名前
 シロバナサクラタデ   《白花桜蓼》 
科名
 タデ科  タデ属
花期/分布
 8〜10月  日本全土
特長
 湿地に生える高さ0.5〜1mの多年草。地下茎があり、雌雄異株でサクラタデに似る。花は白色3〜4ミリとやや小さい。
撮影
 2006年8月24日  大村市
ひとこと
 草原の湿地にはシロバナサクラタデが沢山咲いていました。緑色の中で、真っ白なお花が目立っていました。