名前
 シュスラン 《繻子蘭》 
科名
 ラン科  シュスラン属
花期/分布
 8〜9月  本州(関東地方南部以西)、四国、九州
特長
 常緑樹林内に生える多年草。茎は横に這い、先端は斜上し高さ10〜15cm。葉は長卵形で長さ4cm暗緑色ビロード状。茎上部に4〜10個の花を一方にかたよった穂状につける。
撮影
 2003年9月11日 長崎県北部
ひとこと
 地元の山で咲きます。暗いちょっと湿ったところです。初めて見つけた時はその可愛らしさに本当に嬉しかったです。でも本当に暗い林内に咲くので、撮影には苦労させられます(^^: