こちらは、本HPのゲーム掲示板「王土」にて皆さんがキングスフィールドについてカキコしてくださったものを、管理人がまとめたものです。 記事は、下ほど新しいものです。 記号「」は、掲示板「王土」書き込み時、上の内容に対するレスを表します。 「○○.○.○.記載」というのは、管理人が皆さんの書き込みをこちら(「王土の王者たち」)に記載した日付であり、掲示板「王土」に書き込みいただいた日付と必ずしも一致しません。 掲示板「王土」の書き込みをこちら(「王土の王者たち」)に移転記載するにあたり、記事の独自性・関連性などを考慮し、記事のタイトル・皆さんの書き込みの一部を管理人が編集している場合があります。ご了承ください。 |
ここはフレームページの一部です。検索エンジンからこの
ページに直接きた方は、こちらで表示しなおしてください。
タイトル | 王者名 | 更新日 |
1 KF IV への期待・不安 | centi b さん他 | 2001.03.05 |
2 コリシュマルドの裏技 | 井上 さん | 2001.03.05 |
3 KFビックリ体験談 | eARTh | 2001.03.05 |
4 ラルーゴの橋の驚異! | centi b さん | 2001.03.05 |
5 ヴァーダイト城の池の向こう(+フラッシュジャンプ(洸跳) | 井上 さん | 2001.03.19 |
6 裏から城壁 | eARTh | 2001.03.19 |
7 KFIIIマップ論&見えない地面 | 井上 さん | 2001.03.19 |
8 KFIIIマップ論&見えない壁 | eARTh | 2001.03.19 |
9 「見えない地面」へ行く方法 | 井上 さん | 2001.03.22 |
10 イシリウスの鍵で泉の屋根へワープ! | 井上 さん | 2001.04.03 |
11 KF座標論・「見えない地面」の訂正含 | 井上 さん | 2001.04.30 |
12 オーデの森で注意! | 純生・びんご さん | 2001.05.16 |
13 KF I ゴーレム活用術 | 純生 さん | 2001.05.16 |
14 KF II 四天王ターン遊び | 純生 さん | 2001.05.16 |
15 KF II 低レベル時の高所落下対処術 | 純生 さん | 2001.05.16 |
16 KF III 継承バグ ―王者名:純生 | 純生 さん | 2001.05.18 |
17 アレフの大冒険in大鉱山 -洸跳- | 井上(jean@Asuka) さん | 2001.08.04 |
18 地面なし洸跳 | 井上(jean@Asuka) さん | 2001.08.04 |
19 KF IV ムーンライトソードの謎 | Seine さん | 2001.10.26 |
20 KF III 裏技!光の魔力上げ | りきや さん | 2001.11.03 |
21 「主人公弱い、足遅い」レビューへの回答 | なたお さん | 2002.04.07 |
22 KF・隠されたドラマ | TO-FU さん | 2002.07.28 |
23 飛べ!! アレフ! | TO-FU さん | 2002.08.01 |
24 KF II 浅瀬溺死 | D-POCHI さん | 2002.08.01 |
25 KF II 西海岸 MIDI | aqua さん | 2005.04.08 |
26 スパイダーの複数ゲット | ちゃんこ さん | 2005.05.04 |
27 KFの奇跡!!1時間でアノリウム5本! | ちゃんこ さん | 2005.05.14 |
28 KF IV の小ネタ | jas さん | 2005.06.25 |
29 目指せ、スッピンの王 -KF IV 制限プレイ- | jas さん | 2005.6.25 7.1 |
30 裸の魔術師珍道中 -KF IV 制限プレイ- | nike さん | 2005.10.02〜 |
― KF Mobile ― | ||
タイトル | 王者名 | 更新日 |
1 携帯版『キングスフィールド』報告1 | ちゃんこ さん | 2005.08.06 |
2 KF M2 プレイ冒険記 | ちゃんこ さん | 2006.02.05-06 |
番外編 ―影塔― | ||
タイトル | 王者名 | 更新日 |
1 最低SPクリア -シャドウタワー制限プレイ | 純生 さん | 2001.6.10記載 15日改 |
1 KFIVへの期待・不安 ―王者名:centi b さん―
―KFIVで、登場して欲しいもの(こと)・して(やって)欲しくないもの(こと)―
レス順のHN | 登場して欲しい | 登場して欲しくない |
centi b さん | ●クレセントアックス ●序盤の隠し部屋→骸骨→小さめの盾 ●影塔系のエグい敵(笑) |
●某ドラ○エ5のように結婚し、カップルで探索 ●アイテムの耐久度 ●離れたところから弓連射で倒せるボス |
ジジ さん | ●ムーンライトソード ●ダークスレイヤー ●フレイムソード ●ブレストプレート |
|
井上 さん | ●(敵の)のけぞり ●クレセントアックス=フレイム(井上さん作?) ●フラッシュ、ウォーターフォール ●Tのコリシュマルド(できればコリシュマルドからムーンライトソードやトリプルファングの、装備つけかえ技) |
|
eARTh | ●豊富な骸骨系モンスター (首が落ちて拾うヤツみたいな(笑)) ●真理の鏡 ●高所から落下して行けるポイント (HP200要くらいの) ●「〜の死体」 ●壁の古代文字? |
●ダッシュ不能 ●ムービー盛りだくさん(笑) ●扉を開いた時の (次のマップに行く時の)ロード やっぱり、途切れなく、世界をそのまま彷徨いたいのです。 |
まとめ ―centi b さんがまとめてくれました― |
1:クレセントアックス 2:序盤の隠し部屋→骸骨→小さめの盾 3:影塔系のエグい敵(笑) 4:ムーンライト&ダークスレイヤー &フレイムソード 5:強い斧 6:のけぞり 7:フラッシュ、ウォーターフォール 8:コリシュマルド 9:アクロバット骸骨 10:とにかく骸骨 11:真理の鏡 12:高所から落下して行けるポイント (HP200要くらいの) 13:「〜の死体」 14:壁の古代文字? 15:多彩な動きの敵 |
1:某ドラ○エ5のように結婚し、カップルで探索 2:アイテムの耐久度 3:離れたところから弓連射で倒せるボス 4:ダッシュ不能 5:ムービー盛りだくさん(笑) 6:扉を開いた時の (次のマップに行く時の)ロード |
KFIV発売後、私も含め、皆さんの期待・希望がどれだけかなっているのか…。
また、不安がどれだけ的中してしまうのか…。
楽しみかつ不安でもあります。
2 コリシュマルドの裏技 ―王者名:井上 さん―
コリシュマルドは、魔法剣(ライトニードル連射のやつ)で、装備変更の裏技はライトニードルのかわりに、ムーンライトソードやトリプルファングの魔法剣が十発ぐらい飛んでいくやつです。 知らない人は、とにかくやってみてください。威力・消費MP・美しさ――どれをとってもNo.1だと思います。コリシュマルドの魔法剣を撃った直後にメニューを開いて、好みの魔法剣に装備変更するだけ、というお手軽さ。王家墓所の探索には欠かせなくなります。 もちろんKFTのことです。 |
3 KFビックリ体験談 ―王者名:eARTh―
今さらながら、私の「ライル」がビックリした体験談を載せます。 1回目のプレイで体験したものなので、4年以上前のものなのですが…。 1…民家の扉を利用して、民家の屋根の上に登ることができる。 民家の中のあるポイントで扉を開けると、ライル君がス〜っと屋根に舞い上がりました。 「見晴らしがいいなぁ」といって、屋根を少し歩いていると、民家の中に落ちます。 この方法を、仮に「屋根のぼり」と名づけましょう。 「屋根のぼり」を使うと、普通では行けないところに行けてしまうのです。 例えば、「民家の屋根」→「樹木」→「壁」→その壁を歩いていく…。など。 変な光景も見れます。 フラッシュジャンプとまではいきませんが、あれより簡単じゃないかな。 2…アルマさん、足がない! 「屋根のぼり」をクイストの地のアイテム屋さんで使い、 ご主人のアルマさんの後方に飛び降りると、アルマさんの後姿が見えます。 「あ、あ、足がなーい!」 ライルはビックリ仰天!! アルマさんは「死の通路」で出てくる「スカルファイター」だったのか!? 3…「屋根のぼり」応用2 ラルーゴのミーナさんのところで「屋根のぼり」を使うと、 ミーナさんが邪魔で取れないアイテム2つが序盤で取れてしまいます。 「静寂の杖」と「緑の腕輪(魔導師の鍵が必要)」。 ただし、ミーナさんが立っているので、イシリウスの〜がないと 閉じ込められてしまい、外に出ることはできません。 ミーナさんを殺してしまえば…。 いや、ダメです、それは! だって、魔法剣が…。 いや、それよりも、ミーナさんにはアタリ判定がありません! 4…「シュドムの洞窟」へ直行! 普通、ラルーゴからシュドムの洞窟へ行くには ある人に橋をかけてもらってから行きます。 しかし、そのことを知らなかった私(ライル)はどうにか頑張って向こう岸へ… などと先ばしってしまい、もともとかけてあった橋を利用して シュドムの洞窟へ行ってしまいました。 やりかたは、もともとかけてあった橋をダッシュで渡りつつ、 タイミング良くシュドムの洞窟側の岸に飛び移ります。 そのまま岸と平行を保ちながら、グイグイと登っていくのです。 ちょっと難しいです。少しでもタイミングなどがずれると、 溶岩に落ち、「あぁぁぁぁぁぁ!」。 あんな苦労をしなくても、橋をかけてもらえるのに…。 これらは「KFIV発売に促されて」のページで、ちょこっと出てきますが、 ちょこっとすぎて、分かりずらいだろうと思って書いてみました。 |
4 ラルーゴの橋の驚異! ―王者名:centi b さん―
3のラルーゴで通路を塞いでる人を切り殺した時のことです。 村人を殺してしまったので、吸血草をジル少年に与えてもシュドムの洞窟への橋をかけてもらうことはできませんでした。 ここまでは当然なんですが、その後かなりたった後に一旦ラルーゴに戻ったライル君は驚くべき光景を目にしました。 何故か、彼の地への橋がかかっていたのです。 無論、ライル君は嬉々としてその橋を渡りました。 しかし彼が渡り終わった時、突然背後で嫌な音が。振り返ると、その橋はあたかも1に登場した竪琴の橋のように崩壊していました。 その後、ライル君は土の魔法を習得し、ワープアイテムで無事帰還しました…。 …というところです。 ビックリネタじゃなく、これが仕様なのかバグなのかのどちらかですね(^^; |
5 ヴァーダイト城の池の向こう(裏から城壁)(&フラッシュジャンプ論) ―王者名:井上 さん―
現在池の向うへ行く方法検討中。 かなりいろんな方法でアプローチを試みる。 基本的に、左右の壁は曲がりくねっているので、壁づたいは無理っぽい。 よって、上からアプローチすることにします。 実は1度、池の向うを見てしまった。なぜか城壁が……。いちまい……にまい……さんまい……。 城壁を見たのは裏側から。ホントに城壁が何枚かあって、通路のように。 行き方は、やはりフラッシュジャンプ。 でも見た後、転落、即死。そこ(観測ポイント)まで行くのはたいした工夫はないけど、指が痛くなる(もちろんフラッシュジャンプで)。そこまで行ってもあまり近づけなくてもどかしかった。 かなり文章が、分かり辛くなってしまいました。 それにしてもVのフラッシュジャンプは摩訶不思議。 気のせいかもしれないけど魔力999の今より、魔力600とちょっとだったときの方が壁に登りやすかったような。それに、処理落ちすればするほど登りやすくなるような。 フラッシュジャンプの難易度はUの方が低いのですが。Vの場合試す個所が多くて、夢がふくらみます。それに光の魔力を999にするのは、Uでレベルを101にするより簡単だろうから。 Vの難易度を上げてるのは、フラッシュ一発一発の吹っ飛びの悪さでしょう。 Uでは、吹っ飛びがいいので?かなりの確率で登れ、それによって一見行き止まりの空間も、見えない壁をフラッシュジャンプを使って乗り越えられます。ようするに、フラッシュジャンプを繰り返すことによって、とんでもないとこまで行けてしまいます。 |
6 裏から城壁(オーデの森 周囲) ―王者名:eARTh―
