アンノウン[The Unknown Entities]

アンノウンとは...?

 

謎の殺人事件の張本人。
警視庁で把握していることは、「これらの存在が、何らかの共通点を持つ人間を(一部不可解な方法で)殺している」こと、「通常の武器では倒せない」こと、「人間のそれを遥かに凌ぐ身体能力・特殊能力をもつ」こと、「何者なのか、目的は何か、全てにおいて不明」なこと。
これらの存在に共通して言える事項は以下の通り。
殺人前にハンドサイン
頭上に光の輪を持ち、死ぬ間際にこれが激しく光る
  ※普段は見えない
武器を所有するものはその輪から取り出せる(常備している場合この限りではない)
銃弾程度なら空中で停止させ、分解することが可能

この最後の能力は、全員共通とは呼べなくなった気がするが、少なくとも固有能力ではなさそう。
第5話で登場した謎の少年(青年に成長)とも関係がある様だが、両者の関係はフェミネウス(第6話)、そして超遠隔腹話術(笑)のイグニオ(第18話)くらいでしか表現されていなかった。しかし、今までのアンノウンの上位に位置する存在、【水のエル】が登場した(第33話)ことにより、両者の関係は濃厚になる。
彼等の目的は、「この世のアギトを全て滅ぼし、ただの人だけの世にする」事。今のところ、アギト=人間を超越した存在、という図式以上のことは明確になっていないが、ここまで見たところ、「アギトとなるべき人間を殺すのに邪魔となった人間を殺すのもやぶさかでない」ようで、随分な矛盾をはらんでいる気がするが・・・。

また、第47話以降は謎の青年の目的が人類絶滅に移行した為か、聖地に近づく人間は誰彼かまわず殺害するようにもなった。

一覧について

【アンノウンの名前】は基本的に【ラテン語】ベースだが、生物の学名などと混同する場合があり一概には言いきれない(学名も元々はラテン語をベースにしているらしい)。
語源に付いては、公式サイトが一切公表せぬ為に各地で諸説紛紛である。ここでも「ひとつの例」と考えて頂ければ重畳である。
また、表中の略号は以下の通り。
[英]...英語表記
[羅]...ラテン語表記
[学]...学名
【呼称】などの語源については、某特撮系総合サイト(現在更なる発展中)の管理人のご厚意を元に表記している。但し、誤り等については表記者である当サイトの問題である為、敢えてその方のサイト・御名の併記は避けていることはご了承願うところとする。
【別称】は当サイトにおける独自の呼称であり、主に当サイト管理人以外には全く通用しない代物であり、これを転用することに関する一切の責任は各自が負うものとし、それによって被る被害などに関する苦情は全て馬耳東風とする。
【武器】についてはその「読み」を併記した。読み方のみならず意味すら難解なものがある為、いずれ広○苑などから引用したものをまとめる予定がある。
同じく、武器の種類についても出来る限り解説を行なう予定がある。
【備考】欄には簡潔な戦闘状況を表記している。詳細な活動内容については現在まとめる予定がないが、要望があれば検討もやぶさかでない。

索引
[エル(使徒)]

[アピス(蜂)] [アングィス(蛇)] [ウォルクリス(鳥類)]
[エキヌス(ウニ)] [エクウス(馬)] [エリキウス(ヤマアラシ)]
[オクティペス(タコ)] [クルスタータ(カニ)] [ケトス(シャチ)]
[コルウス(カラス)] [スカラベウス(カブト虫)] [スケロス(ジャッカル)]
[ステリオ(トカゲ)] [テストゥード(亀)] [パンテラス(豹)]
[ピスキス(魚)] [ヒドロゾア(クラゲ)] [フォルミカ(蟻)]
[プロフェタ(カマキリ)] [ポタモトリゴン(エイ)] [レイウルス(サソリ)]

エル・ロード
エル (el) ...[ヘブライ語]の天使・使徒
呼称 別称 武器・攻撃手段
水のエル 青ドラス or ブルー2号機
  • 手から衝撃波
  • 怨嗟(えんさ)のドゥ・サンガ
  • 怨念(おんねん)のバルディッシュ ※強化後
備考
クジラをモチーフにしたエル。
あかつき号で翔一を襲った張本人。その後は関谷真澄に憑依していた。
G3-XによるGX-05をの銃撃を受けてもものともしない防御力と圧倒的な攻撃力を誇っていたが、アギト・バーニングフォームのシャイニングカリバーによる斬撃を受け、液体球状と化し謎の青年の体内に潜伏。パワーアップを果たし、再びアギト達の前に現れる。だがG3-Xを撃破した後三人ライダーにリンチされ敢え無く爆死。
声:梁田 清之
(第33〜35話、第41〜43話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
風のエル GPタカ(略称:タカさん)
  • 手から衝撃波
  • 憐憫(れんびん)のカマサ
備考
鷹をモチーフにしたエル。
謎の青年の篭る、通行人が見咎めるような場所にある雑木林を「聖地」と呼称し、近づく人間を殺害する。
ギルスとは2戦2勝。アギトも、自分の得意の間合いで戦い、全く寄せ付けない力を見せ付ける。
最終決戦において、G3-XのGX-05ランチャー弾およびエクシードギルスダブルヒールクロウを立て続けにくらい会えない最期を遂げる。
声:くじら
(第47話〜最終話)
※第50話欠場

