リカの実験室
「こんにちは。椎名リカですの。今日は理科の実験室へようこそですの。では今日の実験対象は・・・」
「あ~、だるい」
「やぁ」
皆守甲太郎と黒塚至人であった。
「何を実験したいか知らないが、さっさと済ませてくれ」
「僕もなるべく石たちと過ごす時間を割かれたくないんだよね」
「では、実験開始ですの」
『実験その1』
『皆守にカレーとアロマを禁止させたらどうなるか?』
「なっ、なんだとぉ!!」
皆守は驚愕した。しかし、夕薙によって、特殊な部屋に放り込まれました。そこには台所に電化製品、トイレやシャワーが完備された部屋であった。
「この部屋にはカレーとアロマはありませんの。何時間耐えられるか実験しますの。では、スタート」
「やめろ、やめてくれ!!俺からカレーとアロマを取らないでくれ!!」
皆守の悲痛な声など無視されて、実験は開始した。
1時間。
「うぅ、うぅぅ」
皆守はかなり不機嫌であった。冷蔵庫には様々な食べ物が入っている。テレビもあるし、雑誌や文庫本などいろいろ揃えていた。しかし、皆守はそれらに手をつけず、ただ寝ているだけであった。
「あれ?皆守くんはぜんぜん寝付こうとしませんわ?」
皆守はかなりいらだっていた。普段なら寝てしまうのに、ぜんぜん眠ろうとしないのだ。暖かい布団も用意しているというのに。
2時間後。
「うぅぅ、がぁぁぁぁ!!」
皆守はついに暴れだした。壁を殴り、電化製品を壁に叩きつけたりと、かなり凶暴になっていた。口からよだれが垂れ、目はらんらんと光ってます。
「まぁ大変ですよ。たった2時間でここまで狂暴になるなんて。まずはアロマを与えてみましょう」
小窓からリカはアロマを入れた。床にころころと落ちる。それを皆守は拾って火をつけた。
「ふぅ、ふぅ・・・」
皆守はかなり落ち着き始めた。
「やはり、皆守くんにとってアロマは精神安定剤みたいなものでしたのね」
4時間後。
「ぐぅ、ぐるるるる・・・」
皆守はおなかをすかせて、ゴリラのようにうっほうっほと歩き回っていた。
冷蔵庫の食品には一切手を触れていなかった。どれも新鮮なものなのに。
24時間後。
「ぐぅ、ぐぅ・・・」
皆守はおなかがすきすぎたのか、布団に包まって寝ていた。腹がすいているから、寝つきは悪い。
「どうしてもカレー以外のものを食べようとしませんわね。このままでは皆守くんが死んでしまうから、もう実験は終了しましょう。ではこれを」
そういってリカは新商品アロマカレーを皆守に与えた。
ばくばくばくと一気にカレーを食べた。
「ふぅ、うまかった。カレーとラベンダーの香りが素晴らしい一品だったな」
皆守は正気を取り戻しました。
結論:皆守に面白がってカレーとアロマを禁止させるのはやめましょう。きちがいのように暴れるから。
「きちがい、言うな!!」
『実験その2』
「次の実験は黒塚くんですの」
「黒塚に石を取り上げるというのか?」
「違いますの。黒塚くんの石に対する愛を調べますのよ」
ここにひとつの石があります。中庭で拾ったただの石です。
ステップ1。石につばを吐きかける。
「ぺっ」
皆守が石につばを吐きました。女子生徒のだとマニアがほしがるので。
「ぎゃあ!」
黒塚くんが悲鳴を上げました。軽いめまいがしたようです。
「ああ、かわいい石につばを吐きつけるなんて・・・」
ステップ2。石を壁に投げる。
「えーい」
皆守は石を壁に投げました。こぉんと石は壁に当たりました。
「ぎゃあ!!」
黒塚くんはさっきより甲高い悲鳴を上げました。気絶しかけたようです。
「ああ、かわいい石を壁に叩きつけるなんて、君は人間かい?」
ステップ3。石を金槌で砕く。
「じゃあいくぜ。せぇの・・・」
皆守が金槌で石を砕こうとしました。しかし、
「ひぎゃあぁぁぁ!!!」
黒塚くんは言葉にできないような悲鳴を上げました。
「ああ、いけません。黒塚くんの心臓が止まってしまいました。ルイ先生~」
「うむ」
非常事態のために待機していた瑞麗先生が心臓マッサージを施しました。まもなく黒塚くんは蘇生しました。
「ああ、かわいい石を砕くなんて・・・」
「いいえ、皆守くんは石を砕く寸前でしたのよ。実際には石は砕かれてないです」
「ああ、かわいい石が砕かれると思うと、心臓が止まりそうだったよ!!」
「・・・。実際、心臓が止まったがな」
この後、裁判官の石とイカストーンも用意してましたが、つばを吐いただけで心臓が止まりそうなので中止にしました。
結論:黒塚くんの前で石を悪戯するのはやめましょう。殺人になりますよ?
「他にも七瀬さんから本を取り上げるとか、夷澤くんにミルクを飲ませないなど企画してましたが、つまらなそうでしたのでやめました。やはり、皆守くんと黒塚くんは面白いですわね」
「人を実験動物みたいに扱いやがって・・・」
「実際、実験動物だったよね。なかなか見物だったよ」
終わり。
あとがき。
以前、ブログで書いた九龍小ネタを合わせたものです。こうしてひとつの作品としてまとめると、又違った味わいがありますね。
あんまり、毒のある作品ではないですね。ちょいと地味だと思います。では。
2006年12月15日