Linuxサーバ設定備忘録
本文へジャンプ
  PostgreSQLのインストール

インストール
  1. PostgreSQLをダウンロードします


  2. PostgreSQL管理者ユーザを追加します。(パスワードは任意の値を設定)
    # useradd postgres
    # passwd postgres


  3. PostgreSQL関連のフォルダを作成します。
    # mkdir /usr/local/src/postgresql-7.3.15
    # mkdir -p /usr/local/pgsql/data


  4. 作成したフォルダの所有者をpostgresユーザに変更します
    # chown postgres:postgres /usr/local/src/postgresql-7.3.15
    # chown -R postgres:postgres /usr/local/pgsql


  5. postgresユーザで作業を行います
    # su - postgres


  6. ダウンロードしたファイルを解凍します
    $ tar zxvf postgresql-7.3.15.tar.gz


  7. 解凍してできたフォルダに移動します
    $ cd postgresql-7.3.15


  8. makeファイルを作成します
    $ ./configure


  9. コンパイル、インストールを行います
    $ make
    $ make install


  10. rootユーザで作業をします
    $ su -


  11. 環境変数を設定します。
    # vi /etc/bashrc
    以下の内容をファイルの末尾に追加します
    PATH=$PATH/usr/local/pgsql/bin
    export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
    export PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
    export PGDATA=$POSTGRES_HOME/data
    export MANPATH=$MANPATH:$POSTGRES_HOME/man
    export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$PGLIB


  12. 編集内容を反映させます
    # source /etc/bashrc


  13. 起動スクリプトをコピーします
    cp /usr/local/src/postgresql-7.3.15/contrib/start-scripts/linux /etc/rc.d/init.d/postgres


  14. postgresユーザになります
    # su - postgres


  15. データベースを初期化します
    $ initdb


  16. rootユーザになります
    $ su -


  17. PostgreSQLを起動します
    # /etc/init.d/postgres start



Copyright©2006 Linuxサーバ設定備忘録 All Rights Reserved.