
平成30年
![]()
![]()
12月31日(月) 雨後曇り時々晴れ
今年も沢山のアクセス有難うございました。
平成最後の大晦日です。
今年は約11ヶ月のんびりと過ごし11月から以前の会社に復帰しました。
昨年の年末年始は家でゆっくりと過ごしましたがまた慌ただしい年末を迎えました。
今日店で以前一緒に働いていた人が私の顔を見て「どうしたの。引退したんじゃなかった?」って声を掛けてくれました。
復帰した経緯を説明すると、「やはり働いているのが良いね」で納得してくれました。
店で会う人は皆同じことを言ってくれます。規則正しい生活をしているのが一番です。
予定では夕方まで仕事をするつもりでしたがあまりに暇で12時頃帰りました。
刺身をある程度作ったら作業は終わり、今は刺身よりお寿司がご馳走みたいです。
明日は元日、刺身が売れてくれなくては困ります。
ロスを気にせず思いっきり作ろうと考えています。
12月29日(土) 曇り時々雪
6時頃家を出ましたが家の前の道は雪で覆われていましたが大きな道路に出ると雪は溶けていてスムーズに通勤できました。
6時半に来てくれと言うので早く出たら10時過ぎに今日することは終わり、明日の為に丸魚の調理をして12時前に帰りました。
明日は6時出勤だったけど大してすることがなさそうなので今日と同じ時刻にしました。
チーフの言う事より自分の考えを優先しています。31日は17時までいてくれと言っていますが多分早く帰ると思います。
午後から孫達と餅作りをしました。
2人は楽しそうに餅を丸め、出来た餅にきなこに付けて美味しいと言って食べていました。
正月用に何個か持って帰りましたが果たして正月まであるのでしょうか?。
その後鏡餅を作りましたがもち米が少し多かったのか滑らかにならず、出来た後にしばらくコネましたがちょっと見栄えが良くありません。
次に作る時はキチンと計ってやりたいと思います。
12月28日(金) 雪
通勤時の気温1℃。北山に今年初めて雪が積もっていた。
そのうち雪がチラホラ降ってきて午後から道路が白くなってきた。
昼食後休憩してから母の所に行ったが今日は少し話をすることが出来た。
「今年も残り3日だよ」って話しかけたら「そうだね」
「正月は朋達が帰るから一緒に来るね」と言ったら「うん、うん」と返事をしてくれたので安心して帰って来た。
明日は家で餅つき、明後日から遅くなると思うので今日が今年最後になると思う。
明日から早く出なくてはならないので道の状態が心配だ。注意して運転しなくては・・・・。
只、この天気で魚はないのでそんなにすることはないと思う。終わったらすぐに帰ろうと考えている。
迎春準備が終わってないのですることは沢山ある。時間を上手く使って手際よく片付けようと思う。
昨日100均に行ったら大きな凧があったので玄関の飾りを変更した。
昨日と比べるとより正月らしくなった。
12月27日(木) 曇り夕方から雪?
今年最後の休み。正月の準備をしなくてはならない。
先日テレビでやっていたが正月の準備は28日までにやるのが正解らしい。始めるのは13日からでいいとの事。
理由は13日は鬼が一斉に忘年会をやり平穏な日、28日は八が末広がりで縁起が良いから。
毎年ギリギリでやっているが今年は仕事で遅くなりそうなので今日中にやってしまおうと考えている。
餅つきは29日、今年も鏡餅と平餅を作る予定だ。
玄関を正月用に変更した。
本当は大きな凧を飾りたかったのだがどこにも売っていない。ネットではあるのだが送料込だと3000円位になる。
色々探したら小さい7連凧があったのでそれにした。後小物を買って来てらしい感じにする。
2人で考えやっているが楽しいことは共有するのが一番である。
12月26日(水) 雨後曇り
28日ごろから雪になるようなので昨日仕事から帰ってからタントのタイヤ交換をやった。
交換自体はすぐできたが裏の倉庫から前の駐車場までタイヤを運ぶのがエラかった。
裏の駐車場がもう少し幅があればそこで出来るのだが前でしか出来ないのが辛い。
お蔭で今日は腰が痛くて仕事も早々に片付けて帰って来た。
明日は休みなのでのんびりと体を休めたい。
キャノンのクーポンとポイントが残っていたので写真のカメラ型のUSBフラッシュを買った。
昭和27年に発売された「IVSb (4Sb)型」のミニチュアだ。
8GBのメモリーだが使う事はないと思う。
今度100均でケースを買って来て飾ろうと考えている。
「EOSKissM」のおもちゃがガチャで発売されるのでそれも買おうと思っている。
12月23日(日) 雨
朝から雨、こんな日はお客さんは来ない。さっさと仕事を済ませて11時半頃終わりにして帰って来た。
明日はイブ、予約が入っているので出勤を頼まれた。明日も魚は売れないので自分のすることが終わったら帰るつもりだ。
クリスマス期間は魚より肉が売れるので売り上げは期待できない。多分暇だと思う。
昨夜は孫たちが来てクリスマス会をやった。
3人にプレゼントを渡したら上2人は大喜び。さすがに3女はまだ分からないので来年が楽しみだ。
従兄のプリンターが壊れ一昨日修理に行ったけれど自分では直せそうにないので新しいのを買いに行った。
年賀状の印刷の途中で急に動かなくなったらしい。
最新のを買って来て設定は出来たが古いPC(XP)に年賀状ソフトが入っていたために印刷が出来ない。
以前譲ったPC(Win10)にはソフトのコピーが出来ず新しいソフトを買う事になった。
電気店に買いに行く予定であったが私が何時も利用しているネットショップに22日までの割引券があったのでそこで買う事にした。
全てセッティングして無事印刷をすることが出来た。
25日までに投函出来ると言って喜んでいた。
12月20日(木) 曇り
気温は高いが雨や曇りの日が続いている。山陰特有の天気だ。
今日も雨が降っている。犬たちは庭に出れないので不満そうだ。
年内はこんな天気が続きそうである。
年賀状の印刷は終わった。一言の添え書きも終わり後は投函するだけ。
毎年100枚以上出しているが年賀状だけの付き合いも多い。
大阪時代の友人との賀状交換は元気の便りだと思い続けている。
先日新聞に年賀状の終わり方と言う記事が載っていたがそういえば従兄がそろそろ辞めようと思っていると言っていた。
何かを境に辞める人、年齢を理由に辞める人色々だと思うが私はまだ考えていない。
元日の年賀状は1年で最初の楽しみである。
12月17日(月) 雨
今年は暖冬だと言ってはいるがこの時期になりとやはり寒い。
晩御飯は鍋物が多くなってきている。
鍋も良いが時には変わったものをと昨夜は従兄達と手巻き寿司パーティーをやった。
私が仕事に復帰したので美味しい魚を食べたいと言う事でこれに決まった。
鯛、ブリ、マグロ、イクラの定番の他にサーモンとノドグロの炙りを作った。
イカは従兄が釣ってきたのを刺身にして皆で腹一杯食べて満足した。
次はカニ鍋をする話でまとまった。
また私の出番である。来週の初めごろに用意しようと思う。
12月13日(木) 雨時々曇り
段々と寒くなってきた。最低気温は毎日10℃以下で先日は通勤時に2℃の日もあった。
キッチンに石油ストーブを出して部屋を暖めている。ガスストーブと併用しているが私は温風が苦手で普通のストーブが好きである。
またお湯も沸かせるので一石二鳥で節約にもなる。
そのうちあっこさんが焼き芋を焼くと思う。
「ふく」と「そら」をトリミングに連れて行った。さっぱりして気持ちよさそうである。
ついでに服も買って来て着せてみた。気に入っているようだ。
色違いを着せているがどっちも良く似合っている。
今日のお昼はちょっと遠出して松江に行ってきた。
ホテルのレストランでランチと洒落てみた。
従兄が昔絨毯のクリーニングをしていてホテル関係の仕事をしていたので予約をして貰い従兄夫婦と美味しいランチを堪能した。
今日はわざわざ和室を用意してくれていて静かな部屋でゆっくりとくつろぎ食事をすることが出来た。
出雲にもあるホテルだが松江の方が高級感がある。また行こうと思う。
あっこさんが明日で仕事を辞める。上司と上手くいかなくなり辞める事にした。
どうも人の使い方に問題がある女性みたいで自分本位な事ばかり言う性格らしい。
最悪なのは「いつ辞めてくれてもかまわない」って言ったらしく最低な人間だ。絶対言ってはいけない言葉だ。
人の長所を見つける事の出来ない人は上司になるべきではない。
そのような人間と働くのはこちらから払い下げである。
せっかく頑張っていたのに残念である。
12月9日(日) 曇り時々雨
タイヤ交換後の空気圧調整をしにスタンドに行ったけれど車が一杯で結局出来ずに帰った。
