就労関連団体・施設

視覚障害者就労生涯学習支援センター

事業の目的
視覚障害者就労生涯学習支援センターでは、視覚障害者の方々へのIT関連技能の浸透とともに、生涯学習を通して社会・経済の変化に応じられるような、私達みんなの「共生」のシステム作りを目的としています。
事業の概要
1.視覚障害者のIT技能向上のための訓練等
2.視覚障害者の就労支援
3.視覚障害者に対する指導者の育成・拡大
連絡先
住所:〒156-0043 世田谷区松原1−46−7 シーズ松原1F
電話/FAX:03-6379-3888
最寄駅:京王線・井の頭線明大前駅 徒歩5分

特定非営利活動法人 タートル

概要
1.タートルは、視覚障害というハンディキャップを乗り越えて働く、働き続けることを目標として設立された団体です。
2.会員の体験をもとに、視力低下によって仕事を続けることに悩みを抱える方の相談にのったり、支援を行ったりしています。
3.眼科医、支援機関などと連携して、視覚障害者が安心して働ける環境づくりを目指しています。
★主な事業
1.相談会
視覚障害者の継続就労、復職は早期相談が大切。本人、家族、職場の人事担当者、眼科医などを対象として、電話、メールなどでも相談を行っています。
2.交流会
「視覚障害者の復職、再就職、就労継続について考えている方、悩んでいる方に対し情報の提供と参加者同士の交流を行っています。
3.情報提供
情報紙タートルの発行
交流会報告・職場でがんばっています・会の活動報告などを、年4回、情報誌として発行しています。
ホームページ
活動予定や活動記録・情報誌「タートル」等の掲載と、視覚障害者に役立つ団体等へのリンク集を整備しています。
メーリングリスト
視覚障害者に関する悩み事の相談・日常生活での些細な事など、メールを使って、相互に交流しています。
啓発本の発行
視覚障害者の就労問題は、社会の理解が不可欠です。「目が見えない、見えにくい」イコール「仕事はない、何もできない」という偏見を払拭することが重要です。
4.セミナー開催
年に1回、諸機関と連携し、視覚障害者の理解と実際に働ける、働いている現実を知ってもらう研修の場を提供しています。
事務局・連絡先
〒160-0003 東京都新宿区本塩町10-3 社会福祉法人 日本盲人職能開発センター 東京ワークショップ内
電話:03-3351-3208
FAX.03-3351-3189

社会福祉法人 日本盲人職能開発センター

事業の目的

1 視覚障害者の職業を開発し、訓練と指導を行い社会復帰の促進を図ります。
2 利用者の意向を尊重し、多様な福祉サービスが総合的に提供されるよう創意工夫をします。
3 利用者の個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援します。

事業の概要

第1種社会福祉事業 身体障害者通所授産施設(東京ワークショップ)
テープ起こし:会議等の文字化作業を中心とした訓練と仕事の場の提供
第2種社会福祉事業 視覚障害者の総合相談
視覚障害者の社会的・職業的更生に関する相談
職業能力開発訓練並びに職域拡大事業
事務処理科
視覚障害・就労支援者講習会
日商PC検定
支援技術開発事業
国際視覚障害者支援技術セミナー(ロービジョンセミナー)
啓発活動事業
在宅視覚障害者支援事業
オプタコン事業
その他(地域との交流)
連絡先
〒160-0003 東京都新宿区本塩町10−3
電話:03-3341-0900
Fax:03-3341-0967

公益財団法人東京しごと財団

連絡先
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目10番3号 東京しごとセンター8階
電話:03-5211-2310
設立目的

事業内容

公益目的事業
1 「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に規定されるシルバー人材センター事業など、高年齢者のいきがいの充実及び社会参加の促進を図るために必要な事業
2 雇用・就業に関する相談、講習、能力開発等の事業、並びに、女性・高年齢者・障害者等の就業に関する個別支援事業
3 事業主に対する人材の確保・育成及び雇用環境の整備等の支援に関する事業
収益事業等
1 損害保険の代理業

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 就労支援機器のページ

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構では、就労支援機器のいくつかを、障害者を雇用する事業主や事業主団体に対して、一定期間、無料で貸し出しする事業をおこなっています。

貸し出しの対象となる事業主と事業主団体、貸し出し機器等の種類と台数、貸し出し期間など、詳細については、就労支援機器の貸し出しの概要をご参照ください。

また、貸し出し申込み手続き、就労支援機器等貸し出申請書の記入方法、貸し出し機器の不具合に関する連絡または機種変更の手続き、貸し出し期間延長の手続き、助成金の内容及び申請手続き、就労支援機器等の展示など、詳細については、貸し出しの申請手続きをご参照ください。

社会福祉法人東京コロニー 職能開発室

社会福祉法人東京コロニー 職能開発室・事業案内

在宅IT教育−IT技術者在宅養成講座(東京都重度身体障害者在宅パソコン講習)・Web制作講座
身体的に重度の障害をもっているために、一般の専門学校やパソコンスクールに通うのが困難な方を対象に、在宅のままで情報処理技術を身に付けられる2年間の講習を、東京都の補助事業として実施しています。
また、短期間で特定の技術を集中的に身に付けたい方のために、短期のIT講座も開講しています。
詳細については、在宅IT教育の詳細をご参照ください。
在宅雇用支援−職業紹介・コンサルテーション
重度の障害をもっていても、働きやすい環境さえ備わっていれば、もてる能力を発揮し、さらに伸ばしていくことが可能です。
「在宅で働きたい方」と「働いてほしいと考える企業」、わたくしどもはそれぞれの個別のニーズをつなぐ架け橋になりたいと考えます。
詳細については、在宅雇用支援の詳細をご参照ください。
在宅就労支援−SOHO支援
個々のメンバーの能力を結集し、SOHOグループとしてクオリティの高いアウトプットをご提供できるよう、リーダー育成、受注支援、運営支援などによりバックアップしてまいります。
詳細については、在宅就労支援の詳細をご参照ください。
IT利用支援−東京都障害者IT地域支援センター
障害のある方のITに関する各種ご相談、機器の展示を行っています。
また、各種IT講習会やITサポータの派遣事業なども実施しています。
東京都障害者IT地域支援センター・住所:〒112-0006 文京区小日向4-1-6
東京都障害者IT地域支援センター・電話:03-6682-6308
東京都障害者IT地域支援センター・FAX :03-6686-1277
東京都障害者IT地域支援センター Facebookページはこちら

社会福祉法人東京コロニー 職能開発室・連絡先

住所:〒165-0023 東京都中野区江原町2-6-7
電話:03-5988-7192