[962] 楽しい1年でした! 王者名:seiko 刻印日:01/12/31(Mon) 08:45
私がネットで初めて出会ったのがeARThさんでした それからみづきさんとか いろんな人と出会えて 原点のeARThさんにはゲーム以上に感謝です!
お薦めのメタルギア1探してるけど見つからなくてシーマン買ってしまいました これが結構はまっています 休み中にメタルギアの方は探して見ます
また来年もよろしくです!!
[964] 私もです! 王者名:eARTh 刻印日:01/12/31(Mon) 22:04 <URL>
seikoさん、こんばんは!
わざわざ、ありがとうです!
> 私がネットで初めて出会ったのがeARThさんでした それからみづきさんとか いろんな人と出会えて 原点のeARThさんにはゲーム以上に感謝です!
そういってもらえると、ホントにHPはじめてよかった・・・って思います。
seikoさんとはゾークで知り合い、ネコちゃん好き・・・そしてKFにはまっていただいたり・・・!
まさに管理人として嬉しい限りです!
> お薦めのメタルギア1探してるけど見つからなくてシーマン買ってしまいました これが結構はまっています 休み中にメタルギアの方は探して見ます
あ、みづきさんのとこでカキコみました!
シーマン・・・私も狙ってます!
ドリームキャストから、PSに移植して欲しいと前から思っていたのです。
> また来年もよろしくです!!
こちらこそ、是非よろしくです!!!
[961] 病み上がりの御無沙汰です; 王者名:りきや 刻印日:01/12/31(Mon) 00:47
今晩は。また暫く御無沙汰してしまいました;
病み上がりです。
なんだか、過去の記事を見て見ると質問しているばかりで、お礼もままなっていないですね(汗) 申し訳ありませんでした。
その後、キングスフィールドⅢは、風と土を取らずにレベル60まで上げて見ました。すると、城門が開いたのです。なんだか、レベル50以上になっているときは、ムーンライトソードを持っていなくても城門は開くらしいですねv
友達も順調にシリーズをコンプリートしました。
それで、お金もなくⅣを購入することが出来ないので、シャドウタワーに挑戦することにしました。
以前やったときは、どうしてもダッシュが無いのと武具が壊れると言うことを受け入れられず、放置していたのですが…。
どうしてどうして、慣れると面白いですね!
これも、友達に勧めて見ようと思いますが…
そのまえに、火属界(でしたっけ…)の、最後の竜がどうやっても倒せません。一度は無視して廻り込んで先まで行ったのですが…、どうしても気になり、魔界の奥に進めません;; 近くにある、鍵の掛かった扉も気になります(近づいて開けようとしたら、「ガチャガチャ」。その上扉越しに毒攻撃をされて、へこみました;)。
彼は、何かしら倒す方法があるのでしょうか。それとも、あのネズミ(リス?)のいうように、倒せないのでしょうか。部屋一面の溶岩が、何かのヒントになっているような気がするのですが…。
位置までも教えて君なのはあれですので、お勧めゲームを書いて見ようと思いますが…
お勧めの本や漫画ならたくさんあるんですが(苦笑) ゲームとなるとあまり思いつきませんね。・・・そうですね、3Dアクション(シューティング?)ですが、セガサターンの、「機動戦士ガンダム外伝 ブルーディスティニーⅠ~Ⅲ」は如何でしょう? ガンダム好きな方でしたら、かなりはまることが出来るゲームだと思います。
慣れるまで、少し手間取るでしょうが、慣れた後のやり込み度は結構高いですよ。
なんだか、長文になってしまいました、失礼しました;;
それでは、また。
[963] Re: 病み上がりの御無沙汰です; 王者名:eARTh 刻印日:01/12/31(Mon) 22:03 <URL>
りきやさん、こんばんは! お久しぶりです。
> その後、キングスフィールドⅢは、風と土を取らずにレベル60まで上げて見ました。すると、城門が開いたのです。なんだか、レベル50以上になっているときは、ムーンライトソードを持っていなくても城門は開くらしいですねv
し、知りませんでした! 「王土の王者たち」に記載したいです。
> 友達も順調にシリーズをコンプリートしました。
おお! おめでとうございますっ! 何だかうれしいです。
> 以前やったときは、どうしてもダッシュが無いのと武具が壊れると言うことを受け入れられず、放置していたのですが…。
私も全く同じです。
買ってから、ダッシュが無いのと武具が壊れることで一時放置していました。
で、1年くらい経ってから気合を入れて始めたのを覚えています。
> どうしてどうして、慣れると面白いですね!
同感です!
> 最後の竜
部屋一面の溶岩・・・さすがです、それがヒントなのです。
竜はそのままでは倒すことができないのだと思います。
竜とのはじめての会話のあと、一度逃げて、ネズミに助けを求めてください。
直接的なお答えは、一番下に書きました。
> お勧めの本や漫画ならたくさんあるんですが(苦笑)
私も本や漫画、好きです。ジャンプとかの週刊誌は最近読みませんが。
小さい頃はドラえもんで育ち、北斗の拳とか、手塚治とか・・・。
ここ数年では「沈黙の艦隊」とか「MONSTER」とか、「14歳」とか・・・いろいろ読んでます。
毎日、寝る前に必ず本や漫画を読んでいます。
何かあったら教えてください!
> ・・・そうですね、3Dアクション(シューティング?)ですが、セガサターンの、「機動戦士ガンダム外伝 ブルーディスティニーⅠ~Ⅲ」は如何でしょう? ガンダム好きな方でしたら、かなりはまることが出来るゲームだと思います。
セガサターン持っていませんが、ガンダムは好きでした。
といっても、一番最初のガンダムしか知りません。
一時ガンプラとか流行って・・・。
「燃え上がれ、燃え上がれ~♪」
「アムロ~、振り向かないで~♪」
今でもフルで歌えたりします^^;
では、お体に気をつけて・・・。
来年も、よろしくです!
(竜の倒し方)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1)ねずみと会話したあと、竜のいる部屋に行き、竜と会話
2)竜の攻撃を受ける前にその場を立ち去る
3)部屋を出てねずみと会話し、そのまま鍵のかかった扉の方に歩いていき、その近くにいるねずみを会話
4)すると、扉の鍵を開けてくれるので、その部屋に入る
5)その部屋にあるレバーで溶岩を止める
6)再び竜のいる場所に戻ると、竜は力を失い、動きを止められている。
そして倒します。
[946] 12/26(予)¥1.4k 王者名:ASA 刻印日:01/12/13(Thu) 22:21
>eARThさん
こんばんわ。
まだ『PS2』購入できていません。貧ちゃんです。
しかも先に『ICO』をプレイしてしまいそうです。
『王土に葬られし者』と『伝説の者』の扱いについてですが。
『骨・アンテッド・石』などの分類がいまひとつな感じです。
例えば…
*1.オルラディン(KF3):骨
*2.メレル=ウル(KF3):アンテッド
*3.ラインハルト3rd(KF1):退治
これらをどう扱うかによっては『ロドム/ケイン』に影響も有。
お手数かと思いますがもう一考をお願いいたします。
ASA@junkyousya
追:謎の『タイトル』は『ヴァーダイト本@柔脳』
[947] Re: ありがとうございます!! 王者名:eARTh 刻印日:01/12/15(Sat) 11:00 <URL>
ASAさん、こんにちは!
> しかも先に『ICO』をプレイしてしまいそうです。
あ、ソニーのソフトでしたっけ?
確か、男の子と女の子が手を繋ぎながら進んでいくやつですよね。
> 『王土に葬られし者』と『伝説の者』の扱いについてですが。
> 『骨・アンテッド・石』などの分類がいまひとつな感じです。
> 例えば…
> *1.オルラディン(KF3):骨
> *2.メレル=ウル(KF3):アンテッド
> *3.ラインハルト3rd(KF1):退治
> これらをどう扱うかによっては『ロドム/ケイン』に影響も有。
> お手数かと思いますがもう一考をお願いいたします。
ご提案、ありがとうございます!とても重要なことで、一考が必要ですね。
しかも、ASAさんに提案されて気付いたのですが、
「その他の没NPC」と「伝説の没NPC」でオルラディンとラインハルト2rdが
ダブっていますね^^;
ラインハルト3rd(退治)は「その他の没NPC」に載せるべきかもしれませんし・・・。
> 追:謎の『タイトル』は『ヴァーダイト本@柔脳』
そうですか!
もうすぐですね。欲しいです。
\3.0kくらいはするかと思っていましたが、けっこうお手ごろなのですね。
[951] Re^2: レス&聖典 王者名:ASA 刻印日:01/12/17(Mon) 18:15
>ICO
『SCEI』製作のソフトです。
『CM』が琴線に触れました。
公式『ムービー』でイチコロ。
*公式サイト:http://www.i-c-o.net/
>没NPC
真摯なレスありがとうございます。
『ラインハルト2nd』は困りますね(笑)。
なると『メレル・ウル』もやっかいかも。
>キングスフィールド1.2.3.聖典/12/27/¥1.5k
残念ながら普通の攻略本(A5版)のようです。
やはり『白・黒本』にはおよびそうも無く…。
見た目より中身じゃ…と考えて期待してます。
ASA
追:これが『フロム』のいうところの『ヴァーダイト本』だそうです
[952] Re^3: レス&聖典 王者名:eARTh 刻印日:01/12/17(Mon) 19:26 <URL>
> >ICO
サイト、みてきました。
いいかも・・・!
私も、今週中に買うかも・・・!(笑)
> 『ラインハルト2nd』は困りますね(笑)。
> なると『メレル・ウル』もやっかいかも。
ですね~(笑)
一応何らかのかたちでその姿が登場したので、今のところ、その他の没NPCとして扱うことにしました。
> >キングスフィールド1.2.3.聖典/12/27/¥1.5k
> 残念ながら普通の攻略本(A5版)のようです。
> やはり『白・黒本』にはおよびそうも無く…。
そうですか・・・。
聖典という言葉に過剰な期待をしていましたが、私も中身に期待!
[953] Re^4: あ・・! 王者名:eARTh 刻印日:01/12/17(Mon) 19:42 <URL>
よく考えてみたら、ランドルフ8世の姿も出てきましたよね!
やっぱり再度考慮します。
[943] どうしても気になって! 王者名:seiko 刻印日:01/12/06(Thu) 15:48
まだサイレントヒルから脱け出せません! 3度もプレイしたのにXなんです In Water Clear 2/4 情けないです!
もしeARThさん 記憶してたら教えてください 黒曜石の酒杯と白の香油を使う所がないまま終わってしまいました それと資料館から入った迷宮通廊で ガラガラ回してマリアが鉄格子の向こうにいる通路を開く所 ここがポイントだと思うのですが マリアに通じる通路の右にも多分通路が出来るのだとおもいますが・・・いくら回してもだめなんです!
最後の奥さんからの手紙泣かせませね~! 私のクリアではジェイムスが殺したみたいなんですけどベストだと違う展開でしょうか!?
メタルギアもエンディングいろいろありますか? 楽しみです!
[944] Re: お返事遅れてすみません。 王者名:eARTh 刻印日:01/12/09(Sun) 16:25 <URL>
seikoさん、こんにちは!
レスが遅れてすみません。
出かけてしまいました。
調べてみたところ、黒曜石の酒杯と白の香油は、どうやら2周目以降に入手できるアイテムのようで、私は1回しかプレイしていなく、持っていません。
使い方は分かりませんが、黒曜石の酒杯と白の香油の他に
「書『失われた記憶』」(ガソリンスタンドのゴミ箱)
と
「書『赤の祭祀』」(ビデオ観賞後のホテルのリーディングルームの本棚)
計4つのアイテムを揃えると何かあるようです。
こちら↓にかなり詳しく載ってます。
http://pika.pekori.to/sh2/sh2_index.html
エンディングなんかも載ってますので、見ごたえありです!
> メタルギアもエンディングいろいろありますか? 楽しみです!
エンディングはひとつだけだったと思います。
で、やっぱり「1」からストーリーが繋がっているので、ストーリーを楽しむには「1」からプレイしたほうがいいかも・・・。
でも、ストーリーだけでなく、その場その場のゲーム性も十分あるので、
「2」だけでもかなり楽しめるとは思います。
[945] もうすこし我慢すれば・・・・! 王者名:seiko 刻印日:01/12/10(Mon) 22:48
eARThさん サイレントヒルの詳しいサイト教えて頂いて感謝です!
私もいろいろ検索したのに見つかりませんでした
あれ見たらすべて解りました でも残念なことに1日前にネットで攻略本注文した後でした それほどのゲーム(攻略本買うほど)でもなかったかな~なんて多少後悔してます
ひょっとこちゃん 最近のバージョン見ましたよ~。
公園の砂場とか・・・うちのゆきも 近くにちっちゃい遊園地があって砂場もあるので迷惑かけてるかな~? ではまた
[948] Re: もうすこし我慢すれば・・・・! 王者名:eARTh 刻印日:01/12/15(Sat) 15:53 <URL>
> でも残念なことに1日前にネットで攻略本注文した後
そうでしたか!
私も、1日早くレスしていれば・・・。
ごめんなさい!_(._.)_
> ひょっとこちゃん 最近のバージョン見ましたよ~。
最近まったく更新していませんでした^^;
見てくれてありがとうです!
> 公園の砂場とか・・・うちのゆきも 近くにちっちゃい遊園地があって砂場もあるので迷惑かけてるかな~?
砂場って、しやすいのですかね^^;
[941] サイレントヒル プレーされたのですねっ! 王者名:seiko 刻印日:01/12/01(Sat) 21:03
再度ベストエンディング目指してプレイしてます 今度はマリアを大切にかばってやってみます ダシュするとマリアがすぐハ~ハ~云うので歩調ゆっくりにしたり・・・でも邪魔なんだよね~ちょっとぶつかると悲鳴あげるしあまりくっついて歩くと襲われたときに誤射するし~。
eARThさんに教えてほしいのですがサイレントヒル 西側のアパート三階っていけますか? アパートの最終で階段のカギを使って出ると大きな包丁もった怪人がいる棟の3階です 怪人を倒したら街へ出られるところ 地図にはちゃ~んとのっています 301~309です もし記憶してましたらお願いです!!
メタルギア コマーシャルでさかんに流れてますね eARThさんのお薦めは絶対 はずれが無いので次回はこれに決まりです
またよろしくです!
[942] Re: はい! 王者名:eARTh 刻印日:01/12/03(Mon) 19:37 <URL>
> 再度ベストエンディング目指してプレイしてます 今度はマリアを大切にかばってやってみます ダシュするとマリアがすぐハ~ハ~云うので歩調ゆっくりにしたり・・・でも邪魔なんだよね~ちょっとぶつかると悲鳴あげるしあまりくっついて歩くと襲われたときに誤射するし~。
そうそう、そうなんですよ!
だから私も、常に数百メートルは先に走ってました^^;
> eARThさんに教えてほしいのですがサイレントヒル 西側のアパート三階っていけますか? アパートの最終で階段のカギを使って出ると大きな包丁もった怪人がいる棟の3階です 怪人を倒したら街へ出られるところ 地図にはちゃ~んとのっています 301~309です もし記憶してましたらお願いです!!
ごめんなさい!
まるっきり記憶にありません。
でも、確かそこの部屋は私もほとんど入れなかったように思います。
> メタルギア コマーシャルでさかんに流れてますね eARThさんのお薦めは絶対 はずれが無いので次回はこれに決まりです
昨日、クリアしました!
感想は・・・かなり面白かったです!
ここ数年ではBEST3に入ります。
ストーリーの奥も深く、1を超えるゲーム性、そして長いムービーもそのセンスの良さに、長さを感じませんでした。
自信をもって、オススメできます!
[935] メタルギア・ソリッド2 王者名:eARTh 刻印日:01/11/29(Thu) 22:28 <URL>
今日発売ですね!
買ってきました、が、今日はもう寝ちゃいますので
明日やります。
私、かなり楽しみです。
買った方、いらっしゃいます?
Gackt氏は知らなくても、600万人が知ってるらしいですから(笑)
きっといらっしゃいますよね!
「1」はかなりはまりました!
[938] Re: メタルギア・ソリッド2 王者名:seiko 刻印日:01/11/30(Fri) 22:49
こんばんは~ これはプレイしたことないんですが面白そうですね!
やっぱり戦ってレベルUPしていくのですか? たとえたらどのゲームに似てますか? 私はいまサイレントリル2プレイしてます 今日エンディングしたのですが・・・多分バットエンディング? Leave でした ちょっと意味よく解らないのですが・・・去る?離れる? 出発? 英語に弱いの教えてくださ~い! メタルギア 私も1から挑戦してみようかな!
[940] Re^2: メタルギア・ソリッド2 王者名:eARTh 刻印日:01/12/01(Sat) 00:38 <URL>
こんばんは、seikoさん!
> こんばんは~ これはプレイしたことないんですが面白そうですね!
私のBEST5に入ります!
> やっぱり戦ってレベルUPしていくのですか? たとえたらどのゲームに似てますか?
レベルUPしていくタイプではないです。
潜入していくのですが、なるべく敵と戦わないで見つからないように、見つからないように・・・
敵が近づいてくると、ドキドキです!
ストーリーもあったりします。
似ているのは、強いて言えば「見つからないように潜入する」という点で
「天誅」が近いような気がします(やったことあります?)
「天誅」は忍者モノですが、メタルギア・ソリッドは北斗の拳のような感じです(たとえがイマイチですみません^^;)
> 私はいまサイレントリル2プレイしてます 今日エンディングしたのですが・・・多分バットエンディング? Leave でした ちょっと意味よく解らないのですが・・・去る?離れる? 出発? 英語に弱いの教えてくださ~い!
私もたぶん、バッドエンディングでした。
何だか、マリア?にどう接したかが重要なようですよね。
私は冷たかったのかな。
あまり離れないように歩くとか、マリアへの返答にも気を使わないと良いエンディングはむかえられないようです。
Leaveはマリアが離れてしまった・・・という意味なのでしょうかね。
私もよくわからないです、ごめんなさい!
> メタルギア 私も1から挑戦してみようかな!
ホラー的な怖さとは違うものがあります。
面白いですよ~(^。^)
[939] Re^2: メタルギア・ソリッド2 王者名:seiko 刻印日:01/11/30(Fri) 23:40
> こんばんは~ これはプレイしたことないんですが面白そうですね!
> やっぱり戦ってレベルUPしていくのですか? たとえたらどのゲームに似てますか? 私はいまサイレントリル2プレイしてます 今日エンディングしたのですが・・・多分バットエンディング? Leave でした ちょっと意味よく解らないのですが・・・去る?離れる? 出発? 英語に弱いの教えてくださ~い! メタルギア 私も1から挑戦してみようかな!
あ! サイレントヒル2でした
[936] お久しぶりです。 王者名:りきや 刻印日:01/11/29(Thu) 23:14
なんだか日常がややこしくて、ご無沙汰さまでした。
今までキングスフィールドをやったことがない友達にⅡを薦めて、やらさていたんですが…
なぜか詰まってしまいました;;
光のクリスタルが、なぜか集まらないのです…。
闘技場の1個、大鉱山に向かう途中の1個、白い服の彼からもらう1個。
それは覚えているのですが、どうしてもあと1個が思い出せません。
友達も、手に入れられなかったらしく。
教えてくんみたいですが、どうか、お願いします…。
P.S
このⅡが済んだら、Ⅲも貸す予定です(笑)
[937] Re: お久しぶりです。 王者名:eARTh 刻印日:01/11/30(Fri) 19:29 <URL>
こんばんは、りきやさん!
>光のクリスタル
第1詰所の、一番南の部屋に隠し扉があります。
その扉を開けて進んだ奥の部屋にあります。
では!
>このⅡが済んだら、Ⅲも貸す予定です(笑)
布教活動、お疲れ様です!
是非!
[931] キングスフィールド3 王者名:T.K 刻印日:01/11/25(Sun) 16:12
攻略本ってあるの?
