名前
 シラネセンキュウ 《白根川?》 
科名
 セリ科  シシウド属
花期/分布
 9〜11月  本州、四国、九州
特長
 山地の林縁に生える多年草。高さ0.8〜1.5m。葉は3〜4回3出羽状複葉で、小葉は長さ3〜6cm、鋭い鋸歯がある。枝先に複数形花序を多数つける
撮影
 2004年7月22日 大分県
ひとこと
 まだ咲き始めの花に出会いました。道端で撮ってほしそうに輝いていましたよ。いつもの寄り道場所です。