熊野(ゆや)の長藤


 各地からフジの便りが聞かれます。そんな中、静岡県遠州豊田町、行興寺の「熊野(ゆや)の長藤」が咲きました。言い伝えでは、800年以上の昔、平正盛に召されて都入りしていた熊野(ゆや)御前が、花好きだった母の供養に植えたと言われています。
 根周り2m以上、平均花房長90cmの堂々としたフジは4株。1株は国の、3株は県の天然記念物に指定されています。
根周り2.4mの老木・この株は県の天然記念物に指定。
藤棚面積は1200㎡(4株)・この株は国の天然記念物に指定。
花房長は平均90cm、最長1.5mになります。

トップ     花便り番外編目次へ