裏から城壁が何枚かあって…で思い出しましたが、 私が例の屋根のぼりでいけた変わった場所で、以前カキコした以外では、 オーデの森の入り口にいる詩人の家から壁に飛び移り、 外壁をいろいろ回っていたら、守備隊兵舎の壁が何枚か見えました。 城壁はそれと同じような見え方だったのかな。 > フラッシュジャンプの難易度はUの方が低いのですが。Vの場合試す個所が多くて、夢がふくらみます。 なるほど! 屋外だからですかね。中途半端な高さのオブジェクトが多いし。 今私の光の魔力は400くらいだったと思うので、 1日250上げるとして、2晩チョイでいけますよね。 |
7 KFIIIマップ論&見えない地面 ―王者名:井上 さん―
ちょっとVのマップ構造について、個人的な推測を書いておきます。 まずマップごとに完全に独立していて、ヴァーダイトの地図で隣り合っていたからといって、壁を乗り越えればそこへ行けるわけではありません。 では壁の向うは何があるのか、そこには永遠に(多分)広がる、本物の地面の下の「見えない地面」があります。そこを伝って池の向う側へ行ったんですが。見えない地面はUにもあるようですが、確認はしていません。 しかし、それは精霊の地図の外側のことで、内側は、川や溶岩と同じ即死扱いです。ですから池の向うからもっとよく見ようと思い、ついマップの内側に入ってしまい、死んでしまったのです。 しかし見えない地面に行くのには、確かに苦労した。あそこのマップはほとんどが見えない壁に囲まれていたから。 |
8 KFIIIマップ論&見えない壁 ―王者名:eARTh―
オーデの森での屋根のぼりで、マップ上となりにある「風の館」に行けてしまうのかな、と思いましたが、結果は「あぁぁぁぁぁ…!」。 他にも、ヴァーダイトの地図上ではクイストからラルーゴとかに行けそうでも「あぁぁぁぁぁ…!」(ライルの視界は真っ黒)。 なので、井上さんのおっしゃる「マップごとに独立」は私も同意見です。 それと、また「オーデの森」を引っ張りますが、あそこで外壁を一周した際、私の場合「見えない壁」を使っていたこと、井上さんのカキコで思い出しました。 井上さんのカキコしている「見えない地面」と合致しているかわかりませんが、足もとが真っ黒で、宙に浮いている感じ…まさに地面が見えないので(しかも、かなり細い地面(通路?)だった)、視界に入るものと平行・垂直を保ちつつ(推測を頼りに)進んでいく…。 だから、油断したり、「ちょっと横に行ってみたいな」などと欲をだすと、即死でした。 井上さんのいう「見えない地面」が私の経験と同じような感じだったら、やり込み派ならではのそのご苦労も共感できます。 ちなみにその時は、「オーデの森」から北に流れている川岸をつたって、「祈りの丘」に行こうとしていたのです。特に何か意味があったわけではないのですが^^; 行けたら面白いだろうな…って。 |
9 「見えない地面」へ行く方法 ―王者名:井上さん―
たいていのマップでは、マップの接続部分をつたって行くとそのうちに行きつきます。 もちろん接続部分の上(屋根裏)をつたってです。 ですから、池の向うへ行くには、祈りの丘(城でも可)のマップへと続く廊下の屋根裏へのらなければ行けません。 思い出してください、祈りの丘へと続く通路の入り口はとんでもなく高い城壁になっているのです。ここは根性のみ。登れたらほぼ成功。後は道なりに進んで(途中、扉の真上が落とし穴のようになっているので、ダッシュ。)真っ暗の中に突っ込むだけ。要はマップの接続部分に屋根裏から行けばいいのです。 いまのところフラッシュジャンプでしか行ったことないけど、ノエル湖のマップでは普通の壁の高さを越えたら行けたので(残念ながらこのマップには扉はない)、扉エレベータ(だっけ)でも不可能とは言い切れません。 |
10 イシリウスの鍵で泉の屋根へワープ! ―王者名:井上さん―
「王土の王者たち」(このぺージ)の3−4の裏技、危険ですよね。橋を架けてもらわずにシュドムの洞窟へ行くやつ。ほとんど出来ません。 もちろん普通にやってると、そのあたりでフラッシュジャンプは無理だし。 そこで、イシリウスの目だけで行ける方法。 ラルーゴのマップで、北向きの家(ジルなどの家など)の扉を北を向いて開ける。そうすると、手前に扉が開いて、自分が後ろにグググッて押されます。 少し押されたら、イシリウスの目でワープ。 すると、ワープした後にグググッて押されてそのまま水飲み場の上まで登っていきます。後は後ろ側へ降りて、シュドムの洞窟へまっしぐら。 イシリウスの鍵を使ったこの方法は、ワープ後の自分の向きと同じ向きの扉がマップ内にあれば、どのマップでも使えます。 コツは扉を開けてから少し待ってからワープ、というタイミングだけ。 出来ればワープするときに、読込みがないのが理想。クイスト、オーデの森、ラルーゴ、その右のマップ(アス卿がいるマップ)で確認。 |
11 KF座標論・「見えない地面」の訂正含 ―王者名:井上さん―
この前、座標で2桁づつマップ、東西、南北と表すと書きましたが、どうやら違うようです。 |
12 オーデの森で注意! ―王者名:純生 さん・びんご さん―
※以前の、カキコ関連なのですが「オーデの森の木が邪魔で進めない」とありますが、僕自身これで2回ほど、はまりました。 オーデの森で、杖を使って木をいじってオーデのところを目指している時、死んで、竜王草の実で復活すると、必ずハマリます。 ベスト版なども関係無くハマリます。 具体的な理由は忘れたのですが、生えるはずの無いところに木がはえてたか、「木、移動後」と「木、移動前」の二ヶ所に木がはえている、 と理由からだと思いました。 (ちょっと自信無いんですけど、気をつけたほうが良いですぅ) ○管理人より補足○ ※文中の下線部は「王土」にての、びんごさんのカキコのことです。その時、私(eARTh)は、知識不足によりお答えできませんでした。 「オーデの森に入ったらオーデに会うまで死んでも復活するな!」 びんごさんからの教訓です! |
13 KF I ゴーレム活用術 ―王者名:純生 さん―
4層の石がぐるぐる回っていて、ゴーレムが沸いてくるところで、ムーンライトソード(トリプルファンぐよりこちらがお勧め)を装備して、魔法ボタン□を連射機に託します。魔法はファイアーウォールかライトニングボルトがお勧めです。これで、魔力とレベルが簡単に寝ている間に上がりますし、ストーンハンドもある程度の数をまとめて取れます(ゴールドと同様あまりに多く落とした状態だと、落とさなくなる。) |
14 KF II 四天王ターン遊び ―王者名:純生 さん―
ターンが召喚するフリーズボールでレベル上げをやるのは良くあるは話ですが、このフリーズボールを武器ゲージが溜まってない状態で攻撃すると、フリーズボールは死ぬことができずにフヨフヨ飛んできたほうに帰る。 あと、フリーズボールレベル上げは最初はファイアーボールで、ある程度魔力が高くなったら、ストーンがお勧めです。 ファイアーボールはターンの弱点なので、間違えて当ててターンを殺してしまう事があるからです。 ストーンなら、フリーズボールに当てやすく、ゲージのスピードもファイアーボールに比べると遅いので、ターンのフリーズボール召喚スピードとマッチします。 |
15 KF II 低レベル時の高所落下対処術 ―王者名:純生 さん―
低レベルでブラッドクラウンと2層の土の結晶石をとる方法とか、 上記のものはどちらも高いところから飛び降りなければ取れません、 HPが低い状態でこれらは「取れないもの」と思われますが、取れます。 やり方は 「地面にプレイヤーがぶつかる前にライトニングボルトなど爆風がある魔法を発射しその爆風に乗る」 です。 |
16 KF III 継承バグ ―王者名:純生 さん―
やった事ないし、あまり覚えてませんが、 1、まず、増やしたいアイテム(ゲームスタート時から持っておきたいアイテム)を売る。(記憶が不確かですが、なるべく「エド」に売ってください) 2、竜王草無しの状態で、死ぬ 3、レオンの家前から、スタート!!(レベルとか1でゲーム最初に戻ってる) 4、エドが1で売ったアイテム売っている〜 という感じです。 これを使うと、赤キノコで無理だった、「経験値0クリア」できます。 エクセレクターを形態別に三本持てたり、イシリウスの鍵と、目、翼、冠セットで持てたり、オルラディンシールドも形態別、 折れたムーンライトソードと第1形態、第2形態 とか、同時に持てます。 |
17 アレフの大冒険in大鉱山 -洸跳- ―王者名:井上(jean@Asuka) さん―
え〜っと、久しぶりにフラッシュジャンプの情報です。 ニュープレイで、大鉱山攻略中に気がつきました。「そう言えば、ここの天井裏って探索してなかった・・・」 と言うことで、フラッシュジャンプ用のデータをロード!さっそく大鉱山へ・・・ むむむっ!どっから昇るんだ??? そう、大鉱山マップには、きっかけとなる場所がない・・・ 探して探して・・・ない。 トロッコの出入り口は地面がないし・・・、あとは橋か・・・。 と言うことで、蠍の腕輪(だったっけ?)の置いてある橋(橋と壁が接している)でトライ! 右隅により(外側から見て)、フラッシュ連打、少しずつ右に平行移動。 出来るじゃん。連打連打・・・即死・・・・?あれ? のおぉぉぉぉぉ!即死ポイント発見(爆 そんなこんなで、壁を乗り越えちゃう前に左に移動、どうにか天井裏へ。 さっそく探索開始、ごんっ・・・あれれ・・・行き止まり。 ふっ、こんなのもう慣れっこさ。こういうときはさらにフラッシュジャンプ・・・・行けない。 飛び越えようとした扉の先は・・・真っ暗。ロードしてないみたい。 しょうがない。ここはもうあきらめよう。一応大鉱山マップでのフラッシュジャンプ成功。 これで終わるのか、アレフよ!! つづく・・・ つづき・・・ 前回までのあらすじ・・・上を参照(おいおい) さて、今日も無差別フラッシュで敵味方(時には自分も)問わず殺しまくっているアレフ君。 大鉱山の鉱山側へチャレンジ!と思いつつどこから登ろうかさっぱり・・・マジ思いつかない。 う〜〜。橋は何ヶ所かあるんだけど。 壁と離れてて・・・・出来るのかな?やってみよう!今日もトライトライトライトラ・・・ 橋から少しはみ出して、フラッシュをうまく橋の下の壁に当てつつ、少し平行移動して壁に取りつく。 できた。(本当は何度も死んでます) そして探索開始! 普通にルートどうり進む。ほう、行ける行ける。どんどん行ける。 あ・・・橋だ。橋に天井はありません。要するに行き止まり。 ちょっとマップ確認。うむ、暗闇の洞窟の下は、地霊の洞窟か・・・、落ちてみよう。 マップで真下に通路がくるようにして・・・えいっ。 ぐしゃっ・・・いてて・・・・あ、アースエレメンタルだ!無事(?)到着〜。 こうして見るとここって天井高い。う・・・・ほとんど動けない。こういうときは更にフラッシュジャンプ! よし!出来た!・・・・・・・ここって・・・暗闇の洞窟じゃん。 暗闇の洞窟→地霊の洞窟→暗闇の洞窟。何やってんだか・・・アレフよ。 エレベーターみたいだ。 暗闇の洞窟で移動して、地霊の洞窟の行けなかったところへもう一回飛び降りる。 ぐおしゃ・・・やっぱり痛いね。行けた行けた。うし! 同様に行けない場所へは、暗闇の洞窟へ戻ってから、飛び降り・・・面倒くさいし・・・痛いし(TT そしてエルフの洞窟を一周しておしまい。 ええっと、落とし穴があってね、毒の洞窟のいくつかの落とし穴。 あれって天井にも穴が開いててね、真上に行くと落ちます。 落ちると普通の床に戻っちゃうから気をつけてください。 落とし穴が落とし穴・・・でした |
18 地面なし洸跳 ―王者名:井上(jean@Asuka) さん―
にゅ〜てくにっく 地面のないところからフラッシュジャンプ! 大鉱山攻略中に、トロッコの出入り口は、フラッシュジャンプが出来ないと思って、無視してきましたが、やってみるものですね、できちゃった。 狙う壁に側面からフラッシュ。浮き上がっている間に、90度回転&平行移動で目標の壁に取り付く。あとは普通に連打連打。これで、どこからでもフラッシュジャンプ可能に。でも失敗の方が多いかも。 |
19 KF IV ムーンライトソードの謎 ―王者名:Seine さん―
