|  | 
| 
							名前 | シロモジ 《白文字》 | 
| 
							科名 | ウスノキ科 シロモジ属 | 
| 
							花期/分布 | 3〜4月 本州(長野、新潟以南)、四国、九州 | 
| 
							特長 | 山野に自生しています。葉は大きく3つに裂けますが、裂けないものも混ざります。クロモジに比べて樹皮が白っぽいので、シロモジと呼ばれています。 | 
| 
							撮影 | 2007年05月24日 宮崎県 | 
| 
							ひとこと | 白岩山と向坂山の縦走のときに見ました。3つに裂けた葉が面白いですね。 |