近いうちにまた行こうと思う。
金曜日から時化で魚の入荷が少ない。
昨日も12時前に仕事が終わり早く帰ったが今日は9時半ごろ終わり10時過ぎに退社した。
昨日の魚の在庫を見て今日の作業計画を考えると2時間で終わる予定であったが
もう1人の社員が切身等をやってくれたので予定より早く終わった。
実働2時間30分。早く帰れるのは良いが往復40分の通勤がもったいないように感じる。
明日、明後日も魚はなさそうだ。火曜日も早く帰る事になりそうだ。
今年も咲いた庭の寒ツバキ。
12月7日(金) 曇り
例年になく暖かい日が続いたが一転今日は寒くなり明日から当分厳しい寒さになりそうだ。
去年も今頃急に寒くなりタイヤを替えたように思う。
と言う事で仕事から帰ってからマークXのタイヤ交換をやった。
春に買ったタイヤリフターを使ってやったら腰に負担が掛からず楽に出来た。
時間も40分位で終わり。以前に比べるとビス穴調整が簡単に出来るのは嬉しい。
只、車載ジャッキを使っている為に車体を上げるのが大変だ。
ジャッキアップ併用のインパクトレンチがあるのでそれを買おうかなと考え中。
12月6日(木) 曇り
昨日は水曜バザールでも特に忙しい鮮魚の特別バーゲンでいつもより30分早く出勤した。
作業は前日に考えていたのである程度予定通りに片付ける事が出来た。帰ったのは12時25分でいつもと同じ。
事前の計画と変更による対処が大切である。
これから年末に向かうが大分体も慣れてきたので大丈夫だと思っている。
でも腰が痛い。職業病再発だ。
結婚式の写真編集は大体出来た。今フォトDVDを作っている。
今日中には出来上がると思う。
写真は当日活躍した孫達です。
12月1日(土) 曇り
直の奥さんの妹さんの結婚式と披露宴での写真撮りはまずまずでした。
約450枚を私が、250枚を直が撮り、これから編集をしなくてはなりません。
写真集の考えはある程度出来上がっているけれど何枚位使えるか探し出すのが大変です。
会場にいたカメラマンが昔お世話になった写真屋さんの息子で久しぶりに会いました。
彼は長男と同級生で子供の頃よく遊びに来ていたので懐かしく昔の話をしながら写真を撮りました。
プロにはかなわないと思いますがそれなりの写真が撮れたのではないかと思っています。
結婚式の写真を撮るのは本当に大変です。
出来るだけ両家を撮ろうと思ってはいてもどうしても偏ってしまう。今回は新婦側が多くなってしまった。
編集で両家が喜ばれる写真集を作ろうと考えています。
11月30日(金) 曇り
昨日は11月29日でいい肉の日、従兄達と美味しい焼き肉を食べに行きました。
先日来色々とお世話をしたのでおごってあげると言われ喜んでご馳走になりました。
以前良く行った焼き肉屋さんで出雲で美味しいと言われているお店です。
久し振りに行きましたがロース、カルビ、塩タン、レバー全て美味しく頂きました。
とても美味しかったのであっこさんとまた行きたいねと話しがまとまり近いうちに行こう思います。
明日は直の嫁さんの妹さんの結婚式。写真撮影を兼ねて式と披露宴に行く事になっています。
結婚式の写真は新郎新婦の幸せそうな姿をどれだけ撮れるかにかかっています。
難しい面もありますが良い写真が撮れるように走り回ろうと思っています。
多分食べている暇はないかも・・・・。
玄関にクリスマスの飾りをしました。
華やかになり気持ちも楽しくなってきます。
11月26日(月) 曇り時々晴れ
月曜日の行動パターン。
8時にゴミ捨てそれから朝食を食べ部屋の掃除をする。大体毎週やっている。
その後PCのメールチェックとWeb検索ををやる。
ビッグローブのホームペジ容量が残り少なくなったのでこのページを他に回さなければならなくなった。
追加で50MB増やすことは出来るのだが月料金が500円掛かるので新たに無料の物を探すことにする。
来年からアドレスが変わると思う。
昨夜は従兄家族を迎えてお好み焼きをやった。
久し振りに息子もやって来て色々な話で盛り上がった。
従兄達との話は楽しい。今夜はお鍋をご馳走してくれると言うので行く事になっている。
今日は友人の雑貨屋さんにお正月の飾りを買いに行く。
稲を使って作ったもので去年買って気に入ったので今年も買う事にした。
また楽しい話が聞けそうである。
11月25日(日) 雨後曇り
今朝は町内の公園の清掃作業。7時から40分間作業をやり1時間遅れで出勤しました。
仕事が遅れた分遅くまで掛かると思っていたら調理品が少なく早く片付ける事が出来ました。
最近は元の状態に戻ったようで作業も人より早く済ますことが出来ています。
昨日も同じで時間を持て余していました。
チーフに他にすることはと聞いても首をかしげるので退社時間より早く帰っています。
以前は発注や事務処理が多かったので夕方まで忙しく動き回っていましたが今は楽になっています。
他の人も今の作業の2個先を考えながら行動すれば無駄がなくなると思うのですが中々出来ないみたいです。
「実月」と「果子」のブリッジです。
体操選手になれるかも・・・・。
11月24日(土) 曇り後晴れ
朝起きると寒い事。今年一番の寒さだった。
7時過ぎに布団から出てキッチンに行ってすぐストーブを付けた。
あっこさんも8時前まで布団に入っていて呼びに行ったら慌てて起きてきた。
お互い休みの日はゆっくりと寝るのが一番である。
12月がもうすぐなのでクリスマスの飾り付け用のグッズを色々買って来た。
もうすぐ玄関が華やかに飾られると思う。孫たちが遊びに来てびっくりする顔が浮かんでくる。
昨夜は従兄会。いつも集まる従兄夫婦6人ですき焼きを食べた。
美味しい肉はあまり食べられないと以前も書いたが昨夜も数枚食べるともういいやって感じだった。
昨日は私達の39回目の結婚記念日でもあり従兄達からお祝いの花束のサプライズがあった。
なにかと気をつかってくれる人達で本当にありがたいと感謝した。
また何かお返しをしなくてはと思っている。
11月20日(火) 曇り時々晴れ
火曜日は水曜バザールの為に生魚がたくさん入ってくる。
今日も入荷まで売り場はカラッポ。11時前に入荷するのでそれからが大変だ。
2人でやっているので時間に追われる。
そのまま出すものを売価を決めて盛り付けたらもう1人が売り場に並べていく。
それだけで30分以上かかる。それから調理するものを時間ぎりぎりまでやってから帰って来た。
朝、売り場に生魚が何も並んでないので午前中の売り上げは殆どない。
お客様も分かっているようで売り場に近付いてこない。
生魚の入荷をもう少し考えないと売り上げが落ちてくると思うが何を考えているのか理解に苦しむ。
私がやっていた時は月曜日に少し入れて火曜日の朝売り場が埋まるようにいしていた。
必要ない物が冷凍庫にいっぱいあるのに必要な物は殆どない。困ったものである。
玄関に十二支の置物を置いている。当年の物はあっこさんの車に飾っているので年末に来年の猪に変える予定である。
12月に入るとこの場所がクリスマスに変わるのでしばらく別の場所に移動する。
11月19日(月) 雨後曇り
久し振りに大学病院で採決の検査を受けた。
腫瘍マーカーは前回と同じで変化はなし。その他腹の具合も悪くなかった。
昨年11月にエコー検査を受けているのでどうされますかと聞かれたので次回の採血の時に一緒にすることにした。
帰り際に採決でコレストロールの値が少し高くなっているので採血の時に善玉と悪玉の検査をすると言われた。
運動不足が続いていたので上がったのかもしれない。検査の結果を待ちたい。
斐川町にあるチョコレート工場で販売もやっているとあっこさんが言うので行ってみた。
小さい店舗で喫茶もやっていた。食べてみたが美味しいことは美味しいのだが大人の味のチョコだった。
でも高い。一番安いので700円を超えていた。気が向いたら行くと思う。
出雲にまた新しいスーパーが出来た。
開店特売でお客様は多かったが買いたいものは余りなかった。お昼時だったので特売のにぎり寿司を買って帰った。
10貫298円はお買い得だけれど味は普通、ネタは全て冷凍である。
それにしてもスーパーが多すぎる。来年もう一店出来るけれど困ったものである。
夕方母の所に行ってきた。
今日は話すことが前回より分かりやすくなっていたが段々と認知が進んでいるようだ。
面会に行って話しかけてやらなくてはと痛感した。
買って来たシクラメンを玄関に飾った。明るくなったようである。
11月17日(土) 雨後晴れ
今日は一昨年亡くなった父の妹さんの三回忌で久しぶりに従弟達と会って話をしました。
父方の従弟達とは葬式か法事の時にしか会う事がないので1年振りです。