呼称 別称 武器・攻撃手段
地のエル 獅子丸様
  • 手から熱砂
  • 敬虔(けいけん)のカンダ
備考
ライオンをモチーフにしたエル。
謎の青年の命令により、アギトの種を持つ人間の殺害を行なう。
ギルスとの戦いではこれを圧倒し川に叩き込み、アギトと戦いシャイニングカリバーで一度は倒されかける。謎の青年により再び力を与えられアギトを危地に追い込むが、復活したアギトのシャイニングライダーキックにより敢え無い最期を遂げる。
声:三宅 健太
(第49話〜最終話)
→[索引
ジャガー・ロード
[英] ジャガー(jaguar) → [羅] パンテラス(pantheris) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
ルテウス
[luteus]...黄色い
キパンサー or
孤高の荒豹(こら) or
バルパ(3文字検閲削除)
主に首を狙う。特定武器は存在しない。
備考
記念すべき初登場アンノウン。佐伯一家三名を惨殺し、なおかつG3を軽くあしらうも、アギトとの戦いではいいとこなしのままライダーキックに突進し爆死。
声:山野井 仁
(第1話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
アルビュス
[albus]...白い
シロパンサー or
麗しの白豹(よさんか)
傲慢(ごうまん)の弓(ゆみ)
備考
ルテウスに次いで惨殺行為を行なう。邪魔立てするG3をトリスティスと共に軽くあしらうも、アギトとの戦いでは常に圧倒され、ライダーキックを受けて爆死。
声:山野井 仁
(第2話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
トリスティス
[tristis]...不機嫌な(他候補多数)
クロパンサー or
鋼の猛豹(やめれっての)
貪欲(どんよく)の槍(やり)
備考
アルビュスに加勢しG3を軽くあしらうも、アギト・ストームハルバートの斬撃により敢え無く爆死。「アギト」と声を発した最初のアンノウン(第1話)
声:山野井 仁
(第2話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
キュアネウス
[cyaneus]...青い
アオパンサー or
怒涛の(しつこいっての)
強欲(ごうよく)の剣(つるぎ)
備考
超能力に目覚めた榊亜紀を襲うが返り討ちに遭い、更にはアギト・フレイムセイバーに腹をひと突きされてそのまま爆死。
声:宗矢 樹頼
(第20話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
ルベオー
[rubeo]...赤い
アカパンサー or
灼熱(ええかげんにせんかい)
名称不明の剣二本
備考
マギストラと共にアギトを追いつめるが退却。その後榊亜紀を狙うが、ギルスに邪魔をされ確たる活躍もないままにギルスヒールクロウにより爆死。
声:宗矢 樹頼
(第20・21話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
マギストラ
[magistra]...女指揮官
長官 or テト(こらこら) 神託(しんたく)の杖(つえ)
備考
ルベオーと共にアギトを追いつめるが退却。その後榊亜紀をくびり殺すが、アギトとの戦いで善戦虚しくライダーキックをまともに受け止め爆死。
声:西川 宏美
(第20・21話)
→[索引
トータス・ロード
[英] トータス(tortois) → [羅] テストゥード(testudo) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
オケアヌス
[oceanus]...大洋
仮面海亀オケアヌス ...ヒレによる打撃系攻撃など
備考
アギトのライダーキックを背の甲羅で弾き返してみせるが一時退却。その後G3を圧倒するが、アギトに妨害され、二度目のライダーキックを甲羅に受けて甲羅崩壊後そのまま爆死。
声:?
(第3・4話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
テレストリス
[terrestris]...陸の
飛び亀 ...殴打など
備考
オケアヌスと共にアギトと戦うが一時退却。その後G3を圧倒するが、アギトに邪魔されたことにより再びG3と対峙、GG-02をまともに受けて爆死。
声:?
(第3・4話)
→[索引
スネーク・ロード
[英] スネーク(snake) → [羅] アングィス(anguis) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
マスクルス
[masculus]...男の
審判(しんぱん)の杖(つえ)
備考
片平真由美を襲おうとしてアギトに邪魔され退却。その後再び襲い、葦原涼を退ける。またまた襲うが、今度はギルスによってボコにされギルスヒールクロウで爆死。
声:柴本 浩行
(第5・6話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
フェミネウス
[femineus]...女の
邪眼(じゃがん)の鞭(むち)
備考
アギトと戦うマスクルスに加勢するも退却。その後別の人間を襲おうとするところをアギト・G3に邪魔され退却。三雲咲子を殺害し、謎の少年の超能力で消滅。
因みに、名前にはもう一つ、名詞形のバリエーションがある。
→フェミナ[femina]...女
声:兵藤 まこ
(第5・6話)
→[索引
クロウ・ロード
[英] クロウ(clow) → [羅] コルウス(corvus) ...カラス
呼称 別称 武器・攻撃手段
クロッキオ
[croccio]...かあかあ鳴く
カラスドルゲ(違)※(違)までワンセット or
猟奇なお茶の水博士
高速滑空による頭突き
備考
アギトを一度は倒すが、リターンマッチでアギト・フレイムフォームのフレイムセイバーに単機特攻し両断・爆死。
声:?
(第7・8話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
