![]() |
名前
|
ボタンボウフウ 《牡丹防風》 |
科名
|
セリ科 カワラボウフウ属 |
花期/分布
|
6〜9月 本(関東地方、石川県以西)、四、九 |
特長
|
葉が厚く青白色でボタンの葉に似ていることによる。海岸に生える高さ0.6〜1mの多年草。根は太く、茎はよく枝分かれする。枝先に複散形花序をだし、白色の小さな花を多数付ける。 |
撮影
|
2004年7月1日 長崎県北部 |
ひとこと
|
若芽や根が食べられるので食用防風とも言われるそうです。近くの海岸に咲いていました。葉も厚く茎も太く、風当たりが強いせいか草丈はそれほど高くはありませんでした。 |