父は5人兄妹でしたが父が亡くなる1年前に妹さんがなくなり、その後続けて父、弟、妹と毎年葬式がありました。
だから法事も毎年のようにあります。
父の生家は子供がいなかったため今従弟が後を任されていますが無人の上に古くなっているので来年取り壊すと言っていました。
先祖が残してくれたものを大切にしていくのが残された者の仕事ではあるけれど管理を考えると大変みたいです。
昔遊んだ家が無くなるのは寂しい気もしますがこれも時代の流れかもしれません。
昨日斐川町で開催されている「しくらめん祭り」に行ってきました。
あっこさんと従兄の奥さんと3人で行き綺麗なシクラメンを買ってきました。
夜4人で食事に行く予定でしたが従兄は大好きなイカ釣りが急遽入り海に出掛けて行きました。
3人で美味しい焼き肉を食べ満足の夕食でした。
写真はシクラメン祭りの会場近くの広場で撮った紅葉です。部分的に赤く染まっていましたが山全体はもう一つです。
11月15日(木) 晴れ
11月14日(水) 曇り後晴れ
昨日シルバー人材センターから電話があり松の剪定をして貰いました。
毎年春と秋にやって貰っていますが今日は2人で約4時間作業をされたみたいです。
庭と家の前の植木を刈って貰いましたが松が生き返ったようになりました。
庭に雑草が生えていて掃除をと考えていましたがそれもやってくれたみたいで助かりました。
明日は果子の七五三のお宮参り。休みなので一緒にお参りして成長をお願いしようと思います。
着物姿の果子の写真を沢山撮ってやります。
いい笑顔が撮れればいいのですが・・・・・。
11月12日(月) 雨後曇り
先週金曜日高校の時の友人から電話があり「久徴園の清掃に出てくれないか」と言われ土曜日に行ってきた。
久徴園とは高校にある裏山で中にある平田植物園には沢山の貴重な草花が植わっている。
高校時代生物部に在籍していたので誘われたみたいである。
私はサンショウウオ班だったので植物の事は全く分からないが当時の先生の説明を聞きながら不要な草を整理した。
OBと在校生合わせて50人以上で約2時間掛けて綺麗にすることが出来た。
私達が世話をしていたオオサンショウウオはもういなくなっていたが久しぶりに高校に行って懐かしい思い出がよみがえってきた。
当時の後輩も何人かいて昔話に花が咲いた。
たまにはこんなことも良いなと思ったボランティアであった。
久し振りにまともな時計を買った。今回はクロノグラフにした。
スマートウオッチは便利だが今使っている物は充電を頻繁にしなくてはならないので休みの日はこれをする事にした。
逆輸入品だが一応セイコーである。
11月11日(日) 晴れのち曇り
昨年11月2日までしていた仕事に1年振りに復帰しました。
久し振りだったので最初は勝手が分からずチーフに何をするんだって聴いたら
刺身を作って欲しいと言われ午前中殆ど作っていました。お蔭で腰の痛い事。
以前は刺身を作ってなかったのであまり得意ではありません。
単品だけ80パック位作り12時頃に終わりにし片付けをして定時に帰って来ました。
只、出来て当たり前のように見られているので早く1年前の状態になろうと考えています。
でも体は正直ですから無理は絶対しないと思っています。
明日は公休日、ゆっくり休みます。
庭のクロモジの木に実が付きました。
もう少し寒くなり大きくなると鳥が食べにやってきます。
11月4日(日) 晴れ
昨日今日と秋晴れの天気で気持ちが良い。
日曜日なのでどこに行っても人で一杯だと思い家でテレビ観戦。
大学駅伝では青学が出雲に続いて優勝。3冠に王手をかけました。
ゴルフでは畑岡がLPGAで2勝目、テニスはジョコビッチがフェデラーに勝ち決勝に行きました。多分優勝でしょう。
昨夜の日本シリーズはソフトバンクの4連勝で終わりました。
広島は足攻を封じられ力を出せずに敗退、34年振りの日本一はお預けです。
あっこさんが勤めるスーパーでは今日から感謝セールで忙しいみたいです。
1時間早く出勤してくれと言われたようで10時半ごろ出掛けて行きました。
無理をせずにのんびりとやって貰いたいものです。
11月3日(土) 晴れ
今日から11月、今月も色々予定が入っていますが多分仕事が決まると思うので調整しながらやっていくつもりです。
休日は働いていた時と同じ月、木にして貰うつもりですが周りもある事なので無理は言えないかもしれません。
本当は週4日の勤務が理想ですが年末を迎えるので5日にしてくれと言われています。
身体の調子に合わせて無理しないように勤めるつもりです。
今日は11月1日(ワンワンワン)で犬の日、うるさく哭く「ふく」にピッタリの日です。
最近は「そら」も「ふく」の後について哭くようになりました。
そんな2匹ですが我が家では息子と同じです。
悪いことをしてばかりですが可愛い子供達です。
これからも私とあっこさんを癒してくれると思います。
10月31日(水) 曇り後晴れ
最低気温が一桁になってきて朝晩がとても寒くなってきました。
着る物も一枚多くしなければなりません。
昨夜出掛ける時は車の暖房を入れるほどです。
そろそろストーブを出さなければと考えています。
昨夜は従兄の家に猪鍋を食べに行きました。
先日食べに行った「いの骨ラーメン」の会場で買って来ていた物です。
本来なら従兄の誕生日に合わせてやる予定でしたが当日本人がイカ釣りに出かける事になって延期になっていました。
歯が悪い私にはちょっと硬い部位もあり少しだけ食べて野菜を中心に頂きました。
画像は従兄の家の猫「ミミ」です。
カメラを向けると座ってくれました。賢い猫です。
10月30日(火) 曇り
家にいてもすることがないので久しぶりに写真を撮りに出かけた。
立久恵峡に紅葉をと思い行ってみたがまだ早かった。
11月10日位になれば山が赤く染まるのではないかと思う。
不老橋を渡る前の1枚は正面の木が赤くなっていたら綺麗な1枚になっていたと思う。
遊歩道を20分程歩いて何枚か撮ったけれど面白いアングルはなかったので1時間で終わることにした。
来月もう一度出かけてみる事にする。
それかいっそのこと大山か三瓶山まで遠出してみてもいいかも・・・・。
10月28日(日) 曇り後晴れ
午前中は曇り空で寒いくらいだったが午後からは晴れになり少し暖かくなった。
古い家なので壁などの防寒対策はされてない。
これから冬に向かうので大変である。
和室でテレビを観ていると余り寒いので昨夜炬燵を出した。
布団を掛けるだけだけど暖かくて気持ちが良い。犬たちも喜んでいる。
今度勤務予定の店の店長から履歴書を持って来てほしいと電話があり明日持って行くことになった。
履歴書を書くのは去年退職した会社に入った時以来だから30年振りだ。
高校卒業、大学入学などを指折り数えて書き上げた。
何年勤められるか分からないが長くて3年かなって思っている。
来月からまた早起きをしなくていけないのがちょっと辛い。
先日水槽掃除をやった。苔が沢山ついていたので魚を全部移して砂も綺麗に洗った。
これで魚達も気持ちよく泳ぐことが出来たと思う。
10月23日(火) 曇り後雨
今日は最後のリハビリ。
PTさんに今まで教わった運動の復習をやり、これからも家でもやって肩の筋肉を和らげる様に言われました。
最初はどうなるかと思っていた肩の具合も本当に良くなり感謝の気持ちで一杯です。
リハビリの間PTさんとはラーメンや美味しい所の話をしたりで結構楽しんでいました。
これからは運動を心掛け早く回復するように頑張りたいと思っています。
秋になり庭の花がまた増えてきました。
あっこさんが休みになると増えます。
趣味でやっていることなので好きなようにどうぞって感じですが増え過ぎない事を願っています。
10月22日(月) 晴れ
昨日はスポーツ界で色々な事がありました。
プロ野球ではソフトバンクが日本シリーズに出場、ボクシングでは村田選手が王者陥落、その他にも沢山の記事が新聞に載っています。
スポーツの秋、私も家でテレビを観てばっかりではなくて体を動かさなくてはと痛感しています。
今日はあっこさんはお休み、どこかへ出かける事になると思います。
以前から調子の悪かったオーブントースターに寿命が来たみたいだったので新しい物を買ってきました。
たまたまスーパーのチラシの広告に安く出ていたのでこれにしました。
最近は機能の良い物も沢山出ているけれど我が家ではパンを焼く、グラタンを作る位なので普通の物にしました。
毎朝美味しいパンが焼けています。
10月18日(木) 晴れ
昨日から「Remo」が赤く点滅している。Wifiが繋がらなくなると青から赤になる。
今朝「グーグルホーム」が設定の変更を言って来た。
理由は不明だがWifiの状態がおかしくなったみたいだ。
両方とも電源を入れ直したら直ったみたいだけれどスマホには繋がっているので訳が分からない。
アップデートを勝手にやっているのでその所為かもしれない。
暫く様子を見る事にする。
直の嫁さんの妹さんが12月に結婚するので式と披露宴の写真をお願いされた。
先日の果子の七五三の写真を見て思いつかれたようだ。
結婚式の写真は何度も撮っているがいつも撮った後の画像を見ると納得できるものが多くない。
お願いされたからには良い写真を撮りたい。
今回も100枚以上撮ると思うが良い物になるかは編集次第だ。
久し振りに墓へ行ってきた。
墓のすぐそばに銀杏の木があり実が墓の周りに沢山落ちている。
掃除をしても追いつかない。今日も実を全部片付けて来たが墓に実の汚れが付いていて拭いても落ちなかった。
歩いていると靴の底に着くので匂いが堪らない。そのまま車に乗ると臭くなるので困ったものである。
10月17日(水) 雨後曇り時々晴れ
ファイナルステージ第1戦セリーグは広島、パリーグはソフトバンクが勝った。
広島はアドバンテージがあるので後2勝で日本シリーズに進出できる。
ジャイアンツは今日勝たなければ苦しくなる。高橋監督の采配に期待だが打つ方が頑張らなければどうしようもない。
ファーストステージの様な思い切った作戦を出せるかどうかだ。
庭に「ショウリョウバッタ」が来ていた。
昔はよく見たバッタだが最近はあまり見る事もなくなった。
先日は野バトがつがいで遊んでいた。
餌を置かなくなったので雀は来なくなったけれど色々な生き物がやって来ている。
10月16日(火) 晴れ時々曇り
最後のリハビリになると思って行ったらPTさんがもう1回出来るけどどうされますかと言われたので来週行く事になった。
正直言って肩の痛みも少しあるので安心した。
今まで教えて貰った運動を家でもやって回復を早めたいと思う。
10時半頃に家を出て奥出雲に舞茸を買いに行ってきた。
久し振りに遠出をして少し疲れたが山の中の景色は気持ちいい物がある。
ループ橋に昇り道の駅まで行き、帰りは坂根駅の中で数枚写真を撮って舞茸直売所で買い物をした。
坂根駅には延命水が湧き出ていて以前良く取りに行ったものだが最近は直売所に給水所が出来ていて多くの人がポリタンクに入れていた。
広島の方から取りに来ている人もいて結構有名な湧水である。
写真は坂根駅の前での1枚。
もみじが綺麗に赤くなっていてもうすぐ山全体が赤く染まると思います。
この下が以前行った延命水採取場所です。
10月15日(月) 曇り
久し振りに整形外科の診察に行きました。
肩の具合を診られ以前に比べると上がる様になっていると言われ良くなっているとの事。
只、左腕がまだ痺れているのが心配なのでもう少し様子を見ようと言われました。
肩の方はリハビリの効果が出ているらしくもう大丈夫との診断をされました。
リハビリは終了みたいです。
その後最近膝に痛みがあると相談したら運動不足だと言われ写真の説明書を渡されました。
これを参考にして運動をしなさいと言われましたがこれが結構きつくて数回やったらくたびれてしまいました。
ちょっと真剣に挑戦してみようと考えています。
仕事の復帰は来月からになるみたいです。
今日店長から電話がありもう少し待ってくれと言われました。
経験者でも新たに雇うとなると面倒みたいです。
10月14日(日) 曇り時々晴れ
明日は実月の5歳の誕生日。
昨夜我が家に夕食を食べに来たのでお祝いをしてやりました。
プレゼントは先月大阪に行った時に買って来ていたのでケーキだけで勘弁して貰いました。
今日は家で親戚を呼んで誕生会をするそうです。
プレゼントを貰って喜んでいることと思います。
我が家の今夜のご馳走です。
知り合いの肉屋さんがいい島根和牛があると連絡してきたので2人分貰いました。
久し振りの霜降り、すき焼きで頂きます。
たまには美味しい物を食べなければと思い奮発しました。
10月12日(金) 晴れ後曇り
最近どうも膝の調子が良くない。右足の膝が特に痛い。
座った後起き上る時に膝に負担をかけると痛みが出る。
歳なので仕方ないことかもしれないが少し運動を始めなくてはと思っている。
昨日は果子の七五三の前撮りに行ってきた。
スタジオで撮影OKだったので沢山写真を撮ることが出来た。
着物、洋装の孫を設備の良いスタジオで撮影すると自分でも驚くほど良い1枚が出来上がる。
早速大きく印刷をしてファイルに入れた。
今日、直が取りに来ることになっている。
来月のお宮参りの時にも良い写真を撮ってやろうと思っている。
写真はスタジオの係の人が撮ってくれたものです。
アングル、表情が良く撮れている。プロはやはり上手い。
10月10日(水) 雨後曇り
8日は朝から用事が出来、駅伝に行くことは出来なくなり家でテレビ観戦でした。
昨夜久し振りに近所の仲の良い家族が集まり食事会を開きました。季節を先取りし寄せ鍋を美味しく頂きました。
飲み物は各自持参と言う事で材料費を4軒で割り勘し1人950円で済みました。
久し振りだったのでいろいろな話が出来楽しい3時間でした。
今度は忘年会をやろうと言う事で散会になりました。
10月7日(日) 曇り時々雨
いの骨ラーメンを食べに行きました。
台風接近でどうなる事かと心配していましたが予定通り行われ、従兄達と行ってきました。
朝早かったので一番客でした。猪の骨を使った出汁の醤油ラーメン。食べた感想は普通、値段は900円。
地域活性化を考えたイベントで地元の野菜、粕漬けなども販売していました。もう行く事はないと思います。
昨日は出雲市商店街を中心にいろいろなイベントが計画されていましたがこれも中止になったようです。
今日は行われるみたいですがメインは明日の大学駅伝です。
平成最後の大会、今年は沿道で応援しようかと考えています。
10月6日(土) 台風接近
台風が日本海側を通過する。今日の午後には風が強くなりそうだ。
今8時30分過ぎ。外は晴れているけれど午後に強風が吹く予報が出ている。
市内では3連休に色々とイベントが計画されている。
今日は佐田町で開かれている猪祭りにラーメンを食べに行く事になっているが予定通り開かれるのだろうか。
出来るだけ早い段階での連絡が欲しい。
昨日多伎町にある高校の同級生がやっている雑貨屋さんに久しぶりに行ってみた。
去年の同窓会以来だったので色々話が弾んだ。
あっこさんはネックレスとブローチを買って喜んいた。私は買うものはなかった。
毎年お願いしているお正月の飾りを販売時期を聞いて失礼した。
写真は店の近くに展示されている砲台だ。海に向かって2台置いてあるが撃たれた事はあるのだろうか。
10月4日(木) 曇り
今月の20日頃から勤めに出るかもしれません。
以前勤務していた店から話があり昨日内容を聞きに行ってきました。
仕事は鮮魚部門、1年弱のブランクがあるので心配ですが慣れた仕事なので1週間もやれば大丈夫だと思います。
部門チーフは以前私が教えていた人なのでやりやすい面もあると思いますが出しゃばらずやっていくつもりです。
店長は週5日、5時間くらいの勤務を考えている、部門調整が出来れば連絡すると言っていました。
私が勤務していた時は楽しくやっていたので少しでも助けになればと思っています。
錦織が3回戦を突破しました。
少しもたつきましたが2セットで勝ち切りました。
あと3試合、勝利を意識して我慢で頑張って欲しいです。
今月から飲み始めているR-1ヨーグルトです。
あっこさんに勧められて牛乳から変更しました。
10月1日(月) 曇り後晴れ
台風が去り天気は良くなったが風が強い1日だった。
朝7時から祭りで飾った町内の注連縄を役員さんと取り外す作業を行った。
今年の祭りは雨に祟られ最悪な祭りになった。来年は良い天気になればと思っている。
10月になり気温が一挙に下がってきて着る物も1枚多くなってくる。
今日は今年初めてトレーナーを出した。パジャマは大分前から長袖にしている。布団も厚い物に変えている。
今月も色々と予定が入っている。
6日は佐田町に猪ラーメンを従兄と食べに行く事になっている。
どんな味か今から楽しみである。
11日には果子の七五三の前撮りがある。写真が撮れればカメラ持参で行こうと思ってる。
その他去年行った松江道の高野インターの道の駅に行く事にもなっている。
ついでにはらみちを美術館に行って新しい絵を買ってこようと考えている。
紅葉の時期ももうすぐなのでどこか綺麗な所を探して行ってみるつもりだ。
写真はグッピーの水槽です。夏の暑さで全滅したので新たに買ってきました。
また子供を産んでくれると嬉しいのだが、果たして?
