第39回定期演奏会(2014.9.14.ミューザ川崎シンフォニーホール)

1部

   ・皇帝フリードリッヒ行進曲                            C.フリーデマン

   ・吹奏楽のための小狂詩曲                             大栗 裕

   ・朝鮮民謡の主題による変奏曲                           J.B.チャンス

   ・ひとつの声に導かれる時                             J.ホゼイ

        
 
2部

   ・交響詩「フィンランディア」                      J.シベリウス/C.マカリスター             
   
クラリネット小協奏曲                         C.M.v.ウェーバー/T.C.ブラウン
      クラリネット・ソロ:佐藤 義人


 3部

   ・マイアミ・ビーチ・ルンバ                          I.フィールズ/今泉有規男                               
   ・ブラジル                                  A.バローゾ/
岩井 直薄

   ・ティコ・ティコ                               Z.アヴレウ/磯崎 敦博

   ・マカレーナの乙女(闘牛士のマンボ)                    B.モンテルデ/佐々木 巧

   ・エル・マンボ                                 P.プラド/今泉有規男


 
★アンコール

   ・ディスコ・キッド                                    東海林 修

   
・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ



第38回定期演奏会(2013.9.15.ミューザ川崎シンフォニーホール)

1部

   ・行進曲「銃声」                                  K.J.アルフォード

   ・「天地創造」より                               黛敏郎/K.ホイットコム
      
1. ノアの方舟
      2. メイン・テーマ

   ・シェナンドウ                                アメリカ民謡/F.ティケリ

   ・「ガリア戦記」                                      B.ピクール
      1.戦場
      2.儀式
      3.勝利・・・のようだが               


        
 
2部

   ・音楽物語「チューバ吹きのタビー」                         G.クレイジンガー
      チューバ・ソロ:高橋 慶 (3年)
      ナレーション :伊東 正隆(O B)             
 

   プリズム・ラプソディ2                                 安倍 圭子
      マリンバ・ソロ1:長谷川 剛士
           ソロ2:小 菅 しほり

 3部

   ・黒いジャガーのテーマ                            I.ヘイズ/arr.岩井 直薄                               
   ・上を向いて歩こう                              中村八大/arr.
福田 洋介

   ・ジャパニーズ・グラフィティ12                           arr.星出 尚志
      (銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマト)

   ・八木節                                 群馬県民謡/arr.今泉 有規男


 
★アンコール

   ・クラリナンド                                       R.コメロ

   
・アルセナール                                   J.v.デル=ロースト


第37回定期演奏会(2012.8.28.火、横浜みなとみらいホール)


 1部

   ・ミュージック・メーカーズ                                 A.リード

   ・ギリシャ民謡組曲                                  F.チェザリーニ
     
・1. O Haralambis
     ・2. Stu Psiloriti
     ・3. Vasilikos tha gino

   ・詩のない歌                                       R.ルディン

   ・交響曲第1番「指輪物語」より                              
J.デ・メイ

        
 
2部

   ・組曲「動物の謝肉祭」より                          C.サンサーンス/後藤 洋
      1. 序奏とライオンの行進     2. 雄鶏と雌鳥
      3. 象              4. カンガルー
      5. 水族館            6. 森の奥のカッコウ
      7. 化石             8. 白鳥
      9. 終曲   
              

   組曲「惑星」より「火星」                                G.ホルスト

 3部

   ・エル・マンボ                                P.プラド/arr.今泉有規男                               
   ・マイケル・ジャクソン・メドレ
                           /arr.
岩井 直薄

   ・HOSEI2 Dance Festival                         法政二高吹奏楽部オリジナル
      ・NHKのど自慢テーマソング
      ・ライジング・サン(EXILE)
      ・フライング・ゲット(AKB48)
      ・矢島美容室/ニホンノミカタ
      ・ワイルド・アット・ハート(嵐)


 
★アンコール

   ・まつり(北島 三郎)                               原譲二/ 福田洋介 

   
・バーナム&ベイリーズ フェイバリット                          K.L.キング




第36回定期演奏会(2011.9.23.・祝、横浜みなとみらいホール)


 1部

   ・アルバ・センチメンターレ                        R.ファソリ/L.v.ファルコーニ

   ・アメリカン・ランドスケープNo.1                            R.W.スミス

   ・バンドのための交響曲(第1番)                           R.E.ジェイガー
     
・第1楽章 Andante espressivoーAllegroーAndante
     ・第2楽章 Alla Marcia
     ・第3楽章 Largo espressivo
     ・第4楽章 Allegro con fuocoーAndanteーAllegro molto vivace

        
 
2部

   ・グリンカの主題による変奏曲                         N.リムスキー・コルサコフ
      〜オーボエとバンドのための〜
        Oboe Solo :中山 達也                        
 

   ・ファンタジア
      〜アルト・サクソフォンとバンドのための〜                      C.T.スミス
      Alto Saxophone Solo:村松 功介

       
 
3部

   ・ウェルカム                                      真島 俊夫

   ・パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー                      /arr.森田 一浩

   ・メモリー(ミュージカル“キャッツ”より)               A.ウェッバー/arr.今泉有規男
                                 
   ・サウンド・オブ・ミュージック・メドレー                      
/arr.内藤 友樹


 ★アンコール

   ・また逢う日まで                              筒美 京平/arr.岩井 直薄

   ・ダンシング・クイーン                                /arr.星出 尚志

   
・マーチ“ Let's go on a voyage ! ”                 伊東 優太(法政二高吹奏楽部3年)



第35回定期演奏会(2010.9.20.月・祝、ミューザ川崎シンフォニーホール)


 1部

   ・20世紀FOXファンファーレ                          A.ニューマン/真島俊夫

   ・スター・ウォーズ〜コンサート・セレクション                J.ウィリアムズ/真島俊夫

   ・名誉が勝る時                                J.スウェアリンジェン

   ・太平洋の祭り                                     R.ニクソン

        

 
2部

   ・8つ歌曲より                               R.シュトラウス/飯島俊成
      万霊説
      何一つ知らない
      献身                                 
 

   ・ホルン協奏曲第1番変ホ長調                        R.シュトラウス/J.ボイド
      ホルンソロ:日高 剛(NHK交響楽団)

       
 
3部

   ・大漁唄い込み                                宮城県民謡/今泉有規男

   ・お江戸日本橋〜東京音頭                           東京都民謡/今泉有規男

   ・ひえつき節                                 宮崎県民謡/今泉有規男

   ・ジャパニーズ・グラフィティ5                           編曲/磯崎 敦博
      北の宿から〜北酒場〜ルビーの指輪〜勝手にしやがれ

