自衛隊のイラク派兵をとめよう! 12.7小牧現地集会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() 集会での発言で、イラクで日本人外交官2人が殺害されたことに関して、 この外交官2人は何もボランティアやNGO活動をしていたのではない、 まさにイラク戦争を支持した日本政府の関係者であるからこそ狙われた。 反戦運動はこの点を軽視してはならないと同時に、この2人の死を「国のための死」と位置付ける動きにも警戒すべきだ、という指摘もありました。 続くデモでは、離着陸する航空機の騒音にシュプレヒコールがかき消されながらも、「自衛隊はイラクに行かないで!」「殺すな!殺されるな!」 「小牧からC130を飛ばすな!」「小牧を海外派兵の拠点にするな!」と、元気よく訴えました。 小牧基地の門前でデモ終了、そのまま基地申し入れ行動に移りました。 (申し入れ書: http://www.jca.apc.org/~husen/031207mi.htm) はじめは申し入れ書の受け取りすら拒否。門を固く閉ざし、だれも応対に出てこないという信じがたい基地側の態度でしたが、こちら側の粘り強い抗議や呼びかけの結果、基地側の人が出てきて扉を開き、申し入れ書を渡すことに成功しました。その時参加者から、思わず拍手があがったのが印象的でした。 ![]() | |||
自衛隊のイラク派兵反対 12.14陸上自衛隊習志野駐屯地 申入れ行動 & 街頭宣伝 ![]() ![]() どこで:陸上自衛隊習志野駐屯地&習志野市内S駅頭 ![]() ![]() | |||
![]() | |||
![]() 最寄の習志野駅(新京成線)に集合したあと、陸上自衛隊習志野駐屯地に向いました。すでに門前には広報の隊員が待っていて、さっそく千葉県連絡会を代表してN元船橋市議会議員が持参した申し入れ書を読み上げました。そのあと、CIVIC-ACTION千葉、市民ネットワーク千葉県平和部会の代表、船橋市議会議員が口頭や申入れ文書を以ってそれぞれ申入れを行いました。個別に千葉県連絡会のYさんが朝日新聞で報道された「『彼をイラクへ行かせないで』たった一人の街頭署名署名活動」の切り抜きなどをその担当者へ説明の上手渡しましたが、担当者は若く、Yさんが「あなたも彼女の気持ちが分るでしょう」と語りかけたところ思わず微笑を浮かべ肯いていました。 このたびの申入れにあたっては、千葉県連絡会の代表であるNさんの提案で「自衛隊員や家族の心に私たちの呼びかけが届くように」と肉声で申入れを行い、シュプレヒコールも行いませんでした。 その後、S駅頭に場所を移して街頭宣伝を行いました。すでにCIVIC-ACTION千葉の方々5名が街頭宣伝を行っていて、そこへ合流するかたちで約1時間ほど署名と街頭宣伝を実施しました。30名余名もの人びとが100メートルほどの道端に並んで署名、呼びかけを行いました。日曜でもあり人通りもほどほどですが絶え間なくあり、付近に違法駐輪自転車がたくさんおかれていましたので、私たちは通行に支障にならないように配慮しながら行いました。 これほどの人数と他の団体との共同の取組みは初めてでした。 かなりの署名を獲得(受託)しましたが詳細は後日報告したいと思います。 (ここまで報告管理人) ![]() もちろん営業妨害の事実などありません。(管理人注)。署名活動の妨害を目的とした言いがかりです。なんとか妨害をはね返したものの今後もこうした妨害は続くことでしょう。 しかしみなさん、ものは考えようです。妨害の強まりは、私たちの運動の前進が生 み出したもの。大いに気をよくしてさらに署名活動に邁進しましょう。 (ここまでM.M.さん) ![]()
![]() | |||
子どもは「お国」のためにあるんじゃない! 教育基本法改悪反対!12.23全国集会 ![]() ![]() どこで:日比谷公会堂(東京千代田区) ![]() ![]() | |||
![]() | |||
とにかく熱気あふれた凄い集会でした。開場の11:30分を回って間もなく会場の収容人員2074人が満杯となってしまいました。全国の都道府県から文字通り隈なく参加したした人々は受付ロビーにあふれたばかりでなく、会場外にも収容人員とほぼ同じ人数の参加者が集会後のパレード待ちをしていました。(ただし会場通路には人は立っておりませんので当局の方へ念のため。)この他にこの集会に連帯を表明してきた全国の人々は3,953人に上りました。 全国の教育基本法改悪阻止の集会・学習会を飛び歩き、人びとに勇気を与え続けてくれている大内裕和さん(松山大学)、三宅昌子さん(千葉大学)、高橋哲也さん(東京大学)、小森陽一さん(東京大学)の発言と風刺を物凄く効かせたザ・ニュースペーパーの出演は会場を大いに盛り上げてくれました。 ファッショ的な各地の教育委員会、悪徳首長・議員と闘っている現場の先生たちや都立大学の先生の報告には「こんなことがあっていいのか」と怒り心頭です。でも皆さんの元気印によって、逆に「とことん連帯してゆくぞ」との元気を貰いました。 また、高校の統廃合問題(千葉の高校生)や「心のノート」問題(京都の在日中学生)の闘い、子どもの人権状況を直接国連に訴える活動(高校生)をしている彼・彼女らの素晴らしい訴えに目と心が熱くなりました。未来をになってくれるこんなにも素晴らしい子どもたちの心を偏狭なものの見方で縛ることは本当に許されないことです。 教科書問題に物を言う出版労組の人びと。「教育と文化を世界に開く会」というグループをつくりメンバーが講演・学習会の出前をするという岡本厚さん(岩波『世界』編集長)。フリージャーナリスト斉藤貴さんからは現在のマスメディアが統治側の危険な動きを看過していることへ痛烈な批判があり、会場が割れんばかりの拍手でした。 集会終了後の4:30からパレードに移りましたが街宣車40台を繰り出したという右翼はどこへやら。主に関東地方から参加した百万人署名運動の人たちはパレードの先頭グループを行進しました。休日の銀座の街を行く人々に元気よく訴えました。途中大会事務局の人が「参加者が5,000人を超えた」ことを告げてくれ、思わず「おー」という歓声が起こりました。明日への闘いに繋がる取り組みでした。!!!(管理人) ![]() | |||
ちば・いちはら連絡会 12.28自衛隊イラク派兵に反対する街頭宣伝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | |||
![]() また、「ちば・いちはらのホームページを見て署名用紙をダウンロードしようとしたがうまくゆかず、ここで街頭宣伝をやっているのが載っていたので用紙を貰いに来た。」とわざわざ来て下さった方がいらっしゃいました。 申し訳ないやら嬉しいやら、早急に直します。 この日の成果は署名180筆とカンパ1000円をお預かりしました。 これで、ちば・いちはら連絡会の受託署名数は3,177筆、県全体でも4,915筆と県の目標4,000筆を大幅にクリアーしました。 ご協力を頂いた個人・団体・賛同員の皆々様に心より御礼を申し上げます。 ![]()
こんな状況ですが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。 | |||
当日の写真リポート | |||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
有事法制反対! イラク占領反対! |