[933] Re: キングスフィールド3 王者名:ASA 刻印日:01/11/27(Tue) 01:53
>T.Kさん
はじめまして。
『黒本・白本』と言うのが有りますが現在入手不可能です。
年末に『ヴァーダイド攻略本』が出るようですので告知を。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0111/14/news09.html
ASA
追:つまった時点で『王土』に書込んでみるのも良いかと
[934] Re^2: おぉ! 王者名:eARTh 刻印日:01/11/27(Tue) 19:43 <URL>
ASAさん、こんばんは。
> 年末に『ヴァーダイド攻略本』が出るようですので告知を。
> http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0111/14/news09.html
知りませんでした、まさか3部作の完全攻略本になるとは!
楽しみです。
[932] Re: キングスフィールド3 王者名:eARTh 刻印日:01/11/25(Sun) 21:20 <URL>
T.Kさん、はじめまして。
攻略本はありますが、絶版になっています。
実物は、こちら↓のページの攻略本のページを参照ください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf_goods/kf_goods_frame.html
何か攻略について行き詰まったりしたら、ご質問ください。
(過去ログで見つけられるものもあります。)
[929] また 疑問です? 王者名:seiko 刻印日:01/11/24(Sat) 20:00
こんばんは~ 3連休ゲームの時間とれたでしょうか?
疑問なのは識聖の間の闇の魔導師を倒した後で 行く所 石の巨人がうじゃうじゃで 戒めの台座2対に冠を乗せると引っ込むところ・・・あれって倒しても倒してもきりがないのですが気長に倒したら何かすばらしいアイテム落としてくれるのでしょうか? ずいぶん倒しても変化なしなので単にレベルUPのところなのでしょうか! 奥の宝は取りました
それともう一つ・・・火の中に入る場合防具はアイスアーマー?それともファイヤーメイル? スクリーンを詠唱してアイスのほうがダメージが少ない気がしますがひょっとして反対?
またまたくだらない質問でごめんなさい!!
[930] Re: また 疑問です? 王者名:eARTh 刻印日:01/11/25(Sun) 10:46 <URL>
こんにちは、seikoさん!
あそこの石の巨人ですが、たぶん何もないとおもいます。
でも、未確認なので何とも言えません。
戒めの台座に冠を乗せたあと、巨人たちはどこにいくのでしょうね・・・。
これも謎です。
それと、火の中に入る場合。
データでは、ファイヤーメイルの方が一応火に対する属性防具なので、
火には強いはずですけど、スクリーンを詠唱すると何か影響があるのかもしれませんね。
あと、耐久度の関係もありますね。
ホント、疑問は絶えません!
疑問て、やればやるほど気付いてきて、でも答えは見いだせなくて。
そこがKFのいいところですね!
[926] KFⅣ ミウの武具 王者名:seiko 刻印日:01/11/21(Wed) 20:21
こんばんは
2回め プレイしているんですけどミウのブーツって有りました?
どうしても見つかりません! ズバリで教えてくださ~い
よろしくです!
[927] Re: KFⅣ ミウの武具 王者名:eARTh 刻印日:01/11/21(Wed) 20:47 <URL>
seikoさん、こんばんは!
2回目のプレイ、ご苦労様です。
> ミウのブーツ
ズバリ!
古の都 一層東部です。
宝物殿のあるマップで、風鳴の館に通じる扉がありますよね。
その手前、その扉に向って右の方に、上に行く階段があります。
そこを上っていき、突き当たりの左側の部屋にあります。
では、頑張ってください!
[928] Re^2: KFⅣ ミウの武具 王者名:seiko 刻印日:01/11/21(Wed) 21:34
早速ありがとうでした! ではラスボスに挨拶してきます!
[910] ヴァーダイト編 王者名:eARTh 刻印日:01/11/11(Sun) 22:52 <URL>
みなさん、こんばんは。管理人です。
KF IVを終え、ちょっと消化不良だった・・・という声をいろんなところで聞きます。
で、一昨日、「総評」というページをつくり、辛口のコメントを書きましたが↓、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf4_comment/kf4_comment.html
本日は、KFってやっぱり奥が深いということを私自ら改めて実感するためもあって、
ヴァーダイト編の「王土の歴史」というページを作ってみました。
↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/history_of_kf.html
IIIが出てから6年も経ちますが、「王土の歴史」を作りながら
改めてその世界の素晴らしさに浸りました。
皆さんも、よろしければ懐かしんでください。
[913] 謎だらけ! 王者名:seiko 刻印日:01/11/13(Tue) 19:42
eARThさんの解りやすい図解で全体のつながりが解りかけてきました
でも123と4はどこかで接点が? 封印された光を崇拝した王は123に登場した人物? ではないですよね いままで森の民は出てきませんでしたよね それとも4は全然別のストーリーですか 何かこんがらがってわからなくなりました ラスボスの正体は? 闇だからギーラかと? でもないし・・・
ほんとばかな質問で笑われそうですが教えてください!
もう1回最初からプレイします
[914] Re: 謎だらけ! 王者名:eARTh 刻印日:01/11/13(Tue) 20:35 <URL>
seikoさん、こんばんは。
「王土の歴史」見てくれてうれしです!
> eARThさんの解りやすい図解で全体のつながりが解りかけてきました
> でも123と4はどこかで接点が? 封印された光を崇拝した王は123に登場した人物? ではないですよね いままで森の民は出てきませんでしたよね それとも4は全然別のストーリーですか 何かこんがらがってわからなくなりました ラスボスの正体は? 闇だからギーラかと? でもないし・・・
>
> ほんとばかな質問で笑われそうですが教えてください!
「ばかな」だなんて、とんでもないです!
seikoさんの疑問は要所を突いていて、私も全くわからないことです。
IVは全然別のストーリーだと思いますが、ムーンライトソードがつながりを示していますし・・・。うーむ、わかりません。
つながりを考えると、戦場跡に死んでいた2匹の竜・・・。
V以降が出て、謎についての何らかの提示があることを願ってます。
[918] Re^2: 謎だらけ! 王者名:みづき 刻印日:01/11/15(Thu) 05:56 <URL>
私も何だか解りまセ~ン。接点と言えばムーンライトソード
だけのような気が・・。
でもこれって別にムーンライトソードじゃなくても良かったような気が
するのですけど・・。
ⅠⅡⅢとⅣは別ものとして考えた方が物語的にしっくりきます。
これからまた新たなる物語が始まった・・・って感じで・・・。
んで、このⅣって、eARThさんの総評にあった通り、
CかDなのカモ~・・。だって、これははっきり言ってFIELDじゃなく、
TOWERですよね~。メインは古の都なんだモ~~~ン!
ラスボスがいる場所がどこか遠い所だったらまだいいのですけど、
結局は古の都の地下・・・・。
総評を見てたら頷く事がいっぱいでした~。
NPCにだって、ⅠⅡⅢのように感情移入する人物がいな~いのですぅぅ~。
仲良くなる前にはもうすでに死んじゃってたり・・。
ウォーゼやアトリーとももっとお話したかったですよぉ~。
「V」に期待していいのでしょうか~?
今はまだ解らないのですけど・・・。
[925] Re^3: 総評 王者名:eARTh 刻印日:01/11/20(Tue) 20:16 <URL>
読んで頂いて、ありがとうです!
> 私も何だか解りまセ~ン。接点と言えばムーンライトソード
> だけのような気が・・。
> でもこれって別にムーンライトソードじゃなくても良かったような気が
> するのですけど・・。
ですよね。
何か繋がりというのがあったとして、これからの物語の発展があって欲しいです。
> ⅠⅡⅢとⅣは別ものとして考えた方が物語的にしっくりきます。
> これからまた新たなる物語が始まった・・・って感じで・・・。
私もそう考えています。
> んで、このⅣって、eARThさんの総評にあった通り、
> CかDなのカモ~・・。
やりがいはあったのですが、ファンとしての期待が高すぎたのでしょうか^^;
> 「V」に期待していいのでしょうか~?
> 今はまだ解らないのですけど・・・。
「期待」には2種類あると思うのです。
前作が良かったので、次作にも期待する・・・という期待。
それと、今回は期待はずれだったので、次に期待する・・・という期待。
とりあえず、いつになるかはわかりませんが(次があるのかもわかりませんが^^;)
Vからの、この物語の発展に期待します。
[911] Re: ヴァーダイト編 王者名:ASA 刻印日:01/11/13(Tue) 15:58
>eARTh様
うぉ!流石というか…素晴らし過ぎますね!
自分の歩んだ歴史を改めて振り返れますね。
>ビジュアル本
『KF4』攻略本は版が小さいようなので残念。
『フロム企画本』に期待するしか無さそう…。
ASA
追:伍作ネタはう~む?難解だが楽しそう
[915] Re^2: ヴァーダイト編 王者名:eARTh 刻印日:01/11/13(Tue) 20:36 <URL>
ASAさん、こんばんは。
> うぉ!流石というか…素晴らし過ぎますね!
> 自分の歩んだ歴史を改めて振り返れますね。
そういっていただけると、作った甲斐があって嬉しいです!
> >ビジュアル本
> 『KF4』攻略本は版が小さいようなので残念。
やっぱりそう思います!?
私も残念でした・・・。
> 『フロム企画本』に期待するしか無さそう…。
企画本、かなり期待しています!
> 追:伍作ネタはう~む?難解だが楽しそう
きっと、ジジの母親は東方の異国人なのでしょう^^;
[919] はじめまして。 王者名:ぱんちゃん 刻印日:01/11/19(Mon) 12:23
突然ですが、オラクルの宝石の攻略で書きこみました。(管理人さんは解かれたみたいなので・・・)「第7山の学者」「計画者」「隠されたつながりの広間」のヒントをいただけたら・・・と、思ってます。こんなことで、すいません。m(__)m
[922] ありがとうございます! 王者名:ぱんちゃん 刻印日:01/11/20(Tue) 19:23
6年越しのエンディングです。ありがとうございました。
[923] Re: おめでとうございます! 王者名:eARTh 刻印日:01/11/20(Tue) 20:14 <URL>
> 6年越しのエンディングです。ありがとうございました。
お役に立てて、良かったです。
また遊びに来てください!
[921] Re: 同じく直接ですが。 王者名:ふゆ 刻印日:01/11/19(Mon) 22:18
はじめましてです!オラクルの宝石で検索してここにたどり着きました~
オラクルをプレイしてる人がみつかっただけでも嬉しいです(^^
えっと、第7山ですが、半泣きになりながら電卓片手に総当たりで解いた覚えがあります。
一応解き方というか考え方を途中まで説明しておきます。
まず一番上が7、4行目最左が5、最下行最左が6、最右が4であることはすぐ分かるかと思います(難易度イージーの場合)。
で、右から2列目と3列目は、3ケタの数字で7の倍数、ということで2か9が当てはまります。
そこで、2行目から順に検討していきます。200台・900台の7の倍数を書き出し、すでに二カ所で使われている数字を含むものは除外し、そこから右3列目を仮定して・・・という風に当てはめていくわけですね。
二カ所で使われている数字を含むものを除外していくため、使える数字が少しずつ減っていくので、総当たりでやればいつかは正解にたどり着けます(道のりは遠いですが・・・)。
ここからの計算を全てを解説するのは正直無理なので、管理人さんと同じように下の方に書かせてもらいますね。でも自力で解けたときの感動はかなり大きいと思うので、頑張ってみて下さい。
以上、長文失礼しました。またこのページ見に来ますね!(^^
7
917
90146
5032258
63 84
[924] Re^2: 同じく直接ですが。 王者名:eARTh 刻印日:01/11/20(Tue) 20:15 <URL>
ふゆさん、はじめまして。
オラクルファミリーの方に立て続けに会えるなんて、ラッキーです!
とてもわかりやすいご返信、ありがとうです!
> またこのページ見に来ますね!(^^
お待ちしています_(._.)_
[920] Re: ヒントではなく、直接ですが・・・ 王者名:eARTh 刻印日:01/11/19(Mon) 20:22 <URL>
オラクルをプレイされている、貴重な存在のぱんちゃん さん、はじめまして!
ぱんちゃん さんの行き詰まっていらっしゃる、3つの部屋は、やっぱり超難解ですよね~。
私は、「第7山の学者」は運でクリアしたのですが、
「計画者」と「隠されたつながりの広間」は一番最後に、しかもHP公開後にクリアした部屋です。
HP公開当初は、この二つの部屋の攻略を募集していたくらいです。
やっぱり、皆さん行き詰まるところは同じなのですね。
> 「第7山の学者」
ごめんなさい、完全に運でクリアしたので、どうやれば良いのかわかりません_(._.)_
縦・横・斜めを7の倍数にするんですよね。
> 「計画者」
ヒントとしては、中心の■を中点として点対称になるということです。
なので、半分(青か黄)ができれば、対照的に片方もはまります。
これは、良く頂く質問なので、この前写真を撮って公開しています。
こちら↓です。(ヒントでなく、完全なネタバレでごめんなさい)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/keikakusya.gif
> 「隠されたつながりの広間」
確かではないのでが、私のノートのメモ書き(乱筆ですが^^;)によると、
(こちらもヒントではなく、直接的に答えになってしまうので、
下の方に書きます)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Bracelet(腕輪)―Comb(くし)
Brush(はけ)―Hammer(石づち)
Chisel(のみ)―Dagger(短剣)
Quern(ひきうす)― Sickle(かま)
Statue(彫像)―Table(作業台)
Bowl(おわん)―Chest(木箱)
[912] ブロミウス 王者名:りきや 刻印日:01/11/13(Tue) 19:12
こんばんはv
ヴァーダートの歴史、拝見させていただきました。
…知らないこと(忘れていたこと)も多かったですので、懐かしさとともに、新たな驚きを感じました(笑)
そういえば、Ⅱのダークスレイヤーですけど、ダイアスを先に倒してしまうと、何の問題もなくレオンから手渡されるんですよね。
ダークスレイヤーを取らずに闘技場に行ったのは初めてだったので、微妙に新鮮でした(笑)
Ⅲのブロミウス…、何故か、全部集まりません…。
前回までは敢えて探そうと思わなくても取れたのに、どうしてか今回のプレイでは全部入手出来ません(涙)
ブロミウスを入手できる場所を、お教えいただけませんか?
[916] Re: ブロミウス 王者名:eARTh 刻印日:01/11/13(Tue) 20:36 <URL>
りきやさん、こんばんは。
> ヴァーダートの歴史、拝見させていただきました。
> …知らないこと(忘れていたこと)も多かったですので、懐かしさとともに、新たな驚きを感じました(笑)
見てくれてありがとうです!
私自身も忘れていたこと、知らないこと、ありました(笑)
> そういえば、Ⅱのダークスレイヤーですけど、ダイアスを先に倒してしまうと、何の問題もなくレオンから手渡されるんですよね。
そ、そうなのですか!?
全くしりませんでした。
またまた新情報ありがとうです!
今度「王土の王者たち」に記載したいです_(._.)_
> Ⅲのブロミウス
ブロミウスは全部で6個有りますが、そのうち1個は殺人をしなければ手に入らないので、実質5個です。場所は、シュドムの洞窟のゴーレム・同じくシュドムの洞窟の巨人が道を開けてくれた所の突き当たりの部屋・氷の平原の盆地状の所・ガラン渓谷のゴーレム2体、です。
私の経験から、特にシュドムの洞窟とガラン渓谷は、敵をすでに倒していることが多いです。で、地面の色が灰色っぽいので見つけにくいのです。
[906] ダークネススターに関して 王者名:easop 刻印日:01/11/10(Sat) 02:09
もうかれこれ10時間位、奴を倒し続けております
誰か…どんな些細な情報でも構いません。
見つけた方、情報お待ちしております。
[909] Re: ダークネススターに関して 王者名:easop 刻印日:01/11/11(Sun) 00:31
eARThさん情報ありがとうございます
その本、発売同時に購入してます
1%なんですよね…。
現在、200体近く倒しておりますが未だ手に入らず
アノリームソードやスパイダーは結構簡単に
手に入ったのですが…今夜も徹夜かな…。
ケンさんは持ってるんですかぁ…ち、なんて
運のいい人なんでしょ!二人とも情報ありがとう
ございます。みつかったら戻ってきます
[907] Re: 参考になりませんが・・・ 王者名:eARTh 刻印日:01/11/10(Sat) 10:43 <URL>
easopさん、はじめまして!
> ダークネススター
私も持っていませんが、攻略本に書いてあるダークネススターに関する情報によると、落とす確率は1%のようです。
また、「渡の方陣近くにスクライルは何度も復活するので、アイテム収集家を自称するプレイヤーはスクライル狩りを行うといいだろう。」とも・・・。
ということは、いつかは確実に落とす・・・と受け取れます。
IIのスパイダーなんかよりは高い確率ですね。
では、がんばってください!
[908] ダークネススター 王者名:ケン 刻印日:01/11/10(Sat) 23:33
私は4~5回目のコンタクトで手に入れました。
今にして思えばかなり幸運だったようですね。
実際に使用してみると、かなり使える武器です。
剣魔法(闇)も発動します。ただし、至近距離の敵には使用不可です。(自爆の危険大)
[891] あっけないエンディング? 王者名:seiko 刻印日:01/11/08(Thu) 22:31
最後はやっぱりおなじみの剣ですよね?
あまりにもボスよわっちいので??もしかしてバットエンディングかな~!
[893] Re: あっけないエンディング? 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 00:08 <URL>
seikoさん、こんばんは。
> 最後はやっぱりおなじみの剣ですよね?
> あまりにもボスよわっちいので??もしかしてバットエンディングかな~!
おなじみの剣を使っているなら、OKです。
あっけないですよね~^^;
消化不良ですよね~^^;;
ちょうど今、KF IVの総評を書いています。
か、辛口です!
明日の夜、アップしますので、良かったら読んでください!
[896] Re^2: あっけないエンディング? 王者名:みづき 刻印日:01/11/09(Fri) 06:10 <URL>
私も昨日、クリアしました~。何なのっ!?って感じでした~!
ラスボスが攻撃して来ないのって面白くな~いですよぉぉぉ!(弱すぎっ)
んで、エンディングもあっけな過ぎて・・・。
eARThさんの辛口コメントに私はウンウン!・・とうなづく事でしょぉ~!
んもぉ。
[903] Re^3: 総評、公開 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 23:34 <URL>
こんばんは、みづきさん。
クリア、おめでとうです!
> eARThさんの辛口コメントに私はウンウン!・・とうなづく事でしょぉ~!
先ほど公開しました。
完全な主観ですけど、よろしければこちら↓のページの「総評」をどうぞ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf4_comment/kf4_comment.html
是非、うなづいちゃって下さい!
ちょっと言いすぎちゃったかな・・・って思ったりもしてます。
KFを思えばこそ、なのです。
[888] 今さらですが、五作って…! 王者名:eARTh 刻印日:01/11/08(Thu) 21:01 <URL>
実は今、「KE IV 評論」のページに、KF4の総論としてのページを作っています。
ちょっと辛口なページになりそうです。
で、そのページを書いていて、今さらながら疑問に思ったことがありました。
思えば、頭の片隅にずっとあったことかもしれませんが・・・。
IIIの「五作」です。
なぜ、日本語なのでしょう!?
ジジは「ジジ・バドエル」ですから、日本人(というか、漢字のある国)ではありませんよね。
普通、自分のペットに名前をつける時、日本人なら日本語か英語でつけることがありますが、西洋人が日本語の名前をつけることは稀です。しかも漢字ですし。
ジジのお父さんは「テオ」。たぶん日本人ではありません。
ということはお母さんが日本人で、ジジも日本語を知っていた?
ということになります。
ま、「日本」という実世界の国をKFに取り入れて考えてしまうのはいけないことかもしれませんが、KFに出てくる「異国」というは、漢字のある国なのでしょう。
[898] なるほどぉ 王者名:ぽん 刻印日:01/11/09(Fri) 20:24
> 実は今、「KE IV 評論」のページに、KF4の総論としてのページを作っています。
> ちょっと辛口なページになりそうです。
>
> で、そのページを書いていて、今さらながら疑問に思ったことがありました。
> 思えば、頭の片隅にずっとあったことかもしれませんが・・・。
>
> IIIの「五作」です。
> なぜ、日本語なのでしょう!?