   ・美空ひばりメドレー                                編曲/内藤 友樹
      リンゴ追分〜お祭りマンボ〜川の流れのように


 ★アンコール

   ・夜空のトランペット                              N.ロッソ/今泉有規男

   ・ヒズ・オーナー                                   H.フィルモア

   
・星条旗よ永遠なれ                                   J.P.スーザ




第34回定期演奏会(2009.9.20.日、ミューザ川崎シンフォニーホール)

 1部

   ・ファンファーレ「地平線に輝く光」                            内藤 友樹

   ・行進曲「無敵の鷲」                                   J.P.スーザ

   ・シンフォニック・バンドのための交響的音頭                         兼田 敏

   ・交響曲第3番「ドン・キホーテ」                            R.W.スミス

         1)冒険の旅
         2)ダルシネア
         3)サンチョと風車
         4)イルミネーション

 
2部

   ・シリア                                   W.グラント・ジョーンズ

        Euphonium Solo: 深石 宗太郎  

   ・戴冠式行進曲「王冠」                         W.ウォルトン/W.J.デュソイト

       
 
3部

   ・キャラヴァン                               D.エリントン/磯崎 敦博

   ・枯れ葉                                    J.コスマ/今泉有規男

   ・マスカレード                                L.ラッセル/東海林 修

   ・魅惑の宵                                 R.ロジャース/今泉有規男

   ・国民的アニメ・メドレー                              編曲/磯崎 敦博
      (サザエさん、ドラエもん、アンパンマン・マーチ) 


 ★アンコール

   ・ハスケルのあばれ小僧(小太鼓3重奏&バンド)                      P.ヨーダー

   
・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ





第33回定期演奏会(2008.9.23.火、ミューザ川崎シンフォニーホール)

 1部

   ・東京オリンピック・ファンファーレ                         今井 光也

   ・オリンピック・マーチ                               古関 裕而

   ・ギャラクシーズ                                 P.グレイアム

   ・イギリス民謡組曲                              R.V.ウィリアムズ

         1)マーチ“日曜日には17歳”
         2)海の歌
         3)間奏曲“マイ・ボニー・ボーイ”
         4)マーチ“サマーセットの民謡”

   ・「セレモニアル」より第3楽章                          F.フェルラン

     
 
2部

   ・チャルダッシュ                              V.モンティ/後藤 洋

        マリンバ・ソロ: 長谷川 剛士  

   ・「どろぼうかささぎ」序曲                        G.ロッシーニ/L.カイエ

       
 3部

   ・マイアミ・ビーチ・ルンバ                       I.フィールズ/今泉 有規男

   ・イパネマの娘                              A.C.ジョビン/
岩井 直簿

   ・ベサメ・ムーチョ                            C.ベラスケス/今泉有規男

   ・バードランド                               J.ザビヌル/今泉有規男


 ★アンコール

   ・クラリネット・キャンディ                            L.アンダーソン

   ・アルセナール                                J.V.デル・ロースト




第32回定期演奏会 (2007.8.25.土、ミューザ川崎シンフォニーホール)

1部

   ・行進曲「アンパリト・ロカ」                             J.テキシドール 

   ・雲の信号                                        福島 弘和

   ・ロマネスク                                  J.スウェアリンジェン

   ・「ハイランド讃歌組曲」                                 P.スパーク
       1. アードロス城
       2. アラデール
       3. ダンドネル
  

2部

    ・「ミシシッピ組曲」より                      F. グローフェ/森田一浩、瀬尾宗利   
       2. ハックルベリー・フィン
       4. マルディ・グラ

   ・ラプソディー・イン・ブルー                        G. ガーシュイン / 高橋 徹

         Piano Solo :西村 有子(二高音楽科講師)

3 部

  ・ガッチャマン                                 小林 亜星/磯崎 敦博

   ・セサミストリート                                J.ラポソ/磯崎 敦博

   ・ラウンド・ミッドナイト                     C.ウィリアムズ&T.モンク/真島 俊夫

   ・ミスター P C                                J.コルトレーン/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・ファンタジー・ポルカ“ナニーネ”(Cla 2重奏&バンド)            E.マーサル/磯崎 敦博
        Clarinet :佐藤 義人、和田 薫                       

   ・旅立ちの日に                       作詞:小嶋 登、作曲:坂本 浩美、編曲:林 直樹

   ・ピッコロ・マーチ(コンクール課題曲1)                          田嶋 勉





第31回定期演奏会 (2006.8.26.土、ミューザ川崎シンフォニーホール)

1部

    ・行進曲「ゴールデン・ジュビリー」                             J.P.スーザ 

    ・吹奏楽のための「虹色の海」                               鈴木 英史

    ・プロセルピナの庭                                     A.リード

    ・交響曲第1番「指輪物語」より第1楽章“魔法使いガンダルフ”                J.デ=メイ

2部

    ・喜歌劇「天国と地獄」序曲                      J.オッフェンバック/A.ヒバート

    ・チューバ協奏曲                        R.ヴォーン=ウィリアムズ/D.ウィック

         Tuba Solo :八尾 健介(読売日本交響楽団)

3 部

    ・コーヒー・ルンバ                                J.マンソ/今泉 有規男

    ・ティコ・ティコ                                Z.アブレウ/磯崎 敦博       

    ・ウィー・アー・オール・アローン                     B.スギャックス/小野崎孝輔

    ・オクラホマ・ミキサー                           アメリカ民謡/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・ダニー・ボーイ                             アイルランド民謡/W.バーカー 

   ・行進曲「K点を越えて」                                 高橋 伸哉





第30回定期演奏会 (2005.9.18.日、ミューザ川崎シンフォニーホール)

1部

    ・ベルギー落下傘部隊行進曲                               P.リーマンス  

    ・献呈序曲                                       C.ウィリアムズ

    ・カンタベリー・コラール                              J.v.デル・ロースト

    ・ダンツァ・シンフォニカ                                   J.バーンズ

2部(OBバンド)

    ・オリンピック・ファンファーレとテーマ                   J.ウィリアムズ/J.カーナウ

    ・トロンボーン協奏曲                             N.リムスキー・コルサコフ

         Trb Solo :箱山 芳樹(日本フィルハーモニー交響楽団主席奏者)