9月30日(日) 雨
台風接近の為今日は一日中雨。
21号に続き今回も大阪に向かっている。
前回大きな被害が出ていたので今度も心配です。
大阪には家族、親戚、友人が沢山いるので細心の注意をして貰いたい。
7時から近くの公園清掃の予定だったが雨が降っていた為参加しなかった。行われたどうかも分からない。
今朝から右側の腰と膝が痛い。木曜日に町内に祭り用の注連縄を飾る時脚立に上がったのでその時に無理をしたのかもしれない。
膝にサポーターを巻いて腰の運動をして様子を見ようと思う。
明後日リハビリがあるので相談してみる事にする。
今日は大人しくテレビ観戦で過ごそうと思っている。
9月29日(土) 雨
今日の今市祭りのおでんは雨の為に中止になりました。
キャンセルできない食材は会員の皆さんに分配しました。
玉子も分ける予定でしたが地元のお菓子屋さんに引き取って貰えることになり大助かりでした。
以前頼んでいた奥出雲町に新米を取りに行きました。
従兄家族の車に便乗して山奥の農家さんに譲って貰いました。
これから美味しいご飯が食べれます。
写真は先日奈良のお墓に行った時の一枚です。
「あかり」が一生懸命働いてくれました。
この日は「けいすけ」は熱を出して家で留守番でした。
9月27日(木) 晴れ
昨日は我が家で従兄会開催。
以前勤務していた店に弁当を頼み6人で和気あいあいと約3時間話で盛り上がりました。
集まった時に次回の日程等を相談するのですが次は11月に湯村温泉で忘年会を開くことになりました。
この会も遊ぶことになったらすぐに決まります。
初めて行く温泉なので楽しみです。
母の所に久しぶりに顔を出しました。
認知症が進んでいるのか会話していても伝えたいことがあるようだけど内容が理解できません。
それでもこちらの問いかけには「はい」って返事をしてくれるので少し楽な気持ちにはなります。
職員の方も少しづつ悪くなっている様だと言われます。
施設での生活も3年が過ぎました。ゆっくりと過ごしてくれたらと願っています。
夕食を食べに行くとき「あかり」と3人で初めて路面電車、いわゆるチンチン電車に乗りました。
朋の家の近くに駅があり2駅乗ってパスタ屋さんに行きました。
パスタ、ピザ、一品料理も大変美味しく満足の夕食でした。
朋達に感謝です。
9月25日(火) 曇り後晴れ
昨日6時過ぎに出雲着でした。朋の家を出たのが2時だったので結構早く着くことが出来ました。
すぐ「ふく」と「そら」を迎えに行きましたが今回は2匹同じ場所に置いてもらうよう頼んでいたので「ふく」も安心したのかあまり哭かなかったようです。
次回からも同じところに置いて貰うようにします。
23日は約40年振りに甲子園。
伝統の一戦。巨人の試合を観るのも20年振りでした。
レフト側外野席だったけれど周りは阪神ファンばかり。
巨人ファンの私は心の中で応援していました。
2:1で巨人が勝った時は静かに喜んでいました。
阪神ファンって恐ろしい。巨人の悪口ばかりかと思っていたら「金本やめろ」って言う罵声も聞こえてきました。
その中で全員で揃えた歌、メガホンには驚きました。ファンあっての野球だなと改めて思いました。
7回のジェット風船も見事でした。
写真は300mにテレプラスを付けて撮ったものです。
AFが効かないのでMFで撮りましたがそこそこピントはあっていました。
今回は練習風景も見れて満足の野球観戦でした。
9月21日(金) 曇り時々雨
あっこさんが仕事に行っている時は暇を持て余し「ふく」と「そら」と一緒に家でゴロゴロしている。
殆どテレビを観ているがあっこさんにやって欲しいことを言われているので忘れずにやるようにしている。
洗濯ものの片付け、お風呂の掃除、米を洗う事など。
失業手当の給付も終わったのでそろそろ行動を起こさねばと考えてはいるのだが腰が上がらない。
PCの横に置いているライトのスイッチが壊れたみたいだったのでスイッチ付のコンセントを買って来て手元で入り、切りが出来るようにした。
2日位したらライトのスイッチが直ったみたいで点灯するようになった。
無駄な買い物をしてしまったと思わずに活用できるようポジティブに考える事にした。
今の所残り2個の差し込み口は遊んでいる。
明日から大阪行き、連休中なので道路が混んでいないことを祈っている。
先日従兄がNBOXで往復したと言っていたのでタントで行こうかと思ったがやはりマークXが楽なので考え直した。
走行距離135000K、まだまだ大丈夫だと思っている。
久し振りの大阪、写真を沢山撮ろうと思っているので充電は完了した。
持って行くレンズは15〜55mの標準、70〜300mの望遠と2×のテレプラスにする。
野球の試合も撮りたいので。三脚は小さい方にするつもりだ。
9月18日(火) 晴れ
今日はあっこさんの誕生日。
お祝いに美味しい物を食べに行こうと思います。
16日は家族そろって「奈留」の宮参りをお祝いしました。
久しぶりに直達家族と一緒に写真を撮りました。
孫のお祝いがなければ家族で写真を撮ることなどありません。
いい記念になりました。
次は「果子」の七五三です。今度はじいじが頑張ります。
今日は2週間ぶりのリハビリ。
筋肉が硬くなっているみたいで痛みが出てきている。
マッサージをして貰って楽になってくれればいいのだが。
22日から大阪に行く予定にしている。
今回はあっこさんの実家の墓参りがメインでお彼岸の期間に計画しました。
23日に阪神-巨人戦を甲子園に観戦に行くのが私の、あっこさんは買い物がサブです。
久しぶりの大阪楽しんで来ようと思っています。
只、「ふく」と「そら」をホテルに預けるのが心配です。
サークルに入れらると寂しがり哭いてばかりいるので可哀そうです。
24日は早めに帰れるように大阪を出発するつもりです。
写真は神社の神主さんに撮って貰った1枚です。
もう少し引いてくれれば良かった。
9月16日(日) 曇り後雨
昨夜今市祭りで行っているおでんの説明会がありました。
色々と問題がありましたが今年も開催することに決定しましたが
ほとんどの人が今年限りにしようと言う意見を出されました。
25年間毎年やってきましたが会員の年齢も上がってきたので体力的に無理かなって思います。
来年からは有志による開催を検討することになりました。
今日は「奈留」のお宮参り。
天気が心配ですが健やかな成長を願って家族でお参りして来ます。
最近「ふく」がストレスからかちょっとしたことで哭くようになりました。
「そら」は最初は無視していますがしばらくすると一緒に哭き始めます。
近所迷惑なので注意するのですが言う事を聞きません。
画像は哭いている「ふく」を見ている「そら」です。
これからの行動を考えているみたいです。
キャノンから新しいミラーレスEOSRが発売される。
前からフルサイズのカメラが欲しかったけれど値段が高い。
カタログが送られてきたので毎日見て検討中。
レンズはやめてボディーとマウントアダプターだけにしようかと考えているが・・・・
9月14日(金) 曇り後雨
7月末から飼い始めたカブトムシが昇天しました。
雌の方は3週間くらい前に土の中に潜ったままで死んでいました。
カブトムシの一生は約2ヶ月くらいらしいので普通かなと思いましたがもう餌をやることもなくなったので少し寂しい気がします。
もし雌が卵を産んでいたなら楽しみですが果たして・・・・・
今日は1日中何処へも行かず家でゴロゴロしていました。
たまにはこんな日があっても良いと思っています。
失業保険の支給、残り4日は相談に行かなくても良くなりました。
7日までは相談は必要ないと言われ19日が認定日になりました。
これで支給は終わりになるので私の収入は年金だけになります。
これからは無駄使いが出来ません。
何か自分に合った仕事を探します。
9月11日(火) 曇り時々晴れ
午後直夫婦が3人目の子供「奈留」を連れてきました。
検診の帰りに連れて来てくれました。
目が見えているのかあっこさんが抱いてやったら笑っているような顔をしていました。
これからまた新しい孫との付き合いが始まります。
上の2人同様可愛がってやろうと思います。
今度の日曜日にお宮参りに行きます。最初の行事です。
夕方久しぶりに母の所に行きました。
1日の殆どをベットにいるみたいで運動不足で筋肉が落ちて来て介助が多くなっているようです。
話し掛けると返事があるのでまだ痴呆は進んでいないようですが3か月前と比べたら弱ってきています。
今日も「まだまだ元気でいようね」って声掛けしたら「はい」って返事をしていました。
弱ってくる母を見るのはつらいこともありますがこれからも会いに行って声掛けをしてやろうと思っています。
あっこさんが蛾の幼虫(毛虫)に刺されたと大騒ぎするので病院に連れて行ったらアオイラガと言う毛虫だそうです。
殺虫剤ですぐに処分しました。
薬を塗ったらすぐ腫れは引いた様です。
チャドクガでなくて幸いでした。
9月10日(月) 雨後曇り
テレビをつけると昨日の大坂選手の事ばかりやっています。
錦織選手もこれに刺激を受けてこれから頑張ってくれると思います。
あっこさんは今日は仕事に行っています。
彼女が仕事の時は「ふく」と「そら」と一緒に留守番です。
今日は和室と仏壇前の座布団交換をしました。
夏から秋に家の中も変わりました。
月末にある祭りの時に毎年おでんを販売している。
今年はやめると言う話が出ていたがどうやらやるみたいだ。
毎年食材を私が用意していたので弁当を取りに行った時に様子を聞いたら今年は大根が高くなると言われ
昨年の収支決算を基に利益が出るように大根の値段を割り出して見た。
1本198円までなら何とかなりそうなのだが難しいみたいだ。
15日に集まって検討したいと思っている。
雨が続いたので写真を撮っていない。
明日は載せようと思っている。
