![]() |
|
名前
|
シコクスミレ 《四国菫》 |
|
科名
|
スミレ科 スミレ属 |
|
花期/分布
|
4〜5月 本州(関東地方、東海地方)、四国、九州 |
|
特長
|
四国で最初に発見された。深山の腐植質の多い林内に生える多年草。葉は心形で薄く、光沢あり、脈がへこむ。花は白色で側弁は有毛、距は短い。 |
|
撮影
|
2004年4月10日 多良山系 |
|
ひとこと
|
友人達と他のスミレの花の観察会の時に やっと咲き出したこの白くて可愛いスミレを見つけました。一緒にいた友人がシコクスミレだと教えてくれました。ちょっと恥ずかしそうな花姿が大好きなお花です。 |