今回ムーンライトソードが出てくるのがかなり謎なんで、 自分なりに色々考えてみたのですが・・・。 『 ○もともと月光は森の民の王族のものであった(少なくとも、森の神官クラスでもそう思っていた)らしい←エミル・エトの証言から ○どういうわけか、それは地上のヘリオドール王が所持していて、 厄災の地の遠征の際、クローゼ・イヒトに手渡した。 ○クローゼ・イヒトは卓越した剣の技量や強運以上に、何か不思議な力を持っていた←遠征隊4から ○クローゼがローフルブレードを使っているのは遠征中の僅か数ヶ月ぐらいのはずだろうに彼は「愛」用していたらしい。(カイル・レクトールから) ○どうも、ヘリオドール王はローフルブレードの本当の力の正体を知っていて、 イヒトに手渡したらしい(「闇を退ける剣らしい」とカイル・レクトールが、王やイヒトからか聞き知っていたから) ○月光剣を再生させる部屋に、龍のレリーフがあった。 ○ところで、太古の剣の形状がダークスレイヤーに似ている・・・(四大属性ついてるし) ということで、これらから自分なりに考えてみたのですが、 3でヴァーダイトに平和が戻った後、 ライル王はムーンライトソードとダークスレイヤーを危険な物として、 森の民の一族にそれを封印してもらった。 (ダークスレイヤーが太古の剣になり、異様に重くなっているのもそのせい) しかし時は流れ既に過去の記憶や使命も曖昧になった頃、 光狂いの王は古書を頼りにギーラの光の祭壇を造りムーンライトソードを復活させてしまった。 光の増大によって闇の力をも増してしまうのを恐れた次期森の王(暗闇の王の父)は、 ムーンライトソードの力を再び封じ、さらに地上のヘリオドール王家へ事情を話し 手渡して、聖剣を厄介払いする。 その後、闇の力に魅入られた暗闇の王は古の闇の力を手にすると、 森にはムーンライトソード以外にも、もう一つ聖剣があることを知り、 それに闇の力を込めて復活させようとする。 しかし闇の一族が崇めていた闇の力はシースから始る闇とは別種のものである為、(古からの声参照) 結果は失敗に終り、それはそのまま闇の都へ打ち捨てられる。 (太古の剣にダークスレイヤーにはなかった闇属性がついていて、 本来の四大属性は中途半端についているのは実験の失敗の名残とか) こんな感じかな〜。 イクスによって復活させられたムーンライトソードは前三作のと柄の形状が違いますが、 それは本来の聖剣の正統の後継者がクローゼであり(ライルの遠い子孫か何か?)、 イクスが正統の聖剣の後継者ではなかった(イクスの家系が魔力を使えるのは、 どうもライルやアレフなどの王家の血筋を引いているというよりは、森の民の血筋を引くかららしい)から、ではないでしょうか 』 文中の光狂いの王は、王の墓所内の叡智の指輪を使って入るとこの「愚なる王」 次期森の王は、「声無き声」です) 太古の剣が他の古代シリーズと意匠が違う所から見ても、 太古の剣が特異な物であることが伺えます。 「じゃあ何で太古シリーズにはセット装備特典がつくんだよ」 と言われそうですが、まあ特殊効果がつくぐらいには実験は成功したということで・・・(ぉぃ |
20 KF III 裏技!光の魔力上げ ―王者名:りきや さん―
魔力を上昇させるのに、とにかく時間の掛かる光系。 一晩延々とライト、ライト、ライト… 毒の通路でブレス、ブレス、ブレス… などをやっていましたが、ふと、あることでとんとん拍子にレベルを上げることが出来ました。 ラルーゴ、宿屋近辺で「ボタン」にライトを設定して、とにかく連打していたときのこと。 明かりの効果が切れても居ないのに、何故だか、猛スピードでMPだけが消費されていくではないですか。怪訝に思いながらもボタンを押していたら、ガ面したに、「魔力が上がった」と出たのです。 確かめてみると、確かに光の魔力が1上がっていました。 僕はその足で泉へ戻り、MPを回復させ、また連打しながら歩き出しました。 そして分かったことには、そのライトが無制限に使える領域は、とにかく何処にでもあるということでした。 とにかくうろちょろしながらボタン連打で、気軽に光の魔力を上げられます。 ちなみに、通常版でもベスト版でも、この奇妙な領域はありました。 領域というより、スイッチなのでしょうね。 特定の行動を取ると、発生するバグのスイッチ。 僕のときを例に挙げると…。 1.ラルーゴ、イシリウスの泉から、ライトを設定したスタートボタンを連打しながら歩き出す。宿屋に向かって歩き、ゆっくりと周囲を徘徊する。 としていると、どかどかとMPが減っていきます。 歩く動作に、平行移動や回転を加えるとなり易いようです。 コツを掴むと、割と簡単に発生させられます。 2.表現するのが難しいですが…、イシリウスの泉に正面から向かって、後退しながら回転する(すぐに樹にぶつかりますけど、構わず後退&回転)。勿論、その間は常にスタートボタンを連打です。 等としていると、すぐに、スイッチが入る条件をつかめますよ。 特定の場所で特定の動作をすれば、その状況になります。 |
21 「主人公弱い、足遅い」レビュー記事への回答 ―王者名:なたお さん―
KFのレヴュー記事で "主人公弱い足遅い"、"金槌なら島着く前に死ぬだろ"などと言われているではありませんか。 そこで!我が輩考えました。 メラナット島は毒の島です。主人公が難破して流れ着くまでにたっぷり毒されています。 なんて事はない、足が遅いのは毒の為なのです! そう、島の毒は脚に効く! ましてや、弱いのはそのせいであって主人公は元々滅茶苦茶強いのです。LV30超えた辺りだったでしょう(おいおい) 走ると途端にハァハァ言って武器も振れないぐらい弱るのもそのため! 結構中途半端な段差でも喰らったりするのもそのため! ましてや高いところから飛び降りれば足も折れるわなぁ!っていうか別に気絶しているってだけでも結局魔物に喰われておしまい。 さらに一度難破しておぼれてますから水に落ちるのは気絶するくらいショック!んで、気が付いたら毒で死んでいると。 恐らくアレです、一度毒が体内に入り、酸素を吸うと毒が変質して脚に効くようになりもう一度毒につかると死ぬほどヤバイんですってマジで。 |
22 KF・隠されたドラマ ―王者名:TO-FU さん―
キングス2で、スタート地点の海岸を何気なく散歩(?)していた時、トンボの化物の飛び交う傍で平然として釣りをするオッサン(何て言う名前だっけ?)を見て、ふと思いついた。攻撃を加えると人物の位置が微妙にズレる性質のあるこのゲーム、海辺のキワドイ位置に座っている彼。つまり、彼を攻撃し続ければ、いずれは海の底に沈められるのではないかという悪魔の考え(?)が頭をよぎったのだ。早速、彼に向かってダガーを連射、十数分後、彼は(何故か)座っていた岩ごと浅瀬に落ちた。さらに手をゆるめず連射、黒い海に彼が飲み込まれそうになってきた。その時、背後から羽音が、…トンボだ。邪魔なので瞬殺。と思ったが多少手間取った。そして、続きをと思い彼を振り返ると…。元の位置にもどっていた。 そこで、自分は気付いた。トンボは、オッサンを守ったのだ(きっと)。 彼になついていたのだ(たぶん)。だから、オッサンは自分の周りをブンブンウォンウォン羽音をたてながら飛ぶトンボの化物に手を出さなかったのだ(と思う)。キングスに隠された小さなドラマに胸を打たれつつ、「負けたよ、オッサン(何が?)」と言い残し、自分は海岸を後にした。いつか彼を海に沈めることを夢に見ながら…。 |
23 飛べ!! アレフ! ―王者名:TO-FU さん―
トンボの化物と釣りオッサンとの友情に胸を打たれてから数日後。 前回果たせなかった夢(オッサンを海に沈めること)を叶えるため、自分は再び海岸へと足を運んだ。 「良い天気ですね」とオッサンに挨拶をし(←ゲームに話しかけんなよ、しかも夜だよ)、彼ににじみ寄る。 すると、例のごとくオッサンを守るため(なのか?)トンボが襲い掛かってくる。反撃しても器用に身をかわす…。(←自分の操作が下手なだけ?) 「あぁ…、自分も空が飛べたら、あんな奴イチコロなのに…。」 ・・・!? ・・・そうか!飛べばいいんじゃん! とは言ってもKFはリアリティー溢れるゲームなので、アレフ君が空を飛ぶことなんてあり得ません(魔法はあるけど)。 しかし、裏を返して言えば、現実世界の様に、物の上に乗ることができたりするのではないでしょうか!?…そう、トンボとかに! 前置きが長くなりましたが、自分はトンボ君の上に乗って、空を飛ぶことを思いついたのです。 さて、早速崖の上の橋にのぼり、トンボ目掛けてダイブ! ・・・ドサッ!・・・よし!乗った!・・・ズル…(落ちた)・・・あああァァァ!(死) とまあ色々死にましたが、ついに成功の時がきた!と思ったのですが、アレフ君の重みに耐えきれず、トンボ君は飛行機から水上バイクへと姿を変えました。(つまり海面に落下したんです) アレフを振り落とそうと、トンボ君は必死に暴れます。すぐ下は海、油断したら即死です。なかなか緊張した遊びが楽しめました。 ちなみに、これを応用して、他のモンスターにも飛び乗れますので、乗馬(乗モンスター?)しながらのバトルなんかも楽しめます。 |
24 KF II 浅瀬溺死 ―王者名:D-POCHI さん―
KF2で最初のスタート地点の海岸の塔がありますよね? あそこのてっぺんから落下して死なないHPがある、キングオブタフガイのみできる、過酷な裏技をハケーンしますた。 なんと!浅瀬で溺死ができます!! やり方は簡単。塔のてっぺんからダッシュで飛び降りて、うまく浅瀬の上に落ちるだけです。落下死しないHPがないと、浅瀬溺死はできないので、ご注意。おためしあれ〜 |
25 KF II 西海岸 MIDI ―王者名:aqua さん―
KF II のゲームスタート時の西海岸のテーマ音楽のMIDIです。 ↓ クリック |
26 スパイダーの複数ゲット ―王者名:ちゃんこ さん―
・・・ついにこの時が・・・来ました!! 本日(2005.5.3)!!!ついに!!なんと!あの!!・・・『スパイダー』の二個目の入手に・・・成功しました!!! やりました!僕は・・・ついに・・・!!! あの瞬間!!!忘れられません!! 「じゃあ、今日スパイダー二個目、いっちゃう?」と僕は友人と二人でふざけ半分に アースエレメンタル倒していた時の事です・・・。 「やっぱ、二個目入手は無理なのかな?」と友人にやらせて携帯を画面に向けて・・・しばらくたって携帯の画面を見た!その時!!!!友人が「見てろよ〜。首を頂き〜♪」と面白半分に言って・・。スパン!!と紫電で一閃したその瞬間!!! そのアースエレメンタルは・・・。お金といっしょに剣を落として逝きました・・・って!!『スパイダー』じゃん!!!!!その後はもう・・・大騒ぎ!!!! 「おおおぉーーーー!!!!来たぁぁーーー!!!!!!あああぁぁぁーーーー!!!ああああぁぁぁーーー!!!サンダーぁぁ!!サンダーぁぁぁぁ!!!ファイヤーぁぁーー!!!ファイヤぁぁーー!!!!!二個目だーーーーー!!!!よっしゃぁぁぁーーーーー!!!!来ましたーーーーー!!!やっちゃったぁぁぁーーーー!!!!!」 てな感じで!!ラッキーでした!もう泣けてきました!今日はありがとうございましたー神様!! (^^;)と言う事で、ご報告です。 最後に!『KFを心から愛する人達へ』この掲示板を見て下さっている皆様!『スパイダー』は、1つのデータで『複数ゲット』が可能です。現に!僕の『KF2』のデータには『スパイダー』が『2』個存在します!皆様!これからも!KFを心から愛していきましょう! 皆さんも、『スパイダーの複数ゲット』に挑戦してみてはいかがでしょうか? |
27 KFの奇跡!!1時間でアノリウム5本! ―王者名:ちゃんこ さん―
本日!!また!やってしまいました! 皆さんは、絶対に『嘘』だと思うかもしれませんが・・・。 『KF魂』に誓って嘘では、ありません!! 本日なんと!1時間でアノリウムソード5本!入手しました!!! そして・・・。今日!トータルで!!! ・『アノリウムソード7本!!』 ・『スパイダー1本!!!』 を入手しました!!! つまり!僕の『KF2』のデータで、スパイダー3本!!! 『KF3』のデータでは、アノリウムソード9本!!!です。 そんだかんだで、今日の奇跡をご報告です(^^;)奇跡です。 |
28 KF IV の小ネタ ―王者名:jas さん―