>
> ジジは「ジジ・バドエル」ですから、日本人(というか、漢字のある国)ではありませんよね。
> 普通、自分のペットに名前をつける時、日本人なら日本語か英語でつけることがありますが、西洋人が日本語の名前をつけることは稀です。しかも漢字ですし。
> ジジのお父さんは「テオ」。たぶん日本人ではありません。
> ということはお母さんが日本人で、ジジも日本語を知っていた?
> ということになります。
>
> ま、「日本」という実世界の国をKFに取り入れて考えてしまうのはいけないことかもしれませんが、KFに出てくる「異国」というは、漢字のある国なのでしょう。
はじめまして!ぽんと申します。
キングスは大好きで、1からずっとやってます。
いつもこちらのホムペは拝見していましたがはじめての書き込みとなります。
キングスのコンテンツが充実していてファンとしてはたまらないです。
一晩で全てのコンテンツを拝見してしまいました!
特にパイロット・スタイルの攻略ページは他で見たことがないので興味深く拝見しました。
また、死んでしまったNPCをまとめたところとか、目の付け所がいいですね。
五作・・・確かに漢字ですねぇ!
わたしもきっと頭のどこかで思っていたことです。
やっぱりジジちゃんのお母さんが漢字のある国の出身なのでしょうかぁ。
いろいろ想像力を膨らませていくのがキングスの面白いところ。
それと、キングス4ですけどわたしもやりました・・・。
辛口のコメント!期待してます。
でわまた書き込みします☆
会社からの書き込みなのであまりできないと思いますが(笑ッ
[904] Re: なるほどぉ 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 23:37 <URL>
ぽんさん、はじめまして!
> キングスは大好きで、1からずっとやってます。
そうですか!嬉しいです。
> いつもこちらのホムペは拝見していましたがはじめての書き込みとなります。
書き込み、ありがとうです_(._.)_
> キングスのコンテンツが充実していてファンとしてはたまらないです。
> 一晩で全てのコンテンツを拝見してしまいました!
> 特にパイロット・スタイルの攻略ページは他で見たことがないので興味深く拝見しました。
> また、死んでしまったNPCをまとめたところとか、目の付け所がいいですね。
何だか、照れちゃいます。作った甲斐がありました!
> 辛口のコメント!期待してます。
先ほど更新しました。
こちらです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf4_comment/kf4_comment.html
> でわまた書き込みします☆
> 会社からの書き込みなのであまりできないと思いますが(笑ッ
お待ちしています。
[876] 倒せるの? 王者名:レイブン 刻印日:01/11/02(Fri) 23:59
キングスシリーズを始めてプレイしているんですが、滅びの象を置いて
地下に落ちてから進むとボスのような奴がいますが、どうやったら倒せるのでしょうか?弓で撃っても魔法を放っても効いてないようなので・・・・
あと、炎の魔法石があと1つ見つからないのですがどの辺りにあるのでしょうか? ヒントだけでもよろしくお願いします。
[897] 今さらなのですけど・・ラスボス 王者名:みづき 刻印日:01/11/09(Fri) 06:31 <URL>
ラスボスって、上の方を剣で斬ると下に落ちちゃうのですけど、
下の方にある顔みたいなものを切るとすぐに倒せました~。
これって・・何だかな~でしたよぉ・・。
[902] Re: おぉ! 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 23:31 <URL>
> ラスボスって、上の方を剣で斬ると下に落ちちゃうのですけど、
> 下の方にある顔みたいなものを切るとすぐに倒せました~。
え!?
そうだったのですか!
全く知りませんでした。新事実、ありがとうみづきさん。
[877] Re: 超ネタバレですが・・・ 王者名:eARTh 刻印日:01/11/03(Sat) 01:32 <URL>
レイブンさん、はじめまして!
> キングスシリーズを始めてプレイしているんですが、
IVをクリアしたら、是非1~3もやってみてください。
面白いですよ(^。^)
> ボスのような奴
剣でたたくと、下に落ちてしまい、元の場所に戻ってしまいますが
再びボスのところに行って、また剣で・・・
というふうに繰り返しているうちに倒せると思います。
何の剣を使うかは物語上、重要です。
でも、倒すだけならある程度強い剣でレベルもある程度あれば、倒せます。
> 炎の魔法石
私が最後にみつけた2つは・・・
①巨大なクモが3匹いる部屋(風鳴の館と反対方向へ進んだところ)の灯火の中
②他に氷風の祭壇の下に細い道があって、その奥・・・
です。
①と②はとっているようでしたら、またご質問ください。
その時は、もう一度よく思い出してみます。
では、頑張ってください!
[878] ありがとうございますです。 王者名:レイブン 刻印日:01/11/03(Sat) 18:09
ご助言ありがとうございます。
なんとか倒す事ができました、(剣魔法連発で・・・)
あと、炎の魔法石も取れました、クモのいる所のやつが取り逃してたみたいです。
[879] Re: レイブンさんに質問です 王者名:eARTh 刻印日:01/11/03(Sat) 18:42 <URL>
レイブンさん、おめでとうです!
ボスを倒すことができたということは、クリアされたのですね☆
ちなみに私、最初のクリアではバッドエンドでした^^;
さて、IVで初めてキングスフィールドをプレイされたレイブンさんに
質問なんですけど、キングスフィールドIV、ど、どうでした?
ぶしつけな質問で悪いのですが、IVからプレイした人の意見、是非聞きたいのです。
IVは、いままでのシリーズと微妙に違うので・・・。
もしよろしければ、IVをクリアしての感想をお聞かせください_(._.)_
[882] Re: 王者名:レイブン 刻印日:01/11/05(Mon) 19:16
> レイブンさん、おめでとうです!
> ボスを倒すことができたということは、クリアされたのですね☆
> ちなみに私、最初のクリアではバッドエンドでした^^;
>
> さて、IVで初めてキングスフィールドをプレイされたレイブンさんに
> 質問なんですけど、キングスフィールドIV、ど、どうでした?
> ぶしつけな質問で悪いのですが、IVからプレイした人の意見、是非聞きたいのです。
> IVは、いままでのシリーズと微妙に違うので・・・。
>
> もしよろしければ、IVをクリアしての感想をお聞かせください_(._.)_
[867] キングスフィールドⅢですが。 王者名:りきや 刻印日:01/10/30(Tue) 00:41
また最初からやり始めようと思っているのですが…
ブランク明けでも何とか出来そうな制限プレイは、どんなものがありますか?
実は、これといった制限プレイはあまりやったことがないので、これを機に挑戦してみようと思うのです~。
[868] Re: 純生さんor井上さんお願い!(Seineさんも知ってるかも・・) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/30(Tue) 21:53 <URL>
> 制限プレイ
りきやさん、ごめんなさい!
私、制限プレイには全く疎いのです^^;
制限プレイといえば、純生さんか、井上さんか・・・この前Seineさんもそんなようなこと言っていました。
「制限プレイ」で検索していただくと(過去ログで)、何かあるかもしれません。
シャドウタワーが多いかも・・。
お役に立てず、ごめんなさい_(._.)_
[870] Re^2: 純生さんor井上さんお願い!(Seineさんも知ってるかも・・) 王者名:Seine 刻印日:01/10/31(Wed) 18:41
最後に3をプレイしたのが二年ぐらい前だから殆ど覚えてないな~^^;
そういや自分はやったことないけど、
五つの属性の魔力を全部は揃えないで(四つまではOK)クリアってのがあるらしいですね。
(勿論、アイテムを次回に持ち越せるバグ技は無しで)
クリアの仕方を考えるだけでも結構難しいとか・・・。
挑戦してみては如何でしょうか?
[874] 僕も知りたい・・・ 王者名:井上(jean@Asuka) 刻印日:01/11/02(Fri) 17:20
Ⅲでの制限プレイは全くお役に立てません。
ほとんどⅡばかりやってます・・・
Ⅲの魔力揃えずにっていうやつは、僕にもわかりませんでした
フラッシュジャンプで門の上から行ってみたんですが
次のマップを読みこんでくれず、真っ暗な地面しかありませんでした(見えない地面、と名付けたりして。)。
一体どうやるんでしょうね~。
[875] Re: 僕も知りたい・・・ 王者名:ケン 刻印日:01/11/02(Fri) 17:53
これは関係ないかも知れませんが・・・
魔力体力ともにレベル100を超えると、全魔力を備えていなくても
ジャンの城に入ることが出来るんだそうで。。。
[886] ありがとうございます 王者名:りきや 刻印日:01/11/07(Wed) 23:52
わあ、ご無沙汰でした。
皆さん、ありがとうございますv
早速、水と風の魔力を放棄してのプレイをしています。
…ディスポイズンが無いのが、そこはかとなく辛いです(苦笑)
毒消し草を購入するなんて、初めての経験でした(笑)
そういえば、Ⅱの話なのですが。
水晶の欠片、あれは矢に加工することは出来ないのですか?
なんだか、出来たような記憶があるんですが…。
どうも、その方法がわかりません…。
あと、エルフの洞窟内の壁に潜んでいるというクロスボウ…
見つけることが出来ませんでした(恥)
どうか、教えていただけないでしょうか…。
[892] 連続で質問です… 王者名:りきや 刻印日:01/11/09(Fri) 00:06 <URL>
すみません…。
Ⅱの方で、もう一つ、ついに判らなかったものがありました。
太陽の鍵のありかです。
何処をどう探しても見当たらないのですが…
一体何処にいらっしゃるのでしょう?
お手の空いたときにでも、お願いします…。
[894] Re: 連続で質問です… 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 00:23 <URL>
りきやさん、こんばんは。
> 太陽の鍵
風の王の城跡にいらっしゃいます。
風の笛で橋を作っていって広い屋上に着いて
確かすぐ左手にまた風の柱があったと思います。
そこで橋を作って行くと、飛び降りる穴があり、
そこに飛び降りたところにある宝箱にいらっしゃいます。
そこに行くと、戻れませんから、MP10は確保しておいてください。
水晶の矢に変えられるのは「水晶」です。
中央集落の水晶職人に加工してもらいます。
水晶の欠片は売ることができるだけ・・だったかな。
エルフの矢を放つためのクロスボウ(アルバレスト)ですが
エルフの洞窟に入り、最初の急カーブ?の壁に潜んでいると思います。
ではがんばってください!
[899] あ;;; 王者名:りきや 刻印日:01/11/09(Fri) 21:06
迅速なお答え、ありがとうございます。
…あることが分かっているのに見つけられないのは、なかなか恥ずかしいです(苦笑)
> 太陽の鍵
す、すみません;
訂正します。
太陽の鍵は見つけられたのですが、ゲートが発見できなかったのでした…。
鍵だけあってもしょうがないので、適当な台座に意味もなくおさめて遊んでました(笑)
それにしても、素晴らしい知識量ですね。
僕だったら、そんなに簡単には答えられません…
まだ、ベテランには程遠いですね;;
[901] Re: あ;;; 王者名:eARTh 刻印日:01/11/09(Fri) 23:29 <URL>
こんばんは、りきやさん。
> 太陽のゲート
エルフの神殿に行く前に、溶岩があるところがありますよね。
火の玉をたくさん吐いてくる敵がいて、風の柱で橋を作って渡るところです。
エルフの神殿に向かって橋を渡るまえに、渡らずにそのまま奥まで行くと宝箱があります。その中です。
ちょっと説明がわかりにくいので、方角でいうと、そのマップの北東の角の方です。
> それにしても、素晴らしい知識量ですね。
そんなことないです!
だって、本を見て答えることが多いですから(笑)
[889] 封印された篭手 王者名:やいだ 刻印日:01/11/08(Thu) 22:13
初めまして。すっごい楽しんでいます。
教えて頂きたいのですが、封印された篭手がありましたが、そのありかを
忘れてしまいました。どこにあったか覚えている方、教えて下さいませ。
お願いします。
[890] Re: 封印された篭手(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/11/08(Thu) 22:30 <URL>
やいださん、はじめまして!
封印された篭手は、大墓所の片隅です。
紫色のでかい頭蓋骨モンスターが出現する、方陣のある部屋の近くです。
では、がんばってください!
また何かあったらご質問ください。
[900] Re^2: 封印された篭手(ネタバレ) 王者名:やいだ 刻印日:01/11/09(Fri) 22:26
ありがとうございました!見つかりました。またよろしく。
[883] ひとつ教えていただきたいことが・・・ 王者名:ranzo 刻印日:01/11/07(Wed) 13:48
はじめまして。
ranzoと申します。
ひとつ教えていただきたいことがありまして・・
碧石の導杖でワープ後、「真銀の門」の方に行くと、溶岩が流れている
ところがあると思うのですが、そこを上のほうから飛び降りて向こう側へ
わたったのはいいのですが、それからまた碧石の導石があったところに
戻りたいですが、碧石の導石を持ってきてしまい戻れなくなりました。
ほかに行き方があるのでしょうか?
[885] Re: 他の色の導石は置いてありますか 王者名:eARTh 刻印日:01/11/07(Wed) 21:06 <URL>
はじめまして、ranzoさん!
ケンさんのおっしゃるとおり、導石を持ってきてしまっていると強行突破しかないです。
ただ、もし他の色の導石がどこかにはめてあるようだったら、その色の導杖で戻れますね。
ちなみにあそこは、私も最初は上から飛び降りて進んでました。
では、また何かありましたらご質問ください。
[884] Re: ひとつ教えていただきたいことが・・・ 王者名:ケン 刻印日:01/11/07(Wed) 21:00
> はじめまして。
> ranzoと申します。
>
> ひとつ教えていただきたいことがありまして・・
>
> 碧石の導杖でワープ後、「真銀の門」の方に行くと、溶岩が流れている
> ところがあると思うのですが、そこを上のほうから飛び降りて向こう側へ
> わたったのはいいのですが、それからまた碧石の導石があったところに
> 戻りたいですが、碧石の導石を持ってきてしまい戻れなくなりました。
> ほかに行き方があるのでしょうか?
はじめまして。
溶岩ですが、強行突破できます。
回復薬を飲みながら進みましょう。(笑)
ちなみに、溶岩は上階のオブジェを破壊することで止めることができます。
[887] ありがとうございます。 王者名:ranzo 刻印日:01/11/08(Thu) 20:54
導石すべて別のところに置いてたので、碧があったところにはなにも置かずに進んでしまいました。
溶岩のところは強行突破できたんですね。
何度かトライしてみたのですが、そのときは失敗ばかりしていたのでいけないのかと思ってました。
ありがとうございます。
もう一度、強行突破してみます。m(__)m
[880] 蛇の宮殿に入れない・・ 王者名:やまと 刻印日:01/11/03(Sat) 21:38
こんにちは。KF・4、おもしろいです。
ところが、今、蛇の宮殿の火を噴く蛇の像に阻まれて立ち往生しています。
どなたか、謎解きのヒントを頂けませんでしょうか。
お願いします。
[881] Re: ヒントです 王者名:eARTh 刻印日:01/11/04(Sun) 00:28 <URL>
やまとさん、はじめまして!
> 蛇の宮殿の入り方
魔物の地図はお持ちでしょうか?
その地図の左上に、ヒントになる絵が描いてあります。
では、頑張ってください!
また何かありましたら、ご質問ください。
[871] クリアしたでしょうね!質問ですが・・・ 王者名:seiko 刻印日:01/10/31(Wed) 22:08
お久しぶりです なんとか自力でと思いこちらへ来るの遠慮してました
でも疑問だらけで 2~3ヒントいただけませんか
1-へびの宮殿 魔物の地図の左上 オフディアンを○で囲んだ場所何か
意味があるのでしょうか?
2-封印された武具後半しかとれないのでしょうか?
3-いま 古の都一層からおりて牢屋から闇の入り口ですがきびしくてなか
なかすすめません 滅びの像はこれ以前にどこか置くところがあったの
でしょうか?
ヒントいただけたらうれしいです
[872] Re: ヒントです 王者名:eARTh 刻印日:01/10/31(Wed) 22:32 <URL>
seikoさん、お久しぶりです!
私もクリアしたばっかりですが、早速ヒントで~す。
> 1-へびの宮殿 魔物の地図の左上 オフディアンを○で囲んだ場所何か
> 意味があるのでしょうか?
あれは、あの絵に意味があるようです。
へびの宮殿の入り口で大きな像が炎を吐いているのを止めるための何か・・・の絵です。
> 2-封印された武具後半しかとれないのでしょうか?
はい。
ある重要な剣が必要です。
> 3-いま 古の都一層からおりて牢屋から闇の入り口ですがきびしくてなか
> なかすすめません 滅びの像はこれ以前にどこか置くところがあったの
> でしょうか?
それ以前に置くところはありません。
私、あそこ(滅びの像を置いた後)の敵は最初は無視して突進していきました^^;
では、また何かあったら質問ください。
頑張ってください!
[873] わ! 早速ありがとうです 王者名:seiko 刻印日:01/10/31(Wed) 23:09
eARThさん クリアおめでとうです
武具の封印とく剣持ってました! とりあえず1個GET これから集めに行ってきます これで闇いけるかな? ありがとうでした~♪
[869] ムーンライトソード探してます 王者名:easop 刻印日:01/10/31(Wed) 13:41
キングスⅠからのファンですが、未だ探しているものがあります。
ムーンライトソード(レプリカ:ペーパーナイフ)です
たしかⅡが出てユーザー登録した方や雑誌の懸賞でプレゼントされて
いたかと思います。もちろん応募はしました。雑誌懸賞ではがき当時30枚
前後ずつは書いたかと思います。フロムソフトのイベントにも参加して
ビンゴ大会に商品が出れば一喜一憂し、結果、フロムの会社案内を貰って
帰った記憶があります。もうそろそろ、ムーンライトソードを手放しても
という方はいませんか?また入手方法や情報をお持ちの方書き込みよろしくお願いします。
[863] 感謝の言説 王者名:ジジ 刻印日:01/10/29(Mon) 14:07 <URL>
世界観回想を転載させていただきました。
ありがとうございました。
戦場跡の骸骨、スフォラ・ミウかなとは思ったんですが、
いつも思うんですが、あの世界では何千年たっても
骨残るんでしょうか。
神官の骨とか、ツワイクの骨?とかもそうですよね。
誓いの神殿や光の祠の龍の絵。
森つながりや黒い所からしてギーラのようですが、
ギーラを崇拝しているのはダークエルフなのでは…
憎しみの対象のわりには人気高いですよね。
ダークスレイヤーって、聖剣とか言われますが、
人(レオン)が作った剣ですよね。
あまりすごくないんじゃ…(笑)
[866] Re: 感謝の言説 王者名:eARTh 刻印日:01/10/29(Mon) 20:44 <URL>
> 世界観回想を転載させていただきました。
> ありがとうございました。
はい!
使ってもらえて光栄です。
> 戦場跡の骸骨、スフォラ・ミウかなとは思ったんですが、
> いつも思うんですが、あの世界では何千年たっても
> 骨残るんでしょうか。
> 神官の骨とか、ツワイクの骨?とかもそうですよね。
確かに(笑)
> 誓いの神殿や光の祠の龍の絵。
> 森つながりや黒い所からしてギーラのようですが、
> ギーラを崇拝しているのはダークエルフなのでは…
> 憎しみの対象のわりには人気高いですよね。
> ダークスレイヤーって、聖剣とか言われますが、
> 人(レオン)が作った剣ですよね。
> あまりすごくないんじゃ…(笑)
エクセレクターも(笑)
それにしても、Vとかが出るとして、
ヴァーダイト編の3つの聖剣に勝るとも劣らない剣・・・
って考え付くのでしょうかね・・・。
超えるってのは、難しいですね。
[844] キングスフィールドの2なんですが…。 王者名:りきや 刻印日:01/10/25(Thu) 14:10
初めまして!
キングスフィールドシリーズは、1、2、3とプレイしています。
4はまだ手が出せなくて…
最近になって、改めて2をプレイしているのですが、行き詰まってしまいました。
神殿の鍵を使用して入る、ハイエルフの神殿がありますよね?
