採用のための面接スキル

面接って難しい!!
面接試験でチェックしたいことはなんですか?

  ・積極的で主体的       ・自分で考えながら仕事をする
  ・人間関係が円滑       ・表情が豊か
  ・考え方が偏っていない    ・リーダーシップがとれる
  ・やさしくあたたかみがある  ・目標意識が高い
  ・精神的にタフ         ・言行一致している

採用担当者の多くがあげている項目です。 貴院ではいかがですか?

パニックを起こす新人!!
「配置後まもなく、突然出勤してこなくなった」
「寮に閉じこもったままで、過食、拒食を繰り返している」
「学校の成績も筆記試験も大変素晴らしかったのに、いつまでたっても仕事を1人では任せられない」
「指導的にかかわると、いじめと受け取る」
「言動がどうもおかしい」
「やめたいと言ってきてからではすでに手遅れ」

こんな現象が増えているようです。

最近の若者!!
    若者の特徴
☆情報の受信能力は非常に高い
☆どうすれば周囲に受け入れられるかを知って いて表面的な適応力は非常に高い
☆突出することを嫌い、摩擦回避、個性的に動かない
☆他人の目を意識し、人前で失敗することを恐れる
☆恥をかくと、キレたり、いじめにあったと感じる
☆表面的には周囲にあわせている
☆本音を見せない
☆自分の本音がよくわかっていない
             
慶応大学 一守 靖氏による

さて、どのように面接すると本音を引き出せるのか?

面接と評価のプロセス
  • 緊張を除去する
  • 状況を提示する
  • 対処方法を検討させる
  • 理由と感情の葛藤を考えさせる
  • 回答内容を分類整理する
  • 評価し数量化する
<プログラム>
採用面接者育成研修
90分×2(半日間)
§ 病院における採用試験の動向
 ~いかにして質を確保するか~
 ・選ばれる病院を創るには、人材を選ぶこと
§ 採用、人事、教育のみなおし
 ・個別性に対応できる上司、先輩、プリセプター教育は?
§ 本音を引き出す面接技法
§ 特性を明確にする面接技法
 ・状況提示方法
  →対処行動と考え方を明確にする  

   
プログラム メニューへ戻る
 
 ヒューマンスキル研究センター
細川 政宏
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-5-58
TEL FAX 0467-84-6640
  


お問い合わせはこちらまで。
ヒューマンスキル研究センター