|  | 
| 
							名前 | シロバナエゾスミレ 《白花蝦夷菫》 | 
| 
							科名 | スミレ科 スミレ属 | 
| 
							花期/分布 | 4〜5月 本州、四国、九州 | 
| 
							特長 | エイザンスミレの白花品。太平洋側の低山に多い。半日陰を好む。葉の裂け方は深く3裂する、花期の柄は5〜9cmだが、花後は10〜15cmと大きくなる。 | 
| 
							撮影 | 2004年4月7日 多良山系 | 
| 
							ひとこと | 他のスミレの件で下調べに行ったときに出会いました。エイザンスミレは沢山咲いていますが、この白花は珍しいですね。ピンクのスミレも可愛いですが こちらの白花も清楚で良いですね。 |