ルスクス
[luscus]...独眼の
カラス惇 (しかばね)の刀(かたな)
備考
関谷真澄を襲うがギルスに退けられる。イントンススの助っ人としてアギトとも戦うがすぐに退却。その後カルウスの助っ人としてもアギトと戦うが、トリニティフォームのライダーシュートを受けて爆死。
声:千田 義正
(第26・27話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
イントンスス
[intonsus]...長髪の
カラスメタル or
メタル姉ちゃん
漆黒(しっこく)の槍(やり)
備考
能力に目覚めつつある相良克彦を襲うが、翔一・アギトに邪魔される。ルスクスと共にアギトと戦うが、トリニティフォームのフレイムセイバー、ストームハルバートで立て続けに斬られて爆死。
声:米本 千珠
(第26話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
カルウス
[calvus]...禿頭の
ヅラカラス (むくろ)の鎌(かま)
備考
相良克彦を襲うが、克彦の能力で一時断念。再度克彦を襲うが、アギトに邪魔をされ、トリニティフォームのフレイムセイバー、ストームハルバートで胸部・腹部をひと突きされそのまま爆死。
声:千田 義正
(第27話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
カノッスス
[canosus]...白髪
カラス姐御 高速滑空による頭突き
備考
女性ひとりを空から襲ったが、どうやら失敗。2度目は涼・ギルスに邪魔立てされ、アギトとギルスと戦いギルスヒールクロウにより爆死。
声:藤田 瞳子(小沢澄子 役)
(第35・36話)
→[索引
オクトパス・ロード
[英] オクトパス(octpus) ...タコ
[羅] オクティペス(octipes) ...八本足
呼称 別称 武器・攻撃手段
モリペス
[mollipes]...柔らかい
※接頭
タコ入道和尚 ...しなる腕とか
備考
北條G3のGM-01及びGG-02で一度退治されるが再生、リターンマッチで北條G3の不様さをさらけ出すが、アギトとの戦いでは全くいいとこなしでライダーキックを受けて爆死。
声:千田 義正
(第9・10話)
→[索引
ゼブラ・ロード
[英] ゼブラ(zebra) ...シマウマ
[羅] エクウス(equus) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
ノクティス
[noctis]...夜
日向の黒馬 ...抜き足とか?
備考
氷川誠、北條G3を撃退するが、現れたアギトに手も足も出ず退却。その後パトカーの上でのアギトとの攻防戦の末、健闘虚しくライダーキックを真っ向から受け止め爆死。
声:柴本 浩行
(第11・12話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
ディエス
[dies]...昼
王子の白馬 ...差し足とか?
備考
アギトを窮地に追い込むが、氷川誠のGM-01の銃撃で一時退却。その後篠原佐恵子を襲うが、折り悪く登場したギルスによりボコられ、ギルスヒールクロウで爆死。
声:柴本 浩行
(第11・12話)
→[索引
スコーピオン・ロード
[英] スコーピオン(scorpio) ...サソリ
[学] レイウルス(leiurus) ...サソリの特定種(Death Stalker)の学名
呼称 別称 武器・攻撃手段
アクティア
[acutia]...奸知の
ドクトル元帥
  • 頭部から伸びる尻尾(?)の針
  • 冥府(めいふ)の斧(おの)
  • 冥王(めいおう)の盾(たて)
備考
アギトとの戦いでライダーキックを盾で完全に防ぎ、逆にアギトを倒すが、G3のGM-01の銃撃に一時退却。その後アギトと再戦するが、ライダーブレイクの前に完全敗北、爆死。
声:宗矢 樹頼
(第13・14話)
→[索引
ジャッカル・ロード
[英] ジャッカル(jackal) ...ジャッカル
[羅] スケロス(scelos) ...邪悪な/キツネ系の学名にある?
呼称 別称 武器・攻撃手段
ファルクス
[falcis]...鎌
わんわん大明神 断罪(だんざい)の大鎌(おおかま)
備考
アギトとの戦いでは益無しとして一時退却。その後榊亜紀を襲おうとして邪魔してきたアギトを蹴散らすがギルスにより蹴散らされる。もう一度榊亜紀を、というところでギルスに追い散らされ、逃げるところをアギトのフレイムセイバーで両断され爆死。
声:千田 義正
(第15〜17話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
グラウクス
[graucus]...鉛色の
韋駄天ボウイ 贖罪(しょくざい)のコラムビ
備考
G3-Xとアギトと戦い、一旦退却するが挟撃され、辛くも逃れるがスライダーモードのマシントルネイダーからのG3-XによるGX-05の銃撃をまともに受けて爆死。
声:柴本 浩行
(第40話)
→[索引
ヒドロゾア・ロード
[学] ヒドロゾア(hydrozoa) ...ヒドロ虫目の学名で必ずしもクラゲではない
呼称 別称 武器・攻撃手段
イグニオ
[ignio]...火付
グレートクラゲ or ピカクラゲ 電撃による人体発火
備考
波止場でG3・アギトと対峙するがこれを圧倒しながらも一時退却。その後アギトと対峙、これを苦しめるがストームハルバートの斬撃を受け爆死。
※hydrozoaは「ハイドロゾア」とも発音する(むしろそれが正解)
声:佐藤 正治
(第18・19話)
→[索引
ビー・ロード
[英] ビー(bee) → [羅] アピス(apis) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
ウェスパ
[vespa]...スズメバチ
夜用 名称不明・レイピア
備考
アギトとの戦いではそのストームハルバートと切り結ぶも真正面から飛び掛かり斬撃を受け空中爆死。
声:塩野 勝美
