正誤表及び「」追加分(参考文献は、テキスト]頁参照)

項目

→     正

19

ショク

     トル

23,225,242

 

提塘

37

若禍


 

40




 

●らえる |と(らえる)

   える |とらえる)

:漢検協会『完全征服 準一級』(2005年7月発行版 157頁)と同『漢字辞典』(952頁)では本表の訂正前(誤)の記述となっていますが、同『漢字必携一級』(20058月発行版 101頁)や『広辞苑』では本表訂正後(正)の記述となっています。

●●●える|つかま(える)

●●える|つかまえる)

44

●●

●●

47

の(る)

の(る)

66

沈殿

→沈注:「沈殿」への書き換えも可。

70

●●●く |きらめ(く)

●●く |きらめく)

79

●●●まる|わだか(まる)

●●●る|わだかまる)

80

:「禰」は、減画略字。基本字(標準字体)は、偏の「ネ」が「示」となる。

81

希有、古希

有、古
:「希有」、「古希」への書き換えも可。

86

竹篦し

→竹篦

99

暮春

春 :「暮春」とも書く。

寂寞

→寂

: 『広辞苑』・『明鏡』は「寂寞」のみ、『大漢和辞典』は「寂寞」・「寂漠」のみ掲載。『漢語林』は、「寂」の項目に「寂寞」・「寂漠」のみ(307頁)、「莫」の「Bしずか・さびしい・ひっそりしている」の項に「寂莫」(929頁)が掲載されています。

92

聯珠      れんしゅ

→れん

103

蒔植     |じじょく

→蒔植     |じょく

105

●げる  |し(げる)

●●る  |しげる)

111

裾・裳

据分け・据据・裳据

分け・裾裾・

113

●びる  |わ(び)

●びる  |わ(び

116

睹書、睹博

書、:標準字体はテキスト通り

117

ひずめ

ショク

125

ほっさき

っさき

130

急須の※対義語は「土瓶」

義語

  132

 

訓読みは「もち」のみ

135

コウ

200207

 

畜髪

220228

 

爽凉

→爽

219236

 

頻海

242

 

稚気=どうしつ

→どうし

264

 

瓦(素焼き)でできた(いね)

→瓦(素焼き)でできた(いぬ)

267302

 

披星載月 

→披星

272

 

帯なく通じること

りなく通じること

285

 

陶犬●● |がかい     

→陶犬●● |がい 

項目

             注のみ

   42 


 

?(手偏+蚤)は標準字体。「掻」は許容字体。熟語例の字体は減画略字(『今昔文字鏡』文字番号:53170参照)。『漢語大詞典』は、減画略字を使用している。

 67

 瀦

訓読みについては、@角川書店『新字源』では「みずたまり」、A『漢字必携 一級』・『準一級 完全征服』では「みずたま(り)」となっています。

 96



 艶

訓読みは、@『漢字必携 一級』・『準一級 完全征服』・漢検『漢字辞典』(107頁)・『広辞苑』では、「艶(なまめ)かしい)」、A講談社『日本語大辞典』(1453頁)、『明鏡国語辞典』では「艶(なま)めかしい」、B角川書店『字源』(841頁)では、「艶(なまめか)しい」となっている。PCのワードは、A「艶めかしい」で出てきます。

117


蹴踏

読みについては、@「しゅうとう」(大修館書店『大漢語林』1355頁、『大漢和辞典』巻11 956頁参照)、A「しゅくとう」(角川書店『新字源』977頁参照)があります。

313

地団駄

」は、「馬」+「大」字の俗字。(『大漢和辞典』巻12506頁、「駄」の項目参照)

 

戻る           Copyright (C) All Rights Reserved since 2006 gakushuu-support