あそこの、扉、側にある円盤状になっている二つの鍵をまわして開けるのでしょうが、どうやっても開けられません。
どのようにすればよいのでしょうか…。
お教えいただければ幸いです。
[846] Re: キングスフィールドの2なんですが…。 王者名:eARTh 刻印日:01/10/25(Thu) 20:40 <URL>
りきやさん、はじめまして!
> 初めまして!
> キングスフィールドシリーズは、1、2、3とプレイしています。
まさに、同志の方ですね!
今後もよろしくです_(._.)_
> 神殿の鍵を使用して入る、ハイエルフの神殿がありますよね?
> あそこの、扉、側にある円盤状になっている二つの鍵をまわして開けるのでしょうが、どうやっても開けられません。
> どのようにすればよいのでしょうか…。
東海岸のレオンの家に謎を解く何かがあります。
または、当HPのKFグッズ紹介の「カレンダー」のところの―1997年 1月~6月―のカードを見て下さい。
↓こちらです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf_goods/kf_goods_frame.html
では、何度目かのKF2!
頑張ってください。
また何かありましたら、ご質問待ってます。
[856] 助かりました。 王者名:りきや 刻印日:01/10/28(Sun) 02:01
ありがとうございました。
おかげで、ようやくあの重たい扉を開くことが出来ました。
しかし、戦士の絵。そういえばそうでした(苦笑)
やっぱり、ブランクが大きいと、所々抜け落ちてしまいますね。
でも、大王イカは簡単に殴り倒せましたけども…。
妙なところで記憶(テクニック知識?)が残っているみたいです。
それで、色々と質問が生まれてしまったのですけれど、お答えお願いできますでしょうか?
エルフの神殿で、あの彼が、「戦士の剣を持っていくが良い」といいますよね。
どこのどの剣なのか、さっぱりさっぱりなのです(苦笑)
ダークスレイヤーのことでしょうか?
確か、前回も前々回のプレイでも分からなかったのです。
(あ。あと、スパイダーの剣についても不明でした)
あと、これは自分でも何故わからないのかが分からないのですが…。
既にダイアスを倒してギーラの寝所までいけるようにはなったのですが、何故か土魔法が「アースウェーブ」、水魔法が「ウォーターフォール」でストップしてしまっているのです。
水魔法は、海賊の宝と、墓場の穴から飛び込んだところ、エルフの神殿でクリスタルを得、土魔法は、何処でどう取ったのか覚えていません…。
光と火、風は極めたのですが…。
取り損ね易そうなクリスタルに心当たりはございませんか?
どうか、お暇なときにでもお答えくださると嬉しいです。
[859] Re: 戦士の剣・スパイダー・クリスタルの在りか 王者名:eARTh 刻印日:01/10/28(Sun) 11:48 <URL>
りきやさん、こんにちは。
> 戦士の剣
聖者の墓の近くの壁に突き刺さっている、メレル・ウルの剣だと思います。
メレル・ウルの武具は、カッコイイので一式そろえると良いですよね。
> スパイダーの剣
スパイダー・・・これは私も一番苦労して入手した剣です^^;
大鉱山の地霊の洞窟のアースエレメンタル(恐竜)が確率1/265で落とすのですが、
どのアースエレメンタルかよくわからなくて・・・。
結局、その落とすアースエレメンタルはどいつなのかというと・・・
地霊の洞窟に入り、すぐ右に進むと確か2匹(場合によっては1匹)のアースエレメンタルがいます。
そのまま道なりに進み、次の曲がり角にいるヤツがスパイダーを落とすアースエレメンタルです。
一度倒したら、ある程度離れれば復活するので、根気よく何度も倒すしかありません。
しかも、一番近い道標の台座からけっこう離れているんですよね^^;
頑張ってください!
確率武器としては、IIIのアノリウムソードもあります。
りきやさん、アノリウムは入手しました?
> 水のクリスタル
ターマイトの巣のどこかに、井戸のようなものがあります。
ちょうど、墓場の穴から飛び込んだ時のようなものです。
そこに落ちると、水のクリスタルがありますが、
一度落ちるとやっぱり戻れなかったような気がするので
ゲートを使えるように気をつけてください。
> 土のクリスタル
①第1詰所の仕掛橋を飛び降りた部屋
②第1詰所の小鉱山の最奥
③ジャイアントターマイトが落とす
④大鉱山の地霊の洞窟のアースエレメンタルが落とす
(スパイダーを落とすアースエレメンタルの先にいるヤツです)
また何かありましたらご質問ください。
では、頑張ってください!
[862] Re^2: ひゃあ 王者名:りきや 刻印日:01/10/29(Mon) 02:17 <URL>
いつもお世話になります~。
> > 戦士の剣
> 聖者の墓の近くの壁に突き刺さっている、メレル・ウルの剣だと思います。
> メレル・ウルの武具は、カッコイイので一式そろえると良いですよね。
揃えました~。
…しかし、メレル・ウルの剣、これまでさっぱり見えていませんでした(涙)
あんなところに発生していたのですね…
何週か目で、ようやく気が付けました。
ありがとうございます!
スパイダーの剣、入手できました~。
eARThさんの情報のおかげで、簡単に手に入りました。
30匹くらい倒したら、ころんと落っこちて。
なかなか気に入ってしまったので、主武器として使っています(笑)
> 確率武器としては、IIIのアノリウムソードもあります。
い、いえ。
存在すら知りませんでした…。
どんな剣なのですか?
魔法、おかげでコンプリート出来ました!
土のクリスタルは、詰め所の仕掛け橋の下でした。
やっとメテオとシースが使えますv
ありがとうございました。
[865] Re^3: ひゃあ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/29(Mon) 20:43 <URL>
> いつもお世話になります~。
こちらこそ、です~。
> メレル・ウルの剣、これまでさっぱり見えていませんでした(涙)
> あんなところに発生していたのですね…
見えにくいですよね^^;。
魔法剣でもあるので、是非試して見て下さい。
> スパイダーの剣、入手できました~。
> eARThさんの情報のおかげで、簡単に手に入りました。
> 30匹くらい倒したら、ころんと落っこちて。
それは、すごく早いです!
私は100匹以上は倒しました^^;
おめでとうです!
> アノリウムソード
「始まりの地」の奥の、魔王の首を入手した部屋(オルラディンの鍵を使う宝箱?があった部屋)にいるクモ女(アルケメーネ)が落とします。
確率は、5/256です。スパイダーはより良い確率ですね^^;
> 魔法、おかげでコンプリート出来ました!
> 土のクリスタルは、詰め所の仕掛け橋の下でした。
> やっとメテオとシースが使えますv
おめでとうです!
また、何かありましたらご質問を下さい。
[857] キングスフィールドⅢ 既知裏技でしょうか? 王者名:りきや 刻印日:01/10/28(Sun) 03:19
教えていただいてばかりでは申し訳無いので、僕の知りうる唯一の裏技を欠かせて頂きますね。
魔力を上昇させるのに、とにかく時間の掛かる光系。
一晩延々とライト、ライト、ライト…
毒の通路でブレス、ブレス、ブレス…
などをやっていましたが、ふと、あることでとんとん拍子にレベルを上げることが出来ました。
ラルーゴ、宿屋近辺で「ボタン」にライトを設定して、とにかく連打していたときのこと。
明かりの効果が切れても居ないのに、何故だか、猛スピードでMPだけが消費されていくではないですか。怪訝に思いながらもボタンを押していたら、ガ面したに、「魔力が上がった」と出たのです。
確かめてみると、確かに光の魔力が1上がっていました。
僕はその足で泉へ戻り、MPを回復させ、また連打しながら歩き出しました。
そして分かったことには、そのライトが無制限に使える領域は、とにかく何処にでもあるということでした。
とにかくうろちょろしながらボタン連打で、気軽に光の魔力を上げられます。
ちなみに、通常版でもベスト版でも、この奇妙な領域はありました。
……。
しかし、こんな分かりやすい裏技…。
…。
一応、過去ログなどは参照したつもりなのですが、既知の技でしたら、どうか笑ってやってください(苦笑)
[860] Re: グランダルシールドは 王者名:eARTh 刻印日:01/10/28(Sun) 11:48 <URL>
光の魔力を上げる裏技としては、
グランダルシールドを装備(暗闇状態に)して、ライトをスタートボタンに装備し、
スタートボタンを連打する・・・という方法がありますが、
りきやさんのは、グランダルシールドを装備せずに、ですか!?
もしそうなら、私の知らない裏技です!
その「領域」というがとても気になります。
1つのマップに各領域が存在したりするのでしょうか?
もし、よろしければ「王土に王者たち」に記載したいので教えてください_(._.)_
[861] Re^2: では 王者名:りきや 刻印日:01/10/29(Mon) 02:11 <URL>
まだ、ラルーゴ周辺と、レオンの家周辺くらいでしかあまり試していないのでなんともいえないのですが…。
基本的には、何処ででもできるみたいです。
よく考えたら、オルラディンの洞窟内で無意識の内に連打していて、非常に困った覚えがありますし(笑)
領域というより、スイッチなのでしょうね。
特定の行動を取ると、発生するバグのスイッチ。
僕のときを例に挙げると…。
1.ラルーゴ、イシリウスの泉から、ライトを設定したスタートボタンを連打しながら歩き出す。宿屋に向かって歩き、ゆっくりと周囲を徘徊する。
としていると、どかどかとMPが減っていきます。
歩く動作に、平行移動や回転を加えるとなり易いようです。
コツを掴むと、割と簡単に発生させられます。
2.表現するのが難しいですが…、イシリウスの泉に正面から向かって、後退しながら回転する(すぐに樹にぶつかりますけど、構わず後退&回転)。勿論、その間は常にスタートボタンを連打です。
等としていると、すぐに、スイッチが入る条件をつかめますよ。
特定の場所で特定の動作をすれば、その状況になります。
お役に立てたでしょうか…。
分かり辛い説明で、申し訳ありません;;
そういえば、また質問が出来てしまいました(苦笑)
今の今までその存在を忘れていた、エルフの矢を使用するクロスボウです。
どこにあるか、もう、忘却の彼方になってしまいました…。
場所を教えてくださると嬉しいですー。
ダークスレイヤーを作ってもらっている間、ギーラの寝所で、ひたすらビットを倒して経験値を稼いでいたんですが、他に、効率の良い経験値or魔力稼ぎのポイントはありますか?
既にあのゴーレムは倒してしまったので、彼を使ってのレベル上げは出来ないのですが…。
[864] Re^3: では 王者名:eARTh 刻印日:01/10/29(Mon) 20:43 <URL>
りきやさん、ありがとうです!_(._.)_
今度、是非試したいです。
また、今週中に「王土の王者たち」に記載させていただきます。
> エルフの矢を使用するクロスボウ
エルフの洞窟内の壁に潜んでいます。
> レベル上げ
ビット、いいと思います(^。^)
他には、やっぱり機械系(メカデーモンロードなど)か、アースエレメンタルなんかも経験値高いです。
[849] 世界観回想 王者名:Seine 刻印日:01/10/26(Fri) 21:56
はじめまして~。
自分はフロムにはACシリーズから入ったくちなんで、
King'sは3からしかやったことがないのですが、やはりフロムの作品だけあって4も面白いですね^^
ダークで硬派な雰囲気が好きです。
先週、KF3の白い攻略本を古本屋でゲットできたのは嬉しかったw
ところで世界観回想で、「森の戦士」1~3、「古の争い後編」1~2、「闇の者」6の項目が抜けているので、
ご報告します。
(古の争い後編は結構見つけ易いけど、その時に闇の者6も追加されてるのは意外と盲点^^;)
あと、「王土に葬られし者たち」ですが、
戦場跡でスコーピオン横にあった骸骨が恐らく、
森の民最強の戦士「スフォラ・ミウ」の遺体だと思うのですが・・・。
あと「偉大なる師」ってのはオルフ・オス老の師匠「オーソン」で、
「声無き声(骸骨)」は「息子を救って欲しい」というところから、先代の森の王ですね。
個人的には、幾度殺しても復活する謎の商人、
マシュー・ベルナールが非常に気にかかるけど・・・(笑
[853] Re: 世界観回想 王者名:eARTh 刻印日:01/10/26(Fri) 23:52 <URL>
はじめまして、Seineさん!
> ダークで硬派な雰囲気が好きです。
ですよね~。
> 先週、KF3の白い攻略本を古本屋でゲットできたのは嬉しかったw
おお!
白は黒よりも重宝する気がします。
> ところで世界観回想で、「森の戦士」1~3、「古の争い後編」1~2、「闇の者」6の項目が抜けているので、
> ご報告します。
Seineさん、ありがとうございます_(._.)_
「森の戦士」は、ページを作ったのに、何とリンクするのを忘れていました^^;
Seineさんに言われなかったら、このままでした。
「古の争い後編」はこれからアップします。
「闇の者」6っていうのは、全く知りませんでした!
> (古の争い後編は結構見つけ易いけど、その時に闇の者6も追加されてるのは意外と盲点^^;)
ホントに、盲点ですね。感謝してます_(._.)_
> あと、「王土に葬られし者たち」ですが、
> 戦場跡でスコーピオン横にあった骸骨が恐らく、
> 森の民最強の戦士「スフォラ・ミウ」の遺体だと思うのですが・・・。
> あと「偉大なる師」ってのはオルフ・オス老の師匠「オーソン」で、
> 「声無き声(骸骨)」は「息子を救って欲しい」というところから、先代の森の王ですね。
色々と教えていたいて、ありがとうです。
早速Seineさんからのご報告ということで、使わせていただきます。
> 個人的には、幾度殺しても復活する謎の商人、
> マシュー・ベルナールが非常に気にかかるけど・・・(笑
確かに(笑)
看板の字と、復活後のマシューの言葉が印象深いです(笑)
今後もよろしくです!
[851] Re: 世界観回想 王者名:Seine 刻印日:01/10/26(Fri) 22:11
今回ムーンライトソードが出てくるのがかなり謎なんで、
自分なりに色々考えてみたのですが・・・。
先日他サイトに投稿した分からの使いまわしで済みませんが、
『
○もともと月光は森の民の王族のものであった(少なくとも、森の神官クラスでもそう思っていた)らしい←エミル・エトの証言から
○どういうわけか、それは地上のヘリオドール王が所持していて、
厄災の地の遠征の際、クローゼ・イヒトに手渡した。
○クローゼ・イヒトは卓越した剣の技量や強運以上に、何か不思議な力を持っていた←遠征隊4から
○クローゼがローフルブレードを使っているのは遠征中の僅か数ヶ月ぐらいのはずだろうに彼は「愛」用していたらしい。(カイル・レクトールから)
○どうも、ヘリオドール王はローフルブレードの本当の力の正体を知っていて、
イヒトに手渡したらしい(「闇を退ける剣らしい」とカイル・レクトールが、王やイヒトからか聞き知っていたから)
○月光剣を再生させる部屋に、龍のレリーフがあった。
○ところで、太古の剣の形状がダークスレイヤーに似ている・・・(四大属性ついてるし)
ということで、これらから自分なりに考えてみたのですが、
3でヴァーダイトに平和が戻った後、
ライル王はムーンライトソードとダークスレイヤーを危険な物として、
森の民の一族にそれを封印してもらった。
(ダークスレイヤーが太古の剣になり、異様に重くなっているのもそのせい)
しかし時は流れ既に過去の記憶や使命も曖昧になった頃、
光狂いの王は古書を頼りにギーラの光の祭壇を造りムーンライトソードを復活させてしまった。
光の増大によって闇の力をも増してしまうのを恐れた次期森の王(暗闇の王の父)は、
ムーンライトソードの力を再び封じ、さらに地上のヘリオドール王家へ事情を話し
手渡して、聖剣を厄介払いする。
その後、闇の力に魅入られた暗闇の王は古の闇の力を手にすると、
森にはムーンライトソード以外にも、もう一つ聖剣があることを知り、
それに闇の力を込めて復活させようとする。
しかし闇の一族が崇めていた闇の力はシースから始る闇とは別種のものである為、(古からの声参照)
結果は失敗に終り、それはそのまま闇の都へ打ち捨てられる。
(太古の剣にダークスレイヤーにはなかった闇属性がついていて、
本来の四大属性は中途半端についているのは実験の失敗の名残とか)
こんな感じかな~。
イクスによって復活させられたムーンライトソードは前三作のと柄の形状が違いますが、
それは本来の聖剣の正統の後継者がクローゼであり(ライルの遠い子孫か何か?)、
イクスが正統の聖剣の後継者ではなかった(イクスの家系が魔力を使えるのは、
どうもライルやアレフなどの王家の血筋を引いているというよりは、森の民の血筋を引くかららしい)から、ではないでしょうか
』
(以上Moonlight Gardenに投稿した記事から。
文中の光狂いの王は、王の墓所内の叡智の指輪を使って入るとこの「愚なる王」
次期森の王は、「声無き声」です)
太古の剣が他の古代シリーズと意匠が違う所から見ても、
太古の剣が特異な物であることが伺えます。
「じゃあ何で太古シリーズにはセット装備特典がつくんだよ」
と言われそうですが、まあ特殊効果がつくぐらいには実験は成功したということで・・・(ぉぃ
[854] Re^2: す、すごい~ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/26(Fri) 23:52 <URL>
> ムーンライトソードの謎
す、すごいです!
それぞれの推論にきちんとした理由付けをされている・・・。
とても興味深く読ませていただきました。
ヴァーダイト編と今回の物語の時代配列を、
ヴァーダイトの方が前だとしているところがネックですね。
しかもダークスレイヤーとの関わりも踏まえ、光と闇のテーマをきちんと追求しているし・・・。
Seineさんの論、ウチの「王土の王者たち」に記載させてもらいたいです。
いえ、是非、お願いします。
早速、今夜中にアップします。
(ゴソゴソ)
[855] Re^3: す、すごい~ 王者名:Seine 刻印日:01/10/27(Sat) 23:25
拙論ですが、載せて頂けて感謝です^^
もしかしたら、やっぱり1~3とは関係が無くて、4~6でまた三部作を作ろうと思ってるのかもしれませんね。
それはそれで、醍醐味があるので大歓迎だけどw
しかし、KFがストーリーも、そして勿論アクション性も奥深いですね~。
これから二週目やろうと思うので、何か楽しめそうな制限プレイがないか、現在画策中ですw
[858] Re^4: す、すごい~ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/28(Sun) 11:48 <URL>
Seineさん、こんいちは。
> これから二週目やろうと思うので、何か楽しめそうな制限プレイがないか、現在画策中ですw
私、制限プレイはほとんどやったことないので、いつも皆さんにお世話になっています^^;
もし何かありましたら、ご報告いただければ「王土の王者たち」に記載させていただきます_(._.)_
[848] バグ 王者名:ケン 刻印日:01/10/26(Fri) 21:47
皆さんすでにご存知かも知れませんが、フロムのHPでKFⅣのプログラム
の不具合が公表されました。
それは、時間を計るプログラムのバグで、具体的には24:00:00を過ぎると
発生するもので、たとえば25:00:00に修理屋に武器をあずけた後26:00:00
のように時間を繰り越した状態で武器を受け取りにいくと、受取不能な状態
になってしまうらしいのです。
皆さん、気をつけましょう!
[852] Re: バグ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/26(Fri) 23:52 <URL>
> バグ情報
そ、そうなのですか!?
知りませんでした。
今回、バグが多そうですね(汗)
いつも、情報をありがとうです!
[843] 剣が呼ぶ 謎が呼ぶ+ 王者名:ジジ 刻印日:01/10/25(Thu) 13:00 <URL>
王の剣のくだりですけど、やっぱり変ですよね。
ムーンライトは出るんですか?って質問が
多かったから登場となったんでしょうけど、
ぼくはトリプルみたいにサービスで出るもの
だとばかり…。
思い切りストーリーに関わってますもんね。
たしか、ぼくの記憶ではKFIVの初期発表は
ネフライトって国が舞台で、同じエレギリア大陸に
あるって話でしたが、変わりましたよね。
今までのKFとは関係ない設定になってたりします?
