Windowsが各ソフトに割り当てるプロセッサ時間をバックグラウンドにすることで、各ソフトの最大パフォーマンスは落ちるかもしれませんが、全ソフトのパフォーマンスが安定します。
無料の通話ソフトとしてスカイプが有名ですが、このソフトを動かすと重すぎて他のソフトを使えないという事はないでしょうか?
また、アクティブなウィンドウのプログラムとその他のプログラムで動作速度が極端に異なるという事はないでしょうか?
Windows XPでは、プロセッサのスケジュールでプログラムのパフォーマンスが優先になっています。
単独のソフトでのみ処理能力を要求する場合はこれでも良いですが、2つ以上のソフトで処理能力を要求する場合には、バックグラウンド サービスに設定しましょう。
以下に変更手順を記します。
マイ コンピュータを右クリックし、プロパティ(R)を選びます。
システムのプロパティが表示されるので、上側の「詳細設定」タブを押します。
パフォーマンスのところにある「設定(S)」をクリックします。
パフォーマンス オプションが表示されるので、上側の「詳細設定」タブを押します。
プロセッサのスケジュールのところにある「バックグラウンド サービス(S)」を選択します。
「適用(A)」をクリックすれば、設定完了です。
なお、見た目よりもパフォーマンスを優先する場合は、あわせて「視覚効果」の「パフォーマンスを優先する(P)」を同時に設定しておくことをおすすめします。
©2006 CJ?GOROH All Rights Reserved.
[0]このページのTop
Generated by MySketch GE 1.6.1