9月9日(日) 雨
大坂なおみ選手がセリーナウィリアムズ選手に勝って全米オープンで優勝しました。
朝スマホを開いてこの記事を観た時はビックリすると共にやったーと感じました。
本当にすごいことをやったなと思います。
体育祭の賞品、景品の分配は大変でしたがチームの団長としての役割を果たしてきました。
その後町内の弁当を取りに大社店まで行き自治委員さんに渡して配って貰いました。
自治委員さんは抽選で特賞の自転車が当たり大喜びでした。
9月8日(土) 曇り後雨
錦織は完敗。やはりジョコビッチは天敵でした。
後は大坂なおみに日本人初のグランドスラム優勝を期待しますが相手が相手だから難しいかも。
男子はナダルが途中棄権をしたのでジョコビッチかなって思っています。
明日予定されていた地区の体育祭は雨の為に中止になりました。
正直ホッとしています。
只、賞品や景品の配分に明日7時にコミセンに行かなければなりません。
役員は色々やることがあります。
9月7日(金) 曇り後雨
今日は孫たちの保育園で祖父母参観日がありました。
私は次女の果子、あっこさんは長女の実月のそばにいてやり楽しい時間を過ごしてきました。
あっこさんは仕事の為昼食を摂らずに帰りましたが私は2人と一緒に食べて帰りました。
月末には運動会もあるみたいなので出来たら行ってやりたいと思います。
果子が上手にダンスを踊ってくれました。
孫の成長の早さには驚かさせられます。
大坂なおみが決勝戦に進みました。
4大大会で日本女子選手では初めてです。決勝でも落ち着いて我慢の試合をやってくれたらチャンスはあると思います。
明日6時30分から錦織の準決勝が予定されています。
大坂の進出に刺激を受けて4年振りの決勝に進んで貰いたいものです。
9月6日(木) 晴れ後時々雨
北海道で大きな地震がありました。
朝からテレビで被害が報告されています。
復旧には相当時間が掛かりそうです。
2回目の求職にハローワークに行ってきましたが係の人とはいつもの様に世間話程度の話をして帰りました。
来週の認定日に行けば28日分が支給されますが残り4日も2回行かなければならないか不明です。
1日で終わりにしてくれれば助かります。
錦織はベスト4に勝ちあがりました。次は天敵ジョコビッチです。
女子の大坂なおみも勝ち進んでいます。
彼女が先に勝って勢いを付けてくれたらと思います。
9月4日(火) 曇り時々雨
台風は四国から近畿に向かって上陸しました。
大阪では想像以上の被害がありました。
幸いにも息子たちの所は大きな被害はなかったので安心したけれど嫁さんの実家では少し被害があったようです。
テレビで報道していたが住之江区で車が沢山ひっくり返っていた。
ここは朋達がしばらく住んでいた所なので他人ごとではないような気がしました。
あっこさんの従姉の所も大丈夫だった様だが風の強さで怖かったと言っていました。
明日早朝は錦織がチリッチ相手にベスト4へ向けて試合を行う。
スマホでライブ配信があるけれど夜中なので明日の朝の結果に期待したい。
9月3日(月) 晴れ
台風が近付いています。
今回も大きい規模の様で注意が必要です。
出雲は中心から外れる様ですが大阪の方は近いので心配です。
またスポーツ界で問題が起こっています。
最近起こるものは全て大人が非を認めないために長引いているとしまっていると思っています。
全ては選手ファーストです。自分の保身だけを考える人は早く辞めればいいと思うのですが果たして今回の決着は・・・・。
一方アジア大会では池江選手がMVPを獲得するなど躍進する競技もありました。
上がしっかりしている団体は選手も活躍しています。
2020年に向けてやるべき事は沢山あると思います。
今月も予定が沢山あります。
9日には地区の体育祭、末には町内のお祭り、その間に大阪行きもあります。
忙しい月になりそうです。
掛け軸を秋らしい物に変えました。
8月30日(木) 晴れ
月曜日から風邪気味で体が怠い。
病院に行き薬を貰って来て飲んでいるので今日は少し楽になってきた。
咳が出るので夜中々寝つけない。咳止めを飲んでいるので明日には治まると思っている。
エアコンを付けて寝ているのが悪いのかもしれない。
それにしても暑い。
今日はしんどいこともありどこへも行かず家でゆっくりしていた。
4時ごろまで風があり良かったのだが夕方にリビングにエアコンを付けて暑さを凌いでいる。
明日から少し気温が下がる様なので多少は過ごしやすくなると思っているが、果たして・・・・・。
夕方家の裏に大きな積乱雲が出てきた。
画像はその一部だが周りにはもっと大きな雲が広がっていた。
雨を呼んでくれないかなと期待したのだけれどダメだった。
8月26日(日) 晴れ
ジャカルタでアジア大会が開かれています。
競泳では池江選手が6冠と結果を出しました。
競泳の金メダル数は19個で中国と同数でした。
他にバトミントン、空手、マラソンなどで金メダルがとれています。
これからの競技でも力を出して貰いたいものです。
昨年ヘルスメーターが壊れ体重を測っていませんでした。
最近太ったようなので新しく購入し毎朝計測しています。
以前は58K位だったのに60Kを超えています。
身長からすると65K位がベストだと思いますが太り過ぎてズボンのウェストが合わなくなると困るのでこれ以上増えないように注意します。
午後からPCの設定に従兄の家に行きます。
朝、綺麗に掃除しました。
金曜日の夜は9時半頃まで昔の話、近況などで盛り上がりました。
違うクラスだったけれど同窓会にも出席していましたが前回用事で欠席していたので他の人の様子も知ることが出来ました。
卒業以来初めて会った友人とはお互い暇だからまた遊ぼうと約束し他の2人ともまた一杯やろうと言う事で散会しました。
8月24日(金) 晴れ
台風は殆ど風もなく過ぎて行きました。
雨は結局降らない。風は勘弁してほしいけれど雨は歓迎です。
来週雨マークが出ているのでそれに期待です。
古いPCの行き先が決まりました。
昨夜従兄の家に食事に行った時に「リサイクルのPC格安で譲ります」って言うチラシを持って来て
「これどう思う」って相談されたのでそれならと話をしたらこれで良いと言う事になったのでお互いがラッキーです。
Windows10でCOREI7なのでスペックは良い物です。再セットアップして持って行きます。
立ち上げが少し遅いのが気になりますが勘弁して貰います。
セットアップが大変ですが喜んでくれているようなので来週にでも持って行く予定です。
8月23日(木) 晴れ
台風接近。
今夜から強風が吹き荒れそうです。
フェーン現象の為昨日と今日の暑い事。
せっかく涼しくなったと思ったのに汗だくの毎日です。
昼からエアコンのお世話になっています。
暑さの為庭の木も元気がありません。
あっこさんが水撒きをやってくれていますが松の木は少し茶色になってきています。
雑草も伸び放題になってますが暑くて草取りする気になりません。
涼しくなった時の最初の仕事です。
明日久しぶりに高校時代の友人と会う事になりました。
彼はクラスは違ったのですが昔良く遊んだ友人で高校卒業以来会っていませんでした。
先日電話があり一杯飲むことになりました。
ついでにそのクラスの友人も2人呼びました。
どんな話で盛り上がるか楽しみです。
8月21日(火) 晴れ
昨日から昼間はまた暑くなりました。
やはり涼しくなるのはまだ先の様ですが朝晩はエアコンなしで過ごすことが出来るようになりました。
あっこさんが使っていたスマートウォッチが壊れたので新しいのを買いました。
暫くあっこさんが使っていたのですがやはり前のが使いやすいと言う事で私の物と交換しました。
私のはソニーのオンラインショップで買った物で約3年壊れずに使ってきました。
あっこさんが使っていた物は平行輸入品で2個買いましたが1個は1年、もう1個は買ってすぐ壊れました。
同じソニーなのに何故こんなにも違うのか?。やはり純正で買わなければと思いました。
なので今回は全く別の物を買ってみました。
価格は初めに買った物の1/4の物。でも安物はダメですね。
説明書には充電100%で5日位持つと書いてあるのに1日しか持ちません。
使い方が間違っているのかもしれないので少し設定を変えて使ってみる事にします。
スマホに入れているアプリも日本語表記ではあるけれど初期画面には中国語が出てきます。
多分1年も持たないと思いますがこれが壊れたら次はちゃんとした物を買おうと思います。
今日は10時からリハビリ。
昨日整形外科で診察を受けたらもう少しリハビリが必要ですねと言われた。
今日が最後の予定だったけれど延長されると思う。
8月17日(金) 曇り時々晴れ
昨日無事5人目の孫が誕生しました。朋と同じ誕生日になりました。
女の子で名前は「奈留」(なる)です。
さっき病院に顔を見に行きましたがまた可愛い孫との付き合いが始まります。
今日はマークXの半年点検、「ふく」のトリミング、午後から姉妹達がお盆のお参りに来たのでバタバタしていました。
夕方母の所に孫(母にとっては曾孫)の誕生の報告に行きましたが寝ていたので分かったかどうか不明です。
昨日の雷雨で少し涼しくなりました。
1日中良い風が入ってきて久しぶりに気持ちよく過ごしました。
まだ秋には早いですが早く暑さが緩んでくれればいいのですが・・・・・。
8月16日(木) 曇り時々雨
今日は朋の39回目の誕生日。
同じ日に直の3番目の子が生まれようとしています。
私達にとって5人目の孫です。無事生まれる事を祈っています。
よって今夜は実月と果子のお守です。今二人でカレーを食べています。
朋と圭輔は京セラドームに阪神ー広島を観に行ってます。
2人とも阪神ファンなので時々行っているみたいです。
来月甲子園である巨人戦のチケットを取って貰ったので行く予定になっています。
