09.6.11〜12テツと逝く北陸ツアー・宇奈月編。
射水を後にしたら高速をビューンと走って目指すは宇奈月温泉。

今宵は温泉でまったりの予定。
でもまだまったりするには早すぎる。。。
宇奈月には素敵なものがあるからまずはここにいかないと。。。

宇奈月ダム。
重力式の立派な提体。
黒部川の急流を受け止めるためか重厚間のある造りですね。
ゲートが大きいのが印象的。
それでは近づいてみましょう。。。
まずは管理棟へ。

大夢来館(だむこかん)とかなり無理やりな読ませ方をさせますが
資料館がありますので見学を。
ガラス張りになっていて施設内を見ることができます。

有名観光地にあるだけあってマニアではない普通の方々も
数多く訪れるでしょうから丁寧な解説がなされています。
提体内の見学も実施しているようですが時間的に遅かったので
無理でした。
監査廊歩きたかった。。。
では外に出ましょう。
それぞれのゲート操作室は大きめな造り。

天端を歩きましょ。
非常用洪水吐を見下ろして。。。

下に見えるのは排砂口。

宇奈月ダムは上流にある出し平ダムと連携して排砂を行うという珍しいダムなのです。

上流から見ると排砂、非常用、常用ゲートなどがあるので非常に複雑な造り。
上流にはお城みたいな発電所もみえます。

こちらは明日ゆっくりね。。。
ここまで来たのはもちろんこれに乗る為だから。。。

ダムの提体が望める場所の脇をこちらが走っておりますので軽く撮ってみました。
この後宇奈月温泉のホテルにチェックイン。

風呂上りに黒部川を見下ろしながら。。。
幸せ♪
白海老プランなんてやつで富山湾の海の幸に舌鼓を打ち冷蔵庫のビールを飲み尽くし
温泉に浸かってまったりする間もなく
おやすみzzz
では翌日へ。
Drive めにゅ〜へ