3部

   ・ステージ・オーケストラのための組曲より              D.ショスタコーヴィッチ/J.デ・メイ

        1. 行進曲            2. 第2ダンス

        3. 第2ワルツ           4. フィナーレ       

    ・交響曲第5番より第4楽章                    D.ショスタコーヴィッチ/C.B.ライター       

4 部

    ・キャラバン                                 D.エリントン/磯崎 敦博

    ・ビギン・ザ・ビギン                             C.ポーター/今泉 有規男       

   ・イン・ナ・センチメンタル・ムード                       D.エリントン/磯崎 敦博

   ・茶色の小瓶                                   (作者不詳/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・ラッサス・トロンボーン                                  H.フィルモア 

   ・ブロックM                                        J.H.ビリック





第29回定期演奏会 (2004.8.28.土、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「忠誠」                                      J.P.スーザ  

    ・交響曲第1番「指輪物語」より第5楽章“ホビットたち”                  J.デ=メイ

    ・アポカリプス2                                     P.スウェルツ

    ・エアロダイナミクス                                    D.ギリングハム

2部

    ・「ファウストの劫罰」よりハンガリー行進曲                 H.ベルリオーズ/高橋 徹

    ・ボレロ                                   M.ラヴェル/P.デュポン

3部

    ・大漁唄い込み                                 宮城県民謡/磯崎 敦博

    ・ジャパニーズ・グラフィティー5                           編曲/磯崎 敦博

    ・ミス・ブランニュー・デイ                            桑田佳祐/磯崎 敦博

    ・国民的アニメ・メドレー                               編曲 /磯崎 敦博
       (サザエさん、ドラエもん、アンパンマン・マーチ)

 ★アンコール

   ・夜空のトランペット                                N.ロッソ/今泉有規男

   ・星条旗よ永遠なれ                                     J.P.スーザ





第28回定期演奏会(2003.8.30.土、川崎市教育文化会館)

1部

     ・アメリカン・サリュート                                 M.グールド

   ・序曲「バラの謝肉祭」                              J.オリヴァドーティ

   ・風紋(原典版)                                      保科 洋

   ・イースト・コーストの風景                                  N.ヘス  
       1. シェルター・アイランド
       2. キャッツ・キルズ
       3. ニューヨーク

2部

    ・「スポットライト・オン・ザ・バスクラリネット」より第1、3楽章            J.ハーデルマン

          バスクラリネットsolo:船木 善行

   ・組曲「ヴァレンシアの未亡人」                     A.ハチャトゥリアン/中田 守
       1. 序奏      4. コミック・ダンス
       5. 間奏曲     6. ダンス

3部

    ・仔象の行進                                H.マンシーニ/磯崎 敦博

   ・メモリーズ・オブ・ユー                                /真島 俊夫

   ・オーバー・ザ・レインボー                            H.アレン/今泉有規男

   ・007メドレー                                    /今泉有規男

 ★アンコール

   ・ハスケルの暴れ小僧                                   P.ヨーダー

   ・アルセナール                                  J.V.デル=ロースト





第27回定期演奏会(2002.8.25.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・黒馬の騎兵隊                                      J.P.スーザ

    ・炎の踊り                                      D.シェイファー

    ・ノアの箱舟                                    B.アッペルモント
      1. お告げ         2. 動物たちのパレード
      3. 嵐           4. 希望の歌                    

    ・ヴェスヴィアス                                     F.ティケリ

2部

    ・祝典序曲                          D.ショスタコーヴィッチ/D.ハンスバーガー

    ・ルーマニア民族舞曲                            B.バルトーク/C.シンプソン
      1. 棒踊り           2. 腰帯の踊り
      3. 足踏み踊り         4. ホーンパイプ踊り
      5. ルーマニア風ポルカ     6. 速い踊り

    ・交響雲曲「シェエラザード」より第4楽章              N.リムスキー=コルサコフ/淀 彰
       バグダッドの祭り、海、船は青銅の騎士のある岩で難破、終曲

3部

    ・ソーラン節                                 北海道民謡/磯崎 敦博

    ・リトル・ブラウン・ジャグ                           作曲者不詳/磯崎 敦博

    ・ダーク・アイズ                                ロシア民謡/今泉有規男

        Tuba Solo 末野 友樹

   ・コロブチカ                                 ロシア民謡/磯崎 敦博

    ・マイム・マイム                              イスラエル民謡/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・クラリネット・ポルカ                           ポーランド民謡/磯崎 敦博

   ・行進曲「ブロックM」                                   J.ビリック





第26回定期演奏会(2001.9.2.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・神秘な殿堂の貴族たち                                  J.P.スーザ

    ・金の糸 銀の風                                     磯崎 敦博

    ・交響的舞曲第3番「祭り」                              C.ウィリアムズ

    ・古祀                                            保科 洋

2部

   ・威風堂々第4番                                 E.エルガー/野中 優吉

    ・歌劇「タンホイザー」序曲                         R.ワグナー/M.ハインズレー

3部

    ・2001年宇宙の旅                           R.シュトラウス/岩井 直簿

    ・ユーロビート・ディズニー・メドレー                          /磯崎 敦博

    ・夜空のトランペット                              N.ロッソ/今泉有規男

    ・さくら さくら                                日本古謡/今泉有規男

 ★アンコール

   ・タラのテーマ                                      /今泉有規男

   ・クラリナンド                                        R.コメロ

   ・行進曲「SLが行く」                                   若杉 海一





第25回定期演奏会(2000.8.27.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「ナイルの守り」                               K.アルフォード   

   ・オヴ・キンドレッド・スピリット                            R.シェルドン

   ・ダイナミック・ファンタジー                              A.ウィニアン

   ・7インチ・フレーム                                   D.ブロッセ

   ・「法華経からの三つの啓示」より第3楽章“平和の悦び”                   A.リード

2部

   ・交響的断章                                A.ギルマン/W.シェパード

       Trb Solo : 松永 英也(東京芸術大学)

   ・バレエ組曲「くるみ割り人形」                 P.I.チャイコフスキー/M.H.ハインズレー
       1. 小序曲
       2. 特徴のある踊り
           a. 行進曲       b. こんぺい糖の踊り
           c. ロシアの踊り    d. アラビアの踊り
           e. 中国の踊り     f. あし笛の踊り
       3. 花のワルツ

3部

    ・ガッチャマン                                小林 亜星/磯崎 敦博

   ・グッド・バイ                              G.ジェンキンス/磯崎 敦博

   ・ラテン・ポップ・スペシャル                               /明光院正人

   ・イン・ア・センチメンタル・ムード                      D.エリントン/磯崎 敦博

   ・オクラホマミキサー                            アメリカ民謡/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・私の心はヴァイオリン                          M.ラパーシェリ/今泉有規男

   ・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ





第24回定期演奏会(1999.8.29.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・勇敢なる第7連隊                                    J.P.スーザ  

