Google トークはその名の通り、Googleで配布されている通話ソフトです。
Windows 2000、Windows XP、Windows 2003の環境で使用可能です。
Gmailのメールチェック、Gmailを使ったメールチャット、Google トーク同士での無料通話(Gmailのアカウントが必要)が可能です。
メールやチャットは、Googleの検索エンジンを使って後から内容を検索する事が出来ます。
通話機能は、Global IP Soundの技術を使った低負荷で音飛びやラグ(音声の遅れ)が少ない通話が可能です。
通話するとき、音声の伝達速度がある以上、少なからずラグが存在します。
ですのでラグがないという事はありえないのですが、Google トークを使ってラグチェックをした結果は、体感では同時でした。
このラグの少なさのため、スカイプやメッセンジャーなどよりもはるかに快適な通話やコラボ放送を実現できます。
1対1でしか通話できないのが残念ですが、その快適な通話環境をぜひお試しください。
Google トークを使うには、Gmailのアカウントが必要です。
Gmailのアカウントは http://mail.google.com/mail/signup から取得できます。
Google トークは http://www.google.com/talk/intl/ja/ からダウンロードできます。
Gmailのアカウント作成時に登録した名前は、メールやGoogle トークで相手と連絡を取ったときに相手に通知され、相手の連絡先リストに保存されます。
なお、相手に通知する名前は、Gmailのページで送信者名を編集すれば変えれます。
「設定 › アカウントの設定」で「情報を編集」から送信者名を編集できます。
すでに相手の連絡先リストにある名前を変える場合は、相手に連絡を取って、連絡先リストを変更してもらってください。
©2006 CJ?GOROH All Rights Reserved.
[0]このページのTop
Generated by MySketch GE 1.6.1