本文へスキップ
山形県庄内在住2児(姉妹)の父の趣味のページ


        
  
  HIROPU TOWN
 愛娘2人の成長日記>咲月ちゃん日記(2013年)

咲月ちゃん日記satsuki's diary


  2013年(平成25年1月〜12月)

 月  日 出 来 事  内     容 
12月15日(日) 子供会
クリスマス会
 
町内会の子供会クリスマス会がありました。午前中は、
酒田市体育館内にあるスワンスケートリンクでスケート
をしました。咲月ちゃんは生まれて初めてのスケート。
最初はへっぴり腰&生まれたての小鹿ちゃんでしたが、
少しづつ上達していき、最後はうまく滑っていました。
お昼は近くのホテルリッチ&ガーデンでランチバイキン
グを堪能して終了しました。
11月17日(日)
11月18日(月)
岩手花巻
家族旅行
 
予約が取りづらい土・日を避けて、日・月の日程で、2
年おきの家族行事になりつつある旅行に行ってきました
。今年は最上経由で、厳美渓・毛越寺・えさし藤原の郷
を散策し、夜は花巻温泉「優香苑」に宿泊しました。近
代的な鉄骨の温泉旅館とは違い、”宮大工建築の湯宿”と
の言葉の通り、木造のとても気品の高い良宿でした。翌
日はお土産をもとめてはなまき空港に行き、秋田ふるさ
と村経由で自宅へ到着。とても楽しい旅行でした。また
2年後にどこかに行きましょう。
10月26日(土) 学習発表会
 
小学校の学習発表会がありました。3年生の咲月ちゃん
たちは、「SUNSUN祭りだ!ワッショイワッショイ
!」との題材の元、法被を着て太鼓を叩きました。日頃
の練習の成果もあって、みんなとても上手でした。3年
生ともなると本当にみんなしっかりしていて、1・2年
生に比べると大人になったなあ、という印象です。
9月23日(月)  パークゴルフ 
 
旧・八幡町にあるパークゴルフ場で、親子4人でパーク
ゴルフをしてきました。グランドゴルフと違い、クラブ
はウッドに似ていて、スイングも結構豪快に振り回しま
す。グリーンには大きめの穴があって、そこに大きめの
ボールを入れるとても楽しい競技です。アプローチに苦
戦していましたが、3年生にしてはなかなかの腕前だっ
たのではないかと思います。
8月17日(土) 赤川花火
inまちキネ
  
今年はパパがまちキネへ出向となりましたので、「まち
キネ駐車場で花火を見よう」というイベントで仕事をし
なければなりません。そこで、ママと咲月と杏花里の3
人で、パパの仕事の見学がてらまちキネ駐車場で赤川花
火を鑑賞することにしました。意外な穴場として定着し
てきており、多くのお客さんと一緒にカキ氷などを食べ
ながら花火を堪能しました。
7月27日(土)
7月28日(日)
子供会
 夏のキャンプ
  
町内会の子供会キャンプがありました。日中は羽黒の松
ヶ丘で陶芸とそば打ちに挑戦。どちらも悪戦苦闘しなが
らも楽しく出来たようです。夕方からは公民館でバーベ
キューの予定でしたが、雨のため公民館の中でカレーな
どを食べました。公民館は許容アンペアが低く、何度も
ブレーカーが落ちてしまいましたが、何とか楽しいひと
ときを過ごせたようです。パパは例年通り二日酔い。
6月13日(木) すもう大会
  
毎年の行事であるすもう大会がありました。1年生の時
に準優勝し、昨年は早々敗退。今年は1年生の時のゲン
担ぎも込めて、しこ名をその時と同じ「さつき祭り」に
戻しての参戦。トーナメント方式で、1・2回戦とも強
い友達との対戦だったので期待はしていなかったようで
すが奇跡の勝ち抜き!決勝進出を果たし、惜しくも敗れ
ましたが2年ぶりの準優勝!!勝っても負けても、本人
も観戦したママも大泣きだったとのことです。普段は仲
良しの仲間たちでも、勝負事となると燃えるのですね。
6月2日(日) 地区運動会
  