(第22話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
メリトゥス
[mellitus]...蜜蜂の
リンス不要 名称不明・レイピア
備考
ウェスパが倒された後アギトと戦いストームハルバートを叩き落とすもフレイムセイバーで触角を切られ退却。その後アギトと戦う中、G3-Xが放つGX-05の弾薬切れを狙ってG3-Xに襲い掛かるも瞬間装填からのGX-05の銃弾を全身に受け空中爆死。
声:高田 由美
(第22・23話)
→[索引
スティングレイ・ロード
[英]スティングレイ(stingray) ...エイ
[学] ポタモトリゴン(potamotrygon) ...エイの学名
呼称 別称 武器・攻撃手段
ククルス
[cucullus]...頭巾
Dr.エイ 憤怒(ふんぬ)の杵(しょ)
備考
ターゲットを狙うところをガードチェイサーに轢き飛ばされ、翔一G3-Xと対峙。これと五分の戦いを展開するも、やはりGX-05の銃撃を一身に受けて爆死。
声:塩野 勝美
(第24・25話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
カッシス
[cassis]...鉄兜
グレン・エイ 名称不明・レイピア
備考
ターゲットを狙うところをマシントルネイダーに轢き飛ばされ、アギトと対峙。これを投げ飛ばして一時退却するが、それを追ったG3-XのやはりGX-05の銃撃を一身に受けて爆死。
声:塩野 勝美
(第25話)
→[索引
シーアーチン・ロード
[英] シーアーチン(sea urchin) → [羅] エキヌス(ekinus) ...ウニ
呼称 別称 武器・攻撃手段
ファメリカーレ
[famelicare]...餓えさせる
マスク・ド・ウニ 深淵(しんえん)の菱(ひし)
備考
アギトとの戦いではストームハルバートを叩き落とすもライダーキックを放たれるが武器で相殺した隙に退却。その後浅野一輝を襲うがギルスに邪魔され、これを極限まで追いつめるが逆にそれが災いし形勢逆転、ギルスヒールクロウで爆死。
声:山野井 仁
(第28話)
→[索引
フィッシュ・ロード
[英] フィッシュ(fish) → [羅] ピスキス(piscis) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
アラパイマ
[arapaima]...ピラルクの学名
(うお)サザビー
海神(かいじん)の叉(さ)
備考
高木明を襲おうとしたところをアギトに邪魔されるがこれを圧倒、合流したG3-XのGX-05も一発も受けずにいたが、アギトに飛び掛かったところをアギトのオーバーヘッドライダーキック、更にG3-XのGX-05ファイナルモードの一撃を受け空中爆死。
声:塩野 勝美
(第29話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
セラトゥス
[celatus]...忍び寄る
牙子爵 ...類希なる暴力
備考
真島を襲おうとしてギルスと戦いこれを退けるが、木野が変身するアナザー・アギトのアサルトキックを受けて爆死。
声:柴本 浩行
(第35話)
→[索引
クラブ・ロード
[英] クラブ(crab) ...カニ
[学] クルスタータ(crustata) ...甲殻類の学名
呼称 別称 武器・攻撃手段
パレオ
[palleo]...蒼白な
ザ・かに道楽 欺瞞(ぎまん)の爪(つめ)
備考
相良克彦を襲い続け、邪魔立てするアギト・G3-Xを川に叩き込んで一時退却。再び克彦を襲うところでアギトと戦うが、マシントルネイダー・スライダーモードからのストームハルバート付き特攻であっさり爆死。
声:田中 亮一
(第30・31話)
→[索引
オルカ・ロード
[英] オルカ(orca) ...シャチ
[羅] ケトス(cetos) ...クジラ科の生物
呼称 別称 武器・攻撃手段
オルキヌス
[orcinus]...冥界の
海原のジョー or 荒波の鯱・ガオオルカ 因果(いんが)のフランベルジェ
備考
アギトとの戦いではアギトをあっという間に倒すが、ギルス・G3-Xの攻撃の前に一時退却。その後翔一の前に現れ、アギトとの戦いとなるが、ここではいいところなくライダーキックを受けて爆死。
声:土屋 利秀
(第32・33話)
→[索引
マンティス・ロード
[英] マンティス(mantis) ...カマキリ
[羅] プロフェタ(propheta) ...予言者(mantisには予言者の意味もある為?)
呼称 別称 武器・攻撃手段
クルエントゥス
[cruentus]...血塗れた
カマキロイド(違)
※(違)までワンセット
慙愧(ざんき)の呉鉤(ごこう)
備考
真島浩二を襲うところをギルスに邪魔され一時退却。その後葦原涼の前に立ちはだかりギルス・G3-Xとの戦いとなるが水のエルが両者をボコった後で動き出す。がそこに到着したアギト・バーニングフォームに真っ向挑み、拳一撃で爆死。
声:土屋 利秀
(第34話)
→[索引
ビートル・ロード
[英] ビートル(beetle) → [羅] スカラベウス(scarabeus) ...カブト虫
呼称 別称 武器・攻撃手段
フォルティス
[foltis]...力強い
とっつぁんR
※R...リターンズ
義憤(ぎふん)のモルゲンステルン
備考
G3-XのGX-05、アギトのライダーキックを弾き返す。G3マイルドを一撃で撃破し、G3-X・ギルス・アギトの猛攻を軽々とあしらうも、アギト・シャイニングフォームのシャイニングカリバーの斬撃の前に爆死。
声:宗矢 樹頼
(スペシャル)
→[索引
リザード・ロード
[英] リザード(lizard) → [羅] ステリオ(stelio) ...大トカゲ
呼称 別称 武器・攻撃手段
シニストラ
[sinistra]...左利きの
かっとびスターレット 瘴気噴霧
デクステラと同じ武器を持つが名称不明
備考
デクステラの爆死を見て煙幕をはって逃走。その後真島を執拗に狙うがアナザーアギト、次いでG3-Xに邪魔され、GA-04で捕縛されてGX-05で銃殺刑に処される。
声:佐藤 正治
(第37話〜第39話)

