<VOL.41>

 今回は北海道央、山奥にある大雪高原温泉です。


大きな地図で見る

 

 札幌から向かうには、車では、道央自動車道を旭川方面へ北上。比布から旭川紋別自動車道へ入り、

上川層雲峡インターで下りて、国道39号線を北見方面へ進み、層雲峡を過ぎ大雪ダムのところで国道

分岐があり、右折しダムを横断、帯広方面の国道273号線へ入る。しばらくすると、案内板が現れ、

そこで右折し、砂利道へ。川の横を通りながら、30分ほど走ると到着する。延べ3時間半ほどかかる。

 なお、交通機関では行ける方法がない。

 

 この9月は、紅葉の季節で、いい感じ。登山や沼めぐりに適している。

 

 さて、建物は木造の2階立てで、山小屋風。

 建物前には足湯がある。

taisetukougen1.jpg (17753 バイト)  taisetukougen5.jpg (22894 バイト)

 玄関でスリッパに履き替え、正面やや左側、おみやげコーナーそばにある受付へ。なお、おみやげ

コーナーを更に左奥へ進むと食堂がある。

taisetukougen2.jpg (13632 バイト)

 浴室へは、右奥へ赤いカーペットを進んでいくと、突き当たりにある。なお、途中に写真が飾っている。

taisetukougen3.jpg (15052 バイト)  taisetukougen4.jpg (16756 バイト)

 脱衣所は4人ほどがゆったりできる大きさ、浴室は、右側に4人ほど使える洗い場があり、正面に浴槽

がある。3人ほどがのびのび入れる大きさ。露天風呂へは浴槽左側にドアがあり、そこから行ける。整備

された小岩で作られており、2人はのびのび入れる。

 

 泉質は、単純酸性泉で白く濁っており、鉄のにおいがする。高温のため、夏季のみ加水しているが、

それ以外は源泉かけ流しとなっている。

 初夏から秋までの営業となっている。

 

温泉名

リンク先は
近郊マップ
地図番号 施設名 温泉地域マップ 一口コメント 源泉温度 時期
ビ

宿泊経験 温泉 浴室 露天 更衣室 施設 部屋 食事 接客 料金満足 総合
大雪高原 70 大雪高原山荘 山奥にある白濁の秘湯 21年 -- -- -- --

注1:項目「源泉温度」は

   「◎=50度以上、○=45度以上50度未満、▲=35度以上45度未満、△=25度以上35度未満、※=25度未満」。

   なお、源泉を2本以上ある場合は、高いものを表示。

注2:項目「時期」は、私自身が行った年。

注3:項目「宿泊経験」の「○」は実際泊まったことを意味する。

注4:項目「施設」は、ホテル、旅館、公共施設を区別しての満足度。

注5:項目「食事」は、実際に泊まった際の満足度。

注6:項目「部屋」「料金満足」は、実際に泊まった際の1泊2日料金(2人部屋1人料金)から見た満足度。

注7:評価はあくまでも私自身の評価。  A:大満足  B:とても良い  C:良い  D:普通  E:悪い

注8:樽ビールは、レストラン、食事処で提供されている樽生ビールの種類。

   ◎:サッポロ黒ラベル、○:サッポロクラシック、●:サッポロエビス、

   ▲:アサヒスーパードライ、△:アサヒ北の職人長熟、

   ★:キリン一番搾り、☆:キリンラガー、

   ■:サントリーモルツ、□:サントリープレミアムモルツ

   ※:ドラフトギネス 

 

管理人の妻からのコメント

日帰り入浴が始まる時間丁度に到着。宿のご主人に、女湯の内湯はまだいっぱいになっていないけど入浴できますよ、と。実際に目にしたら、8割がた溜まっていて全然オッケーじゃないですか。ガラス張りの内風呂は日の光がふんだんに注ぎ込まれて明るい。お湯は、乳白色で硫黄の臭い。ザ温泉ですね。体に一生懸命温泉をかけて美肌を願う。露天風呂からは、遠くの山が眺められました。空気が澄んでたな〜。管理人より先にお風呂から上がったので、廊下をうろうろしてたのだけど、髪でも乾かそうって思いふたたび脱衣所へ。そこで管理人の上がったよコール。ふと、内風呂を見ると、ズワーッとお湯が風呂から溢れ出ているではないですか。お湯が溜まるってここまでのことを言うのね。管理人に事情を話して、再び入浴。あら、熊の顔(舌がリアル)のカランが素敵。ちなみに、露天風呂は流木だけど、ワニみたい。お湯につかってお湯をさらに溢れさせて、極楽極楽。家では、もったいなくてできないよ。いつもは、ドライヤーしないのだけど、今日に限って・・・ついてる!!お土産は、ここのお湯で作った石鹸。まだ、使用していない。いいお湯だったもの、どんなか楽しみ。