12月21日(日曜日)「彩の国・蔵の街・川越」



出張でしばらく留守にしていたが、無事に帰ってきた。
そのまんま帰るのでは、つまらないので小江戸と呼ばれる埼玉県川越市に
ぶらりと帰京する際に寄ってみた。何度、行ってもいい街だ。
旧友のお見合いは上手くいっていて、今度、3回目だそうだ。
いいヤツだからこれからも上手く行くといいな。

それでは川越写真集です。





↑東北から関東へいざ!!




↑北関東の野原はすげーんだよな。何キロ先もずーっと野原。




↑川越に到着、すでにヘロヘロ。




↑川越は戦災の影響が少なかったので民家も渋い。




↑裏路地の料理屋も古風。




↑爆笑した壁。なんじゃこりゃ!・・なんでもありだぜ。




↑蔵、蔵、蔵・・・。




↑そんな蔵と蔵の狭間にモダンなスペースがあったりして萌える。




↑蔵の裏側がこうなってたりしてグッドですよ。




↑町屋造りの蔵版、奥まで通路があります。




↑理髪店も蔵。




↑とにかく蔵。




↑裏路地も蔵。




↑軒先に並べられた木炭の芸術、ちゃんと燃えるそうです。




↑なにがなんでも蔵造り。




↑タバコ屋さんも古風な造り。




↑銀行も明治大正のセバスチャ〜ン♪




↑イケテルぜ、僕イケメン!




↑小判で商いやっていそうな雰囲気。




↑となりの蔵どうしちゃったの〜!?




↑歯科医院。(スゲーなぁ・・・




↑蔵の開口部。段差があるのは炎と煙が直接、入り込めないようにするため。




↑お菓子屋さんだったかな。ある意味、ホントのスイーツ(笑)




↑川越市商工会議所。




↑木造3階建ての民家などが普通にある。太宰治の実家みたいだ。




↑蔵を改造して洋風に。つーか和洋折衷だね。




↑駄菓子屋横町に入ってみましょう・・・




↑軒先にも駄菓子てんこ盛り。




↑横町の風景。




↑七味唐辛子屋さん。その場で好きなように調合してくれる。




↑駄菓子、駄菓子、駄菓子。




↑ラマノコーヒー大正館。コーヒーが凄い美味しい。




↑秋葉原のメイドさんとは違うメイドさん。




↑なぜ、そこまで赤いんだ〜!!




↑土蔵の横に洋風アーチとそれに続く小径。




↑蔵に負けない教会。ハ〜レルヤ、ハレルヤ、ハレェルゥヤァ〜(ヘンデル




↑でも周囲はやっぱり蔵。




↑日用品店さん。箒が渋いぜ。




↑ときの鐘。




↑人力車と走る〜走る〜、俺たち〜!♪




↑聳えてます。




↑小豆など各種とり揃えております。




↑聳えてます。




↑鐘楼の階段に注目!(建築基準法が制定される前の建物なので急傾斜)




↑反対側でお賽銭を投げてお祈り。




↑お手手を清めましょう。




↑料亭。・・やっぱ一見さんお断りかな?




↑お寺さん、暖かい日射しでした。




↑昭和の香りが〜・・・。いい!

お疲れさまでした。