あんまり雑誌とか読まない人なので分からないんですが…
昔の時代とか言われると分からなくもないですけど。
それで、ちょっとぶしつけなお願いなんですが、
eARThさんのとこの世界観説明を転載させてもらえませんでしょうか。
あれやろうかと思ってたんですけど、書き写すとかなりの
量なので止めておいたんですよ…
ダメでしたら全然OKですので聞かなかったことにしてください。
ガイドブック出るんですね。
ヘボイやつじゃなくて今までみたいなムックでしょうか。
また部数少ないほうがいいです(何)
[845] Re: 剣が呼ぶ 謎が呼ぶ+ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/25(Thu) 20:39 <URL>
> 王の剣のくだりですけど、やっぱり変ですよね。
> ムーンライトは出るんですか?って質問が
> 多かったから登場となったんでしょうけど、
> ぼくはトリプルみたいにサービスで出るもの
> だとばかり…。
> 思い切りストーリーに関わってますもんね。
そうですよね、登場するとしても脇役だと思ってました。
少なくとも、IIIまでの月光剣とは違うもののはずですよね。
たまたま月の光からエネルギーを得たので
そういう名前がついただけ・・・だと考えるしかありません・・・。
> たしか、ぼくの記憶ではKFIVの初期発表は
> ネフライトって国が舞台で、同じエレギリア大陸に
> あるって話でしたが、変わりましたよね。
確かにそうでした。
ネフライトという名前は忘れましたが、同じエレギリア大陸の話だったはずです。
私もあまり前情報は得ていないのでよく分かりませんが、
以後、特にエレギリア大陸に関する舞台設定の情報を聞いた覚えはありません。
> それで、ちょっとぶしつけなお願いなんですが、
> eARThさんのとこの世界観説明を転載させてもらえませんでしょうか。
> あれやろうかと思ってたんですけど、書き写すとかなりの
> 量なので止めておいたんですよ…
> ダメでしたら全然OKですので聞かなかったことにしてください。
どうぞどうぞ☆
ジジさんのところは攻略情報が各段に上なので
私のページに載せているよりもその方が価値があるというものです。
ただ、古の争い後半はまだアップしていませんが、近いうちに記載します。
そちらの方も、よろしければ使ってやってください。
あ、ついでに質問なのですけど、「世界観 回想」のページに載せている以外(古の争い後半以外で)の説明ってありますか?
もし抜けていたら、教えていただくと嬉しいです。
> ガイドブック出るんですね。
> ヘボイやつじゃなくて今までみたいなムックでしょうか。
> また部数少ないほうがいいです(何)
同感です。
微妙なファン心理ですよね(笑)
[847] Re^2: 剣が呼ぶ 謎が呼ぶ+ 王者名:ジジ 刻印日:01/10/26(Fri) 10:24 <URL>
> そうですよね、登場するとしても脇役だと思ってました。
> 少なくとも、IIIまでの月光剣とは違うもののはずですよね。
> たまたま月の光からエネルギーを得たので
> そういう名前がついただけ・・・だと考えるしかありません・・・。
フロムさんの方から、納得いく説明が欲しいですね。
…なさそう(何)
> 確かにそうでした。
> ネフライトという名前は忘れましたが、同じエレギリア大陸の話だったはずです。
> 私もあまり前情報は得ていないのでよく分かりませんが、
> 以後、特にエレギリア大陸に関する舞台設定の情報を聞いた覚えはありません。
びっくりするほど以前のシリーズとの接点がないですよね。
エルフの一言も、ドワーフという名前さえも出てきてないですし。
竜王草シリーズもない…真理の鏡もない…
やっぱり他の世界の話なんでしょうか。
だとしたらサイト名換えなきゃ…(何)
> どうぞどうぞ☆
> ジジさんのところは攻略情報が各段に上なので
> 私のページに載せているよりもその方が価値があるというものです。
> ただ、古の争い後半はまだアップしていませんが、近いうちに記載します。
> そちらの方も、よろしければ使ってやってください。
> あ、ついでに質問なのですけど、「世界観 回想」のページに載せている以外(古の争い後半以外で)の説明ってありますか?
> もし抜けていたら、教えていただくと嬉しいです。
え、本当ですか、ありがとうございます。
抜けているところは…たぶんないと思いますけども。
見比べてみたらあるかも知れませんが、あったら連絡します。
ありがとうございました。
[814] カイル・レクトールについて(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/21(Sun) 17:48 <URL>
中央塔から女王の宮殿に向かう途中の、矢がたくさん落ちている先に、
鎧をまとったNPCがいます。クローゼ・イヒト郷を助けに行きたくても
剣を無くしてしまったNPCです。
いつになっても、「まだ剣は見つからない・・・」と言っています。
彼の無くした剣て、どこにあるのでしょうか。
掛け橋に刺さっていた剣かな・・・。
彼の剣を見つけて、彼に剣を渡す事ってできるのでしょうか。
[821] Re: カイル・レクトールについて(ネタバレ) 王者名:musashi 刻印日:01/10/22(Mon) 23:35
> 中央塔から女王の宮殿に向かう途中の、矢がたくさん落ちている先に、
> 鎧をまとったNPCがいます。クローゼ・イヒト郷を助けに行きたくても
> 剣を無くしてしまったNPCです。
>
> いつになっても、「まだ剣は見つからない・・・」と言っています。
> 彼の無くした剣て、どこにあるのでしょうか。
>
> 掛け橋に刺さっていた剣かな・・・。
>
> 彼の剣を見つけて、彼に剣を渡す事ってできるのでしょうか。
こんばんは。久々です。
女王を倒した後・・・クローゼ・イヒトを発見!でも彼は死んでて・・。
死んでいるクローゼ・イヒト氏から、ローフルブレードを入手して
宮殿に向かう途中のNPCに渡した所
『大事に使ってくれ』と言われちゃいました。(>。<;)
[824] Re^2: そうだったのですか! 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 20:43 <URL>
こんばんは、musashiさん!
前にカキコしてくれたときは、私、管理人であるくせにまだクリアしてなくて
レスできなくてすみませんでした。
やっとお話できてうれしいです!
> 女王を倒した後・・・クローゼ・イヒトを発見!でも彼は死んでて・・。
> 死んでいるクローゼ・イヒト氏から、ローフルブレードを入手して
> 宮殿に向かう途中のNPCに渡した所
> 『大事に使ってくれ』と言われちゃいました。(>。<;)
貴重な情報を、ありがとうです!
そうだったのですか!
ローフルブレードって、ムーンライトソードの元になった剣ですよね。
あれって、クローゼのところに落ちていたんでしたっけ?(すみません、忘れてしまいました。)
それにしても、あの剣はたしか「王の剣」だったような・・・。
(すでにムーンライトソードに変えてしまっているため、確認できません)
カイルは「私の剣」と言っていましたが、何故なのでしょう?
あと、ローフルブレードを「渡す」というのは、どのようにやるのですか?
持っている状態でカイルに話し掛けると、自然に渡すようになるのでしょうか。
度々すみませんが、覚えていらっしゃったら、教えてください_(._.)_
[828] Re^3: そうだったのですか! 王者名:musashi 刻印日:01/10/23(Tue) 22:33
こんばんは。管理人さん(*^0^*)
覚えてる限りですが
>
> > 女王を倒した後・・・クローゼ・イヒトを発見!でも彼は死んでて・・。
> > 死んでいるクローゼ・イヒト氏から、ローフルブレードを入手して
> > 宮殿に向かう途中のNPCに渡した所
> > 『大事に使ってくれ』と言われちゃいました。(>。<;)
> 貴重な情報を、ありがとうです!
> そうだったのですか!
> ローフルブレードって、ムーンライトソードの元になった剣ですよね。
> あれって、クローゼのところに落ちていたんでしたっけ?(すみません、忘れてしまいました。)
> それにしても、あの剣はたしか「王の剣」だったような・・・。
> (すでにムーンライトソードに変えてしまっているため、確認できません)
> カイルは「私の剣」と言っていましたが、何故なのでしょう?
> あと、ローフルブレードを「渡す」というのは、どのようにやるのですか?
> 持っている状態でカイルに話し掛けると、自然に渡すようになるのでしょうか。
> 度々すみませんが、覚えていらっしゃったら、教えてください_(._.)_
ローフルブレードを持ってる状態で、NPCに話し掛けたんです。
すると、NPCは(ちょっとうる覚えですが)
『盗んじゃないんだろうからなぁ・・・(NPCはイヒトが死んでる事を察知??)《中略・・沢山話したと思うのですが覚えてません。》大事に使ってくれ。』と言われて・・・その後、NPCに『一人にしてくれ』と言われましたので・・剣は渡せなかったです。
私も、教えて欲しい事が有ります。
ローフルブレードをムーンライトソードに変える方法は??
まだそこまではやってないもので。
[830] Re^4: ネタバレして、ごめんなさい_(._.)_ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 22:46 <URL>
> ローフルブレードを持ってる状態で、NPCに話し掛けたんです。
> すると、NPCは(ちょっとうる覚えですが)
> 『盗んじゃないんだろうからなぁ・・・(NPCはイヒトが死んでる事を察知??)《中略・・沢山話したと思うのですが覚えてません。》大事に使ってくれ。』と言われて・・・その後、NPCに『一人にしてくれ』と言われましたので・・剣は渡せなかったです。
musashiさん、ご丁寧にありがとうです!
やっと謎が解けました。
月光剣に変える前に会いにいくべきでした。
> ローフルブレードをムーンライトソードに変える方法は??
musashiさん、ごめんなさい_(._.)_
心なしにネタバレしてしまいました・・・。
ホントにごめんなさい_(._.)__(._.)_
変える方法は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まず、4つの目玉のようなアイテム(細工師の宝箱とか、癒し手の宝箱とかが4つあるところで入手します)が必要です。
それらを、王の間の奥(声無き声の骸骨がいる部屋)の「封印されている」扉で使い・・・あとはそのまま奥に進んでいくと・・・。
P.S.
musashiさんは、KFシリーズは今までプレイされていましたか?
[832] Re^5: ネタバレして、ごめんなさい_(._.)_ 王者名:musashi 刻印日:01/10/23(Tue) 23:08
有難うございます。
早速、やってみま→す!!
> ローフルブレードをムーンライトソードに変える方法は??
> musashiさん、ごめんなさい_(._.)_
> 心なしにネタバレしてしまいました・・・。
> ホントにごめんなさい_(._.)__(._.)_
>
> 変える方法は
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> ↓
> まず、4つの目玉のようなアイテム(細工師の宝箱とか、癒し手の宝箱とかが4つあるところで入手します)が必要です。
→4つのアイテムは全て持ってます。
> それらを、王の間の奥(声無き声の骸骨がいる部屋)の「封印されている」扉で使い・・・あとはそのまま奥に進んでいくと・・・。
→なるほど・・・・。
> P.S.
> musashiさんは、KFシリーズは今までプレイされていましたか?
Ans.KFシリーズ【Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・番外編(←タイトルは変わってましたが同じ様な感じです。】は全てやりました。
KFって・・奥が深いと言うのか・・・難しいですね。
[833] Re^6: うれしいです! 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 23:13 <URL>
なんだか、チャットみたいですね☆
> Ans.KFシリーズ【Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・番外編(←タイトルは変わってましたが同じ様な感じです。】は全てやりました。
おお!そうですか!
うれしいです!
番外編というのは、シャドウタワーのことですか、それともパイロットスタイルですか?
ちなみに、当HPでは、パイロットスタイルの攻略だけはやっています(宣伝^^;)
> KFって・・奥が深いと言うのか・・・難しいですね。
本当ですよね!
今後も、よろしくです_(._.)_
[836] Re^7: うれしいです! 王者名:musashi 刻印日:01/10/23(Tue) 23:21
> なんだか、チャットみたいですね☆
→本当にチャットみたいです(*^0^*)
私はまだ、チャットは未経験なので大きな事は言えませんが・・。
>
> > Ans.KFシリーズ【Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・番外編(←タイトルは変わってましたが同じ様な感じです。】は全てやりました。
> おお!そうですか!
> うれしいです!
>
> 番外編というのは、シャドウタワーのことですか、それともパイロットスタイルですか?
→Ans.そうそぅ。シャドウタワーです。
> ちなみに、当HPでは、パイロットスタイルの攻略だけはやっています(宣伝^^;)
>
> > KFって・・奥が深いと言うのか・・・難しいですね。
> 本当ですよね!
>
> 今後も、よろしくです_(._.)_
→こちらこそ、宜しくお願いします。m(_ _)m
これから、レンタルしてきた映画を見て、その後KF再開しま→す。
[820] Re: カイル・レクトールについて(ネタバレ) 王者名:ケン 刻印日:01/10/22(Mon) 22:59
> 中央塔から女王の宮殿に向かう途中の、矢がたくさん落ちている先に、
> 鎧をまとったNPCがいます。クローゼ・イヒト郷を助けに行きたくても
> 剣を無くしてしまったNPCです。
>
> いつになっても、「まだ剣は見つからない・・・」と言っています。
> 彼の無くした剣て、どこにあるのでしょうか。
>
> 掛け橋に刺さっていた剣かな・・・。
>
> 彼の剣を見つけて、彼に剣を渡す事ってできるのでしょうか。
大枚をはたいて(?)商人たちからすべての剣を買い集め、カイルの元に
いってみましたが、まったくの無反応!
コイツ、実は「剣をなくした」なんて、ただの戦線離脱した言い訳なんじゃ・・?
と思わず疑ってしまいました^^;
ただ、フロムのHPの「遠征隊の武器庫」を参照してみると、いまだに
名も形も不詳の幻の剣が一本残っています。
誰か、これを入手できた人はいるんでしょうか?
私は、ゲーム開始初期の頃、すべての属性の「エレメンタルナイフ」を
集めておくと、将来、名工がそれらを材料にして究極の一本をつくって
くれるのでは?と密かに期待し、手放さずにいましたが、結局なににも
なりませんでした(ガッカリ)
[825] Re^2: 「???」の武器 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 20:56 <URL>
こんばんは、ケンさん!
レス、ありがとうです_(._.)_
> 大枚をはたいて(?)商人たちからすべての剣を買い集め、カイルの元に
> いってみましたが、まったくの無反応!
私はそこまでしてませんでした(反省)
そう考えると、一番怪しいのはエドミーですよね(笑)
だって、ヤツは宝物庫でもイクスより先に宝箱を開けちゃってたし!
> コイツ、実は「剣をなくした」なんて、ただの戦線離脱した言い訳なんじゃ・・?
> と思わず疑ってしまいました^^;
私も疑ってました(笑)
> ただ、フロムのHPの「遠征隊の武器庫」を参照してみると、いまだに
> 名も形も不詳の幻の剣が一本残っています。
> 誰か、これを入手できた人はいるんでしょうか?
「???」となっているのは3つあって、
それぞれ
「○○」・「トリプルファング」・「ムーンライトソード」
の3つだと思います。
トリプルとムーンライトはケンさんのカキコから、入手されていると思います。
たぶんケンさんが入手されていない1つは、あえて「○○」としましたが、
その入手の仕方は・・・。
風牙を装備した状態で海岸のセーブポイント付近に行ってみてください。
できれば、ヘッドホーンをつけて(謎)
私は「水属性のエレメンタルナイフ」と「ダークネススター」がないです!
「水属性のエレメンタルナイフ」は、何となくある場所が分かりそうですが、
「ダークネススター」っていったい!?
どこにあるのでしょうか・・・。
> 私は、ゲーム開始初期の頃、すべての属性の「エレメンタルナイフ」を
> 集めておくと、将来、名工がそれらを材料にして究極の一本をつくって
> くれるのでは?と密かに期待し、手放さずにいましたが、結局なににも
> なりませんでした(ガッカリ)
なるほど、そうだったら面白かったですね。
是非、そうして欲しかったです!
[826] Re^3: 「???」の武器 王者名:ケン 刻印日:01/10/23(Tue) 22:03
eARThさん、こんばんは。
> たぶんケンさんが入手されていない1つは、あえて「○○」としましたが、
> その入手の仕方は・・・。
> 風牙を装備した状態で海岸のセーブポイント付近に行ってみてください。
> できれば、ヘッドホーンをつけて(謎)
はい! 風牙を装備していってみました(笑)
うおっ! なんスか? この変な音・・
でも「???」はまだ入手してません。よろしければ教えてください。(笑)
> 私は「水属性のエレメンタルナイフ」と「ダークネススター」がないです!
> 「水属性のエレメンタルナイフ」は、何となくある場所が分かりそうですが、
「水のエレメンタル・・」は買いました(笑)
> 「ダークネススター」っていったい!?
> どこにあるのでしょうか・・・
それ、私ももってないです。
どこにあるんでしょうね。
[827] Re^4: ヴォーンヴォーンヴォンヴォンヴォヴォ・・・ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 22:22 <URL>
> はい! 風牙を装備していってみました(笑)
> うおっ! なんスか? この変な音・・
> でも「???」はまだ入手してません。よろしければ教えてください。(笑)
「???」に近づくと共鳴の重なりが激しくなってきます。
一番激しいところで、○ボタンです!
ちょっと下向き加減で(笑)
(付近を○ボタン連打で探索しても大丈夫です)
> 「水のエレメンタル・・」は買いました(笑)
あ、そうか!(笑)
「買う」ということをすっかり忘れてました。
地下の水の中とか、そういうところの敵が落とすと踏んでいたのですが・・・(アホです^^;)
ありがとう!ケンさん!
> > 「ダークネススター」っていったい!?
> > どこにあるのでしょうか・・・
>
> それ、私ももってないです。
> どこにあるんでしょうね。
まったく分かりません!
ひょっとして、確率武器!?
攻略本でないですかね。
データブックとして欲しいです。
また絶版になっちゃうんでしょうか(笑)
今までのシリーズのような奥の深さが、V、VIと続きながら作られていくとしたら、
攻略本が出たら買いですね。
[841] KFお約束 王者名:ケン 刻印日:01/10/24(Wed) 21:52
eARThさん、こんばんは。
やっと「??」を回収しました!どうもです。
それにしても、海岸沿いの日本刀ってKF2以来のお約束ですね。
> > > 「ダークネススター」っていったい!?
> > > どこにあるのでしょうか・・・
> >
> > それ、私ももってないです。
> > どこにあるんでしょうね。
> まったく分かりません!
> ひょっとして、確率武器!?
ダークネススターについては、先程解明しました。
結論から言うと確立武器です。
確率のパラメーターはちょっとわかりませんが、そんなに低くないような
気がします。一層大墓所の魔物がもっています。
> 攻略本でないですかね。
> データブックとして欲しいです。
> また絶版になっちゃうんでしょうか(笑)
> 今までのシリーズのような奥の深さが、V、VIと続きながら作られていくとしたら、
> 攻略本が出たら買いですね。
たしか、11月5日発売だと思いました(KF4攻略本)
私は買います。^^
[842] Re: KFお約束 王者名:eARTh 刻印日:01/10/24(Wed) 22:02 <URL>
> eARThさん、こんばんは。
> やっと「??」を回収しました!どうもです。
> それにしても、海岸沿いの日本刀ってKF2以来のお約束ですね。
龍牙→風牙、紫電→電角ですね。
やっぱり、異国の剣は2対あるものなのですね。
> ダークネススターについては、先程解明しました。
> 結論から言うと確立武器です。
> 確率のパラメーターはちょっとわかりませんが、そんなに低くないような
> 気がします。一層大墓所の魔物がもっています。
そうだったんですか!
もしかして、巨大頭蓋骨ですね!