・バックステップ/防御 スケルトン・エレメンタリス・オフディアン等が行います。 こちらから殴りにいくと、防御したり後ろに下がって攻撃を避けたりします。 ウィンドカッターで牽制するのが上策ですが、わざと相手に突っ込んで 相手の攻撃が当たる前にこちらの攻撃を当てれば避けられずにすむ、という方法もあります。 私は「カウンター」と呼んでいますが、おそらく素手でしかできず、 リーチがほぼ同じなオーグルにしかできないでしょう。 ・利き手の違い 普通、スケルトンは右利きですが、元は人間だった、 あるいは人間型のモンスターには左利きの奴がいます。 利き手でない方に逃げれば、比較的攻撃を避けやすくなるので覚えておくと損はないはずです。 ・ストーンガード突破 ストーンガードは右利きです。 攻撃方法は右から左へ殴り払うといった感じなのですが、 一旦空振りさせてから脇をダッシュすればすり抜けることができます。 その際は左側をすり抜けると良いと思います。 1発でも耐えられるのなら、突っ込んでしまえばいいだけの話ですが…。 ちなみに、2層西部の気泡の護符を護っているストーンガードはすり抜けることはできません。 ・狩り 3層のてっぺんでストーク狩り→金300〜500程度・経験値200 2層西部のクワイヴで経験値50・熟練度上げ マシューを殴りまくって体力上げ・熟練度上げ(ゲーム開始直後がお勧め) ・素手の特徴 @速い Aそれなりの攻撃力 B小樽も壊せないほど短いリーチw とりあえずこんなところですね。 ちなみに制限プレイはこの3つやりました。 ・武器縛り(武器装備禁止) ・武器・魔法縛り(武器装備・全ての魔法の使用禁止(ただしファイアーボールは1回のみ使用可)) ・スッピン(全ての装備・魔法を禁止(ファイアーボールは1回のみ使用可)) これは長くなりそうので、また後日。(→以下29に刻印いただきました) |
29 目指せ、スッピンの王 -KF IV 制限プレイ- ―王者名:jas さん―
第一幕 第二幕 第三幕 あとがき |
■ 第一幕 ■ 目指せ、スッピンの王 目次へ スッピンクリアの定義 ・何も装備しない。指輪等もタブー。 ・誤って装備したらすぐに外す。 ・魔法も言語道断。だだし、ファイアーボールは1回だけ使用可。 ・武器レベル3で放つことができる衝撃波も使用禁止。 ・ショートカットは使用可。 ・売買は自由。 ・魔法石などは使っても構わないが、MPが増えても意味はない。 ・ボスは「古王」以外は全て倒す。(素手では攻撃が当たらないし、部屋に入れない) ・クリア時に「ムーンライトソード」を所持していること。 〜神殿まで〜 ・適度にレベルを上げつつ、「命の石」を入手。「からの器」「火の魔法石」と交換。 ・武器レベル2・Lv8程度で樽・板は破壊可能になるので頑張る。 ・増魔の腕輪等は片っ端から売って、薬草を50個程買っておく。 ・神殿内部でファイアーボールを使う。以後魔法は封印。途中の蜘蛛の巣は強引に突破する。 〜地下墓所〜 ・とりあえず「癒しの祭器」を入手。ヒュージスパイダーのいた部屋にセット。 〜古の都まで〜 ・「紅の導石」入手、癒しの祭壇脇の部屋の道標にセット。 ・2体のストーンガードのうち、手前は戒めの冠で封印。 奥の方は、ストーンガードの左側(左手側)をすり抜け「橋架の石」を取って逃げる。 〜古の都3層〜以降 ・とりあえず「遠征隊の鍵」入手。 ・聖樹の森までほぼ直行し。そのまま樹の雫入手。王の間へ。 敵攻略 ・スライム系 視点を下に向け、スライムが画面上のあたりに位置するように移動。 パンチを繰り出しつつ、ダッシュ。 ・スケルトン 攻撃を下がって避け、殴る。革の鎧スケルトンは利き手と逆の方向へ回り込んで避ける。 行動限界範囲を上手く利用する。 ・遠征兵士 立ち止まっていると、何故か攻撃をスカるので殴る。 倒すと出てくるスカラベは、powerゲージが溜まっていたら倒す程度で。 ・オフディアン W最悪の雑魚敵。行動限界範囲を上手く利用するか、利き手と逆の方向へ回り込んで倒す。 間違っても複数は相手にしない、突破出来るときは無視する。 ・エレメンタリス 接近して、直接攻撃を誘って反撃。ダッシュして殴るのもアリ。 ・ディガー 距離を取り、体当たりを避けてから殴る。 探索テクニック ・「回復薬」は無限に買えないので、序盤は「薬草」で我慢。 ・回復はショートカットオンリーより、メニュー画面から使用することも考える。 (スタートボタンを押す間に死ぬことも多いので) ・序盤から終盤まで、2,3回殴られただけで死ぬことも多いので、とにかく、「1対1」を心がける。 逆に、「1対1」ならどんな強敵でも勝つことはできます。 目指せ、スッピンの王(第一幕) 完 ■ 第二幕 ■ 目指せ、スッピンの王 目次へ 〜王の間〜 ・行く前に、聖樹の森の「蒼の導石」は手に入れておく。(MP回復の必要はないので) ・古の都三層へのショートカットを開いておき、三層頂上に「蒼の導石」をセット。 ・スケルトンアーチャー、ハイスケルトンは無視して「神官の鍵」を手に入れる。 ・各種導杖を手に入れたら紅の道標にワープし「騎士の腕章」を手に入れる。 ・ストーンガードを封じてある「戒めの冠」を取る。これで2個持っていることになる。 ・魔方陣から碧の道標にワープ、「碧の導石」は取る。 (この辺りでストーク狩りをして、HPが300を越える辺りまでLVを上げておく) 〜三層東部〜精錬所まで ・ヴォーミは素手では攻撃が当たらないので、 溶岩は突っ切って、三層中央に繋がるショートカットを開いておく。 ・土の民の住処でアイテムを漁ってから、精錬所へ。 ・精錬所内の、フレイムソードがある隣の部屋に碧の導石をはめる。 ・溶岩洞へ行き、カコデーモンを倒す。 ・碧までワープ、オリンを倒し「氷風の祭器」を入手。 ・溶岩洞で「氷風の祭器」セット、イフリーティを倒す。 ・土の民の住処でデリンから「細工師の鍵」を貰い、各地の鍵を開けて回る。(瞳は後でまとめて入手する) ・精錬所内でアイテム漁り。碧の導石を取り、後に三層南部へ。 〜三層南部〜二層まで ・「橋架の石」入手、戻って橋を渡す。 ・オフディアン連中は無視して進む。 ・アイテムを漁りつつ二層へ。 ・二層南部でアイテム漁りをし、二層西部へ。 〜二層西部〜鍾乳洞まで ・ヘクト・バクスからアイテムを補給。 ・ヒュージランドローラーを倒す。 ・クワイヴ通路は飛び降りて進み、クワイブマスターを倒す。 ・カオスソーサラーを倒す。 ・奥に進んで「戒めの冠」を使い、「機械士の鍵」を入手。 ・クワイヴ通路を戻り、「機械士の鍵」を使い「橋架の石」を入手。 ついでにアイテム補給 敵攻略 ・オーグル 動きが素早いので、行動限界範囲を上手く利用するとよいです。 麻痺することもあるので、「妖精草の根」は用意しておかないと危険。 ・アイスゴーレム はっきり言って倒せないので、絶対に無視。セーブを怠ると叫び声を聞くはめに…。 ・ダール 硬い・しぶとい・強いと三拍子揃っている難敵。 邪魔な位置にいる奴だけ倒すようにするのが無難。 ・マリス ファイアーボールが強力な上に、飛行しているので攻撃が当たらない。無視するのが吉。 ・リビングアーマー 強いし硬いので無視。 ボス攻略 ・ヒュージスパイダー 背後に回りこみ殴る、糸攻撃を避け反撃。 ・カコデーモン 殴る時接近するのですが、ラーバに攻撃されて溶岩に落とされる危険が…。 ラーバは出てきたらすぐに倒し、それからカコデーモンを殴る。 ・オリン アイスブレスを誘い、回り込みつつ反撃。ノーダメージで倒せる相手。 ・イフリーティ 通路(行動限界範囲)までおびき寄せ、イフリーティの背が入り口側になるように回り込む。 この状態になると動けなくなり、ハメが成立する。あとは殴るべし。 ・ヒュージランドローラー 殴りまくる。落石が連続で当たると死ぬかも…。ここは運に任せるしかない。 ・カオスソーサラー 基本的に周りを回っていればいいです。 攻撃力の高い矢にだけ注意していれば大丈夫。 下手に攻撃を避けようと考えずに、攻撃を当てることを考える方が トータルダメージは少なくなる…筈です。 探索テクニック ・LV上げは怠らない、ストークでLV上げしておくのも良いかも。 ・強敵は無視する。死んでは元も子もない。 ・回復アイテムはケチらない。薬草を頻繁に使ってHPを最大に保っておく。 ・アイテムが厳しくなったら蒼でワープ、エドミーからアイテムを買う。 紅は癒しの水補給。碧は蒼にワープする際にすぐに戻れるよう持ち歩く。 目指せ、スッピンの王(第二幕) 完 ■ 第三幕 ■ 目指せ、スッピンの王 目次へ 〜女王の宮殿まで〜 ・クワイヴ通路を通って二層北部へ。 ・鍾乳洞へ繋がるドアの前にオフディアンがいますが、殴り合いは禁物です。 二層中央へ繋がるドアの前まで移動して、誘い出して下に落としてやるといいです。 ※ここで鍾乳洞へ繋がる橋のところにあるアイテムを取ったら、 二層中央まで引き返してセーブしておきましょう。 ・鍾乳洞に入ると、オフディアンが2体。行動限界範囲を利用して倒します。 ・女王の宮殿前階段の端を強引に突破して中へ。 〜卵採集場まで〜 ・オフディアンは全て無視してヒュージワインダーのところまで直行、ヒュージワインダーを倒す。 ・卵採集場入ってすぐのところにあるセーブポイントでセーブ。 ・女王ベラニスとの激闘。 ・「魔眼石の鍵」入手、「ローフルブレード」入手。 〜第一層まで〜 ・「奇妙な卵」を入手し、セシル・バーレイに渡して進む。 オフディアンは、相手にしてもメリットが無さ過ぎるので絶対に無視。 ・一層大墓所から、闇人の遺跡へ。 スクライルは壁抜けするので思わぬところでダメージを受ける危険有り。 ・闇人の遺跡には貴重な「森緑の果実」が3つあるので頂いておく。 後に一層中央へ。 〜風鳴の館まで〜 ・一層中央の道標に、「黄の導石」をはめる。ひとまず休憩。 ・風鳴の館へ直行。途中、宝物殿があるが無視。 エドミーからアイテムを補給しておくのも悪くない。 ・橋は思いっきり左を渡らないと死ねますので注意。 ・レッサージャイアントは無視して館2階へ行き、スイッチを押す。 ・2階から2階へ続く階段に降り、2階へ上がる。「竜涙の花」がウハウハです。 ・館地下へ向かい、ヘルジャイアントを軽くひねる。「癒し手の鍵」入手 道中のレッサーデーモンは、行動限界範囲を利用して全て倒す。経験値もおいしい。 ・1階へ上がり、「浄水の祭器」入手。入り口近くの癒し手の扉を開け、アイテムを頂戴。 〜戦場跡まで〜 ・1階の魔法陣から蒼へワープし、聖樹の森へ行き、「瞳」を4つ入手。 ・王の間へ行き、玉座前でセーブ。 ・光の祠に挑む、センチネルは倒しておく。(倒さないでも進める?) ・ムーンライトソード完成。 ・紅へワープし、「紅の導石」を取り、黄へワープ。 ・守人の間に行き「浄水の祭器」を使用、「紅の導石」をはめる。 ・地下牢の鍵を取りつつ戦場跡へ行き、セーブ。 〜ラストまで〜 ・ダークナイトのところまで直行。倒す。 ・一旦セーブし、体制を整えてから闇の祭壇へ。 ・ファントムクイーンを倒したら、セーブしに戻る。 ・暗闇の王の元まで直行。倒す。 (ウィアードフロアに殴られると400以上も持っていかれる。HPに注意) 実際はバッド、気持ちはグッドなエンディングを迎えて終了。 敵攻略 ・スクライド 倒すのは無理なので無視。 ・ファントムレディ 弓攻撃を蛇行で避けつつ接近、接近すると飛び蹴りをしてきますが、 予備動作が大きいので下がれば楽に避けられます。そして殴る。 ・デーモンファイター (恐らく)左利きなので、右側に回りこみつつ様子を見る。 大きく前進してパンチを繰り出しても、旋回しているなら当たらない。 そこを殴る。以後繰り返し。 ・レッサーデーモン 右利きなので、向かって右に平行移動すれば避けられる。 ただし、薙ぎ払う攻撃もするので過信せず、行動限界範囲を利用して倒す方が無難。 ・センチネル 回り込みつつ、殴る。背後まで回りこんでしまうと、 背面攻撃をしてくるので、常に側面に位置するように調節する。 (と言っても、実際は回り込んでいるだけでベストポジションはキープできます) 側の光の燭台がうっとうしいですが、センチネルに斬られるよりまし。 ・ゲネア/グレーターデーモン/ミニオン 無視 ・ウィアードフロア 何故か邪魔される。 ボス攻略 ・ヒュージワインダー まず、右側の穴へダッシュ。出て来たところを殴り、通路へ引き返す。 これを繰り返して倒したら、左側のヒュージワインダーの背後に回りこんで殴る殴る殴る。 ・女王ベラニス このプレイ最大の鬼門ですね。 お供(蛇、麻痺と毒付き)は付けてるわ、攻撃力は高いわ、麻痺させてくるわ…。 おまけに素手では攻撃が当たらないと、最悪です。 ここで、「カウンター」テクニックを使います。 