呼称 別称 武器・攻撃手段
デクステラ
[dextra]...右利きの
竜神(りゅうじん)のトライデント
備考
シニストラと協力してアギトと戦うが、バーニングフォームのパンチで吹っ飛ばされ、シャイニングフォームのシャイニングカリバー斬撃4発を受けて爆死。
声:佐藤 正治
(第37話)
→[索引
ウォルクリス(volcuris) ...鳥類
オウル・ロード
[英] オウル(owl) → [羅] ウルクス(ulcus)
呼称 別称 武器・攻撃手段
ウルクス
[ulcus]...フクロウ
おフクロウさん 内臓器官消滅
備考
アナザーアギトと戦うが、謎の青年の介入により場を退く。戦い自体は全てに負けムード濃厚で役立たず。
その後はギルスとも戦うが一矢も報いられず、後に登場したアギト(グランド)にパンチでトドメを刺される。
声:酒井 敬幸
(第43・44話)
ファルコン・ロード
[英] ファルコン(falcon) → [羅] ファルコ(falco)
呼称 別称 武器・攻撃手段
ファルコ
[falco]...隼
ヤハぶぅ先生 ...鉤爪・嘴
備考
ギルスに苦戦するウルクスへの加勢として登場したが役に立たないまま後退。その後、アギトと戦うもまるっきり役に立たず後退。最後に謎の青年の命を受け、翔一・涼・木野の内、木野に致命傷を負わせるが、北條透のサポートを受けたG3-XによりGX-05の弾丸をまともに受け空中爆死。
声:土屋 利秀
(第44〜46話)
→[索引
ヘッジホッグ・ロード
[英] ヘッジホッグ(hedgehog) → [羅] エリキウス(ericius) ...ハリネズミ
呼称 別称 武器・攻撃手段
リクォール
[liquor]...液体にする
ネズ公 針による人体液状化
業火(ごうか)のラム・ダオ
備考
一人殺害した後、真魚を狙う。だが涼・翔一達に阻まれる。介入してきたG3-Xは撃退したが、力を取り戻した翔一・涼・木野の必殺技を立て続けにくらい爆死。
ところで、「ヤマアラシ」ならば「ポーキュパイン(porcupine)・ロード」で「ヒュストリクス(hystrix)・リクォール」では?
堀本 等
(第45・46話)
→[索引
アント・ロード
[英] アント(ant) → [羅] フォルミカ(formica) ...
呼称 別称 武器・攻撃手段
レギア
[regia]...王(女王)
黄泉(よみ)の鐺(とう)
備考
最後のシーンでギルスの右腕を切り落とし、アギト・バーニングフォームを窮地に追い込むが、アギト・シャイニングフォームによるライダーキックをまともに受けて爆死。
声:鶴 ひろみ
(劇場版)

呼称 別称 武器・攻撃手段
エクエス
[eques]...騎士
蟻酸による溶解
備考
最後のシーンでアギト・グランドフォーム→バーニングフォームと戦い、レギアの加勢で優位に進めるが、エクシードギルスのギルススティンガーに捕らえられ、ギルスヒールクロウによる踵落しを食らい爆死。
声:柴本 浩行
(劇場版)

呼称 別称 武器・攻撃手段
ペデス
[pedes]...歩兵
蟻酸による溶解
備考
随所でG3-X、アギト、ギルス、G4に爆死させられた。レギア/エクエスと異なり、その動きはぎこちなく奇怪。大量に登場する割に、単に戦闘員のような扱いでないのは良。
声の出演『RIDER CHIPS』は、ROLLY、野村義男、寺沢功一、宮脇"JOE"知史で構成されるが、おそらく「誰か」ではなく「全員」が出演していると思われる。
声:RIDER CHIPS
塩野 勝美
安井 邦彦
(劇場版)
→[索引


[戻り先]→【HOME