私も欲しいです。
> 攻略本
おお、こちらも情報ありがとうございます_(._.)_
私も買います(^。^)
個人的に、A4版がいいです(希望が細かいっ^^;)。
でも何となくシャドウタワーのように、B5版がでそうな気がしますが・・・。
[823] Re^2: カイル・レクトールについて(ネタバレ) 王者名:musashi 刻印日:01/10/22(Mon) 23:50
終わってる人もいるかと思いますが・・・。
蛇を倒した後、蛇の穴?があってその中に入ったら
死んでるクローゼ・イヒトが居て、イヒトが
ローフルブレードを持ってました。
[822] Re^2: カイル・レクトールについて(ネタバレ) 王者名:musashi 刻印日:01/10/22(Mon) 23:43
> > 中央塔から女王の宮殿に向かう途中の、矢がたくさん落ちている先に、
> > 鎧をまとったNPCがいます。クローゼ・イヒト郷を助けに行きたくても
> > 剣を無くしてしまったNPCです。
> >
> > いつになっても、「まだ剣は見つからない・・・」と言っています。
> > 彼の無くした剣て、どこにあるのでしょうか。
> >
> > 掛け橋に刺さっていた剣かな・・・。
> >
> > 彼の剣を見つけて、彼に剣を渡す事ってできるのでしょうか。
>
> 大枚をはたいて(?)商人たちからすべての剣を買い集め、カイルの元に
> いってみましたが、まったくの無反応!
> コイツ、実は「剣をなくした」なんて、ただの戦線離脱した言い訳なんじゃ・・?
> と思わず疑ってしまいました^^;
ローフルブレードを渡したら、『大事に使ってくれ』と言われちゃいましたよ。
>
> ただ、フロムのHPの「遠征隊の武器庫」を参照してみると、いまだに
> 名も形も不詳の幻の剣が一本残っています。
> 誰か、これを入手できた人はいるんでしょうか?
それって・・・死んでいるクローゼ・イヒト氏から入手した、ローフルブレード?でしょうか?
>
> 私は、ゲーム開始初期の頃、すべての属性の「エレメンタルナイフ」を
> 集めておくと、将来、名工がそれらを材料にして究極の一本をつくって
> くれるのでは?と密かに期待し、手放さずにいましたが、結局なににも
> なりませんでした(ガッカリ)
[813] ロッド・リスゴーについて(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/21(Sun) 17:48 <URL>
質問です。
女王の宮殿の先の休憩所にいたNPCロッドのことなんですが、
私、彼に奇妙な卵を上げようと思って、後半彼のところに行ったんです。
するとオフディアンが休憩所の前にいて・・・。
あれってロッドのオフディアン化したヤツですよね。
仕方なく倒したら、からの器を入手できましたが、
もし、もっと早く彼に奇妙な卵を上げていたら・・・。
どうなったのでしょうか。
やっぱりからの器をくれたのか、それとも他のものなのか。
さらにその場合、一緒にいた二人は健在なのでしょうか。
ちなみに、ロッドがまだイクスを休憩所に入れてくれない頃、
彼を殺して中に入ってみましたが、他の二人はいませんでした。
ロッドって人食い??
[839] Re: ロッド・リスゴーについて(ネタバレ) 王者名:みづき 刻印日:01/10/24(Wed) 04:41 <URL>
もっと早く彼に奇妙な卵をあげていたらどうなっていたか~?
のお答えをしたいと思いま~す♪
私はロッドがオフディアンに“なりかけ”の時に卵を渡しました~。
まだ休憩所の扉の内側にいる時で・・でもよく見ると何だか蛇っぽいのです。舌が蛇の舌みたいにピュルル~って出ちゃってて~。(^.^)
話し掛けると「今入れないよ」「ダメ」と言われました。
で、卵をあげると、「食い物?貰っとく。お前良い奴。でも入れないよ。」
んで、お礼にからの器をくれました♪
(からの器はどっちの場合でも手に入れる事が出来るのですねっ。)
結局、その時はまだ休憩所の中には入れて貰えなかったのですけど、
話し方がちょこっと人間離れしちゃってますよね~。(^^;....
んで、しばらくしてからまた行くと、
もう中に入る事が出来て、座ってうな垂れてる、“人間”のロッドがいました。話し掛けると、「そうか、隊長はもう・・・」
「これも滅びの像の呪いなのか・・」「もう終わりだ・・」「・・・」
でした。
ちなみに他の2人はその時もいませんでしたヨ~。
もしかして、食われちゃった?・・でも~あの時はまだかろうじて
ロッドは人間だったから~
隊長を探しにどっかへ行ったのでしょ~か?
んで~eARThさ~ん、私、まだクリア出来てマセ~ン~。
(あんまりゲームする時間がなくって~・・。(T-T))
まだ宝物殿に行った所なのですぅ~。早くクリアした~いよぉ!!
[840] Re^2: ロッド・リスゴーについて(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/24(Wed) 19:45 <URL>
みづきさん、ありがとうです!
> 私はロッドがオフディアンに“なりかけ”の時に卵を渡しました~。
> まだ休憩所の扉の内側にいる時で・・でもよく見ると何だか蛇っぽいのです。舌が蛇の舌みたいにピュルル~って出ちゃってて~。(^.^)
>
> 話し掛けると「今入れないよ」「ダメ」と言われました。
そのロッド、是非見たかったな~(笑)
私、「今入れないよ」「ダメ」っていうのは覚えているのですが、
その時のロッドの表情まで目を届かせませんでした!
舌がピュルル~、是非見たかったな~(笑)
> で、卵をあげると、「食い物?貰っとく。お前良い奴。でも入れないよ。」
> んで、お礼にからの器をくれました♪
> (からの器はどっちの場合でも手に入れる事が出来るのですねっ。)
そうですか、やっぱり同じものなんですね。
でも、やっぱり、オフディアンになるまでほおっておいて・・・
悪かった・・・ロッド、許しておくれ^^;
> 結局、その時はまだ休憩所の中には入れて貰えなかったのですけど、
> 話し方がちょこっと人間離れしちゃってますよね~。(^^;....
そういえば、トロッコのところにいた奇妙な卵を欲しがっていたNPCも、そんな感じの話し方でしたね!
> んで、しばらくしてからまた行くと、
> もう中に入る事が出来て、座ってうな垂れてる、“人間”のロッドがいました。話し掛けると、「そうか、隊長はもう・・・」
> 「これも滅びの像の呪いなのか・・」「もう終わりだ・・」「・・・」
> でした。
ご丁寧に、ホントにありがとうです!_(._.)_
> ちなみに他の2人はその時もいませんでしたヨ~。
> もしかして、食われちゃった?・・でも~あの時はまだかろうじて
> ロッドは人間だったから~
> 隊長を探しにどっかへ行ったのでしょ~か?
あの2人も、やっぱりいなくなるんですね。
骨も何もないっていうのが、一層謎を呼びますよね・・・。
> んで~eARThさ~ん、私、まだクリア出来てマセ~ン~。
> (あんまりゲームする時間がなくって~・・。(T-T))
> まだ宝物殿に行った所なのですぅ~。早くクリアした~いよぉ!!
私も、まだクリアしたばっかりです。
みづきさん、頑張ってください!
[829] 風牙の剣って・・・。 王者名:musashi 刻印日:01/10/23(Tue) 22:44
私は・・・風牙の剣を探しているのですが・・・。
見つからない・・取れないのです。
どうやって手に入れるのか(場所)教えて下さい。
[831] Re: 風牙の剣って・・・。 王者名:eARTh 刻印日:01/10/23(Tue) 23:03 <URL>
> 私は・・・風牙の剣を探しているのですが・・・。
> 見つからない・・取れないのです。
> どうやって手に入れるのか(場所)教えて下さい。
海岸に大きな灯台がありますよね。
その近くで、下に飛び降りる事のできるポイントがあります。
目印としては壊れた舟が海に浮かんでいるところです。
すこしずれて飛び降りてしまうと、即死なので気をつけてください。
で、飛び降りたら海水の中(洞窟)を進んでいくことになるので、
呼吸を助けるネックレス(すみません、名前は忘れました)が必需品です。
その洞窟を探索してください。
すると、「折れた剣」が見つかります。
その「折れた剣」を、鍛冶屋に持っていき、復活(修理)させてもらうのです。
では、「???」入手と共に頑張ってください!
[834] Re^2: 風牙の剣って・・・。 王者名:musashi 刻印日:01/10/23(Tue) 23:13
eARThさん。
感謝感激です。
> > 私は・・・風牙の剣を探しているのですが・・・。
> > 見つからない・・取れないのです。
> > どうやって手に入れるのか(場所)教えて下さい。
>
> 海岸に大きな灯台がありますよね。
> その近くで、下に飛び降りる事のできるポイントがあります。
> 目印としては壊れた舟が海に浮かんでいるところです。
→舟!有りました。有りましたよ。
> すこしずれて飛び降りてしまうと、即死なので気をつけてください。
→了解です。
>
> で、飛び降りたら海水の中(洞窟)を進んでいくことになるので、
> 呼吸を助けるネックレス(すみません、名前は忘れました)が必需品です。
>
> その洞窟を探索してください。
>
> すると、「折れた剣」が見つかります。
> その「折れた剣」を、鍛冶屋に持っていき、復活(修理)させてもらうのです。
>
>
> では、「???」入手と共に頑張ってください!
頑張りま→す。
[789] IVからの応え(ネタバレ) 王者名:ケン 刻印日:01/10/16(Tue) 08:28
●ムーンライトソード 有。 これがなければクリアできない・・・?
●ダークスレイヤー ?。 未発見?
●フレイムソード 有。 個人的に好き。中盤から終盤にかけてのメインブレード。
●ブレストプレート ?。 未発見?
●トリプルファング 有
●フラッシュ 有。
●ウオーターフォール ?。
●真理の鏡 ?。 未発見?
●崖からの飛び降り 有。 それは海岸にあり。
●魔法剣 無。残念!。最後は剣の力で勝負。
●武具セット 個人的には古代の武具セットが気に入ってます。
もしも、レザー武具セット(臭い・・)で統一したらどうなるんだろう(笑)
臭さのあまりHPが減少していくとか!(爆)ある意味、斬新。
[805] Re: IVからの応え 王者名:eARTh 刻印日:01/10/20(Sat) 19:42 <URL>
ケンさん、やっと納得のいくクリアをしました^^;
私、何とムーンライトソード、取ってなかったんです!
とりあえずクリアしようと思って、強行突破していたので・・・。
だから、クリアしてもテロップが流れるだけで何の解決にもなってませんでした^^;;
やっと皆さんのレス、読めます!
「IVからの応え」に、情報提供してくださって、ありがとうです!
これからあのページも含め、「王土に葬られし者たちVer.IV」なども更新する予定です。
> ●ムーンライトソード 有。 これがなければクリアできない・・・?
ほんと、王の剣がこれに変わったときはビックリしました!
IVではムーンライトは出てこないと思ってたので・・。
しかも最初はこれなしでクリアしてしまい^^;、やっぱりKFはこれがないと・・・ですね。
> ●ダークスレイヤー ?。 未発見?
私も未発見です。たぶん無いですよね。
> ●フレイムソード 有。 個人的に好き。中盤から終盤にかけてのメインブレード。
これって、良い取り方があったのかな。
私、強引に溶岩に突っ込んで取りましたが・・・(強行ばっか^^;)
> ●ブレストプレート ?。 未発見?
ないですね~。
> ●トリプルファング 有
これは、ムーンライトの次にビックリしました!
> ●ウオーターフォール ?。
フォンテインが一番近いですかね。
> ●真理の鏡 ?。 未発見?
これ、私の「期待」でした!
なかったですね(T_T)
どこかにあるのかな・・・。
> ●崖からの飛び降り 有。 それは海岸にあり。
これも私の「期待」!
> ●魔法剣 無。残念!。最後は剣の力で勝負。
第2魔法剣と同じように、○→△→□でだせるようです。
でも、どうして出せるのか(条件)がよくわかりません・・。
> ●武具セット 個人的には古代の武具セットが気に入ってます。
あ、私は兜と篭手がないんです。
どこにあるのでしょう・・・。
しかも、その2つを装備しなくても既に歩けません!
レベルは50くらいです。
> もしも、レザー武具セット(臭い・・)で統一したらどうなるんだろう(笑)
> 臭さのあまりHPが減少していくとか!(爆)ある意味、斬新。
悪臭は、さすがの「キュア」でもダメそうですね(笑)
[807] 祝eARThさんクリア!(謎の応酬?) 王者名:ケン 刻印日:01/10/20(Sat) 22:46
今回のKFは光と闇の対決ということで、なにかシースとギーラの代理戦争
の趣きがありました。
王の間の骸骨も、なにかいい訳がましいこといってましたし。
> > ●崖からの飛び降り 有。 それは海岸にあり。
> これも私の「期待」!
確かもう一箇所、風鳴の館に行く途中にもありました。
> > ●魔法剣 無。残念!。最後は剣の力で勝負。
> 第2魔法剣と同じように、○→△→□でだせるようです。
> でも、どうして出せるのか(条件)がよくわかりません・・。
魔法剣、どうしてもうまくうてません^^;
> > ●武具セット 個人的には古代の武具セットが気に入ってます。
> あ、私は兜と篭手がないんです。
> どこにあるのでしょう・・・。
> しかも、その2つを装備しなくても既に歩けません!
> レベルは50くらいです。
>
それらは、光に至る路の宝箱にあります。
太古の鍵でひらきます。
私は宝探しをしているうちに、レベル62までいきましたが、それでも太古の
武具フルセットでは走れません!
> > もしも、レザー武具セット(臭い・・)で統一したらどうなるんだろう(笑)
> > 臭さのあまりHPが減少していくとか!(爆)ある意味、斬新。
> 悪臭は、さすがの「キュア」でもダメそうですね(笑)
ためしに「臭い・・」レザーフルセットにしてみましたが、なんら変わりは
ありませんでした。
ただ・・・とてもミジメな気分にはなります(笑)
いまだに解けない謎。 それは・・・
(1)ツワイクが捜し求めた王の至宝ってなに?
(2)中央塔3層の蜀台は各属性の魔法石を消費したときに点灯と判明。
それでは、全部点灯したとき何がおこるのか?
(私は火と水の魔法石をあと各1個づつ発見できず、いまだそれは謎です)
想像ですが、王の至宝と関係ありでは・・・?
(3)紫の導石はいったいどこにあるんでしょうか?
(4)幻の剣、フリーズエッジはどこに?
もしかしたら、確率で魔物が落とす?
余談ですが、3Dの「王の地図」はなかなかのスグレモノ!ですね。
[808] Re: いくつかお答えできます(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/20(Sat) 23:49 <URL>
ケンさん、ありがとうです!
> 今回のKFは光と闇の対決ということで、なにかシースとギーラの代理戦争
> の趣きがありました。
> 王の間の骸骨も、なにかいい訳がましいこといってましたし。
「最愛なる者」って誰(何)なのでしょうか?
> > > ●崖からの飛び降り 有。 それは海岸にあり。
> > これも私の「期待」!
>
> 確かもう一箇所、風鳴の館に行く途中にもありました。
あ、他にもう1箇所!(下記参照)
> 魔法剣、どうしてもうまくうてません^^;
私の想像ですが、ムーンライトソードをレベル3にするのが条件かも・・・。
それか、魔法石を全部集めて(使って)中央塔3層の蜀台を全部灯すとか・・・。
以前のセーブデータがあれば確かめられるんですけど。
> それらは、光に至る路の宝箱にあります。
> 太古の鍵でひらきます。
ありがとうです!
早速行ってきます。
> 私は宝探しをしているうちに、レベル62までいきましたが、それでも太古の
> 武具フルセットでは走れません!
そうですか・・・。
ずっと思っていたのですが、IVって、今までのシリーズに比べて高レベルが必要ですよね。
IIやIIIは、レベル30弱で楽勝だったのに・・。
> ただ・・・とてもミジメな気分にはなります(笑)
確かに(笑)
しかも下半身覆っていないですし(笑)
> いまだに解けない謎。 それは・・・
いくつかお答えできます。
> (1)ツワイクが捜し求めた王の至宝ってなに?
直接関係ありませんが、細き穴で行くところの識聖の至宝・・・
アースクエイカーって、何か特別なことができる武器なんでしょうか?
> (2)中央塔3層の蜀台は各属性の魔法石を消費したときに点灯と判明。
> それでは、全部点灯したとき何がおこるのか?
それが私にも分からないのです!
謎・・・何か起こったのに気がつかないだけかもしれませんが・・・。
(上の魔法剣の条件??)
> (私は火と水の魔法石をあと各1個づつ発見できず、いまだそれは謎です)
私も火(2つ)と水(1つ)は最後の探索(ついさっき)にやっと見つけました。
最後に見つけたのは・・
●火・・・巨大なクモが3匹いる部屋(風鳴の館と反対方向へ進んだところ)の灯火の中
他に氷風の祭壇の下に細い道があって、その奥・・・も。
●水・・・最後に見つけたのは灯台から落下したところの洞窟の奥ですが、
ケンさんのカキコからそこは行っていますよね。
ケンさんのカキコ(落下ポイント)から考えると・・・
一番最初の方でマントラップがたくさんいたところの井戸には落下しましたか?
その奥にあったと思います。
> (3)紫の導石はいったいどこにあるんでしょうか?
紫の杖を落とした強いヤツ・・・。
あのダンジョンの牢屋(2階の奥)に、壊れそうな壁があります。
> (4)幻の剣、フリーズエッジはどこに?
あ、持ってますが、どこで入手したか覚えてません。ごめんなさい。
> 余談ですが、3Dの「王の地図」はなかなかのスグレモノ!ですね。
私、あの地図を入手したのは、やっぱり強行突破でした・・・。
入手後早速使ってみて、石段から壁を壊して溶岩を止めに行く・・って気づき、
ロードしてやり直しました。
なんだか、昔から強行突破が多いんです^^;
[809] Re^2: いくつかお答えできます(ネタバレ) 王者名:YAKUTO 刻印日:01/10/21(Sun) 03:15
ども、先程クリアして回想の「古の争い後編」が出なくて不思議な今現在。
> 「最愛なる者」って誰(何)なのでしょうか?
多分、闇に手を出した息子のことではないでしょうか(回想前編より)。
で、叡智の指輪(?)で開ける事が出来る扉の向こうに居た頭の長い
骸骨がその息子のなれの果て、だと思います。
一部の民とともに闇に魅入られ、一線を越えた息子は闇王に取り憑かれた。
そして月光剣を手にした主人公に王は全てを托した…と。
しかし、森の民が居を構える前から地下には闇の祭壇が
あったということになっていますが、
闇に魅入られた人達は自分たちで作った闇が暴走した、と…
誰か説明頼みます。
> > 魔法剣、どうしてもうまくうてません^^;
> 私の想像ですが、ムーンライトソードをレベル3にするのが条件かも・・・。
> それか、魔法石を全部集めて(使って)中央塔3層の蜀台を全部灯すとか・・・。
うーむ、ムーンライトソードだけではなく、トリプルなファングも
レベル1で使用できましたよ。魔法石全て揃えた後だったので
其方の方の検証は出来ませんが。
ついでに体力魔力とも100を越えていた状態です。
確か2だと体力と魔力に条件がありましたよね。
で、他の場所での書き込みによると、
どんな武器でもレベル3になれば魔法剣は発動出来るそうです。
素手で殴りまくって拳をレベル3まで鍛え上げたマスターなら
その拳から出てくるそうな。
なお、確かめた中で最初から使えた武器は他に炎、氷、水の武器です。
> > 私は宝探しをしているうちに、レベル62までいきましたが、それでも太古の
> > 武具フルセットでは走れません!
む?フルセットで装備すれば一気に総重量が18くらいまで
一気に落ちて普通に走れるようになる筈ですが。
それでも剣が呪われていたりタメが長すぎるので使えませんが。
ただ、フル装備はカッコイイですな。
古代の剣=ダークスレイヤー説は果たして果たして(刀身が違うけど)。
> しかも下半身覆っていないですし(笑)
森の細工師のデザインセンスの無さに比べれば…
ええ、機能的ですがね、体全体見事に覆っていて
関節部分もしっかりとカバーしていそうだから。
ただ、防具の概観からしてミウの体格とイクス君の体格が
寸分の違いなく一致していなくては着れない防具の筈なんだが
それは最早運命だったと言うのだろうか…
それは兎も角メレル・ウル装備のかっこよさをもう一度。
> > (1)ツワイクが捜し求めた王の至宝ってなに?
