本文へスキップ
山形県庄内在住2児(姉妹)の父の趣味のページ


        
  
  HIROPU TOWN
 旅行の記録トップ>日帰り旅行編(加茂水族館)

日帰り旅行編day trip


 2012年5月4日(金) 加茂水族館

 タイトル 写   真   感   想

ようやく
入口へ
  本当はもう少し遠出をして秋田県の動
物園に行く予定でしたが、あいにくの
天気となった為、予定を変更して近場
の「加茂水族館」へ行ってきました。
家から車で30分弱で到着。臨時駐車
場へ誘導される。もしかして、やはり
混んでいるのか?混んでました、かな
り。天気のせいで皆さんインドアな場
所へ行くことにしたのでしょう。同じ
考えですね。まさかの雨の中の行列で
いくらか並んだ末、ようやく入口へ。
寒い、寒い。

写真家
さつき作
  中は大混雑。水族館の人も予想以上の
盛況で、うれしい悲鳴って感じでしょ
う。なかなか行列が前へ進んでいきま
せん。パパ(私)はひたすらシャッタ
ーチャンスを狙ってカメラを構えてい
るものの、狭いし進まないしで、なか
なかいい場面を撮れません。さつきち
ゃんが写真を撮りたがるのでカメラを
貸してあげました。ドアップの魚を、
パチリ。



姉妹にて
その1
  奥へ進むにつれて、少しずつ行列が流
れて幅も広くなり、自由に動けるよう
になってきました。ようやく、待望の
姉妹2ショット写真を撮ることができ
ました。後ろは何の魚だったかは分か
りませんが、仲良く、ピースサインで
パチリ。

くらげ
  加茂水族館といえば、当然「クラゲ」
でしょう。私も何年かぶりに来ました
ので、久々の遭遇です。暗いバックに
白く透明なクラゲ。きれいで神秘的な
感じがします。

初遭遇
  次女・あかりちゃんは初めてのクラゲ
との遭遇です。ママに抱っこされなが
ら、不思議そうな(険しい)顔をして
見ていました。何を思い、何を感じた
のでしょうか。

みんなで
  写真撮影ができるコーナーがあって、
丸く透明な水槽にカラフルなクラゲ達
が泳いでいました。まるで水槽の中に
一緒にいるような楽しい写真が撮れま
した。我が家の女性陣勢揃いの一枚。



姉妹にて
その2
  クラゲコーナー奥の大きな水槽の前で
の2ショット。クラゲといっても大き
さや形がそれぞれ異なり、ほんとうに
たくさんの種類がいるようです。光を
発するものもいました。「崖の上のポ
ニョ」に出てくるようなクラゲもいる
と子供たちもはしゃいでいました。


帰りの
姉妹
  最後にパパ・ママやおばあちゃんから
キーホルダーやスプーンなどのお土産
を買ってもらい、家路につきました。
帰りは朝の雨も止んでまずまずの天気
でしたので、海岸をバックにパチリ。
予定外の超近場への外出でしたが、子
供たちは満足してくれたようです。天
気が悪く、アシカショーを見れなかっ
たのは残念でしたが、また今度のお楽
しみにしましょう。2014年には新
築してリニューアルオープンの予定だ
そうですので、それもまた期待して。



<名前(HN)>hiropu11 ♂
<生年月日>197x年1月11日
<住まい>山形県庄内←宮城県
仙台市(転勤にて)←山形県庄内
←新潟県新潟市(大学にて)←
山形県庄内(出身地)
<趣味>競馬、ネット、映画鑑賞、
読書(小説・漫画)、3DS、酒
飲み、ワンピースのグッズ集め、
ショッピング
<特技>大酒飲みで多重人格へ、
剣道2段
<好きな食べ物>鶏の唐揚げ、お酒
焼き鳥、ラーメン、そば、ヘルシ
ア緑茶、そら豆、チョコレート
<嫌いな食べ物>ゆず、餅
<マイカー>インプレッサ←カル
ディナ←マークU←インテグラ
<座右の銘>明日は明日の風が吹く
<私の夢>
@平穏無事な生活を送り、娘2人が
いい子に育つこと
A馬券で大儲けし、馬主になって
ダービーに勝つこと