問題解決・業務改善     

<プログラムの特徴>
 「問題とは何か?」この問いに対する答は様々ですが、一般的には「目標と現状とのズレ」と解されています。つまり「うまくいかない」と私たちが意識したときに問題が明らかになります。
 問題が明確になると、「何故うまくいかないんだ?」と考えます。この問いに対する答が問題の原因です。この原因を何らかの方法で取り除くことを問題の解決といいます。原因の究明から解決策の策定までは、「かなりの知恵」を必要とします。われわれ凡人には至難のことです。そこで、使いやすい道具を手に入れる必要があります。このプログラムでは、新しい道具を紹介します。

<プログラムの内容>
ねらい 内 容
問題の発見と原因の究明
解決策の策定

             
             Copyright(C)MPC
・問題とは何か?
・原因は何か?
・解決策はひらめいたか?
・価値観を持ち込まない
・文献検索、先行研究
データの収集と検証

           
               Copyright(C)MPC
・さまざまな測定法
・データの収集
・データの整理
・解決策の検証
報告書の作成

             
            Copyright (C)MPC
・ メールによる個別指導

<プログラム>
業務改善・問題解決研修 90分×4(1日間)
・この業務改善研修は4回に分けて業務改善実践と並行して行う方が効果的です。
・業務改善、問題解決の着眼点
 -組織と従業員の意欲-
・状況を整理する技法
 -インシデント プロセス法・グランデッドセオリー法の基本原則-
・問題の明確化と解決策の発見
 -問題解決のためのKJ法・ブレンストーミング法-
・解決策の検証法
 -多標本実験計画法・シングルケース実験計画法-


プログラム メニューへ戻る
  

 ヒューマンスキル研究センター
細川 政宏
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-5-58
TEL FAX 0467-84-6640
  

   
お問い合わせはこちらまで
ヒューマンスキル研究センター