   ・ウィリアムスバーグ序曲                            J.スウェアリンジェン

   ・管楽器と打楽器のための交響曲第2番より                        J.B.チャンス
       第2楽章 Elevato
       第3楽章 Slancio

2部

   ・ザンパ序曲                               L.J.F.エロールド/W.ビーク

   ・歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”             A.ボロディン/M.H.ハインズレー

3部

    ・ピーターガン                                H.マンシーニ/今泉有規男

   ・ベラビア                                 C.マンジョーネ/今泉有規男

   ・ディキシー・オン・パレード                  E.L.ボーマン、B.ウィリアム/佐々木邦夫

   ・ジャパニーズ・グラフィティー5                             /磯崎 敦博

   ・ジャングル・ブギ                                服部良一/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ 





第23回定期演奏会(1998.8.29.土、川崎市教育文化会館)

1部

    ・双頭の鷲の旗の下に                                   J.ワグナー

   ・ジョイアンス                                      B.ピアソン

   ・セント・トーマス・コラール                               P.スタネク

   ・二つの交響的断章                                    V.ネリベル

2部

    ・幻想曲ト長調                              J.S.バッハ/R.F.ゴールドマン

   ・組曲「カルメン」                                 G.ビゼー/淀 彰
       1. 前奏曲       2. アラゴネーズ
       3. 間奏曲       4. アルカラの竜騎兵
       5. 闘牛士       6. ハバネラ
       7. 闘牛士の歌     8. ジプシーの踊り

3部

    ・ジャパニーズ・グラフィティ4                         加山 雄三/磯崎 敦博
       〜加山 雄三メドレー〜

   ・枯葉                                       J.コスマ/今泉有規男   

   ・イン・ザ・ムード                                J.ガーランド/今泉有規男

   ・007メドレー                                     /今泉有規男

   ・カメレオン                                  H.ハンコック/今泉有規男

 ★アンコール

   ・アメリカン・パトロール                               F.W.ミーチャム

   ・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ





第22回定期演奏会(1997.8.30.土、川崎市教育文化会館)

1部

    ・ジョージ・ワシントン200年祭                             J.P.スーザ   

   ・吹奏楽のための民話                                 J.A.カウディル

   ・リンカンシャーの花束                                P.グレンジャー
       1. リスボン(水夫の歌)
       2. ホークストウの農場(けちん坊とその召使いー地方の悲哀歌)
       3. ラフォード公園の密猟者(ポーチング・ソング)
       4. 元気な若い夫婦(愛人と結婚するための帰郷)
       5. メルボルン卿
       6. 行方不明の婦人が見つかった(ダンス・ソング)

2部

    ・哀しみのシンフォニー                          R.ワーグナー/E.ライツェン

   ・イタリア奇想曲                       P.I.チャイコフスキー/F.ウィンターボトム

3部

   ・仔象の行進                                H.マンシーニ/磯崎 敦博

   ・A列車で行こう                             B.ストレイホーン/磯崎 敦博

   ・イン・ア・センチメンタル・ムード                     D.エリントン/磯崎 敦博

   ・キャラバン                                D.エリントン/磯崎 敦博                         

 ★アンコール

   ・チャルダッシュ                                V.モンティ/後藤 洋

   ・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ






第21回定期演奏会(1996.8.31.土、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「ハイデックスブルグ万歳」                           R.ヘルツァー

   ・センチュリア                                 J.スウェアリンジェン

   ・ファンファーレとアレグロ                              C.ウィリアムズ

   ・カンタベリー・コラール                              J.デル=ロースト

   ・交響曲第3番「スラヴィアンスカヤ」第1楽章                    B.コジェヴニコフ

2部

    ・祝典序曲                         D.ショスタコーヴィッチ/D.ハンスバーガー

   ・「ケンタッキーの我が家」のテーマによる変奏曲                      W.リマー
       〜ユーフォニアムとバンドのための〜

        Euphonium Solo : 深石 宗太郎

   ・パッサカリアとフーガ                         J.S.バッハ/N.D.ファルコーン

3部

   ・ガッチャマン                                小林 亜星/磯崎 敦博

   ・スパイ大作戦                               L.スチフリン/真島 俊夫

   ・国民的アニメ・メドレー                                /磯崎 敦博
      (サザエさん、ドラエもん、アンパンマン・マーチ)

   ・セサミストリート                                 J.ラポソ/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・クラリナンド                                        R.コメロ

   ・国民の象徴                                      E.E.バグリー





第20回定期演奏会(1995.9.2.土、川崎市教育文化会館)

1部  

    ・行進曲「旧友」                                C.タイケ

   ・コラールとカプリッチオ                       C.ジョヴァンニーニ

   ・メキシコの祭り                                H.O.リード
      1. 前奏曲とアズテックダンス
      2. ミサ
      3. カーニヴァル

2部

    ・OBステージ(客演指揮:渡邊 國臣)
       交響詩「ローマの松」より“アッピア街道の松”       O.レスピーギ/M.デュカー

   ・交響詩「魔法使いの弟子」                P.デュカス/F.ウィンターボトム

   ・組曲「絵のような風景」                 J.E.F.マスネー/P.L.ローレンドゥ
       1. 行進曲      2. 舞踏曲
       3. お告げの鐘    4. ジプシーの祭り

3部

    ・マイアミ・ビーチ・ルンバ                     I.フィールド/今泉有規男

   ・グッド・バイ                         G.ジェンキンス/磯崎 敦博

   ・オクラホマ・ミキサー                       アメリカ民謡/磯崎 敦博

   ・コロブチカ                             ロシア民謡/磯崎 敦博

   ・マイム・マイム                        イスラエル民謡/磯崎 敦博

 ★アンコール

   ・ダニー・ボーイ                       アイルランド民謡/今泉有規男  

   ・星条旗よ永遠なれ                               J.P.スーザ






第19回定期演奏会(1994.9.3.土、川崎市教育文化会館) 

1部

    ・行進曲「自由の鐘」                                    J.P.スーザ

   ・序曲「バラの謝肉祭」                              J.オリヴァドーティ

   ・エレジー                                       J.B.チャンス

   ・フェスティーヴォ                                   E.グレグソン

2部

    ・組曲「カルメン」                               G.ビゼー/佐々木 巧
        1. 前奏曲        2. アラゴネーズ
        3. 間奏曲        4. アルカラの竜騎兵
        5. 終曲

   ・ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」より第1楽章          L.v.ベートーヴェン/淀 彰

        Piano Solo :寺田 裕子(法政二高音楽科講師)