久しぶりの野球観戦楽しみです。
久しぶりに雨が降りました。
午前中は涼しかったけれど夕方になったら暑くなりました。
今夜もエアコンにお世話になりそうです。
8月13日(月) 晴れ
今日からお盆に入ります。昨日お墓に花を持って行きました。
仏壇にもお団子をお供えして父を迎えます。
暑いのでゆっくりと帰ってきて貰いたいです。
夕方お墓に行き灯篭に灯りを付けます。
昨日従兄達の家族旅行の写真編集をやりました。
100枚位あった写真を10ページにまとめアルバムにしました。
ついでだったのでA3用紙に数枚入れ印刷して額に入れて持って行きます。
久しぶりの写真の作業は楽しかった。
午後から母の所に様子を見に行きます。
最近体調が余り良くなく心配ですが暑い夏を乗り越えてまた元気な母に戻ってほしいと思っています。
以前の様な笑顔が出るようになればと願っています。
カブトムシは雄、雌共に元気で動き回っています。与えてる餌も毎日完食しています。
8月10日(金) 曇りのち晴れ
今日はお寺さんがお盆のお参りに来られました。
朝早く起きて部屋や仏壇の掃除をしてお待ちしました。
一緒にお参りすると心が安らぎます。
私のリハビリは今月で終わりそうです。
左肩も大分上がる様になり以前に比べて楽になってきました。
時々痛みは出ますが20日に整形外科で診察を受けて決められるみたいです。
昨日ハローワークに行き2回目の相談をしてきました。
担当の方は前回と同じでのんびり職探しをしたらいいとの事ですぐ終わりました。
15日に認定を受けて28日分の手当てが支給されます。
9月に28日分支給されたら4日残ります。4日でも2回行くのか確認しようと思います。
相談に行くのも結構面倒なのでまとめてくれれば助かります。
8月9日(木) 曇り後晴れ
あっこさんの親友が7日に亡くなりました。
出雲に来て35年、その間楽しい時、苦しい時に良き友人として30年間付き合ってきました。
まだ56歳、早すぎる人生でした。
6日の夕方倒れ救急車で病院に運ばれましたが7日の夕方息を引き取りました。
7日の朝連絡がありすぐ病院に駆けつけ様子を伺い帰りましたが夕方6時頃に急変しすぐ行きましたが顔を見ているのが辛くなり帰った後すぐ亡くなったようです。
通夜、出棺、葬儀に出席してお別れをしてきました。
私も含めて長い間お互いに支え合って来ましたが残念でなりません。
あっこさんは葬儀で友人を代表して焼香をさせて貰いました。彼女も喜んでくれていることと思います。
8月7日(火) 晴れ
雨が全く降らない。庭に毎日水を撒いているけれどプランターの花は枯れてしまったのが多くなっている。
部屋の中の温度はエアコンを付けても30℃位でとても暑い。
とにかく雨が欲しい。
昨晩から急に左足の膝が痛くなってきた。
直が来てマッサージをして貰って少し楽になったが今朝からまた少し痛い。
明日病院でリハビリがあるので相談してみようと思う。
午後母がお世話になっている施設で今の状態の説明会があった。
先生、看護師さん、栄養士さん、ケアマネさんと私達2人で色々な話をして母のこれからについてお願いをしてきた。
精神的に弱ってきているので家族の声掛けも大切ですと言われたので今後も顔出しをして話しをしてやろうと思う。
8月6日(月) 晴れ
2日から来ていた圭輔は今日朋達と一緒に帰りました。
最初はもっといたいと言っていましたが最後はやっぱり帰ると言って帰って行きました。
冬休みも1人で来るからねって言っていました。楽しみです。
4日は直達と従兄と従兄の孫もやって来て焼き肉会をやりました。
食べた後男の子たちはゲームに夢中、女の子たちは走り回って大騒ぎ、さすがに疲れました。
昨日は朋達は家族で遊びに行き私達2人は家でのんびりしていました。
圭輔もあかりも楽しかった様で良かったです。
来月に大阪に行く約束をしてお別れしました。
施設の母も久しぶりに朋達家族に会えてうれしそうでした。
写真は従兄の孫と圭輔、あかりが焼き肉を食べている1枚です。
8月3日(金) 晴れ
朝7時前に圭輔を連れて虫捕りに行ってきました。
残念ながら採れたのはカミキリ虫一匹。蝉が何匹かいましたが全部逃げられてしまいました。
早い時間だったのに2人とも汗ビッショリ。早々に引き揚げました。
昼食を取った後休憩をして日御碕へ圭輔、実月、果子を連れてアジ子を釣りに行きましたが
ここも暑くて1時間ほどで退散しました。
3人とも少し釣って楽しかったようです。
釣果は去年より少なかったですがこれ位がちょうどいいと思います。素揚げして酢につけて食べようと思います。
今日は外で遊ぶことが多かったので暑さに負けてしまいました。
熱中症までではないですがとにかく疲れた。食事をした後に横になっていたら少し元気になりました。
明日は朝一番に出雲科学館に連れて行きます。
甲虫展を観に行きます。
8月2日(木) 晴れ
圭輔無事到着しました。
1人で心細かったと思うけど丁度6歳の女の子も1人旅で乗っていたようで大丈夫みたいでした。
早速ゆうブラザへ連れて行ったら思い切り泳いでいました。
これから6日まで出雲を満喫するみたいです。
ご褒美にゲームを買ってやったらわき目も振らずやっています。
明日は夕方日御碕へアジ子釣りに行く予定です。
昨年も連れて行きましたが今年はどれくらい釣れるでしょうか?
余り釣れると後の始末が大変なのでほどほどにして貰いたいです。
一応6日までの予定は計画してあります。
楽しんで帰らせようと思っています。
8月1日(水) 晴れ
今日から8月。色々と忙しくなる月のスタートです。
明日は大阪から圭輔が1人で飛行機に乗ってやってきます。
初めての1人旅、心細さと同時に出雲での楽しい事を思い浮かべて機中を過ごすのでしょうか?。
10過ぎに空港まで迎えに行きます。その時の表情が今から楽しみです。
プール、魚釣り、虫取り等色々遊ぶことを考えています。
4日には朋達がやってきます。6日まで滞在しますがその時圭輔は一緒に帰る予定です。
もしそのままいると言えばしばらく預かって盆明けに大阪に連れて行く考えですが圭輔の気持ち次第です。
出雲は楽しいぞって思える様じいじ、ばあばは頑張ります。
今月も予定が沢山書いてあるカレンダーです。やることは結構あります。
7月31日(火) 晴れ
9時からリハビリ。肩は大分上がる様になったので成果が出ていると思いますとの事。
このままいけば来月で終わるかもしれない。
後は肩の筋肉が柔らいだらもっと腕が上がる様になると言われた。
腕を水平にして上げる時まだ痛みがあるのでこれがなくなって完全に上まで上がればOKだろう。
車の汚れがひどいので洗車に行ったら洗車中に急にストップ。
「異常です、係員がすぐ来ます」と言うアナウンスがあったのに従業員が中々来ず暑い車の中で5分くらい待たされてしまった。
その上最初からやり直したので時間が1.5倍掛かってしまった。
エンジンを止めているのでエアコンも効かず汗ダクダクで終わるのを待っていました。
シャンプーで洗うのを2回やってくれたので得したかもしれませんがもう少し待たされたらクラクションを鳴らしてやろうかと思っていました。
次回からは隣にある洗車機に入ることにします。
7月30日(月) 晴れ
7月29日(日) 曇り時々雨夕方から晴れ
台風は知らぬ間に過ぎていきました。
雨も風もなく4時ごろから晴れ間が見えていました。
予報では雨風が酷いと言っていたので庭の整理などしましたが何もなくホッとしています。
今日も暑い1日でした。
部屋でジッとしていても汗が出てきます。
風が少しあったのでエアコンをつける程でもなかったのですがジメジメとした暑さには参ってしまいます。
タオルに写真の蓄冷材をいれて首に巻いて暑さをしのいでいます。
気持ちがいいのでここの所毎日やっています。
7月28日(土) 晴れ
台風が近付いている。明日の朝から強風が吹くみたいだ。
雨もひどくなるようなのでデッキのテーブルと椅子を片付けようと思う。
掃除機が壊れたので新しいのを買いました。
充電式のサイクロンをアマゾンで見つけました。昨日注文したら今朝到着、アマゾンは早い。
片手で楽に持てて吸い込みも良くこれから掃除が楽になりそうです。
ダイソンのが欲しかったのですがさすがに高いので安い物を探したらいいのがあったのでこれにしました。
布団ツールもついているので布団掃除にも活躍しそうです。
バッテリーがどれだけ持つか分かりませんがすぐダメになることはないと思います。
今日は直達家族と昼食にうどんを食べに行きました。
いつも行っている「きんぐ」。ここは美味しいうどんを食べさせてくれます。
私は定食のうどんだけをいつも頼みます。
孫達も喜んで食べていました。
7月26日(木) 曇り後晴れ
風邪は大分良くなったが寝る時にまだ少し咳が出る。
夏風邪は中々治らないと言うが本当である。
暑さの為に体力が落ちていることもあると思う。
食事をちゃんと食べようと思うがあまり進まない。
明日咳が続く様だったら薬を貰いに行こうと思っている。
さっき直が知り合いが魚を貰ったので調理してくれないかと持ってきた。
知り合いの人用に2匹分(鯛と甘鯛)を刺身に、直にも鯛を2匹刺身にしてやり
我が家は甘鯛を1匹頂戴した。
煮物にして食べる事にした。
高級魚なので嬉しい。
釣り物だったので活きが良く美味しく頂けると思う。多分小伊津のはえ縄だと思う。
7月23日(月) 晴れ
風邪をひきました。
先週の金曜日頃から喉がおかしいと思っていたらその後咳が出始めて体が怠くてしんどい。
今日病院に行き薬を貰い飲んでいます。
よって食欲もなく何を食べても美味しくない。
とにかく咳が早く治まってほしい。咳で体力が消耗している。
朋がキャプテンをやっていた出雲商業の野球部がベスト4に進みました。
平成元年に甲子園に出てから30年、今年はどうだろうか?
