月の満ちかけと太陽と地球の位置
【月の満ちかけと太陽と地球の位置関係 (アニメーション)】
【月の満ちかけと太陽、月、地球の位置関係】
   月が満ちかけするように見えるのは、月の位置が変わり、地球から
  見える月の明るい部分の広さが変わるためである。
  ●満  月
      地球を間にはさみ、太陽、地球、月が一直線にならんだ時が、
      満月にになる。
  ●半  月
      太陽と地球、月のつくる角が、直角(90度)になった時が、
      半月になる。
  ●三日月
      太陽と地球、月のつくる角が、直角(90度)よりも小さくなった時が、
      三日月になる。
  ●新 月
      月が昼も夜も1日見えない時を新月という。
      太陽、月、地球の順に一直線にならんだ時が、新月になる。
【月の満ちかけと太陽と地球の位置関係】