地区の運動会がありました。たまに2位や3位も奇跡的
にありますが、普段は下位が定位置の最少人数町内会で
すので、今年も苦戦必至。特に咲月は、小学3年にして
女の子では町内会最年長のため、ほかの町内会の6年生
とリレーを走らなければなりません。親としても見てい
て可哀想でしたが、必死に頑張ってくれました。この経
験が5年生、6年生になった時活きてくることでしょう
。大役お疲れ様でした!!
5月19日(日) ピアノ発表会
 
毎年恒例のピアノ発表会がありました。同じ課題曲でも
、それぞれ速度や強弱など弾き方が違うもんだなあとい
つも思います。今回も咲月ちゃんと同じ曲を弾いている
子たちの演奏を聴いていると、全然違います。本人や教
える先生にもよるんですね。昨年は賞をいただけました
が、今年は該当しませんでした。残念。また来年。
5月17日(金) 誕生日
  
めでたく9歳になりました。おめでとう!!プレゼント
に欲しがったのは、3DSソフト「ともだちコレクショ
ン」。すっかりゲームするようになってしまったなあ。
まあ、日頃の長距離の通学にピアノに水泳に頑張ってい
るので良しとしましょう。お姉ちゃんとしてこれからも
元気にまっすぐに成長していってください。
5月5日(日) 大森山
動物公園
   
おばあちゃんを除く家族4人で秋田市の「大森山動物公
園」に行ってきました。2回目の訪問ですが、妹の杏花
里は初めてです。出発時から怪しい天候・・・。渋滞の
末無事に着きまして雨にも降られませんでしたが、寒い
のなんの!みんな薄手のジャンパーしか持ってこなかっ
たので終日寒さとの戦いでしたが、キリンや象を見たり
、ジェットコースターに乗ったりと楽しい1日を過ごし
ました。
4月20日(土) 授業参観日
  
3年生になって初めての授業参観。恒例ですが、父母と
妹みんなで押しかけました。妹は3年生の子たちに大人
気でみんなになでなでされて照れていました。今年から
担任の先生が替わりましたが、今度の先生も優しさと厳
しさのバランスの取れたとてもいい先生のようです。咲
月ちゃんは相変わらずの優等生ぶりで、積極的に手を挙
げたり大きな声で発言したりしていました。
3月10日(日)  子供会
 歓送迎会
 
町内会の子供会・歓送迎会がありました。今年は1人が
卒業し、1人が入学するので人数は変わりません。午前
中に話し合いをした後、すたみな太郎で昼食をとり、午
後からは酒田に移動してボーリングをしました。練習の
成果はあまり出なかったようですが、みんなで楽しい時
間を過ごすことができました。
2月11日(月) ボーリング練習
  
来月の子供会・歓送迎会での練習もかねて、ボーリング
に行ってきました。子供仕様のガーターのないレーンで
プレイしましたが、それでもなかなか思うようなコース
にボールが行かず、逆切れのお姉ちゃんでした。早々と
切り上げたのは言うまでもありません。
1月23日(水)
1月26日(土)
発  熱
再  発
  
発熱のため学校を休み、すぐに復活したのですが、土曜
日に再び高熱が出てしまいました。扁桃腺が腫れており
、疲れも重なって完治していなかったようです。インフ
ルエンザではないのが一安心ですが、扁桃腺の熱もやっ
かいですから、ゆっくりじっくり治すとしましょう。






<名前(HN)>hiropu11 ♂
<生年月日>197x年1月11日
<住まい>山形県庄内←宮城県
仙台市(転勤にて)←山形県庄内
←新潟県新潟市(大学にて)←
山形県庄内(出身地)
<趣味>競馬、ネット、映画鑑賞、
読書(小説・漫画)、3DS、酒
飲み、ワンピースのグッズ集め、
ショッピング
<特技>大酒飲みで多重人格へ、
剣道2段
<好きな食べ物>鶏の唐揚げ、お酒
焼き鳥、ラーメン、そば、ヘルシ
ア緑茶、そら豆、チョコレート
<嫌いな食べ物>ゆず、餅
<マイカー>インプレッサ←カル
ディナ←マークU←インテグラ
<座右の銘>明日は明日の風が吹く
<私の夢>
@平穏無事な生活を送り、娘2人が
いい子に育つこと
A馬券で大儲けし、馬主になって
ダービーに勝つこと