3部

   ・ミス・ブランニュー・デイ                          桑田 佳祐/磯崎 敦博

   ・大きな玉ネギの下で〜はるかなる想い                     嶋田 陽一/磯崎 敦博

   ・守ってあげたい                               松任谷 由実/磯崎 敦博

   ・チャゲ&飛鳥メドレー                              飛鳥 涼/磯崎 敦博
      (モーニング・ムーン、SAY YES、僕はこの瞳で嘘をつく)

 ★アンコール

   ・メモリー( Euph Solo )                                   R.アレス

   ・ラデツキー行進曲                                  J.シュトラウ





第18回定期演奏会(1993.9.4.土、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「銃声」                                   K.J.アルフォード

   ・金の糸 銀の風                                     磯崎 敦博

   ・交響曲第1番「指輪物語」より                               J.デ=メイ
      第 1楽章 魔法使い「ガンダルフ」
      第 4 楽章 暗闇の旅「モリアの坑道、カザド=デュムの橋」
      第 5楽章 ホビットたち

2部

    ・歌劇「アイーダ」より、大行進曲とバレエ音楽              G.ヴェルディ/P.スタルメイエル

   ・「アルルの女」第2組曲                          G.ビゼー/
       1. パストラール     2. インテルメッツォ
       3. メヌエット      4. ファランドール

3部

    ・バードランド                                 J.ザビヌル/今泉有規男

   ・クマーナ                                    B.アレン/今泉有規男

   ・メモリー                                  A.ウェッバー/今泉有規男

   ・大漁唄い込み                                 宮城県民謡/今泉有規男

   ・主が隠れ給いし丘                             C.マンジョーネ/今泉有規男

   ・さくら さくら                                  日本古謡/今泉有規男

 ★アンコール

   ・昴                                     谷村 新司/今泉有規男

   ・山田マーチ                                        山田祐理





第17回定期演奏会(1992.8.30.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「剣士の入場」                                  J.フチーク

   ・毘那夜迦(ヴィナーヤカ)の眩い影                           磯崎 敦博
      (法政二高吹奏楽部創部40周年記念委嘱作品)

   ・献呈序曲                                      C.ウィリアムズ

   ・交響詩「エル・ゴルペ・ファタル」                            D.ブロッセ

2部

    ・歌劇「タンホイザー」より大行進曲                     R.ワーグナー/

   ・バレエ組曲「白鳥の湖」より                        P.I.チャイコフスキー/淀 彰
       1. 第2幕の情景         2. ワルツ
       3. 四羽の白鳥たちの踊り     4. スペインの踊り
       5. ハンガリーの踊り       6. 終曲

3部

    ・ピーター・ガン                               H.マンシーニ/今泉有規男

   ・片目の水夫の伝説                             C.マンジョーネ/今泉有規男

   ・五木の子守歌                                 熊本県民謡/今泉有規男

   ・佐渡おけさ                                  新潟県民謡/今泉有規男

   ・コンドルは飛んで行く                    D.A.ロブレス、J.ミルヒバーグ/今泉有規男

   ・マンボNo. 8                                  P.プラド/今泉有規男

 ★アンコール


   ・コーヒー・ルンバ                             J.M.ペローニ/今泉有規男

   ・ブロックM                                      J.H.ビリック






第16回定期演奏会(1991.8.25.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「国民の象徴」                                E.E.バークレイ

   ・吹奏楽のための抒情的「祭」                              伊藤 康英

   ・栄光のすべてに                               J.スウェアリンジェン

   ・セント・アンソニー・ヴァリエーション                          W.H.ヒル

2部

    ・亡き王女のためのパヴァーヌ                       M.ラヴェル/M.H.ハインズレー

   ・バレエ組曲「ガイーヌ」より                      A.ハチャトゥリアン/林 紀人
      1. 剣の舞           2. アイシェの目覚めと踊り
      3. ゴパック          4. バラの乙女たちの踊り
      5. クルド族の若者たちの踊り  6. レスギンカ

3部

    ・ラヴ・ミー・トゥナイト                            M.パンゼリ/今泉有規男

   ・ビギン・ザ・ビギン                              C.ポーター/今泉有規男

   ・魅惑の宵                                   R.ロジャース/今泉有規男

   ・ボルガの舟歌                                 ロシア民謡/今泉有規男

   ・夜空のトランペット                               N.ロッソ/今泉有規男

   ・シャレード                                 H.マンシーニ/今泉有規男

 ★アンコール

   ・タラのテーマ(映画「風とともに去りぬ」テーマ音楽)                  /今泉有規男

   ・星条旗よ永遠なれ                                    J.P.スーザ






第15回定期演奏会(1990.8.29.水、川崎市教育文化会館)

1部

    ・行進曲「ナイルの守り」                              K.J.アルフォード

   ・ダンス・フォー・バンド                                小長谷宗一

   ・コヴィントン広場                               J.スウェアリンジェン

   ・南の空のトーテムポール2                                 田中 賢

2部

    ・コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」                   J.S.バッハ/A.リード

   ・交響詩「ローマの祭」                        O.レスピーギ/W.A.シェイファー
       1. チルチェンセス     2. 五十年祭
       3. 十月祭         4. 主顕祭

3部

    ・マイアミ・ビーチ・ルンバ                          I.フィールズ/今泉有規男

   ・シボネー                                  E.レクォーナ/今泉有規男

   ・タブー                                   M.レクォーナ/今泉有規男

   ・ベサメムーチョ                              C.ベラスケス/今泉有規男

   ・エル・マンボ                                   P.プラド/今泉有規男               

 ★アンコール

   ・八木節                                    群馬県民謡/今泉有規男

   ・ローリング・サンダー                                 H.フィルモア





第14回定期演奏会(1989.8.27.日、川崎市教育文化会館)

1部

    ・アンパリト・ロカ                                  J.テキシドール

   ・ラッシュモア                                       A.リード

   ・フェスティーヴォ                                    V.ネリベル

2部

    ・仮面幻想                                         大栗 裕

   ・喜歌劇「天国と地獄」序曲                        J.オッフェンバック/L.オドム

3部

   ・世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」抜粋                    C.オルフ/J.クランス

      Sop :関根 恵美子(二期会)      Bari : 大沢 建(二期会)
      合唱 :宮前合唱団「樹林」

4部

   ・お江戸日本橋〜東京音頭                             東京都民謡/今泉有規男

   ・江差追分〜ソーラン節                             北海道民謡/今泉有規男

   ・会津磐梯山                                  福島県民謡/今泉有規男

   ・ひえつき節                                  宮崎県民謡/今泉有規男

   ・チャッキリ節                                 静岡県民謡/今泉有規男

   ・さくら さくら                                日本古謡/今泉有規男

 ★アンコール

   ・ダニー・ボーイ                             アイルランド民謡/今泉有規男

   ・ゼム・ベイシーズ                                 G.H.フューフィン





第13回定期演奏会(1988.8.26.金、川崎市産業文化会館)

