サイトTop
Top | お知らせ Top

[1]

トラックバックについて

--():

「CJ?ごろうのひとりごとかも?」にトラックバックをする場合のお願いと注意点を記します。

ブログの記事にトラックバックする場合は、記事の続きに目を通してください。

また、あわせて「コメント投稿時の注意事項」にも目を通しておいてください。

トラックバックするときのお願い

「CJ?ごろうのひとりごとかも?」にトラックバックするときは、トラックバックする記事と関連のある記事からトラックバックしてください。

このとき、トラックバックする記事へのリンクを入れてください。

トラックバックする記事へのリンクがない場合は、SPAM(スパム)として扱う場合があります。

トラックバックするときの注意点

このブログが対応するトラックバックの文字コードは、シフトJIS、EUC-JP、UTF-8です。

ただ、BIGLOBEのCGIの実行制限のため、できればトラックバックの文字コードには、シフトJISかEUC-JPを使った方が良いかも?

BIGLOBEのCGIの実行制限の影響でトラックバックできない可能性があるかも?

トラックバックできない場合は、トラックバックしたい各記事へコメントを書き込む事で代用してください。

「CJ?ごろうのひとりごとかも?」では、トラックバックは記事を通した相互リンクという扱いにしていこうと思います。
ゆえに、リンク切れやサイトの内容など、相互リンクにふさわしくないと判断した場合には、該当するトラックバックの一部か全部を削除する場合があります。

トラックバックのやり方がわからない方へ

「CJ?ごろうのひとりごとかも?」の各記事の下側に、「この記事へのトラックバックPingURL」という欄があります。
このURLをお使いのブログのトラックバック先へ指定して、記事を投稿してみてください。

MySketchをお使いの方でトラックバックできない場合は、お使いのサーバーでCGIからソケットを使えないのかもしれません。

ソケットを使えない場合は、「MySketchの改造トラックバックプラグイン」を使うことでトラックバックできるようになるかも?



written by GOROH


コンタクト

メール


©2006 CJ?GOROH All Rights Reserved.


[0]このページのTop

Generated by MySketch GE 1.6.1