【故事成語(こじせいご)】

    
ひそみに倣う

【読み方】

    
ひそみにならう

【意 味】
   
むやみに人のまねをして失敗をすること
    他人の言動をまねる時に、謙遜(けんそん…ひかえめにすること)
    していう言葉

   
【由 来】
   
「ひそみ)」は顔をしかめること。「倣う(ならう)」はまねをすること。
    越(えつ)の国に西施(せいし)という美女がいた。西施(せいし)は
    胸に病気を持っていたため、たえかねて顔をしかめることがあった。
    その様子が魅力的であったため、村の男たちから評判(ひょうばん)
    になっていた。それを聞いた村の主婦が家に帰って、顔をしかめる
    まねをした。ところが、村人たちは、その顔を見て、逆に恐れおのの
    いて逃げ出したという。
                                     (荘子 そうし)

【備 考】
 
 


故事成語のいちらんにもどる