、しばらく時間が経過した今、
個人的に1番原作とそぐわなかったなと
心に残っているのは、「熱血漢な粧裕」。

本筋と全く関係ない箇所です。

(2009/03/30)



2006/06/26の独り言
「ひぐらしのく頃に」
各編の単行本2巻を買ってきました。

毎月雑誌を購入して読んでいたので、
そこまで新鮮味はありませんでした。

それでもモチロン面白いです。

ええ、ひぐらしフリークですから。

各編の結末を読み返す度に、
今度こそは、と願ってしまいます。

本当にココにひぐらしのコーナーを作りたいですな。
時間ないので無理だと思いますけど。
現在、マンガは
原作順だと「罪滅し」編まで完了しています。

「皆殺し」編と「祭囃し」編は連載中。
単行本は両方とも1巻まで発売中です。

「皆殺し」編はこのままだと4巻で終わりそうですが、
「祭囃し」編は4巻で収まりますかね?

収まらない気がします。

6巻ぐらいまでいくかもしれませんね。

そして、その後に「賽殺し」編が
単行本にして2巻か1巻ぐらいの量で連載されるかな
とよんでいます。

まだ、しばらく「ひぐらし」で楽しめそうです。

また、上記推理がはずれていても
「うみねこ」で楽しめます。

わーい、わーい。

(2009/04/06)


戻る