![]() |
名前
|
ホソバノヤマハハコ 《細葉の山母子》 |
科名
|
キク科 ヤマハハコ属 |
花期/分布
|
8~9月 本(福井県、愛知県以西)、四、九 |
特長
|
ヤマハハコよりやや小型で、高さ30cmほどになる。茎は叢生するが、中部では枝分かれしない。葉は細く幅2~6?。東日本に見られるヤマハハコに対しこちらは西日本型。 |
撮影
|
2003年8月21日 天山(佐賀県) |
ひとこと
|
和名のヤマハハコは山に生える母子草という意味だそうです。白い綿毛みたいな花が咲きます。小さくて地味な花なので見つけるのは苦労します(^^: |