<コメント>
 路線跡の多くがサイクリングロードとなっている。
 駅跡に記念碑が建っている所が多いのが面白い。
 最大の見所は天狗山トンネルだろう。手取川河川敷から眺めた坑口は荘厳であった。
 















直線上に配置

北陸鉄道能美線

・本鶴来駅跡周辺。B地点を逆の新寺井方から見る。


・C地点
 新寺井方から見る。バラストが残る。右側のガーダーは石川線。





・D地点 手取川橋梁右岸(鶴来方)橋台は撤去済み

・E地点 手取川橋梁左岸(天狗山トンネル坑口)



・F地点 天狗山トンネル新寺井方坑口は採石工場裏手に現存。


・岩本駅跡周辺



・G地点 灯台笹駅跡



・宮竹駅跡。公園として再整備された。



・三ツ口駅跡は圃場整備されており、判然とせず。



・I地点 岩内駅跡。記念碑あり。



・来丸駅跡周辺



・J地点 辰口温泉駅跡。掲載当時は左側は工場であったが、宅地となった。



・上開発駅跡



・徳久駅跡



・K地点 湯谷石子駅跡。ヘルスロードは完成。



・L地点 加賀佐野駅跡。九谷橋と老木は現存。ヘルスロード完成。



・末信牛島駅跡 歩道の拡幅用地となった。



・M地点 本寺井駅跡(寺井図書館)



・N地点 本寺井〜寺井西口駅。ヘルスロードとして舗装済み



・O地点 寺井西口駅跡から鶴来方すぐの橋梁は現存。



・寺井西口駅跡に残るレール



・国道8号線から路盤をを見る。



・五間堂駅跡



・中の庄駅跡



・P地点 加賀福岡駅跡





・Q地点 新寺井駅跡



 路線の目次

トップ アイコントップページヘもどる