トップページ > 理科の部屋 > モンシロチョウの誕生

モンシロチョウの誕生(たんじょう)について

【モンシロチョウの誕生(たんじょう)の様子】

 CEC、IPA「教育用画像素材集サイト」のものを利用しています。

【アオムシからモンシロチョウへの変化】

アオムシの変化 アオムシの変化の様子
【卵】

 オスとメスは卵をうむために交尾(こうび)をする。

 交尾(こうび)の後、キャベツなどの葉に卵をうむ。


 卵の大きさはおよそ2o
【1齢幼虫】

 卵からかえった幼虫(ようちゅう)は自分の卵のからを
 食べ、葉も食べて大きくなる。
 大きさはおよそ3〜5o
【2齢幼虫】

 幼虫(ようちゅう)は葉をどんどん食べて大きくなる。

 大きさはおよそ5〜10o
【3齢幼虫】

 幼虫(ようちゅう)は葉をどんどん食べて大きくなる。
 大きさはおよそ10〜18o
【4齢幼虫】

 幼虫(ようちゅう)は葉をどんどん食べて大きくなる。

 大きさはおよそ18〜30o
【5齢幼虫】

 幼虫(ようちゅう)は葉をどんどん食べて大きくなる。

 大きさはおよそ30〜36o
 さなぎになる直前
【さなぎ】

 自分の体に糸をかけてさなぎになる。
【成 虫】

 さなぎのからを破って、ちょうが羽化(うか)する。

〈 卵(たまご)から幼虫(ようちゅう)へ 〉

〈 幼虫(ようちゅう)の脱皮(だっぴ) 〉

〈 幼虫(ようちゅう)からさなぎへ 〉

〈 さなぎから成虫(せいちゅう)へ 〉

   1回目の脱皮(だっぴ)

   2回目の脱皮(だっぴ)

   3回目の脱皮(だっぴ)

   4回目の脱皮(だっぴ)

   5回目の脱皮(だっぴ)