***今週の花***

(03.4.29)  晩春のヘンガーデン-草花編

宿根ネメシア(ゴマノハグサ科 ネメシア・カエルレア)
南アフリカ原産の耐寒性多年草です。
シラユキゲシ(ケシ科 シラユキゲシ属)
中国原産の耐寒性多年草。茎を切ると黄色汁が出る。
アロエ(ユリ科アロエ属)の仲間
南アフリカ原産。‘喜望峰’として購入したが不明です。
アリウム・ネアポリタナム(ユリ科アリウム属)
ネギ、ニラの仲間です。
三寸アヤメ(アヤメ科アヤメ属)
アヤメよりも小型で可愛い種類です。
ドイツスズラン(ユリ科スズラン属 )
スズランは1属1種で、日本の自生種は変種です。
エビネラン(ラン科エビネ属)
複雑な花型ですね。毎年良く咲いてくれます。
同左
淡い黄色の種類です。
ホームへ  戻る  今週の花目次へ