多分叡智の指輪。
宝物庫を入ってすぐのところに盗賊の鍵とともに在った
骸骨はツワイクのその人だと予想できます。
と言う事は、一番奥にあった叡智の指輪こそが彼の求めた物だと。
説明文でもなにやら「森の王の至宝」と書いてありましたしね。
> 直接関係ありませんが、細き穴で行くところの識聖の至宝・・・
> アースクエイカーって、何か特別なことができる武器なんでしょうか?
…識聖が持っているもんじゃないな、という事は分かります。
何故にこんなガテン系?
> > (2)中央塔3層の蜀台は各属性の魔法石を消費したときに点灯と判明。
> > それでは、全部点灯したとき何がおこるのか?
> それが私にも分からないのです!
> 謎・・・何か起こったのに気がつかないだけかもしれませんが・・・。
> (上の魔法剣の条件??)
どうなんでしょうねぇ…
> あのダンジョンの牢屋(2階の奥)に、壊れそうな壁があります。
そこで「入ったは良いけど、戻る時壁が開かない」というバグが
多発しているそうなので、お気をつけてください。
> > (4)幻の剣、フリーズエッジはどこに?
> あ、持ってますが、どこで入手したか覚えてません。ごめんなさい。
三層の居住区から初めて二層へ…。
セーブポイントが目の前に見え、左を向くと鉄の門。
鉄の門はグルっと周って向こう側から解除できますが、
その奥の部屋に氷漬けになった骸骨が剣を抱えています。
この部屋には他にも隠し部屋に風の結晶石と泉の瓶があったと筈。
が、この剣がフリーズエッジじゃなかったらスイマセン(アホ)。
> > 余談ですが、3Dの「王の地図」はなかなかのスグレモノ!ですね。
> 私、あの地図を入手したのは、やっぱり強行突破でした・・・。
> 入手後早速使ってみて、石段から壁を壊して溶岩を止めに行く・・って気づき、
> ロードしてやり直しました。
> なんだか、昔から強行突破が多いんです^^;
え、そんなのあったんですか?
…知りませんでした。回復薬を大量に消費してしまいましたよ。
しかし、王の地図の使い方がイマイチだったりする。
オープニングで像を持ってきたのは誰だったのか?
最初の方で出てくるじいさんは結局誰だったのか?
何故ムーンライトソードがこの地にも存在するのか、
そして外観が何故違うのか?
殺しても死なない道具やのじいさんは何者なのかっ?!
(拭いている看板に書かれていた言葉は…やるな、フロム)
…最後は除いて、その他にも消化不良が結構ありましたね。
それでもキングスは最高ですが。
[811] Re^3: ちょっと長文です 王者名:eARTh 刻印日:01/10/21(Sun) 17:18 <URL>
こんにちは、YAKUTOさん!
> ども、先程クリアして回想の「古の争い後編」が出なくて不思議な今現在。
そうですよね、後編てあるのでしょうか。
ちょうど、回想の世界観説明を新しいページにアップしたところです。
こちら
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eARTh_/game_no_umi/kf4_comment/kf4_comment.html
です。
他に世界観説明があったら、教えていただくと大変うれしいです_(._.)_
> 「最愛なる者」
> 多分、闇に手を出した息子のことではないでしょうか(回想前編より)。
なるほど。やっぱり祠を開いたのも王を暗殺したのも皇子なのでしょうか。
最初は、最愛なる者って王本人なのかと思ってました(後述)。
> で、叡智の指輪(?)で開ける事が出来る扉の向こうに居た頭の長い
> 骸骨がその息子のなれの果て、だと思います。
あそこの入り口には、「愚なる王を ここに封ずる」とありますよね。
だから、てっきりあの部屋にいるのは王なのかと思っていました。
しかし、王の間の屍(声無き声)は王本人ですよね。
しかも、「闇に呑まれた憐れな森の子を・・・」って言ってます。
声無き声は「森の王(古の王)で、「森の子」は・・・つまり皇子ですよね。
なぜあの部屋には「愚なる王」と書いてあるのでしょう。
想像ですが、最初あの部屋には皇子によって王が捕らわれていて、
あるとき王は皇子を部屋に呼び、自分は部屋から脱出し変わりに皇子を封じた。
そこであの部屋にあった宝箱・・・。
2つあって、1つは「古王の冠」がありますが、1つは既に空いていました。
そこには「王の鍵」が入っていたのでは・・?
王は部屋から逃げ出す時、「王の鍵」だけを取って逃げたのです。
そして王の間で力尽き、時は過ぎ、イクスがその屍の手の先から「王の鍵」を入手した。
と、考えました。
> しかし、森の民が居を構える前から地下には闇の祭壇が
> あったということになっていますが、
> 闇に魅入られた人達は自分たちで作った闇が暴走した、と…
> 誰か説明頼みます。
そういえば、そうですね。
うーむ・・・わかりません(T_T)
> > > 魔法剣、どうしてもうまくうてません^^;
> > 私の想像ですが、ムーンライトソードをレベル3にするのが条件かも・・・。
> > それか、魔法石を全部集めて(使って)中央塔3層の蜀台を全部灯すとか・・・。
> うーむ、ムーンライトソードだけではなく、トリプルなファングも
> レベル1で使用できましたよ。魔法石全て揃えた後だったので
> 其方の方の検証は出来ませんが。
> ついでに体力魔力とも100を越えていた状態です。
> 確か2だと体力と魔力に条件がありましたよね。
一番古いデータを起こしてみました。
ほんとですね!月光剣レベル1でも魔法剣出ました。ごめんなさい_(._.)_
ちなみにそのデータは、
月光剣所持
体力97魔力103で、
魔法は全部覚えていません。ただ、魔法石は持っているのに覚えていない常態です。
月光剣入手が条件ですかね・・・。
> で、他の場所での書き込みによると、
> どんな武器でもレベル3になれば魔法剣は発動出来るそうです。
> 素手で殴りまくって拳をレベル3まで鍛え上げたマスターなら
> その拳から出てくるそうな。
そうなんですか!?
それは凄いです。貴重な情報、ありがとうです!
> 古代の剣=ダークスレイヤー説は果たして果たして(刀身が違うけど)。
今まで考えもしませんでしたが、なるほど、近いですね!
光以外の属性を持っているし・・・。
> それは兎も角メレル・ウル装備のかっこよさをもう一度。
あれはカッコよかったですよね。Vに期待しましょう(色々な意味で、何となく出そうじゃありません?)
> > > (1)ツワイクが捜し求めた王の至宝ってなに?
> 多分叡智の指輪。
> 宝物庫を入ってすぐのところに盗賊の鍵とともに在った
> 骸骨はツワイクのその人だと予想できます。
> と言う事は、一番奥にあった叡智の指輪こそが彼の求めた物だと。
> 説明文でもなにやら「森の王の至宝」と書いてありましたしね。
なるほど~!
> > > (4)幻の剣、フリーズエッジはどこに?
> > あ、持ってますが、どこで入手したか覚えてません。ごめんなさい。
> 三層の居住区から初めて二層へ…。
> セーブポイントが目の前に見え、左を向くと鉄の門。
> 鉄の門はグルっと周って向こう側から解除できますが、
> その奥の部屋に氷漬けになった骸骨が剣を抱えています。
> この部屋には他にも隠し部屋に風の結晶石と泉の瓶があったと筈。
> が、この剣がフリーズエッジじゃなかったらスイマセン(アホ)。
あ、思い出しました!確かにそれはフリーズエッジです。
最初見たときは月光剣に似てるな・・・って思ったりして・・・。
> オープニングで像を持ってきたのは誰だったのか?
私はクローゼの思念だと思ってます。
> 最初の方で出てくるじいさんは結局誰だったのか?
え!?
誰のことです?
> 何故ムーンライトソードがこの地にも存在するのか、
確かに・・・。
出てきて欲しくない・・っていう意見が多かったですよね。
やっぱりVで何かが解き明かされるのでしょうか?
> そして外観が何故違うのか?
プレイヤーに、王の剣がそれとネタバレして欲しくなかったから微妙に形を変えた・・なんて・・。
> 殺しても死なない道具やのじいさんは何者なのかっ?!
> (拭いている看板に書かれていた言葉は…やるな、フロム)
早速行って来ました!
やりますね、フロム(笑)
あのじいさん、死にましたけど、後でくると蘇っているとか?
(と、書いているうちにいつのまにか復活してました^^;)
しかも、復活後のじいさんの言葉・・・(笑)
IIIのエドのようにあたり判定がないわけではないんですね。
これはフロムの故意的なものですかね。
> …最後は除いて、その他にも消化不良が結構ありましたね。
そうですね。
個人的にいろいろあります^^;
細かいことかもしれませんが、まずマップ。
縦に長い感じで、シャドウタワーのようなイメージが大きくて・・・。
地図も良くなかった思います。
精霊の地図、出して欲しかったな・・。
あと、NPCにもちょっと不満かも・・・(NPCにまつわるストーリーの数や質です)。
オルラディンとか、メレル・ウルとか・・・ああいうNPCが懐かしいです。
それと(まだかい^^;)、魔法も使い難かったです。
フラッシュバインドとか、敵との距離感が微妙だし、
ファイヤーウォールもすぐ消えちゃうし・・・。
って文句ばっかり書いてしまいましたが、やっぱりKFは最高です!
[815] あ。 王者名:O 刻印日:01/10/21(Sun) 22:38
そう言えば前回挨拶をするのを忘れていましたね。
こんにちは、YAKUTO
> > 「最愛なる者」
> > 多分、闇に手を出した息子のことではないでしょうか(回想前編より)。
> なるほど。やっぱり祠を開いたのも王を暗殺したのも皇子なのでしょうか。
> 最初は、最愛なる者って王本人なのかと思ってました(後述)。
>
> > で、叡智の指輪(?)で開ける事が出来る扉の向こうに居た頭の長い
> > 骸骨がその息子のなれの果て、だと思います。
> あそこの入り口には、「愚なる王を ここに封ずる」とありますよね。
> だから、てっきりあの部屋にいるのは王なのかと思っていました。
> しかし、王の間の屍(声無き声)は王本人ですよね。
> しかも、「闇に呑まれた憐れな森の子を・・・」って言ってます。
> 声無き声は「森の王(古の王)で、「森の子」は・・・つまり皇子ですよね。
> なぜあの部屋には「愚なる王」と書いてあるのでしょう。
>
> 想像ですが、最初あの部屋には皇子によって王が捕らわれていて、
> あるとき王は皇子を部屋に呼び、自分は部屋から脱出し変わりに皇子を封じた。
> そこであの部屋にあった宝箱・・・。
> 2つあって、1つは「古王の冠」がありますが、1つは既に空いていました。
> そこには「王の鍵」が入っていたのでは・・?
> 王は部屋から逃げ出す時、「王の鍵」だけを取って逃げたのです。
> そして王の間で力尽き、時は過ぎ、イクスがその屍の手の先から「王の鍵」を入手した。
> と、考えました。
>
> > しかし、森の民が居を構える前から地下には闇の祭壇が
> > あったということになっていますが、
> > 闇に魅入られた人達は自分たちで作った闇が暴走した、と…
> > 誰か説明頼みます。
> そういえば、そうですね。
> うーむ・・・わかりません(T_T)
>
> > > > 魔法剣、どうしてもうまくうてません^^;
> > > 私の想像ですが、ムーンライトソードをレベル3にするのが条件かも・・・。
> > > それか、魔法石を全部集めて(使って)中央塔3層の蜀台を全部灯すとか・・・。
> > うーむ、ムーンライトソードだけではなく、トリプルなファングも
> > レベル1で使用できましたよ。魔法石全て揃えた後だったので
> > 其方の方の検証は出来ませんが。
> > ついでに体力魔力とも100を越えていた状態です。
> > 確か2だと体力と魔力に条件がありましたよね。
> 一番古いデータを起こしてみました。
> ほんとですね!月光剣レベル1でも魔法剣出ました。ごめんなさい_(._.)_
> ちなみにそのデータは、
> 月光剣所持
> 体力97魔力103で、
> 魔法は全部覚えていません。ただ、魔法石は持っているのに覚えていない常態です。
> 月光剣入手が条件ですかね・・・。
>
> > で、他の場所での書き込みによると、
> > どんな武器でもレベル3になれば魔法剣は発動出来るそうです。
> > 素手で殴りまくって拳をレベル3まで鍛え上げたマスターなら
> > その拳から出てくるそうな。
> そうなんですか!?
> それは凄いです。貴重な情報、ありがとうです!
>
> > 古代の剣=ダークスレイヤー説は果たして果たして(刀身が違うけど)。
> 今まで考えもしませんでしたが、なるほど、近いですね!
> 光以外の属性を持っているし・・・。
>
>
> > それは兎も角メレル・ウル装備のかっこよさをもう一度。
> あれはカッコよかったですよね。Vに期待しましょう(色々な意味で、何となく出そうじゃありません?)
>
> > > > (1)ツワイクが捜し求めた王の至宝ってなに?
> > 多分叡智の指輪。
> > 宝物庫を入ってすぐのところに盗賊の鍵とともに在った
> > 骸骨はツワイクのその人だと予想できます。
> > と言う事は、一番奥にあった叡智の指輪こそが彼の求めた物だと。
> > 説明文でもなにやら「森の王の至宝」と書いてありましたしね。
> なるほど~!
>
> > > > (4)幻の剣、フリーズエッジはどこに?
> > > あ、持ってますが、どこで入手したか覚えてません。ごめんなさい。
> > 三層の居住区から初めて二層へ…。
> > セーブポイントが目の前に見え、左を向くと鉄の門。
> > 鉄の門はグルっと周って向こう側から解除できますが、
> > その奥の部屋に氷漬けになった骸骨が剣を抱えています。
> > この部屋には他にも隠し部屋に風の結晶石と泉の瓶があったと筈。
> > が、この剣がフリーズエッジじゃなかったらスイマセン(アホ)。
> あ、思い出しました!確かにそれはフリーズエッジです。
> 最初見たときは月光剣に似てるな・・・って思ったりして・・・。
>
> > オープニングで像を持ってきたのは誰だったのか?
> 私はクローゼの思念だと思ってます。
>
> > 最初の方で出てくるじいさんは結局誰だったのか?
> え!?
> 誰のことです?
>
> > 何故ムーンライトソードがこの地にも存在するのか、
> 確かに・・・。
> 出てきて欲しくない・・っていう意見が多かったですよね。
> やっぱりVで何かが解き明かされるのでしょうか?
>
> > そして外観が何故違うのか?
> プレイヤーに、王の剣がそれとネタバレして欲しくなかったから微妙に形を変えた・・なんて・・。
>
> > 殺しても死なない道具やのじいさんは何者なのかっ?!
> > (拭いている看板に書かれていた言葉は…やるな、フロム)
> 早速行って来ました!
> やりますね、フロム(笑)
> あのじいさん、死にましたけど、後でくると蘇っているとか?
> (と、書いているうちにいつのまにか復活してました^^;)
> しかも、復活後のじいさんの言葉・・・(笑)
>
> IIIのエドのようにあたり判定がないわけではないんですね。
> これはフロムの故意的なものですかね。
>
> > …最後は除いて、その他にも消化不良が結構ありましたね。
> そうですね。
> 個人的にいろいろあります^^;
> 細かいことかもしれませんが、まずマップ。
> 縦に長い感じで、シャドウタワーのようなイメージが大きくて・・・。
> 地図も良くなかった思います。
> 精霊の地図、出して欲しかったな・・。
>
> あと、NPCにもちょっと不満かも・・・(NPCにまつわるストーリーの数や質です)。
> オルラディンとか、メレル・ウルとか・・・ああいうNPCが懐かしいです。
>
> それと(まだかい^^;)、魔法も使い難かったです。
> フラッシュバインドとか、敵との距離感が微妙だし、
> ファイヤーウォールもすぐ消えちゃうし・・・。
>
> って文句ばっかり書いてしまいましたが、やっぱりKFは最高です!
[816] 上の送信ミスです、スイマセン。 王者名:YAKUTO 刻印日:01/10/21(Sun) 23:12
スイマセン、題名の通りです。
そして、こんにちは。見た通りダメ人間です。
して、
前回封印されたいたのは「皇子」と書いていましたが、
よくよく考えると違う、という結論に至りました。
結局本当のところは回想の「古の争い(後編)」が出てこない限り
分からないのですが、一応新しい私の予測を立ててみます。
「古の王」が封印された、と回想の中であった通り、
古の王は何処へ行ったのか?と新たな疑問が出てきましたが。
少し考えると単純な事で、私が「皇子」だと言っていた骸骨こそが
古の王だったという結論に至りました。
理由は
骸骨と相対した時に「光を崇めよ…」とかいうようなことを
言っていたが、闇に取りつかれた皇子がそんな事を言う筈が無い。
反対に古の王は光を崇めたが、その光が余りに強大にな物だった為に
信仰から畏怖へ変わっていった(しかも光が強くなれば闇も強くなる)。
結果、光の祠とともに光に取り憑かれた(多分)古の王も封印された。
故に、光の力に取り憑かれた王を「愚王」と、
古の森の民は呼んだのでは無いでしょうか。
そう考えると宝箱に古王の冠が入っていた事も不思議では無いでしょう。
ただ、片方に何が入っていたのかは知りません。
と、なると
王は誰に殺されたか?
何故王は内側から鍵をかけた王の間で
誰にも知られること無く死んでいたのか?
(識聖の間での壁の落書きに王が行方不明だと書かれている)
皇子は何処へ行ったのか?
というのが疑問になってきます。
まぁ短絡的に考えると皇子=闇の王となった、となるのですが、
どうして王はあんなところで死んでいたんだろうか…疑問です。
> > 今まで考えもしませんでしたが、なるほど、近いですね!
> > 光以外の属性を持っているし・・・。
綺麗なくらいに他の属性は全て満たしているのです。
新しい要素闇が強いのは光の竜シーラを討つ為、
と考えればしっくり来ますけどね。
まぁ、フロムの狙いでしょうな。
> > 私はクローゼの思念だと思ってます。
うーん、私はオフディアン化した別の兵士だとは思いますけれど。
…それじゃあロマンが無いなぁ。
> > プレイヤーに、王の剣がそれとネタバレして欲しくなかったから微妙に形を変えた・・なんて・・。
最初からヴァーダイトのそれとはベツモノだった、とか。
シーラもギーラも出て来ない世界では、ちょいとキツイものです。
5でそこのところハッキリして欲しいですね、繋がっていれば。
> > しかも、復活後のじいさんの言葉・・・(笑)
なんかチョットした心づかいが嬉しいものです…心づかいか?
> > 精霊の地図、出して欲しかったな・・。
そうですね。あの立体マップの見にくさといったら…
オートマッピングの3が懐かしい。
> > オルラディンとか、メレル・ウルとか・・・ああいうNPCが懐かしいです。
世界の深さが全然違いましたね。それぞれのキャラに伝説として
受け継がれている話が沢山あったのに…ミウに燃えません。
生い立ちとか、闇の戦士との死闘とか、スコーピオンの呪いとか。
もっと掘り下げて下さいな。剣の長にもなにか裏が有りそうだし。
> > それと(まだかい^^;)、魔法も使い難かったです。
ライトニングボルトの自爆率が100%超えました…
あの攻撃力はどうにかならんかい。
> > って文句ばっかり書いてしまいましたが、やっぱりKFは最高です!
バンザーイ!
[810] みなさん、どうもです!(謎の応酬2) 王者名:ケン 刻印日:01/10/21(Sun) 11:45
eARThさん、YAKUTOさん、どうもです。^O^
あと、これなんかどうでしょう?
灯台から飛び降りたところの洞窟にいる、漁師(?)の生き残り。
彼に毒入り瓶をあげると、お返しに「フォーチューン(幸運の腕輪)」
をもらえます。・・・が、幸運っていったい・・?