まずは部屋の右か左の壁にべったり張り付いて、中距離を保ちます。 ベラニスはブレス攻撃か、雷球攻撃をしてきますが、この時にダッシュして攻撃します。 と、言いますのも、ベラニスは攻撃する際に前のめりになるので素手でも攻撃が当たるようになるのです。 近距離まで近付くと直接攻撃をしてきますが、 これはタイミングが掴みにくい上に麻痺したりとろくでもないです。 攻撃がヒットしたら、Powerゲージを溜めるべくダッシュしないで後退します。 そのまま部屋の反対側まで移動してから、ベラニスに近付きます。 これは、蛇を散らす為でもあり、ベラニスの直接攻撃を避ける為でもあります。 ・ヘルジャイアント まずは扉を開けて、レッサーデーモン2体を誘い出して倒しておきましょう。 倒したら入って、ヘルジャイアントに近付きます。 回転ハンマーが一番隙が大きいので、これを狙うと良いと思います。 衝撃波、触手攻撃などは離れてから反撃しましょう。 ・ダークナイト イフリーティを同じようなハメ(もどき)戦法が使えます。 扉を開けて通路に誘い出し、行動限界範囲まで誘い出したら、 イフリーティを同じように回り込み殴りまくります。 ただし、ダークナイトは常に前進をしているので徐々にイクス君は押されていきます。 ある程度前進したら攻撃してきますので、ショートカットに回復薬をセットしておき連打して凌ぎます。 こちらの攻撃をバックステップで避けますが、 これを利用して行動限界範囲の向こう側(?)まで押し込んでやります。 あとは前進してくるダークナイトを殴り、斬られたらスタートボタン連打…。 かなり強引ですが、今のところこれしか戦法は思いつかないですね。 ・ファントムクイーン またお供を引き連れているボスです。 高台にいるファントムレディは倒せないので無視。 クイーンの周りを回っていれば、6体中1体の矢しか当たらない筈なのでこまめに回復しましょう。 Powerゲージが溜まったらクイーンに突撃して殴る。 バックステップで避けられると、透明化されるので厄介ですが、 かすかに見えないこともないので、気にせず殴りましょう。 ・暗闇の王 @殴る A殴る B殴る 番外(防具有り) ・古王 またまた、お供を引き連れてます。 玉座に座っている状態では、素手では攻撃が当たらないので、 「石の仮面」を使ってある程度ダメージを与えましょう。 すると立ち上がるので殴る殴る。 ハイスケルトンに思う存分斬られますが。 部屋の端の方で古王を殴ればハイスケルトンに攻撃される回数が少なくなる…と思います。 戦闘テクニック ・Powerゲージはダッシュしても、すぐに回復するのは重要なので覚えておく。 ・Powerゲージが0の状態ではダッシュしてもすぐには回復しないので、 歩行してPowerゲージが復活してから、ダッシュすればOKです。 目指せ、スッピンの王(第三幕) 完 〜あとがき〜 目指せ、スッピンの王 目次へ これだけWやってて思うのは、やはりストーリー性は薄いです。 個人的レヴューをつけるなら、 T−PSが出た頃の作品ということもあって、荒削りです。 プレイしましたが、酔いまくりでしたw U−なにやらファンが多いそうですが…。 ダンジョンの探索、ゲームが始まっていきなり孤独…。 隠し扉を探す楽しみ、そういったところが評価が高いのではないのでしょうか? V−ヴァーダイト3部作のしめる作品として申し分ないと思います。 ストーリーに比重が置かれた感じになっていて、ハマる人ならハマる筈です。 W−ぶっちゃけ言いますと、初回プレイはつまらなかったですね。 プレイを重ねる毎に、戦闘の駆け引きを楽しむ感じになっていることが分かってきました。 ヴァーダイト3部作とは別物と考えると面白いと、私は思います。 |
30 裸の魔術師珍道中 ―王者名:nike さん―
序章 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 |
■ 序章 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 勝手に始まったKF4装備無し魔法プレイ ちょこちょこと攻略を始めたので、現在までの進行状況をまとめてみました。 ・裸の魔術師ルール 1,魔法は攻撃、補助共に使用可 2,武器、素手、魔法剣による攻撃は一切禁止(例外有り) 3,防具、アクセサリー等の装備は一切禁止(例外有り) 4,ショートカットは使用可 5,アイテムの収集、使用、売買は自由 だいたいこんなところでしょうか。 あと全モンスターを最低1回は倒して行こうと思います。 ・裸の魔術師を始める前に 今作KF4では、主人公イクス君がKF史上最低のMPを誇っているため 正確には魔法のみの攻略ができません。 なので以下のポイントでは武器攻撃、増魔の腕輪の装備を認めることにします。 まず序盤の神殿内部、蜘蛛の巣を焼き切るためにファイアボールを使用しますが 蜘蛛の巣を焼き切るまでは、どうがんばってもMPを2以上にできないので、増魔の腕輪に頼ることになります。 また、増魔の腕輪を取るために東の谷の民家に向かわなければいけないのですが ここでリーパーを倒すのと、民家の木の板を壊すためにモーニングスターを使用することになります。 さて、蜘蛛の巣を突破してから次に行き詰まるのが 古の都三層北、ストゥールの群生地帯です。 ストゥールがところせましと生えていやがるため、すり抜けることができません そのためストゥールを処分しなければいけないのですが この時点では最大MPを3までしか上げられないため、やはり魔法が使えません。 そこで地下墓所で光の魔法石を取るために 増魔の腕輪を装備してファイアボールを1発 次に古の都三層北にある魔法石を取るためにストゥールを1体倒します ここでまた増魔の腕輪を装備してファイアボールを2発 この2ヶ所で増魔の腕輪を装備することになります。 最後にラスボス、暗闇の王を倒すためムーンライトソードを使用します 縁起がいいので、。 簡単に書いたのでわかりにくいかもしれませんが 前置きが長くなってしまったので 今回は序章ということで、 詳しくは次回、裸の魔術師第一回で書こうと思います。 ■ 第一回 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 多少読み辛い点、分かりにくい点、お見苦しい点があるとは思いますが 最後までおつきあいいただければ幸いです。 ・裸の魔術師開始 久しぶりに見るKF4のオープニング画面 いよいよ裸の魔術師の開始だ。 クリアできるか多少不安だが やってみなきゃわからないので、とりあえず腹をくくる。 厄災の地の空の暗さを横目に見つつ まずアイテム収集から始める。 魔法がまだ一切使えないので、敵をかわしつつ集めることに これがスリル満点で、案外おもしろい と思っていたのだが、それもつかの間 採掘場のポイゾンスライムに何度も殺されるハメに なんせあいつら、ほぼ避けて通れないからね。 ポイゾンスライムのおかげで拾った薬草、毒消し草を使い果たすが それでもなんとか一通りのアイテム収集を終える。 ・魔法石収集 次に魔法石の収集をはじめる。 水の魔法石、HPが足りないため取れず 風の魔法石は高価なので、一応後回しに 火の魔法石、命の石と交換 ・いきなりのルール変更 と、ここであることに気づく MPが1(風の魔法石があっても2)しかないため ファイアボールを一発も撃てないことに今頃気づく。 しょうがないので、リーパーを倒し 増魔の腕輪を使用することにする。 なんだかいきなりのルール変更で、約束を破ったような嫌な気分だ。 東の谷の民家の板を壊すために モーニングスターをしかたなく購入 さっそく東の谷にてリーパーを撃破し、増魔の腕輪を手に入れる。 その足で神殿内の蜘蛛の巣を焼き払いに行く ファイアボール使用後は増魔の腕輪をはずし、神殿地下へ。 ・モンスター対戦記 まだ魔法が使えないので対戦もクソもないのですが、 一応避け方なんかを、 ・ランドローラー 囲まれるとやっかい、とにかく散らせてすり抜けていくのが吉 ときには攻撃を空振りさせて、その隙に突破します ちなみに赤い方の攻撃は、喰らうと即死亡しますのでお気を付けを。 ・スケルトン 邪魔なのは、レザーシールドを取りに行くときぐらいです。 ・ジャイアントバット 意外に邪魔 そっぽを向いたときに通り抜けましょう。 ・ストゥール 胞子の合間をぬって、魔力の糧だけもらいましょう。 ・ポイゾンスライム 密集地帯があるため、とにかく邪魔 少しずつ動くため、もしかしたら 攻撃を受けないくらいのスペースを作ってくれる場合があるかもしれませんが まず作ってはくれません おそらく、強引に突破することになります。 ・その他のモンスター 基本シカトが吉です。 長くなりそうなので、以下次回。 ■ 第二回 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 少し間を置いてしまいましたが、早速第2回に参りたいと思います。 ・駆け抜けて地下施設 ようやく神殿地下に到着 スパイダーに瀕死にされつつも、蜘蛛の巣を強引に突き抜ける 祭壇内のヒュージスパイダーは、まだ倒せないのでにらめっこだけしてくる。 次に地下墓所の探索 敵を全く倒せないので、金目のアイテムのみ貰ってくる。 途中ストゥールにキツイのを一発もらうが、とりあえず探索し終える。 古の外苑に着く 着いた途端、遠征隊兵士達が弓矢のトラップを作動させやがる コレに触れたら一撃で死ぬなぁ、と想像しつつ ここでも金目のアイテムのみ拾い集める 薬草程度ならいつでも購入できるので、とりあえずは必要ないからね。 次に矢を避けるため、弓矢を飛ばしてる高台から落ちて先に進むことに 一応この高さからなら、落ちても死なないと思うが やっぱり不安だった 結局死ぬこともなく、無事外苑を抜ける。 ・ストーンガード突破 やっと古の都三層西部に到着です ここにはストーンガードが2体いますが、こいつらの後ろにある 土の魔法石、橋架けの石の二つは、絶対に確保したいところです しかし、弓矢も魔法も使えないし、体力もないので 強引に突破するしかありません 一発でうまくはいかず、何回か死ぬはめになりました。 そこでjasさんの攻略を参考にしたのですが、イマイチわからず苦戦 とりあえず、パンチを空振りさせつつその隙に接近し ハンマーナックル(両手で殴ってくるやつ)を誘発させる方法で突破 ハンマーナックルは隙がでかいので、誘発させられれば簡単に突破できますが たまに使ってこない時があるので、正直運しだいです。 ・モンスター対戦記 まだ避け方のみです。 ・スケルトンアーチャー、遠征隊弓兵 序盤は弓矢の一撃で、かなりのダメージをうけることになります。 たまに発射音が聞こえない位置から射ってくることもあるようなので、常に注意を。 ・ストーンガード 上記どおりに。 ・ストゥール 群生地帯があるため、なにかと厄介 アイテムを拾うためや、強引に突破して毒をうけることもあるので 常に毒消し草は常備を。 ・その他 特に問題も無く。 ・ストゥールに阻まれて さて、無事にストーンガードも突破し、いよいよ中央塔との初対面です とりあえずでかいです。 薬草が尽きかけてきたので、近くの道具屋に立ち寄ることに しかし遠征兵を倒さないと行けないことに気づき、断念。 今頃になって、ちゃんと薬草も集めればよかったと思うことに、、、 仕方がないので先に進むことに が、しかし先でもっと大きな問題が発生、、、 その問題というのが、ストゥールの群生地帯です やつらびっしりと、隙間無く生息しているため 横をすり抜けていくことができません。 ダメージ覚悟でも抜けられず、固定系の敵のため 押し退けることもできません 行き詰まりです、、、。 以下次回。 ■ 第三回 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 行きづまりがほぼ確定した前回、なんとか打開策を練ってみるも どうなることやら、、、第3回目です。 ・行き詰まり とりあずここまでで取り逃した魔法石がないか再検討をしてみる 水の魔法石 序盤の井戸から落ちた先、地下水路にあるため、HPの関係で取れず。 光の魔法石 蜘蛛の巣にひっかかっているため取れず。 2つ目の水の魔法石 ヒュージスパイダーが持っているため、やっぱり取るに取れない。 魔法石 これは古の都北部、ストゥールが群生している小部屋の奥にあるのですが これもイクスが通れる隙間がないため取れません。 