| ヘンガーデン初秋の花便り |
(2001.9.15)
| 初秋のヘンガーデンに咲く花たちです。 | |
| ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 一輪だけ来週の彼岸に先駆けて・・。 ![]() |
シロバナハギ(マメ科ハギ属) ミヤギノハギの白花変種。台風にも無事でした。 ![]() |
| ユーパトリウム・コエレスティヌム(キク科) 別名アオバナフジバカマです。繁殖力旺盛です。 ![]() |
ヤトロファ・インテゲリマ(トウダイグサ科) 別名ナンヨウザクラ。今年も元気に咲きました。 ![]() |
| イランイランノキ(バンレイシ科) 芳香を持ち、シャネルの原料に・・。名前がどうも・・。 ![]() |
ソラナム・ラントネッティー(ナス科) 見た目は木に咲くナスの花です。 ![]() |
| アスクレピアス(ガガイモ科) 別名トウワタ。茎から汁が出るのでミルクウィードとも。 ![]() |
ランタナ(クマツヅラ科)白花種 橙色種‘カマラ’は色が変わるので七変化とも。 ![]() |
| センナ ハーブの仲間。下剤として利用されています。 ![]() |
アベリア(スイカズラ科) 別名ハナツクバネウツギ。良い名前をもらって・・。 ![]() |