● 同訓異字語(どうくんいじご)〜「きく」




利 く 【意 味】 機能や能力が発揮されること  (利用、便利) 
【使い方】 A君は応用が利く人物だ。
       目が利く気が利く
効 く 【意 味】 よい作用や影響があらわれること  (効果、有効)
【使い方】 かぜに効く薬を買ってくる。
       テレビの宣伝が効いて、商品が飛ぶように売れる。
聞 く 【意 味】 耳で音や声を感じ取ること
【使い方】 山で鳥の鳴き声を聞く
       夜中に人の話し声を聞いた
聴 く 【意 味】 耳を傾(かたむ)け、注意深く聞くこと  
【使い方】 ノーベル賞学者の講演を聴く
       クラシックの名曲を聴いてリラックスする。
訊 く 【意 味】 相手に質問すること  (訊問 じんもん
【使い方】 刑事が犯人に動機を訊く


※ 意味は岩波国語辞典を参考にして、わかりやすくなおしています。


同訓異字語いちらんにもどる