最初の「滅びの像」をもってきた男。
この正体は、今はオフディアンと化した剣の長「クローゼ・イヒト」である
と勝手に想像。
女王の宮殿の番人も感心するほどの手だれでしたし、最後に「滅びの像」を
持っていたのも彼。きっと、オフディアンと化した後もクローゼの意識は
残っていて、イクスに望みを託したんじゃないでしょうか?
きっと、あのマントをはずせば蛇頭!?
[812] Re: 5/256?? 王者名:eARTh 刻印日:01/10/21(Sun) 17:20 <URL>
ケンさん、こんにちは!
> 灯台から飛び降りたところの洞窟にいる、漁師(?)の生き残り。
> 彼に毒入り瓶をあげると、お返しに「フォーチューン(幸運の腕輪)」
> をもらえます。・・・が、幸運っていったい・・?
スパイダーとか、アノリウムのような確率で入手できるものが入手しやすくなるとか・・・。
IVでもそういう確率入手の武器って在るのでしょうか。
> 最初の「滅びの像」をもってきた男。
私もかなり近い予想をしていました!
YAKUTOさんのレスにも書きましたが、クローゼの思念だと思ってます。
[817] こんな感じだと… 王者名:ジジ 刻印日:01/10/22(Mon) 10:01 <URL>
古の争い後編は、ラスト(闇の祭壇以降)で見ることが
できます。
ただし、何か目新しいことは載っていませんけども。
王の間で「愚なる王をここに…」と書かれているのは
光の祠を建てたという古の王のようです。
やがてあそこに封印されたみたいですが、襲ってくる
のがなんか妖しいですね…
祠で倒れていた骸骨が何台目かの森の王で、あそこで
暗殺されたみたいです。 最愛の…というのは
闇の祭壇を開いた(?)皇子のことだと思います。
イクスに滅びの像を持ってきたのは、ああいうのに正体
というのはないのでしょうが、ヘリオドールの王に
持ってきたのはやっぱり闇の者でしょうか。
よく分からないのが、OPデモで兵士みたいなのが像を
もって行き倒れるシーンがあるんですよね。
その後ヘリオが荒廃していく様子が出てくるんですが、
あれはどういうことでしょう。
クローゼの死体の後ろの壁には書き置きがあります。(最初気付かなかった)
ギ-ラ関係なくムーンライトソードを出すのはどうかと
思いましたね…
フォーチューン>>
経験値が2倍はいるようです。
[819] Re: こんな感じだと… 王者名:ケン 刻印日:01/10/22(Mon) 22:46
ジジさん、情報感謝です。^^
> ギ-ラ関係なくムーンライトソードを出すのはどうかと
> 思いましたね…
私はどちらかというと、あの剣に「ムーンライトソード」の名を冠するのは
ちょっと違うんじゃないかと・・・^^;
> フォーチューン>>
> 経験値が2倍はいるようです。
なるほど・・。
ただ、「幸運の・・・」と名づけるからにはeARThさんの予想されるような
ファンクションもあり、かも知れないと思いました^^。
[818] Re: こんな感じだと… 王者名:eARTh 刻印日:01/10/22(Mon) 20:24 <URL>
> 古の争い後編は、ラスト(闇の祭壇以降)で見ることが
> できます。
そうですか!
ジジさん、さすがです。
闇の祭壇以降だとは気づきませんでした。
私はまた、Vで出すのかとばかり・・・^^;
> 王の間で「愚なる王をここに…」と書かれているのは
> 光の祠を建てたという古の王のようです。
> やがてあそこに封印されたみたいですが、襲ってくる
> のがなんか妖しいですね…
> 祠で倒れていた骸骨が何台目かの森の王で、あそこで
> 暗殺されたみたいです。 最愛の…というのは
> 闇の祭壇を開いた(?)皇子のことだと思います。
ジジさん、ありがとうです。
やっと頭の中で整理がつきました。
直接、古の王=森の王というわけではないんですよね。
古の王は、大昔の森の王・・・ということでしょうか。
> イクスに滅びの像を持ってきたのは、ああいうのに正体
> というのはないのでしょうが、ヘリオドールの王に
> 持ってきたのはやっぱり闇の者でしょうか。
たぶんそうだと思います。
> よく分からないのが、OPデモで兵士みたいなのが像を
> もって行き倒れるシーンがあるんですよね。
> その後ヘリオが荒廃していく様子が出てくるんですが、
> あれはどういうことでしょう。
確かに・・・。
時流的にヘンですね。
あの兵士も謎の人物です。
> ギ-ラ関係なくムーンライトソードを出すのはどうかと
> 思いましたね…
あれが出てきた瞬間は「おっ!」と思いましたが、
やっぱり出すべきではなかったような・・・。
きっと、フロムへのハガキの投稿でそこの批判は多かった事でしょう・・・。
[798] はじめまして。 王者名:カナリア 刻印日:01/10/17(Wed) 23:26
はじめまして。カナリアと申します。
初めてでちょっと惑ったのですが、教えていただきたいことが・・・
4日前ぐらいにキングス4を買ったばかりであまり進んでないのですが
枯れた泉を復活してからがわかりません。ファイアボールを吐く
鳥のところで彷徨っております。どなたかこの先をお教え願えないでしょうか?
[800] Re: はじめまして。 王者名:ケン 刻印日:01/10/18(Thu) 21:30
> はじめまして。カナリアと申します。
> 初めてでちょっと惑ったのですが、教えていただきたいことが・・・
> 4日前ぐらいにキングス4を買ったばかりであまり進んでないのですが
> 枯れた泉を復活してからがわかりません。ファイアボールを吐く
> 鳥のところで彷徨っております。どなたかこの先をお教え願えないでしょうか?
こんばんは。
おそらく、カナリアさんは現在三層西部付近にいらっしゃるのだと思いますが
とりあえず、行けるところに行きましょう。(笑)
そして「橋架の石」を発見して、行動できる範囲を広げましょう。
たぶん、聖樹の森あたりまですんなり行けるとおもいます。
KF4は過去のKF2に較べ、マップの難解さが無く、現在行けるところ
に行けばスンナリ次のステップに進めると思います。
[803] Re^2: はじめまして。 王者名:カナリア 刻印日:01/10/20(Sat) 12:48
> > はじめまして。カナリアと申します。
> > 初めてでちょっと惑ったのですが、教えていただきたいことが・・・
> > 4日前ぐらいにキングス4を買ったばかりであまり進んでないのですが
> > 枯れた泉を復活してからがわかりません。ファイアボールを吐く
> > 鳥のところで彷徨っております。どなたかこの先をお教え願えないでしょうか?
>
> こんばんは。
> おそらく、カナリアさんは現在三層西部付近にいらっしゃるのだと思いますが
> とりあえず、行けるところに行きましょう。(笑)
> そして「橋架の石」を発見して、行動できる範囲を広げましょう。
> たぶん、聖樹の森あたりまですんなり行けるとおもいます。
>
> KF4は過去のKF2に較べ、マップの難解さが無く、現在行けるところ
> に行けばスンナリ次のステップに進めると思います。
早速のレスありがとうございます。
「橋架の石」って形からして戒めの冠で抑えていた、ゴーレムの後ろにあるもの(?)ですよね。あれは強行して取るしかないのですか?
[804] Re^3: はじめまして。 王者名:eARTh 刻印日:01/10/20(Sat) 13:05 <URL>
はじめまして、カナリアさん!
eARThです。
> 「橋架の石」って形からして戒めの冠で抑えていた、ゴーレムの後ろにあるもの(?)ですよね。あれは強行して取るしかないのですか?
私は強行して取りましたが、弓矢で倒せます。
矢がもったいないなら強行がいいと思います。
ただ、強行の場合はHPがある程度要ります。
そして、薬草などの回復アイテムをショートカット(スタートボタン)に装備しておくと良いです。
では、頑張ってください!
[806] Re^4: はじめまして。 王者名:カナリア 刻印日:01/10/20(Sat) 22:23
> はじめまして、カナリアさん!
> eARThです。
>
> > 「橋架の石」って形からして戒めの冠で抑えていた、ゴーレムの後ろにあるもの(?)ですよね。あれは強行して取るしかないのですか?
> 私は強行して取りましたが、弓矢で倒せます。
> 矢がもったいないなら強行がいいと思います。
> ただ、強行の場合はHPがある程度要ります。
> そして、薬草などの回復アイテムをショートカット(スタートボタン)に装備しておくと良いです。
>
> では、頑張ってください!
ありがとうございます♪ 頑張ります!!
[802] とりあえず・・・ 王者名:eARTh 刻印日:01/10/18(Thu) 22:00 <URL>
遅ればせながら、とりあえずクリアしました(^。^)
しかし!
説いていない謎が多くて・・・
まだ皆さんのカキコは読めません、ごめんなさい_(._.)_
もう少し納得のいくまでプレイしてみます。
今週中にはきちんとクリアしたいです。
[799] 風の祭器 王者名:soukai 刻印日:01/10/18(Thu) 18:59
すいませんが、風の祭器どこにあるのでしょうか?溶岩地帯を強引につっきたので進行状況に問題はないのですが魔法が取れません。フレイムソードは何とか取ったのですが、、現在卵採取じょうです。まだとれないのでしょうか?
[801] Re: 風の祭器 王者名:ケン 刻印日:01/10/18(Thu) 21:32
> すいませんが、風の祭器どこにあるのでしょうか?溶岩地帯を強引につっきたので進行状況に問題はないのですが魔法が取れません。フレイムソードは何とか取ったのですが、、現在卵採取じょうです。まだとれないのでしょうか?
ご質問は「氷風の祭器」のことでしょうか?
それとも、「風の祭壇」でしょうか?
[788] 炎の祭壇!? 王者名:musashi 刻印日:01/10/15(Mon) 23:07
こんばんは。
今、炎の祭壇の所に居るのですが・・・・。
詰まってしまって進めません。
ここをクリアした方教えて→ぇ(>0<;)下さい。
[792] Re: 炎の祭壇!? 王者名:ケン 刻印日:01/10/16(Tue) 08:39
> こんばんは。
> 今、炎の祭壇の所に居るのですが・・・・。
> 詰まってしまって進めません。
> ここをクリアした方教えて→ぇ(>0<;)下さい。
炎の祭壇って、どの辺でしたっけ?
[793] Re^2: 炎の祭壇!?(ネタバレ) 王者名:ケン 刻印日:01/10/16(Tue) 12:03
> > こんばんは。
> > 今、炎の祭壇の所に居るのですが・・・・。
> > 詰まってしまって進めません。
> > ここをクリアした方教えて→ぇ(>0<;)下さい。
もし、海岸のアレでしたら・・・
(1)入り口付近の隠れ家にいるNPCから祭壇の鍵をうけとる
(2)祭壇にセット
(3)海岸や水上神殿を制圧。お宝や武具をゲットする。風牙とか・・
(4)女王サマの宮殿に突入、制圧。
(5)宮殿から卵採集所に抜ける。
(6)卵採集所から古の都一層へ
といった手順だったと思います。
[795] Re^3: 炎の祭壇!?(ネタバレ) 王者名:musashi 刻印日:01/10/16(Tue) 23:03
> > > こんばんは。
> > > 今、炎の祭壇の所に居るのですが・・・・。
> > > 詰まってしまって進めません。
> > > ここをクリアした方教えて→ぇ(>0<;)下さい。
>
> もし、海岸のアレでしたら・・・
> (1)入り口付近の隠れ家にいるNPCから祭壇の鍵をうけとる
> (2)祭壇にセット
> (3)海岸や水上神殿を制圧。お宝や武具をゲットする。風牙とか・・
> (4)女王サマの宮殿に突入、制圧。
> (5)宮殿から卵採集所に抜ける。
> (6)卵採集所から古の都一層へ
> といった手順だったと思います。
こんばんは。早速やってみたのですが・・。
ケンさんごめんなさい。
炎の祭壇じゃなくて、氷風の祭壇でした(>。<;)
ケンさんは、ここはクリアしましたでしょうか?
誰か~教えて下さい。
[797] わかりました^^ 氷風の祭壇(ネタバレ) 王者名:ケン 刻印日:01/10/17(Wed) 09:23
> こんばんは。早速やってみたのですが・・。
> ケンさんごめんなさい。
> 炎の祭壇じゃなくて、氷風の祭壇でした(>。<;)
> ケンさんは、ここはクリアしましたでしょうか?
> 誰か~教えて下さい。
musashiさん、こんにちは。
現在、氷風の祭壇のところにいらっしゃるんですね?
そうしたらですね・・
(1)氷風の祭壇から溶岩の河をはさんで向かい側あたりにいる、溶岩オヤぢ
(勝手につけた名前)を魔法と弓で片付けましょう。溶岩オヤぢは子クリーチャー
を投げつけてきたりして厄介ですので、気をつけましょう。
(2)その後、精錬所にもどると、以前は氷付けだった精錬所に溶岩があふれて
います。そのとき凍結していた二人の人物が蘇生していますが、小さい人は
修理屋ですので殺してはいけません。大きい方は魔物ですので、さっそく退治
しましょう。この魔物が氷風の祭壇の鍵を持っています。
(3)それから、氷風の祭壇に戻り、鍵をセットします。
(4)さらに、また精錬所にもどると溶岩の流れが穏やかになり通行不能だった
場所にいけるようになります。ここで、フレイムソードや火の魔法石を忘れず
収集しておきましょう。ちなみに、南門への道もつながるようになります。
(5)氷風の祭壇裏手には炎の中ボスが潜んでいて、これを倒すと火の魔法石
がゲットできます。・・が、なかなか強いので余裕のあるときにどうぞ。
[794] Re^3: 炎の祭壇!?(ネタバレ) 王者名:musashi 刻印日:01/10/16(Tue) 19:08
> > > こんばんは。
> > > 今、炎の祭壇の所に居るのですが・・・・。
> > > 詰まってしまって進めません。
> > > ここをクリアした方教えて→ぇ(>0<;)下さい。
>
> もし、海岸のアレでしたら・・・
> (1)入り口付近の隠れ家にいるNPCから祭壇の鍵をうけとる
> (2)祭壇にセット
> (3)海岸や水上神殿を制圧。お宝や武具をゲットする。風牙とか・・
> (4)女王サマの宮殿に突入、制圧。
> (5)宮殿から卵採集所に抜ける。
> (6)卵採集所から古の都一層へ
> といった手順だったと思います。
有難うございます。早速やってみます。
思うように進まないものですね(^。^)
[784] 更新(他、ネタバレありますが、たぶん皆さん先行ってます^^; 王者名:eARTh 刻印日:01/10/13(Sat) 21:05 <URL>
東京ゲームショウのレポートしてきました。
とても簡単なレポートですが、一応ゲームの海を更新しました。
他も少し更新してます(グッズページなど)。
で、肝心のKFは・・・まだヘビを倒そうとしているところです!(遅っ!)
昨日はほとんど寝ていませんが、これから2日ぶりのKF、とっても楽しみです!!
[796] レポート拝見させて頂きました。 王者名:MATEBA-C. 刻印日:01/10/16(Tue) 23:43
レポート拝見させて頂きました。
ACの頭部パーツのオブジェがいかしてますね。(^^)
それに、なにやら豪華な品々を入手されたご様子。
羨ましい限りです~。
ところで今度のAC3、
4人対戦でドルビーデジタルって、
なんだか凄そうですねぇ。
[786] ケンさん、おめでとう!!(ネタバレ) 王者名:eARTh 刻印日:01/10/14(Sun) 22:46 <URL>
ケンさん、KFIVクリアおめでとうです!
私は現在、地下牢で、2つ頭の犬(狼?)に苦戦しています。
敵、強いですね。
たぶん、もう少しだとは思いますが、よくよく考えてみると
やり残している事がけっこうあるような・・・。
封印された武具はしょうがないとしても・・・
鎧のNPCの亡くした剣は?
細き穴を武器で?魔法じゃだめ?
とか、隠し扉の向こうなのに何もなかった場所があったり・・・
ちょっと思いつくだけでもこれだけあります^^;
あ、それと、説明書に書いてあった立体の地図・・・いまだ手に入れてないんですけど・・・
自力で頑張ってみますが、もしどうしてもっていうときは、アドバイスよろしくです_(._.)_
明日から仕事なので、日に1時間くらいしかできないと思いますが今週中にはクリアしたいです。
[787] Re: ケンさん、おめでとう!!(ネタバレ) 王者名:ケン 刻印日:01/10/15(Mon) 16:31
eARThさん、どうもです!!
> 私は現在、地下牢で、2つ頭の犬(狼?)に苦戦しています。
>
> 敵、強いですね。
> たぶん、もう少しだとは思いますが、よくよく考えてみると
> やり残している事がけっこうあるような・・・。
この先の敵は激!つよいです。がんばってください。^^
私は10連敗ぐらいしました。
> 封印された武具はしょうがないとしても・・・
> 鎧のNPCの亡くした剣は?
> 細き穴を武器で?魔法じゃだめ?
> とか、隠し扉の向こうなのに何もなかった場所があったり・・・
> ちょっと思いつくだけでもこれだけあります^^;
>
> あ、それと、説明書に書いてあった立体の地図・・・いまだ手に入れてないんですけど・・・
その地図、私もまだ手に入れてないです。
あと「土の民の鍵」とか「ミウの兜」とか・・・
細き穴を武器で・・は、やっとこさ解明しました。
いずれ、みなさん一息ついたらKF4について熱く語りたいですね。
それでは。
[783] ちょっと質問が・・・(ネタバレあり) 王者名:ケン 刻印日:01/10/13(Sat) 19:42
KF4で滅びの像の置き場所を発見したのですが、何かが違う。
その後、準ラスボス(?)らしきクリーチャーも登場するんですけど
どうも展開がバッドエンディングっぽいんです。^^;
なにか大事なイベント抜かしちゃったんでしょうか?
そういえばクローゼの剣も変化なしだし、中央塔3層の蜀台も気になる。
巫女の神殿の4つの眼は何に使うの?
などなど謎だらけ・・・(汗)
しょうがなく、マップの再探索してます。
[785] クリアしました^^v 王者名:ケン 刻印日:01/10/14(Sun) 14:14
やっぱりKING'S FIELD。
あの剣は必要なんですねぇ。
クリアしたとはいえ、まだいくつか謎が残ってます。
もう一回やってみよう(笑)。
なにか今回のKFで「天空の城ラピュタ」を思い出してしまった。
[782] 東京ゲームショウ、行ってきます 王者名:eARTh 刻印日:01/10/12(Fri) 20:52 <URL>
行ってきます。
フロムのレポートもしてきます。
更新したら、またお知らせします_(._.)_
[779] 土の民の地図を手に入れる方法デス~♪(ネタバレ) 王者名:みづき 刻印日:01/10/12(Fri) 03:37 <URL>
「土の民の地図」の手に入れ方を書きマ~ス。
eARThさんはもう手に入れたかも知れないので、これから手に入れようとする人のために~♪(^-^)
碧石の導杖でワープ後、「真銀の門」の方に行くと
細い溶岩が流れてて前に進めない所がありますよね?
その溶岩は、左の方にある階段を登って、4つの顔が溶岩を口から流してるモンスター(?)を剣か魔法で倒すと止まります。
んで、さっきの溶岩が流れてた所を前に進むと右側に細工士の工房が
あるのですけど、そこに1つだけ燭台に火が灯ってないものがあって、
それに火の魔法で火を付けると開かなかった扉が開いて
宝箱から土の民の地図を手に入れる事が出来るのデス~♪
[781] Re: なるほど! 王者名:eARTh 刻印日:01/10/12(Fri) 20:50 <URL>
> 「土の民の地図」の手に入れ方を書きマ~ス。
みづきさん、ありがとう!
実はまだ手に入れてませんでした!
あの扉はそうやってあけるんですか!
全く灯台に気が付きませんでした。
しかも、あの「顔」・・・倒せるんですね・・
私、溶岩のところは上の部屋から飛び降りて進んでしました^^;
その後、また違う地図を手に入れたので、これで地図は4つになりそうです。
しかし、今日はこれから幕張にゲームショウに行ってきます。
帰ったら早速!
ありがとうでした_(._.)_