私の母校は一昨年初出場しましたが今日残念ながらベスト8で破れてしまいました。
明後日の準決勝で勝てば勢いでそのままってこともあるかもしれません。
写真のケースの中にカブトムシのつがいが入っています。
夜になるとゴソゴソ動き回っています。
7月18日(水) 晴れ
9時半過ぎにハローワークに行き失業手当の認定をして貰いました。
今月も少しだけれど収入があります。助かります。
その後求職相談をして1回目をクリアーして来ました。27日に企業説明会があるので参加して今月の求職を終わろうと考えています。
色々な方法で手当てを支給して貰おうと思っています。後3回です。その後仕事を探します。
11時半頃従兄会の為出掛けました。
今日は手打ちそばの会。私は遅れて行ったので全て出来上がっていて食べるだけでした。
以前頂いた時は素人の作ったそばでしたが今日は見違えるような出来栄えで美味しく頂きました。
次回は私の家で開催です。企画を考える楽しみが出来ました。
ゴマダラカミキリが玄関でウロウロしていました。時々やってきます。
7月17日(火) 晴れ
やはり朝起きると肩が痛い。
今日はリハビリ。痛みの説明をしたらマッサージで楽になりました。
リハビリ中は世間話をしながらいろいろな運動をやっています。
今日は美味しいラーメン屋の話題で盛り上がりました。
PTさんは私の知らない店を知っていて参考になりました。今度詳しく教えて貰い行ってみようと思います。
7月16日(月) 晴れ 海の日
月曜日と木曜日はゴミ出しの日。8時前に家の近くの収集場所に持って行きます。
8時頃外に出るともう暑い。今日もエアコンにお世話になりそうです。
10時過ぎ直と孫2人、私達5人で松江に行ってきました。
目的はあっこさんが知り合いに渡すお菓子を買いに行く事と孫たちが行きたいと言っていたファミレスに行く事の2つ。
ファミレスではドラえもんの塗り絵を貰いオムライスとうどんを食べて喜ぶ二人を見ながらさして美味しくもない食事をしてシャミネでお菓子を買って帰りました。
夕食も食べて帰ると言うので美味しいと評判のコロッケを買って帰ろうと思いましたが残念ながらお休み。
結局適当なもので晩御飯を済ませ帰って行きました。
買い物の途中果子を抱くことになり少し抱いたら肩が痛くなりました。
でもなついてくれているので仕方ないとあきらめています。
7月15日(日) 晴れ
今日は親戚の法事。とにかく暑かった。さすがに上着は着なかったがほとんどの人はネクタイもしてなかったので次回からやめる事にする。
とにかく暑い、部屋でジッとしていても汗が噴き出てくる。
今月と来月は電気代がバカにならないだろう。
「ふく」と「そら」はリビングの床に寝転んで涼んでます。口を開けての体温調整が半端じゃないです。
少しでも楽になる場所を見つけて休んでいます。熱中症にならないようにと皆水分を多くとっています。
昨夜はテニスの準決勝の続きを観てその後サッカーをと思いましたがさすがに眠くなり12時頃ベットに入りました。
サッカーは日本が負けたベルギーが3位になりまたテニスは錦織が負けたジョコビッチが勝ちました。
今日の決勝でジョコビッチに優勝して貰いたいものです。
サッカーの決勝は多分フランスが勝つと思っています。でも12時キックオフなので多分観ないと思います。
昨日用事でトヨタに行ったら新型クラウンが展示してあったので内装や計器を見てきました。
さすがクラウン、違いますね。でも買えません。15年若かったら買ったかも・・・残念。
7月13日(金) 曇り後晴れ
暑い、昨日も今日もうだるような暑さです。
昨日はあっこさんの要望で花を置く台と椅子に座った時に足を置く台を作りました。
肩はまだ痛みますがリハビリの一環で動かしてみました。状態はいいみたいです。
以前に比べて腕は上がる様になりましたが無理をすると痛みが走ります。
そのうち治ると考えながら痛みと付き合っていこうと思っています。
サッカーは後2試合でワールドカップが終わります。日本が負けてからは深夜にある試合は観ていません。
決勝も12時から始まります。今どうしようか思案中です。
錦織は準々決勝で敗れました。天敵ジョコビッチは強かった。第3セット、第5ゲームをブレイクしていたら勝てたかも・・・。
次の全米を期待します。
新しいPCの立ち上がりが何故か遅い。
起動してから使えるようになるまで10分位掛かってしまう。余分なアプリは入れてないのにこんなに遅いのはおかしい。
仕方がないので再セットアップして直すことにしました。
セットアップの説明に従ってやってしまうといらないアプリまで入ることがあるので今度は注意してやろうと思っている。
古いPCの3倍位のスピードで処理出来る様になってくれないと買った意味がありません。
7月11日(水) 晴れ
テレビ、新聞等では被災地の状況が毎日報道されています。
日が経つにつれて被害の大きさに驚かされると共に亡くなられた方の多さに胸が痛みます。
山陰地方では島根は江の川の近くでまた鳥取では県境付近で被害の報告がされていますが
出雲地方は大きな被害もなく改めて住みやすさに安心感が膨らみました。
でも天災は忘れたころにやって来るとも言います。油断せずもしもの時の対処は大切だと思っています。
錦織がウィンブルドンでベスト8に進出しました。
以前WOWWOWを契約して毎試合観ていましたが今はやめています。
今回優勝でもしたら次回の全米の時再契約しようかと考えています。
今夜のジョコビッチとの対戦は気持ちを強く持って勝ち抜いて欲しいと思います。
最近の写真は庭に来る生き物ばかりです。
今朝は羽黒とんぼが来ました。
7月8日(日) 曇り
長く続いた雨がやっと一段落しました。
広島、岡山では大きな被害が出ました。
警報が出始めた時にネットで河川の情報を確認し斐伊川が問題ないと分かった時は安心しました。
神戸川への分水が増水を防いだと思います。
先の大田市の地震も大変でしたが豪雨被災も恐ろしく被害の状況をテレビで観るたびに自然の恐ろしさを痛感します。
防災の意識をもっと高めなければと改めて思いました。
明日からは夏の天気に戻りそうです。
また暑くなると思うと嫌になります。
7月5日(木) 雨
7月4日(水) 雨後曇り
台風の影響は殆どありませんでした。
雨も風も殆どなくいつの間にか日本海沖を通過したみたいです。
お蔭で昨日までの暑さは休憩で涼しい1日になりました。家にいても窓を開けると寒いくらいでした。
掲載のお礼に山陰中央新報から図書券が贈られてきました。
孫にやるか自分で使うか迷うところです。
サッカーは敗退しましたが昨日から全英テニスが始まりました。
錦織は苦労しながら初戦を勝ちあがりました。次も下のランクの選手との対戦ですが落ち着いてやれば大丈夫だと思います。
大谷選手が今日から復帰しています。今日は3三振と振るわなかったですが次回に期待します。
7月3日(火) 雨
台風接近の為今日は1日中雨。明日最接近するようだけど風雨に注意です。
昨夜9時半ににベットに入り2時半前に「ふく」が鳴くので目覚めました。いい目覚ましになりました。
後半に2点先制、ひょっとしたらその勢いで3点目が取れていたら勝ったのかもしれません。
1点返された時に落ち着いて3点目を狙ってほしかった。同点になった時負けたと思いました。
ベスト8には行けなかったけれど良くやったと思います。攻めて行っての負け、最後は力の差なのかな・・・・。
9時からリハビリ。
最初マッサージをやって貰っている時は眠たくなりました。
運動に入ると目が覚めて来て心地よいリハビリになりました。新しい運動を教えて貰ったのでまた頑張ります。
スマートウォッチは私の使っている黒は今でも定価販売でした。白だけが安くなっている理由が分かりません。
7月2日(月) 晴れ
あっこさんの使っていたスマートウォッチが動かなくなりました。
今までもおかしくなったことは何度もありその都度直してきたけれど今回はどうも無理の様です。
私も同じものを使っていますが後から買ったのに壊れるのは先でした。
この時計は睡眠時間、歩数、カロリー消費、メールと通話の通知そしてそのまま話すことが出来るので便利です。
あっこさんは睡眠時間が毎日チェックできるので安心だと言って愛用していました。
さっきアマゾンで調べたら私が買った時の値段の半額以下で販売していたので早速注文しました。
スマートウォッチは安いのも沢山出ていますが通話が出来てこの値段の物は今の所これだけです。
付けていると安心できます。
今日も暑いです。今年は梅雨明けが早くなりそうです。
明日未明のサッカーの試合どうしようか今思案中です。
7月1日(日) 晴れ
昨日までの雨がウソのような暑い一日でした。
今朝「ふく」と「そら」を洗ってやりました。
いつもならペットショップにお任せですが今回は「そら」が臭くなっていたので家でシャンプーすることにしました。
2匹とも大きくなって洗面所では窮屈になり大騒ぎでしたが何とか洗う事が出来ました。
2匹とも気持ちよくなって喜んでいます。
暑いので家でジッとしていましたがあっこさんは元気に買い物に出かけています。
私はエアコンをつけて昼寝とテレビ三昧です。
昨夜サッカーを遅くまで観ていたので今日は眠たい。
今夜は早く寝ます。