やはり取り逃した魔法石は無いようだ。 ふとストークという、中央塔を飛んでいるモンスターに気が付く もしかしてこいつの上に乗れば、橋が下がっていても 中央塔に行けるんじゃないか?と思い、早速試してみる。 しかし、何度か試してみたものの どうしてもストークをすり抜けて落っこちてしまうため 一瞬期待したが、どうやらストークに乗るのは不可能なようだ。 (もしストークに乗れた、と言う方がおりましたら一報ください) どうやら、やっぱりあのストゥールの大群を 駆除しなければ、先に進めないようだ。 ・増魔の腕輪 仕方がないので、また増魔の腕輪に頼ることになる またルール変更だ やはり増魔の腕輪に頼る回数は、なるべく少ない方がイイだろうと思い いろいろな方法を模索してみる。 その結果、あと2つ魔法石を確保し MPをさっさと5まで上げてしまうことにする LV上げも考えたのですが、後々楽になりそうなのでやらないことに。 で、魔法石を2つ確保するのに ファイアボール3発分、増魔の腕輪に頼ることになります ・リセット付き初LV.up まず地下墓所の光の魔法石を取るため 蜘蛛の巣を焼き払い、1発。 次に魔法石を取るため、古の都北部 ストゥールが群生している小部屋に向かいます ここで一番手前にいるストゥールを倒すために ファイアボールを2発、これで小部屋の中に入れるます。 小部屋の中で、どうしてもダメージは受けるでしょうが 強引にやれば魔法石を拾えます。 ちなみに、光の魔法石を取るために戻ろうとしたら 途中の矢のトラップを抜けられなくなり 最初からやり直しています。 さて、これで魔法が撃てるようになるので 通路を塞いでいるストゥール達をやっと倒せます ウインドカッター4発で、一気に6〜7体同時に倒しましょう。 これで通路を通れるようになり、しかもLVもいっきにLV.3まで上がります。 感動です。 ・聖樹の森 この勢いで敵をかわしつつ、聖樹の森まで一気に駆け抜けます 聖樹の森に着いたら土の魔法石(大)を取り 早速その足で森の懐の、樹の雫を取りに行きます。 途中のディガーをかわすのは、それほど難しくは無いのですが 数体壁を壊して出てきたり、穴から突然出てきたりと むしろ不意を突かれることが多いです。 無事樹の雫を入手できたら、巨人に王の間への扉を開けてもらいます 王の間の入り口付近にはからの器があるので これだけ貰っていったん戻ります。 さて、これでだいぶ魔法の使用回数が増えますので これでやっと残ったアイテムの回収と、LV上げに行けます。 以下次回。 ■ 第四回 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 前回で、ようやく魔法を使えるようになったイクス君 いよいよ最低MPを誇る魔術師の、本格始動です。多分 ・アイテムをもとめて さて、魔法が使えるようになったので 今まで取れなかったアイテムを取りに行きます。 その中でも特に重要と思われるのが 各種魔法石、からの器、紅の導石の三点です このアイテムだけは、絶対に取っておきましょう。 その他に、魔力の糧、竜涙の花、遠征隊の鍵、愚者の実、賢者の実 これらなんかも集めておくと、なにかと役に立ちます。 敵はさほど強くないので、戦闘はあまり苦労はしませんが 防御面が弱いので、気を抜くとすぐ死にます。 しかし、なんといってもMPが少ないため 回復の泉との往復が一番大変、というか面倒です。 アイテム集めの前に、あらかじめ各種導杖を入手しておくと 往復が幾らか楽にはなります。 MPの節約をビンボーくさくやっていくことになります。 ・序盤LV上げ 初めのうちは、MPが少ないため スパイダーか、遠征隊弓兵を倒しておくと良いでしょう。 ストークは、おそらく倒しきれません。 スパイダーは最初からファイアボールの一撃で倒せる割には、経験値が15と多く また、大量に出現するポイントもあります。 遠征隊弓兵は、最初のうちこそ倒すのにファイアボールを二発要しますが それでも経験値が35と、スパイダーを倒すのより効率が良いです LVが上がれば一撃で倒せるようにもなりますが 大量に出現するポイントが無いのがネックです。 ウインドカッターで、一度に複数の敵を倒せる場合は そっちの方が得な場合が多いので、積極的に狙っていくと良いでしょう。 ある程度LVも上がったら、ストーク狩りに移行していきます。 ・王の間 LVの低いうちは探索しないほうがいいでしょう もしLVの低いうちに探索するにしても からの器、各種導杖の入手程度にとどめておくほうがいいです LV.10程度もあれば、墓荒らしも滞りなくできるでしょう。 ・モンスター対戦記 やっとこ本格的な戦闘です。 ・ヒュ−ジスパイダー HPが高いため、MPが足りず、おそらく魔力の糧に頼ることになりますが 気を付けるのはそれくらいで、一応ボスのくせに弱いです 無傷で倒して、さっさと水の魔法石をいただきましょう。 ・スカラベ 経験値を100も持っているため、倒しておきたいのですが 序盤はMAGICゲージの溜まりが遅いため、まず倒すのは不可能です ちなみにこいつは遠征兵を倒したとき、必ず足下から出てきます。 ・シーファング こっちが水中に魔法を放てないことをいいことに 一方的にボコボコにされます。 一応水面ギリギリまでおびき寄せれば、攻撃できないこともないですが 多分ボーンハンドを取る際は、ダメージ覚悟で突っ走ることになります。 無視するのが最上です。 ・ストゥール MPがもったいないので、密集地帯と、どうしても邪魔な時以外は 倒さないでおきましょう。 ・エレメンタリス(土) 複数出現することが多いので、ウインドカッターで3〜4体まとめて倒します。 バックステップを多用するので、魔法の目測を多少上げめにしておくと命中させやすいです。 ・オフディアン とにかく攻撃力が高く、戦う部屋も狭いので注意が必要です。 遠距離だとダッシュで距離をつめられ、退路が無くなりやすいので あえて遠距離戦を挑まず、接近戦で攻撃を空振りさせていった方が 安全に戦えると思います。 ・リビングスタチュー 属性防御が高いうえに攻撃力も高いので、非常に厄介です。 戦闘時には遠距離でのアイスロック(アイスクラッドのような攻撃)に注意しましょう 利き手があるため、利き手と反対側に逃げるとアイスロックをかわしやすいです。 また、アイスロックによる同士討ちで、体力を削るのも有効です。 ・オーグル 麻痺の効果のある直接攻撃があるため、囲まれると危険です。 またうろちょろと動くため、ウインドカッター等で 複数ヒットさせるのがわりかし難しいので、単体で倒すのも悪くはないでしょう。 ・ハイスケルトン 大量出現するため、ライトニードルで数体まとめて攻撃しましょう 攻撃力は高いので、攻撃には当たらないようにしましょう。 ・その他の敵 倒すのにさほど苦労はしないはずです。 ・魔術道 魔法の使用感等です。 ・ファイアボール MP消費が低く、非常に使い勝手がいい序盤の主戦力です LV.3になると延焼効果が付くため、消費MPの割には攻撃力も高いです。 ただしLV.2の時点では、中途半端な効果が付け加わわるだけで 消費MPが増えてしまうため、序盤では非常に痛手となります。 できるだけLV.2になるのを遅らせ LV.3にするのは手っ取り早くおこなうのが理想です。 これは他の魔法にも、全般的にいえることです。 ・ウインドカッター ファイアボールには威力こそ劣るものの、貫通力とゲージ回復の速さがウリの やはり非常に使い勝手のいい魔法です。 貫通力のおかげで、一度に複数の敵がいる場合には ファイアボール以上の節約効果があります。 LV.3時には、一度に2連射するようになりますが 体の大きい敵以外には普通に撃っても、多段ヒットしない場合があるので 後退しながら撃つ、上下に角度を付ける等すると 多段ヒットしやすくなります。 ・アースヒール MPに余裕がないため、出番は少ないです お金には余裕があるので、HPの回復はアイテムに頼ります。 ・ライトニードル 貫通力、光属性という点や、序盤では攻撃力も高いため使い勝手は良好です。 しかし、序盤ではゲージ回復に時間がかかる点と 発射までに、若干のタイムラグがあるため 接近戦や、足の速い敵には押されがちになってしまいます。 遠距離戦を主体としていきます。 ・ダーク 実はなにげに使える魔法 敵との戦闘を回避したいとき、気づかれずに接近したい時には特に有効です。 状況が良ければ、敵を一方的にボコボコにすることも可能です。 ・その他の魔法 イマイチ使い辛いです。 以下長くなったので次回。 ■ 第五回 ■ 裸の魔術師珍道中 目次へ 実を言うとこの裸の魔術師 4〜5回程度で終わらせるはずでしたが 今のところ、予想以上に長引きそうな匂いをかもしだしちゃっています。 途中でやめるのも気持ち悪いので、まだまだダラダラ続きそうです。 最初の頃と違い、文体、言い回し等めちゃくちゃになってきてしまい 読み辛いだろう点が多々あるとは思いますが こいつ頭悪いんだろうなぁ、程度で流してやってください。 前置きが長くなりましたが、第5回始まりです。 ・碧石の導杖 前回で王の間の墓荒らしが、入れないところと 入りたくないところ以外は、一通り終わったので 碧石の導杖を使い先に進みます。 ・古の都三層東部 碧石の導杖を使い、ワープしてくる場所です。 おそらく普通のプレイ時には、特に難所というところでは無いと思うのですが 魔法しか使えないので、唯一ヴォーミを倒せないのが面倒です。 タルも沢山あったのですが、MP回復のための往復が面倒で 全部壊していく気にはなれません。 ・土の民の住処 わりかし足の速い、エレメンタリス(火)や オーグルが複数体待ちかまえている場所なので それなりにボコボコにされました。 また、MPが極端に少ないことをわすれ MPがまだあるだろうと、思い込み いざMP切れになったとき、なんで魔法が撃てない!? と、勝手に焦ってる隙に攻撃されるケースが多々ありました。 私MP不足にまだまだ慣れていないようです。 ・精錬所 おそらく、アイスゴーレムのせいで 難関の1つになるんではなかろうか、と思われた場所ですが たまたまダークが暴発してくれたおかげで アイスゴーレムを簡単に倒すことができ 意外にも、全く苦労せず突破することができました。 案外ダークが使えるって、本当はここで知ったんですけどね。 ・溶岩洞 ダールがとにかく固いのと、ボスと連戦になるため ある程度魔力の糧も使いながら進んで行くことになります。 結構な難所です。 無事ボスとの連戦を乗りきり、古の都三層南部へと向かいます。 ・モンスター対戦記 毎度おなじみ個人的な対戦感 ・エレメンタリス(火) ちょこまかと動き回るので、なかなか貫通系の魔法を 複数体にヒットさせるのは難しいです。 ・アイスゴーレム 接近時の攻撃も痛いのですが、避けるのはそれほど難しくはないです むしろ避けにくい遠距離攻撃、スプリンターの方が痛いです。 そこで、スプリンターを使われないために、ダークを使います。 これで接近するのも容易になるので、あとはボッコボコにしてやるだけです。 ・ダール 元々HPが高い上に、まだ弱点となる属性の魔法を持っていないため 長期戦はまのがれません。 避けて通るさいも、リーチが意外とあるので 一度空振りさせてから通りましょう。 ・カコデーモン 岩陰から魔法を撃っていれば問題なく倒せます。 ・オリン アザガル 遠距離から放ってくる衝撃波には当たることもありますが 中〜近距離で、アザガルの周りをぐるぐる回っていれば ノーダメージで勝てます。 ・イフリーティ 特に理由はないのですが、正攻法で闘ってみました。 まずイフリーティの放つ、フレイムウィプスを避けつつ イフリーティの息づかいが聞こえてきそうなくらいまで接近し そのまま密着しながら、反時計回りに動きます。 イフリーティはこっちと密着状態になると、ほぼ必ず回し蹴りを放ってきます この回し蹴りは横方向への攻撃判定こそ広いものの、縦への判定は非常に狭く そのためバックステップで簡単に避けられます。 あとは密着状態では、高速移動で攻撃を避けられないのを利用し たまに使ってくるダッシュアッパーをサイドステップでかわしつつ倒します。 この倒し方のメリットと言えば なんとなく闘ったなぁ、という気分になれるだけです。 ハメて倒した方がはるかに楽です。 ・その他の敵 やはりそれほど苦労しません。 ・魔術道 古の都三層東部〜溶岩洞まででの使用感です。 ・ファイアボール 既にLV.3に到達していたため、威力の点は問題なし アイスゴーレムを3〜4発で倒せるばかりか 敵の足止めにも使えるため、相変わらずの主戦力。 ただ、少しばかり消費MPがきつくなったのがネックといえばネック。 ・ウインドカッター 相性の関係で今回はほとんど使わず。 ・ライトニードル 貫通力のおかげで、複数の敵を倒すのに重宝。 相変わらず、ゲージ回復に時間がかかる点と 発射までに若干のタイムラグで接近戦はやや苦手。 ですが、属性による威力の変動が少ないため ファイアボール等の威力が激減してしまうボス戦では頼りになります。 ・ダーク 対アイスゴーレム用。 その他にも遠距離戦時、戦闘回避には何かと重宝 MPの関係でばんばん使えないのが残念。 ・スクリーン ダークを使った方がいい効果を生むことが多いです 使うとしたらボス戦くらいですが、スクリーンを使うくらいなら 攻撃にMPをまわしたほうがいいです。 ・フレイムブレス 敵の足止めができるため、かなり強いのですが なんといっても消費MPがでかいのが欠点。 ・その他の魔法 なにかと使い辛いです。 まだまだ終わらなさそうです。 以下次回。 |