1部

    ・サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲                           J.F.ラウスキ

   ・バレエ組曲「くるみ割り人形」                P.I.チャイコフスキー/M.H.ハインズレー
      1. 小序曲
      2. 特徴のある踊り
          a. 行進曲            b. こんぺい糖の踊り
          c. ロシアの踊り(トレパーク)  d. アラビアの踊り
          e. 中国の踊り          f. あし笛の踊り
      3. 花の踊り

2部

    ・メタモルフォージス                                  浦田 健次郎

   ・マンハッタン交響曲                                   S.ランセン
      1. マンハッタン到着         2. セントラル・パーク
      3. ハーレム             4. ブロードウェイ
      5. ロックフェラー・ビルディング

3部

   ・バードランド                                 J.ザビヌル/今泉有規男

   ・慕情                                     S.フェイン/今泉有規男

   ・枯葉                                      J.コスマ/今泉有規男

   ・ブギウギ                                    C.スミス/今泉有規男

   ・カメレオン                                 H.ハンコック/今泉有規男

   ・片目の水夫の伝説                             C.マンジョーネ/今泉有規男

 ★アンコール

  ・ラスト・ワルツ                                      /今泉有規男

  ・ニューメキシコ・マーチ                                    J.P.スーザ






第12回定期演奏会(1987.8.31.月、神奈川県立県民ホール)
 (オーストラリア遠征報告演奏会)


1部

    ・行進曲「ヴァルドレス」                                  J.ハンセン

   ・吹奏楽のための神話〜天岩屋戸の物語による〜                        大栗 裕

   ・交響組曲                                      C.ウィリアムズ
      1. イントラーダ      2. コラール
      3. マーチ         4. アンティーク・ダンス
      5. ジュビリー

2部

   ・祭りー3つの夜想曲よりー                      C.ドビュッシー/W.シェイファー

   ・ボレロ                                   M.ラヴェル/P.デュポン

3部

   ・ベラビア                                 C.マンジョーネ/今泉有規男

   ・シャレード                                 H.マンシーニ/今泉有規男

   ・メモリー                                 A.ウェーバー/今泉有規男

   ・大漁唄い込みー斉太郎節よりー                         宮城県民謡/今泉有規男

   ・南部牛追歌                                  岩手県民謡/今泉有規男

   ・マンティカ                                 D.ガレスピー/今泉有規男

 ★アンコール

   ・ゴッドファーザーより“愛のテーマ”                       N.ロータ/今泉有規男

   ・ウォルチング・マチルダ                                  M.コーワン






第11回定期演奏会(1986.8.30.土、川崎市産業文化会館)

1部

    ・行進曲「ハイデックスブルグ万歳」                           R.ヘルツァー

   ・法華経からの三つの啓示                                  A.リード
      1. 大いなる悟り
      2. 禅定
      3. 平和の悦び

2部

   ・組曲「展覧会の絵」                        M.ムソルグスキー/M.H.ハインズレー
       「プロムナード        「プロムナード
      1. こびと         5. 殻を出きらないでいる雛の踊り
       「プロムナード       6. サミュエル・ゴールデンベルグとシュミーレ
      2. 古城          7. リモージュの市場
       「プロムナード       8. カタコンブ
      3. テュルリーの庭にて   9. ババヤーガの小屋
      4. ビードロ        10. キエフの大門

3部

   ・オーバー・ザ・レインボー                            H.アレン/今泉有規男

   ・私の心はヴァイオリン                          M.ラパーシェリー/今泉有規男

   ・クマーナ                                    B.アレン/今泉有規男

   ・ダーク・アイズ                                ロシア民謡/今泉有規男

   ・さくら さくら                                 日本古謡/今泉有規男

 ★アンコール

   ・昴                                      谷村 新司/今泉有規男

   ・ローリング・サンダー                                 H.フィルモア





第10回定期演奏会(1985.8.24.土・25.日、川崎市産業文化会館)
  (2日間の開催)

○8/24

1部  

    ・ジャニュアリー・フェブルアリー・マーチ                          D.ギリス

   ・吹奏楽のための木挽歌                                  小山 清茂
      1. 主題      2. 盆踊り
      3. 朝の歌     4. 終曲

   ・アパラチアン序曲                                    J.バーンズ

2部

 (1年生による演奏)

   ・行進曲「士官候補生」                                   J.P.スーザ

   ・りんごの谷序曲                                 J.オリヴァドーティ

   ・バンドのための民話                                 J.A.カウディル

3部

   ・海の歌                                        R. ミッチェル

      客演指揮:渡邊 國臣(神奈川県吹奏楽連盟副理事長)

   ・ムーアサイド組曲                                   G. ホルスト
       1. スケルツォ
       2. ノクターン
       3. マーチ

4部

    ・マジック                                  安藤まさひろ/岩井 直溥

   ・マンシーニ・メドレー                                 H.マンシーニ

   ・海のメドレー                                      /岩井 直溥

   ・片目の水夫の伝説                             C.マンジョーネ/今泉有規男

 ★アンコール

   ・バイバイ・マイ・ラヴ                              桑田 佳祐/喜久邦博 

   ・タタグア                                        /岩井 直溥



○8/25

1部

    ・行進曲「双頭の鷲の旗の下に」                             J.F.ワーグナー

   ・行進曲「ガリート」                                    S.ロペツ

   ・行進曲「サーカス・ビー」                               H.フィルモア

2部

    ・アパラチアン序曲                                     J.バーンズ

   ・吹奏楽のための木挽歌                                  小山 清茂
      1. 主題      2. 盆踊り
      3. 朝の歌     4. 終曲

3部

    ・吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」                         真島 俊夫
       昭和60年度吹奏楽コンクール課題曲

   ・中世の旋律による変奏曲                              N.デロ=ジョイオ
       同コンクール自由曲

   ・亡き王女のためのパヴァーヌ                      M.ラヴェル/M.H.ハインズレー

4部

    ・交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」より第4楽章             L.v.ベートーヴェン/磯崎 敦博

        Sop  :芳賀  恵(二期会)     Alto : 高石 優子(二期会)

        Tenor :錦織  健(二期会)     Bass :大沢  建(二期会)

        合唱  :麻生合唱団
             日本フィルハーモニー協会合唱団

 ★アンコール

    ・法政大学校歌(合唱付き)





