名前
 ホソバシュロソウ  《細葉棕櫚草》
科名
 ユリ科  シュロソウ属
花期/分布
 7〜9月   本(関東地方以西の太平洋側)、四、九
特長
 丘陵から亜高山帯まで広く分布する多年草。茎は高さ0.6〜1mになる。葉は長さ20〜40?、幅1〜2.5?の線状被針形。花は黒紫褐色。
撮影
 2003年8月21日   天山(佐賀県)
ひとこと
 図鑑ではナガバシュロソウとなっていますが、別名のホソバシュロソウの方が分かり易いのでホソバシュロソウにしました。濃いワインレッドの色がとても綺麗なお花です。