― KF Mobile ― |
1 携帯版『キングスフィールド』報告1 ―王者名:ちゃんこ さん―
今回の作品では、『某ドラ○エシリーズ』の種のように、アップ系の消費アイテムの上限値が多少ですがランダムになります。無論、セーブしてからロードを繰り返せば何回でも使う事が可能です。 そこで!発見したのですが・・・なんと!!そのアップ系のアイテムを無限に落とす敵が現れたのです!(確率ですが・・・) それは『階層8の東のフロアに居る【ゴーレム】』です!彼からは『命の実』を手に入れる事ができます。命の実は最大HPを3〜5上げる事ができる重要なアイテムです!!以上で今回の報告終了です(^^;) 追記・・・eARThさん!!やはり今回も!ありましたよ〜♪ 序盤での・・・『隠し扉→スケルトン→スモールシールド』 |
2 KF M2 プレイ冒険記 ―王者名:ちゃんこ さん―
第1幕 第2幕 第3幕 第4幕 最終幕 番外幕 |
■ 第1幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ それでは、まず初期ステータスです。 LV1 HP:200 MP:100 GOLD:0 EXP:0 攻撃力:21 守備力:10 知性:10 装備 ショートソード アイテム無し・・・以上です。 始まりは西海岸・・・なんの前フリもなく突然西海岸から始まりました・・・。 【『西海岸』 (オイオイ・・・いきなり始まったなぁ・・・。この先大丈夫かなぁ・・・。)そう思いつつ僕の冒険は、始まりました(汗) そしていきなり・・・イカちゃん発見!なんと!!今回は通常攻撃3連斬が可能です♪ (おっ!3連攻撃できるじゃん)と思いつつジョバジョバ斬って行きました☆ イカを撃破し、すぐ後ろを振り返ると人が居ました。話によると、冒険の舞台は再びメラナット島のようです♪ 話によると・・・昔このメラナット島に光の黒竜が自分の力を封印したそうです。そして再び、古の因果で縛ろうとする『教王』と名乗る者が現れ、この島を支配しているそうです。KF2の後のお話のようですね。 そして!今回は、『クエスト』と言う、人から依頼を受けて、それを達成すると報酬が貰える機能があります♪ 最初の依頼は・・・☆イカちゃんを5匹撃破でした☆ 更に!今回はスキルポイントがあって、LVが上がったりクエストを達成するとスキルポイントが1貯まって、それを振り分けて好きなステータスを上昇できます(^∀^)/♪ なんと!ワープポイント発見です!!今回は、どーやらダンジョン内や必要な場所にワープポイントがあり、そこ同士行き来できるようです☆ すぐ近くで鍵を入手しました・・・早ッ!!! すぐ近くの扉を開くと西海岸の洞窟がありました。 『西海岸の洞窟』 ココでは、2体のスケルトンが宝を守っているご様子です。 (ふっふっふ・・・毎度強敵のスケルトン、しかし今回は同じようには行かないぜ!)・・・殺られました(爆) なんとか撃破し、お宝頂戴といきました☆鍵を使って宝箱を開けると・・・。 中には、火のクリスタル♪♪ファイアーボールLV1を習得です(^^)V その後、どんどん奥に進むと・・・西海岸の迷宮と言う迷宮がありました・・・。 『西海岸の迷宮』 (いきなし迷宮かよッ!!)とつっこみをいれつつ先に進みました☆今回残念なことは、隠し扉がバレバレです(汗) 隠しで入手したハンドアックスを振り回しゴブリンをなぎ倒しながら進みました☆ なんと・・・5Fまであります(汗) 道中『武器の宝石』と『防具の宝石』を入手しました。 今回は、特定の人に武具を錬成して貰えます☆ 武器を練成するなら武器の宝石を1つ消費します、防具も同じです。 武器は+5まで、防具は各+2まで強化できます。 そして・・・ようやくこの迷宮を抜けられました・・・その先に待っていた者とは・・・。 それでは第1幕を終わらせて頂きます♪第2幕をお待ち下さい。】 ■ 第2幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ 【西海岸の迷宮・・・なんとか、この迷宮を抜け。清らかな広場に辿り着きました・・・そこは・・・シースの泉・・・。 『シースの泉』 (うわぁあ・・・この広場がシースの泉かぁあ・・・)と思いつつ、そこに立っていた兵士に話し掛けてみました。 彼の話によると。 『教王』は南の神殿で邪悪な魔物を召喚しているそうです。しかし南門は教王の魔術によって結界が張られているそうです。 封印を破るには古代の魔力の秘められた紋章が必要とのことです。 教王は紋章の魔力を恐れ、紋章を破壊しようとしました。 しかし教王の魔力を持ってしても3つの欠片に砕くでけで精一杯だったそうです。 教王は、その3つの欠片を配下の魔物に守らせているのです。 ・一つは西海岸を牛耳る巨人達の長が。 ・一つは氷の宮殿で邪なる魔力を振るう吹雪の女王が。 ・一つは北の廃鉱山の奥底に潜む魔界の蜘蛛の王が。 この全てを倒し、紋章の破片を全て入手すればシースの加護を借りて紋章の魔力を甦らせられるかもしてない・・・どうか教王を倒してくれとのことでした。 (待ってろよ!教王!!必ず戻るからな!)・・・と一言。 まずは最初の欠片、巨人の住処を目指しました・・・。 『巨人の住処』 ・・・そこに辿り着くと巨人達で溢れていました。 彼らは大きな棍棒を使ってブンブン振り回しながら襲い掛かって来ました(汗) しかし・・・(フン!この手はKF2のターマイトに比べれば比じゃないぜ!!)1、2歩下がってロングスピアで攻撃、魔法。これを繰り返して攻略しました。 なんと!!西海岸の迷宮でもあったんですが・・・床が出たり消えたりしています!!この床は出てる時に乗っていれば全く問題ありませんが・・・床が消えている時に乗ろうとすると・・・落ちます(笑)無論即死です。タイミングを計って攻略しました。 しばらく進むと広い部屋に出ました。扉が閉まり閉じ込められてしまいました(汗) そこには長らしきデカイ巨人が・・・まぁあデカイから巨人なのですが・・・(笑) 少しデカイ巨人が攻撃してきました。 普通の巨人同様にロングスピアと魔法で倒しました。 長を倒すと・・・紋章の欠片Aを入手しました♪ そして・・・次は氷の宮殿にいる女王のもとへ向かいました。 それでは第2幕を終わらせて頂きます。第3幕をお待ち下さい。】 ■ 第3幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ 【西海岸の迷宮を抜け、シースの泉にて教王を撃破する為の手段を見出し、巨人の住処にて巨人の長を倒し紋章の欠片Aを入手しました・・・その後、吹雪の女王を倒すべく、氷の宮殿へ向かって歩き出しました・・・。 『氷の魔宮1F』 (ヲイ!!マジかよ!!)いきなりびっくりしました! なんと!氷の床が・・・つるつる滑るんです!!!KFでは始めての歩行効果無視・・・驚いた反面とても嬉しかったです。 そこの氷の魔宮1Fの隠し通路の宝にてバトルアックスを入手、それを駆使しアイスゴーレム等を薙ぎ倒し攻略を目指しました。 しかし!!!目の前に立ちはだかったのは・・・ つるつる滑る氷の床&消え出する床・・・なかなか苦しみました・・・(汗)止まっても滑って落ちてしまうんです(泣) その難所もなんとか攻略し、氷の魔宮1Fを攻略しました(^^)/ 1Fを攻略すると・・・途端に広い海岸に出ました・・・。 『東海岸』 その開けた海岸はキングクラーケンに溢れていました。 (なんだ・・・イカだろ?けちょんけちょんだぜ♪)そう思い、軽々とバトルアックス&ファイアーボールで焼き払いました。 そこには1人男が・・・彼に話し掛けてみました・・・。 彼の話によると・・・。 シースとギースは互いに恐ろしい力を持つ魔剣を作ったそうです。 その2本の剣は未だにここ、メラナット島にあるとか・・・。 教王は、その2本の魔剣を探しているらしいのですが、未だに見付けられないそうです・・・と。 (!!!!!来た!もしかして!ダークスレイヤーとムーンライトソード!!!)そう期待を募らせ冒険を続けました・・・。 『氷の魔宮2F』 先程、東海岸で会った人にクエストを頼まれ、報酬に入手したハルファスの剣を駆使して1F同様に攻略を目指しました。最後まで辿り着くと・・・女王との戦闘です! 女王は氷の魔法を駆使し、近づけさせないようにしてくるので、僕も間合いを計ってファイアーボールを使って敵を仰け反らせ、そこをハルファスの剣で攻撃し、それを繰り替えし苦戦しながらも勝利しました(^^)〜♪ 女王を撃破すると紋章の欠片Bを入手しました・・・。 その後・・・一旦シースの泉まで戻り、北にある廃鉱山を目指し歩きだしました・・・。 さて、今回はココで終わりです。残された紋章は後1つ!!! そしてシースとギースが作った魔剣とはいったい・・・。 それでは第4幕をお待ち下さい・・・。】 ■ 第4幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ 【氷の魔宮で女王を倒して紋章の欠片Bを入手し、ついに残る紋章は後1つ!! 最後の1つがあると言う廃鉱山へ向かいました・・・。 『廃鉱山1F』 シースの泉からトボトボ北へ・・・ついに廃鉱山に辿り着きました。 廃鉱山の中は岩造りでグルグルした構造でした。 道行く道には地を這う大蜘蛛が・・・さらに正面からは矢が飛んで来ました(汗)しかし!流石に強化したハルファスの剣の前では小蜘蛛同然でした(^^)/〜♪ しかし・・・攻撃を受ける度に強烈な毒に苦しめられました(病) 次々と大蜘蛛を倒し先に進んで行くと途中1人の男が居ました。 彼の話によると・・・。 この廃鉱山には魔界より召喚された巨大の蜘蛛が棲んでいるそうです。命が欲しいのならば奴の徘徊する所には近づかないことだ。 どうしても闘うならば弱点を突け!奴の弱点は炎だ・・・と。 ついでに彼からグレートヘルムやクラッシュアックスを購入し廃鉱山の奥を目指しました。 『廃鉱山2F』 2Fは1Fとは違って広く入り組んだ構造でした。 道中毒の床が多く、幾度となく毒に罹りながらも常に先を目指しました。 KFM2で恒例の自称パカパカ床、もう慣れてしまったので苦戦せずに進めました☆ 最深部に到着すると・・・いきなり洗礼を受けました!!(うわぁ!!せっけぇ!この野郎・・・怒) 巨大蜘蛛との戦闘です。 鉱山に居た男の言った事を思い出し、ココは敢えてファイアーボールLV3一本で勝負しました!! 流石に炎には弱いのか、差ほど苦戦せずに撃破できました☆ 撃破後、紋章の欠片Cを入手しました(^^)/♪ 紋章の欠片を全て揃えシースの加護を受けるべく、シースの泉へ向かいました・・・。 『シースの泉』 教王が3つに砕いた紋章の欠片を全て入手し、シースの加護を受けるべくシースの泉に戻ってきました☆ 祭壇を調べると3つの紋章が合体し『聖なる紋章』になりました。コレで教王が南門に張った結界が破られたのです・・・。 シースの泉に別れを告げ、教王が待つ神殿への道を、メラナット島の未来を背負ってゆっくりと歩き出したのです・・・。 今回はココで終わりです。ついに教王への道が開かれましたね☆ 次回は最終回!!