第9回定期演奏会(1984.8.29.水、神奈川県立県民ホール)

1部

    ・行進曲「フローレンティーナ」                               J.フチーク

   ・吹奏楽のための狂詩曲「ノヴェナ」                        J.スウェアリンジェン

   ・吹奏楽のための序曲「飛鳥」                              櫛田 てつ之扶

   ・幻想交響曲Op-14より第5楽章「魔女の夜宴の夢」              H.ベルリオーズ/佐々木 巧

2部

   ・組曲「コーカサスの風景」より第4部「酋長の行列」                     I.イワノフ
       客演指揮 :渡邊 國臣(神奈川県吹奏楽連盟副理事長)

   ・交響曲「メキシコの祭り」                                H.O.リード
       第1楽章 前奏曲とアズテック・ダンス
       第2楽章 ミサ
       第3楽章 カーニヴァル

3部

   ・恋のカーニヴァル                               M.モレイラ/岩井 直溥

   ・村の鍛冶屋〜村祭りメドレー                               /岩井 直溥

   ・ストレンジャー・イン・パラダイス                  R.ライト、G.フォレスト/小野崎孝輔

   ・シング・シング・シング                             L.プリマ/岩井 直溥

   ・ミュージカル映画「アニー」より交響的展望                   C.ストラウス/J.ヒギンズ

 ★アンコール

   ・トロンボーン・キング                                  K.L.キング

   ・けじめなさい                                 馬飼野康二/金山 徹






第8回定期演奏会(1983.8.27.土、神奈川県立県民ホール) 

1部

    ・行進曲「ベルギー落下傘部隊」                              P.リーマンス

   ・アルヴァマー序曲                                     J.バーンズ

   ・吹奏楽のための序曲                                    兼田 敏

   ・山の威容                                        P.ヨーダー

       客演指揮 :山口 義郎(関東吹奏楽連盟理事長)

2部

    ・交響曲第6番より第1、2楽章                            V.パーシケッティ

   ・クラリネット小協奏曲作品26                            C.M.v.ウェーバー

        クラリネット Solo :宮下 隆(法政二高吹奏楽部コーチ)

   ・組曲「カルメン」                               G.ビゼー/佐々木 巧
        1. 前奏曲     2. アラゴネーズ
        3. 間奏曲     4. アルカラの竜騎兵
        5. 闘牛士の歌   6. 終曲

3部

   ・ベートーヴェンの第5番                           W.マーフィー/J.バーデン

   ・汽車の歌メドレー                                   /岩井 直溥

   ・想いでのサンフランシスコ                       D.クロス、G.コリー/A.リード

   ・ファンダンゴ                              J.C.カルデロン/森田 一浩

   ・ウェスト・サイド・ストーリー                     L.バーンスタイン/岩井 直溥

 ★アンコール

   ・歌劇「椿姫」より第一幕への前奏曲                  G.ヴェルディ/L.V.ファルコーニ

   ・ボク、笑っちゃいます                              吉田拓郎/高沢智昌

   ・行進曲」ライツ・アウト」                               E.E.マッコイ





第7回定期演奏会(1982.9.15.水、神奈川県立県民ホール)

1部

    ・行進曲「旧友」                                       C.タイケ

   ・吹奏楽のためのコラールとカプリチオ                          A.ランニング

   ・日本民謡組曲                                       兼田 敏
      第1楽章 あんたがたどこさ(金管楽器&打楽器)
      第2 楽章 子守唄(木管楽器&打楽器)
      第3 楽章 山寺の和尚さん(全合奏)

   ・祝典の入場                                     R.シュトラウス

      客演指揮 :山口 義郎(関東吹奏楽連盟理事長)

2部

   ・ピアノ協奏曲イ短調作品16より第1楽章                          E.グリーク

         piano Solo :鈴木 早苗(武蔵野音楽大学)

   ・管楽器と打楽器のための交響曲第2番                           J.B.チャンス
        1. Sussurando-Energico
        2. Elevato   
        3. Slancio 

3部

   ・フィール・ソー・グッド                            C.マンジョーネ/久石 譲

   ・マッカーサー・パーク                              J.ウェッブ/岩井 直溥

   ・エンドレス・ラヴ                                L.リッチー/三枝 成章

   ・スター・ウォーズ                             J.ウィリアムズ/小長谷宗一

 ★アンコール

   ・ハイティーン・ブギ                              山下 達郎/大森 真二

   ・今日の日はさようなら





第6回定期演奏会(1981.7.31.金、川崎市産業文化会館)

1部

    ・行進曲「サンブル・エ・ミューズ連隊」                         J. F.ラウスキ

   ・カッチア                                        F.マクベス

   ・交響組曲「野人」より                           渡辺 浦人/
       第1 楽章 集い
       第3 楽章 踊り

2部

    ・イリュージョン                                     鵜沢 正晴

       (昭和56年度吹奏楽コンクール課題曲)

   ・リシルド序曲                                        G.パレ

       (同コンクール自由曲)

   ・歌劇「ザンパ」序曲                           L.エロールド/

        客演指揮 :山口 義郎(神奈川県吹奏楽連盟理事長)

3部

   ・組曲「道化師」                             D.カバレフスキー/藤田 玄播
       1. プロローグ     2. 道化師のギャロップ
       3. 行進曲       4. ワルツ
       5. パントマイム    6. 間奏曲
       7. 抒情的小シーン   8. ガボット
       9. スケルツォ     10. エピローグ

   ・交響曲第8番より第1楽章                       A.ドボルザーク/

4部

   ・バードランド                                J .ザビヌル/岩井 直溥

   ・ピンクパンサーのテーマ                           H.マンシーニ/小野崎孝輔

   ・マスター・ブラスター                               S.ワンダー/久石 譲

   ・ディズニー・メドレー                             J.ドッド, /岩井 直溥

 ★アンコール

   ・メヌエット(アルルの女、第2 組曲から)                    G.ビゼー/

   ・ハリケーン                                  井上 大輔/高沢 智昌

   ・今日の日はさようなら






第5回定期演奏会(1980.8.16.土、川崎市産業文化会館)

1部

    ・行進曲「ナイルの守り」                               K.アルフォード

   ・吹奏楽のための「わらべ唄」                                川崎 優

   ・フェスティヴァル・ファンファーレ・マーチ                         R.ニクソン

2部

   ・吹奏楽のための序曲                         F.メンデルスゾーン/F.グリーセル

   ・交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章               L.v.ベートーヴェン/

        客演指揮 :山口 義郎(神奈川県吹奏楽連盟理事長)

