|  | 
| 
							名前 | シロバナナガバノタチツボスミレ 《白花長葉の立坪菫》 | 
| 
							科名 | スミレ科 スミレ属 | 
| 
							花期/分布 | 3〜5月 本州(静岡県以西)、四国、九州 | 
| 
							特長 | ナガバノタチツボスミレの白花品。茎葉が細長くなるのが特長、海岸付近から1000m以下の山地を中心に分布する。花柄、側弁は無毛。葉は暗緑色で先が尖る。 | 
| 
							撮影 | 2004年5月7日 井原山(福岡県) | 
| 
							ひとこと | 雷山〜井原山への縦走のときに出会いました。薄くらい林内に白い花がひと際輝いていました。こんなに沢山咲いてるんですよ、疲れも吹き飛びますね(^^) |