07.3.15 モンスターと逝く伊勢徘徊の旅。
ゆっくり起きだした我々はホテルでしっかり朝食を取ってからの出発。

伊勢神宮前を通りすぎて伊勢・志麻スカイラインを目指します。
支払い中のモンスター

通行料金は1220円ナリ。
登っていきましょう♪

平日の朝。他に車はほとんどおらずとっても快適。
伊勢市街と伊勢湾をバックに。。。

ちょっと曇り気味ですがなかなかの眺め。
山頂に到着し朝熊山展望台にて一休み。

志麻の美しい島々が眺められますよ。

そして山頂にはこんなものが。。。

足湯。
温泉じゃないですが麓から温水を引いているそうです。
料金は100円。せっかくなので足湯でまったり景色を眺めて。

足湯からの眺めはこんな感じ。
さて山頂を後にすると道は鳥羽側へと降っていきます。

タマランね。この眺め。
穏やかな伊勢湾を眺めながら降っていくこの道。
料金はちょっと高いけど素敵な道ナリ。
さて鳥羽市内に潜入した我々。
今回はフェリーで伊良湖岬へ渡っちゃおうという計画です。
鳥羽水族館の脇にあるフェリー乗場から。
いよいよ乗船。

乗船時間は55分。
料金は6070円ナリ。
ちょっと優雅な船旅へといざ出航。

伊勢湾の景色をゆったり眺めているうちに伊良湖に到着。

下船待ちのモンスター。
フェリーは道の駅クリスタルポルトの脇に着きます。

伊良湖っていままで読みは「いらこ」だと思ってたんだけど
「いらご」って濁るんだね。
土地に来て初めて知る事実。
伊良湖も来たかった先っちょ。
マー太郎さんにお願いして先っちょ制覇お付合いいただきました♪

伊良湖岬灯台。
駐車場に車をおいて5分も歩けば到着できます。
道もちゃんと舗装されていて訪れやすくなっております。
灯台からすぐ先に見えるのは神島。
潮騒で有名な島ですね。

さてこれでまた一つ半島制圧。渥美半島。
ちなみに車は恋路ヶ浜の駐車場に。

私が半島好きなのは海が綺麗だし海岸線も美しい。
そして走って楽しい道があるから。
こんな道ね。。。

先っちょを後にして目指すは浜松市内。
せっかくだからうなぎ食べましょ♪
途中の浜名BPも楽しみつつ。

到着したのは浜松駅前にある八尾徳本店。

そして食すはひつまぶし。

幸せ♪
徘徊人うなぎ大好きです。
お腹いっぱいになったら車もお腹いっぱいにして
自宅へと。。。
高速乗る前に給油しようと思って入ったスタンドはセルフ。
何にも考えてなかったんだけど隣のレーンから
マー太郎さんの呼ぶ声。
「どうやんの?これ。」
今回の旅でマー太郎さんはセルフ初体験されたそうです。。。。
そんなこんなで無事自宅へ到着。
今回の総徘徊距離938km。
いろんなことありましたがおいしいもの美しい景色堪能の2日間。
モンスターまたどっかに引っ張りだしたいですね。
Drive めにゅ〜へ