サイトTop
Top | ソフト Top

[1]

AN HTTP Serverを使えば自宅でサイトを運営できる(σ・ω・)σYO!

--():

おそらく、「CJ?ごろうのひとりごとかも?」のように、プロバイダが提供するディスクスペースなど、自宅以外の場所でサイトを運営している方がほとんどだと思います。

通常はそれで全く問題ないのですが、CGIの動作をチェックしたり、MySketchの記事を再構築したりなど、自宅でサイトを運営できる環境があれば、何かと便利です。

そんな「自宅でサイト」を簡単に実現できるソフト。

それが「AN HTTP Server」です。


AN HTTP Server:an_http_1_s.gif

同時にサイトへアクセスできる最大人数の都合から大規模なサイトを運営するには向きませんが、自宅でサイトの内容を更新&チェックできるだけでも、サイト運営者にはありがたいのではないでしょうか?

通常、何度もページやスクリプトを書き換えながらアップロード&チェックをすれば、不具合のあるページを公開するかもしれません。

でも、自宅でチェックが済んでいれば、いきなり本公開が可能です。

ついでに、手元にサイトの環境があるため、公開している内容を他のサーバーに引っ越すことも簡単になります。

また、BIGLOBEではCGIの実行制限のため、負荷のかかるMySketchの記事の再構築が失敗することもあります。

しかし、再構築を自宅でやってしまえば、より少ない制限の中で再構築を行うことも可能です。

ちなみに、この記事は、自宅のPCで「AN HTTP Server」を動かして書きました。
ただ、これは、ミラーリングが面倒なのであまりおすすめしません。

サイトを運営する方でしたら、自宅でサイトを運営できる環境を持つことの快適さを、体験してみてください。

なお、MySketchなどのPerlで書かれたCGIを自宅で動かすには、「ActivePerl」などのPerlインタープリターが必要です。

合わせてインストールしておくと良いでしょう。

<注意>
MySketchのように環境変数を使うスクリプトの場合は、スクリプト側にちょっと細工が必要な場合があります。

その細工については、また別の機会で…。


AN HTTPD Home Page
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/index.html



ASPN Downloads ActivePerl
http://aspn.activestate.com/ASPN/Downloads/ActivePerl/


「Download ActivePerl」をクリックすれば、最新版のダウンロードページへ移動します。

古いバージョンをダウンロードする場合は、最新版のダウンロードページ上部にある「DOWNLOADS」をクリックしてから、「ActivePerl」の「Get Older Releases」をクリックしてください。


written by GOROH


コンタクト

メール


©2006 CJ?GOROH All Rights Reserved.


[0]このページのTop

Generated by MySketch GE 1.6.1