3部

   ・世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」抜粋                    C.オルフ/J.クランス

        Sop : 岡安 淳子(日本大学芸術学部)

        Bari :大沢  建(日本大学芸術学部)

        合唱 :日本大学芸術学部、武蔵野音楽大学、昭和音楽短期大学 有志
           コスモポリターナ歌劇合唱団、法政二高音楽部合唱団

        合唱指揮 :大沢 建

4部

   ・サンシャイン                                 S.ワンダー/岩井 直溥

   ・ティコ・ティコ                                Z.アヴレウ/岩井 直溥

   ・サムシング                                  G.ハリソン/岩井 直溥

   ・遠すぎた橋                                  アディソン/小長谷宗一

 ★アンコール

   ・歌劇「椿姫」より第一幕への前奏曲                  G.ヴェルディ/L.V.ファルコーニ

   ・ゲット・バック                        J.レノン&P.マッカートニー/岩井 直溥

   ・今日の日はさようなら






第4回定期演奏会(1979.8.2.木、川崎市産業文化会館)

1部

    ・行進曲「青春は限りなく」                                奥村 一

   ・吹奏楽のための狂詩曲「ジェリコ」                           M.グールド

   ・「祝典のための音楽」より1、2、3、4、9                        G.ジェイコブ

2部

   ・プレリュード                                     浦田 健次郎

        (昭和54年度吹奏楽コンクール課題曲)

   ・交響曲第3番より第1楽章                              V.ジャンニーニ

        (同コンクール自由曲)

   ・交響詩「フィンランディア」                        J.シベリウス/

        客演指揮 :山口 義郎(神奈川県吹奏楽連盟理事長)

3部

   ・A 列車で行こう                             B.ストレイホーン/岩井 直溥

   ・スティン・アライヴ                           B.ロビン&M.ギブ/岩井 直溥

   ・アルビノーニのアダージョ                         T.アルビノーニ/岩井 直溥

   ・オー・シャンゼリーゼ                            M.ディーガン/岩井 直溥

   ・宇宙のファンタジー                              M.ホワイト、/久石 譲

 ★アンコール

   ・カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲                 P.マスカーニ/L.V.ファルコーニ

   ・ピンク・タイフーン

   ・今日の日はさようなら






第3回定期演奏会(1978.8.1.火、川崎市産業文化会館

1部

    ・行進曲「若人の心」                                   藤田 玄播

   ・吹奏楽のためのパッサカリア                               兼田  敏

   ・アルメニア舞曲第1部                                   A.リード

2部

    ・ジュビラーテ                                     R.ジェイガー

      (昭和53年度吹奏楽コンクール課題曲)

   ・中世風の旋律による変奏曲                             N/デロ=ジョイオ

      (同コンクール自由曲)

   ・組曲「王宮の花火の音楽                       G.F.ヘンデル/
       1. 序曲        2. ブーレ 
       3. 静けさ       4. メヌエット
       5. アレグロ

       客演指揮 :山口 義郎(神奈川県吹奏楽連盟理事長)

3部

   ・ディス・ガイ                                 B.バカラック/岩井 直溥

   ・ベンジーのテーマ                               E.ボックス/岩井 直溥

   ・キャラバン                          D.エリングトン、J.ティゾル/岩井 直溥

   ・踊りあかそう                                 F.ローヴェ/岩井 直溥

   ・ジェラシー                                   J.ゲイド/J.クランス

 ★アンコール

   ・

   ・




第2回定期演奏会(1977.8.7.日、川崎市産業文化会館)

1部

    ・祝典行進曲                                        團 伊玖磨

   ・日本民謡組曲                                       兼田 敏
      1. あんたがたどこさ(金管楽器&打楽器)
      2. 子守唄(木管楽器&打楽器)
      3. 山寺の和尚さん(全合奏)

   ・民謡風の主題による吹奏楽のための幻想曲                          川崎 優

2部

   ・吹奏楽のためのバーレスク                                  大栗 裕

        (昭和52年度吹奏楽コンクール課題曲)

   ・太平洋の祭り                                       R.ニクソン

        (同コンクール自由曲)

3部

   ・音楽物語「チューバ吹きのタビーちゃん」                      G.クレイジンガー

       Tuba solo  :石坂  久(武蔵野音楽大学)

       ナレーション :西川 隆久(武蔵野音楽大学)

   ・祝典序曲                         D.ショスタコーヴィッチ/D.ハンスバーガー

        客演指揮 :山口 義郎(神奈川県吹奏楽連盟理事長)

4部

   ・荒野の七人                               E.バーンスタイン/玉岡 大樹

   ・マスカレード                                L.ラッセル/東海林 修

   ・グッドバイ・モーニング                        なまじまかおる/小野崎 孝輔

   ・アフリカン・シンフォニー                          V.マッコイ/岩井 直溥

 ★アンコール

   ・歌劇「椿姫」より第一幕への前奏曲                   G.ヴェルディ/L.V.ファルコーニ

   ・星条旗よ永遠なれ                                     J.P.スーザ

   ・今日の日はさようなら






第1回定期演奏会(1976.7.31.土、神奈川県立音楽堂)

1部

    ・星条旗よ永遠なれ                                     J.P.スーザ

   ・アレルヤ!ラウダムス・テ                                 A.リード  

   ・クィーン・シティ組曲                                  C.カーター
      1. ファンファーレとプロセッショナル
      2. グラス・ルーツ
      3. ハーヴェスト・ジュビリー

2部

    ・トロンボーン協奏曲                            N.リムスキー=コルサコフ

        Trb Solo  :箱山 芳樹(国立音楽大学)

   ・ラプソディー・イン・ブルー                       G.ガーシュイン/佐々木 巧

        Piano Solo :高橋 成太(桐朋学園大学)

3部

    ・カンティレーナ                                      保科 洋

         (昭和51年度吹奏楽コンクール課題曲)

   ・ファンファーレ、コラールとフーガ                         C.ジョバンニーニ

         (同コンクール自由曲)

   ・エルザの大聖堂への行進                            R.ワーグナー/L.カイエ

4部

    ・サンダーバード                                  B.グレイ/松浦 匠

   ・イエスタディー・ワンスモア                        R.カーペンター/岩井 直溥

   ・恋よさようなら                               B.バカラック/岩井 直溥

   ・トロンボナンザ                                    F.コフィールド

   ・マイ・ウェイ                                   P.アンカ/岩井 直溥

   ・ボーン・フリー(野生のエルザ)                         J.ヴァリー/F.ミラー

 ★アンコール

   ・フーテナニー                                     H.ワルター