最終幕をご期待下さいm(_ _)m・・・】 ■ 最終幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ 【シースの泉にて紋章の力を取り戻し、教王が待つ神殿へ向かいました。しばらく南に進むと教王が張った結界が破られていました。その先へ進み、教王が閉ざした道を進んで行ったのです・・・。 『黒竜神殿1F』 ついに来ました、黒竜神殿!冒険の最後とも言える舞台です☆ ココではファイアーゴーレムや巨人が右往左往しています。 強敵で回復アイテムを大量に使い、なんとか切り抜けて先へ進みました(汗) 因みにココでは全ての最強防具を入手できます。『フォーレストシリーズ』です(^^)/ しばらく進んで行くと1人の女が居ました。 彼女の話によると。 教王は神殿の奥に闘技場を再建したそうです。 教王は闘技場で魔界から次々と魔物達を召喚しています。 闘技場への門は結界によって封印されています・・・王者のみしか開けられないと聞きます。王の紋章を甦らせ決戦の場へ向かって下さい・・・と。 (やった♪ラストダンジョンだ♪♪でも魔剣はどこに?)そう思いつつ、2Fへの階段を昇って行きました・・・。 『黒竜神殿2F』 2Fは迷宮のようにグニャグニャと入り組んでいました。 2Fではサキュパスが魔法を連発してきて・・・苦戦しました(汗) グニャグニャと迷宮を進んで行くと、そこにアムス・ショアと言う人が居ました。 彼の話によると。 教王は様々の魔法を使いこなすという・・・。 彼がどんな魔法を使うか、よく見極めて戦うといい。 同じ属性の魔法では傷を負わせるどころか逆に魔力を増幅させてしまうだろう・・・と。 彼は何かを知っている口ぶりでした・・・。そして!ついに謎が解けたのです☆ 彼からのラストクエストは・・・最強剣の試練!! これを使うに等しい力を持っているか見極めさせてもらう!・・・彼は、そう言いました。 クエストを達成すると・・・彼は。 流石はオレの見込んだ男だ!約束通り持って行け!・・・と。 そして!!!ついに入手しました・・・ギースが造りだした魔剣『ダークスレイヤー』を♪♪ そして紋章を全て集め像を調べると・・・王の紋章が甦り、闘技場への道が開かれました!!これが決戦の場・・・。 『闘技場』 ついに辿り着きました・・・最終決戦!!! 目の前にはサキュパスとファイアゴーレムが計4体! 全て撃破すると・・・ついに親玉『教王』の登場です!!! ついに教王との最終決戦が始まりました・・・。 教王はかなり強く、魔法を連打してきて手も足も出せませんでした(ビビリ) しかし闘技場のフィールドは広く、フィールドをフル活用すれば、魔法は問題なくかわせたのです。(フッお前の魔法は封じたぜ、さてどうするかなぁ)そんな余裕をみせて攻撃に踏み込んだのですが・・・あまり効いていないご様子(汗)(王が恐れた魔剣と言えど、教王には歯が立たないのか・・・。) そう思って回復アイテムに頼りながらどんどん攻撃を加えていきました・・・。 そして・・・ついに教王が倒れました!!! 教王が倒れた奥の扉、そこへ足を踏み入れると・・・・・完! ここで疑問です・・・シースの造った魔剣は何処へ?? この後!凄いことが起こりました・・・☆ 以上でKFM2冒険記最終幕の終幕です。 今まで読んで下さった方々ありがとうございましたm(_ _)m 番外幕もご覧下さいね☆】 ■ 番外幕 ■ KF M2 プレイ冒険記 目次へ 【教王を撃破し冒険が終わったんだと、ある意味不安を残しつつエンディングを見ていると・・・。 エンディングの最後で達成率の発表がありました・・・。 そこで凄い物を見たのです!! 僕の達成率は・・・100%だったんです!! (やったー!!OK〜〜♪♪)と、喜んでいると・・・不安がよぎりました・・・。 (なんで?シースの魔剣入手していないのに・・・)と(汗) しかし!・・・よく見ると達成率100%の下に・・・。 『CONGRATULATIONS!!』という文字が!! まさかと思いNEW GAMEを選んでみると・・・。 『MOON-LIGHT MODE』という選択枠が!!! 選んでみると・・・最初から始まりました。 しかも!装備欄にはシースの魔剣!ムーンライトソードが!!! しかも!攻撃力999!!!!因みにダークスレイヤーは71です・・・(壊) しかも・・・武器の宝石で強化すると・・・攻撃力+999(汗) (因みに・・・普通の武器では・・・1回の強化辺り+1です) 5回まで強化できるので・・・攻撃力5994(汗) これで教王も1撃で倒せました☆ 以上!番外幕でした。】 |
番外編 ―影塔― |
1 最低SPクリア -シャドウタワー制限プレイ ―王者名:純生 さん―
SPをできる限り低く保ってクリアするというプレイです。 敵を倒しただけでステータスが上がるので、クリアに必要な敵以外を倒してはいけません。敵を倒さないと言う事は、攻撃力、防御力、そのほか全てがとても弱々しくなり、オマケに敵が落とすアイテムも取れません。 大変大変。 このプレイのコツ 回復薬は死ぬぎりぎり前まで使わない。ク−ンで回復薬はなるべく買わない。 HP回復アイテムを身につける(これらのアイテムはマックスHPの半分まで時間とともに回復する。) HP回復アイテムを使って武具をマメに修理する(あまりに武具がボロボロになると、HPの低さから修理できなくなり 、そのアイテムを2度と装備できなくなる、ノーマドラドの遺灰は数がかぎられる) 敵はクリアに必要な敵以外倒さない。チクチクする(ボス戦では有効なテクニック、HPが下がると敵はよろけやすくなるので、 遠距離から削って、それから魔法と影虎などで、ボコボコにしましょう。(神魔もボコれます) それと、攻撃を避けきれない場所では、必ず盾を構えてください。かなり重要です。 人間界 孤独域 キルテッドアーマー、ク−ン、回復薬×3入手後、終祭域へ、 終祭域 回復薬、ク−ン、ラージシールド、メタルグローブ、スケイルメイル、ノーマドラドの遺灰2つ(?) 入手後忘れずにショップで解毒酒を1〜2個買う、 買い忘れるとクリアできない。忘却域へ〜。 忘却域 まず終祭域からのワープポイントのそばでク−ンを入手、真鍮の鍵は敵が邪魔で取れない。 その後先に進むと、スケルトンが後ろに現れ、狭い通路なので後戻りできない。(解毒酒は買いましたか?) 隠し扉の奥で忘れずにカイトシールドを取る、そしてクーンを入手し、呪縛域へ。 呪縛域 回復薬を入手、ニードルアントを上手く誘導しないと通れない場所あり。そして回復薬を二つ、ヘルム ハンドアックスを、入手。 ここでファットモールが登場しクーンをくれるはずですが、周辺の敵を倒さなければ話し掛ける事ができないので 、諦めましょう。地属界ー腐養窟へ。 地属界 腐養窟 ブロードソードを入手、この武器は現時点で最もバランスの良い武器なのでぜひ装備したいです。毒床窟へ〜 毒床窟 入り口で忘れずにセーブをして毒の廊下を走り抜ける。今現在回復薬7こ、HP約1600(途中に回復薬が 落ちていますので忘れずに) レジストシールドも途中に落ちています、性能は人間界で取れる ラージシールドのほうが優れています。ク―ン1まいも忘れずに!! そして通路の途中のはしごにを少しでも登ったら解毒酒を使う。 (このプレイでは固毒液で毒を無効化できません) 土震窟 ウッドグローブ、バランスラージシールド、固毒液2つ、巨人の粉3つ、ク―ン3を入手。 石塊洞窟 穴から落ちて、クーンを忘れずに入手。その後左の壁沿いに進み穴からしたへ落ちる。(右へ行くとピーカーの イベントに付き合わされてしまうあげく、呪われるので行ってはいけません。) 穴から落ちた先のピーカーがいないほうのフロアにク−ンが落ちています。 その後ピーカーを好きなようにコロシテクダサイ。(SP0ですのでご安心を、達成率も低くおさえたい場合倒さな くとも可)虚坑窟へ ****注意******** ピーカーはSPが0、 色々と無理を進めながらのプレイなので、こいつは倒さないほうが良いです。 バグがおこる可能性があります。(2回目のプレイよりの意見) 虚坑窟 入り口近くにク−ンが落ちています、忘れずに!その後なにもしないで火炎界へ〜燭凰洞 火炎界 燭凰洞 ラージシールドバーンがある(重くて使えない)スイッチを動かしながらクーンを7、キュアプレートメイルと フルヘルム・バーン、ガーディアンアミュレットを必ず取る、ノーマドラドの遺灰などもあり、火界石も、 全て使い勝手の良いものばかり。暗黒塔へ〜 暗黒塔、ここから灼燃洞へ行けるが、まずは水妖界へ。 水妖界 寄り道せず井戸から飛びこんで隠し扉をとおり暗黒塔へ〜井戸から飛び降りる時は盾を構えながらが基本。 暗黒塔 ここの通路から幻魔界に行けます、しかし、幻魔界に伸びる通路の逆を飛び降りると奇獣界へ行けますので奇獣界へ 奇獣界 虚眼境 ここで、このプレイで最も崇高なる剣「影虎」をただでもらえます。リザードマンの話を聞いた後 簡単な隠し扉を抜けリザードマンに影虎をもらいます。(グレートソードも拾えます一応拾いましょう) 喚鳴境 ここの修理屋でゆっくり武具を直します。影虎を装備しているとゆっくり最大HPの半分までHPが回復します。 気長に武具を修理しましょうね。 ここまでのク―ンは18になっていると思います。フォーチュンビーナスを忘れずに買いましょう。 ここで、ノーマドラドの遺灰を使い、それからビーナスフォーチュンを直す、壊れるとしばらく直せませんし、 これから先はこれが絶対必要です。 修理したらワープポイントから 水妖界、キーネスロングソードとナジャの水差し、ワープポイント付近のク―ンと、セーブポイント近くの ク―ンを入手、回復してから次に進む。 幻魔界へ。 注意??????????????????? ここまでいくつ回復薬を使ったでしょうか?ちなみに僕は3個です。 毒の床あたりで強制的に使わざるおえない状況になります。 そのほかのダメージを食らっても仕方ないところは、 人間界のドレインフィールドを持つ敵がいるところ、 地属界、腐養窟の入り口でレーザーが当たってしまう。(運がらみ) 一応ここまでは強制ダメージを食らっても回復薬なしで生き延びられます。 毒の床ですね・・・・・ 幻魔界 陰影象 寄り道をせずに昏迷象へ〜 昏迷象 ク−ンがたくさん落ちているので拾う。移動のさいは盾を構えながらが基本。 昏迷象を抜けて、 希幽象 アンダーシール、ナイトクラウン、ウインドウシェイドを倒しつつ、ガントレットリーディングとゴシックシールドを 拾う。特にガントレットは素晴らしい篭手なので忘れずに。 まず、アンダーシールを倒す。この時アークシロップを落とさなかったらロードしてやり直し。 次にアークシロップを装備し、ナイトクラウン戦。 アイスセイヴァ−で動きを止め影虎で切りそれを繰り返せば難なく倒せる。ほかの魔法では期待できないので、必ずアイスセイヴァ− で。 こいつはマスタープロテクションを落とす、これは影虎と同じHP回復機能があり同時に装備すると今までの倍以上でHPが回復する。 しかも攻撃力まで上がる!!オススメ。 ウィンドウシェイドは同様にアイスセイヴァーを使う。ワープしても姿が見えなくなるだけで、影を見ればどこにいるのか分かる。 姿が見えなくとも攻撃はあたる。ソーサラーリングポイゾンを落とす。 これはHP吸収を持つ素晴らしい指輪なのでぜひ!! 地属界、虚坑窟 さぁ、やっとある程度の力を得ました。神魔戦です。しかし、ここでは狭い通路をグリーンベルチ が邪魔をして進めません。出現率4分の3から64分の63(場合によって?確率がかなり変わります) こいつが出現しない時までロードを繰り返し、先へ進みましょう。 (1時間近くかかる事もあります) そこを抜けたら今度はノーマドラドの遺灰があるところを目指します。 敵が出たら、少し戻ったりして、敵が出た所から遠ざかるのを繰り返すと、そのうち敵が出ないときがあります 、その時に遺灰を取りましょう。 そしてここを切りぬけてもまたしても狭い通路でヘビーリザードが邪魔をします。 出現率の低いものが一番邪魔で、たいていの場合ヘビーリザードを楽に避ける事ができるでしょう。 どうしても避けられないところにこいつが出現したら、できる限りその場を離れて、また戻ってを繰り返せ ばそのうち通れるようになります。 タワーシールドがあります。取りにくい!! 憎岩窟、レッグガーダ−、メルティリングポイゾンが取れます。レッグガーダ−はこのプレイ唯一の 具足アイテムです。 これを取る時は、ハイガードを誘導して遠くへ行ってもらう。 これを忘れると、通路に閉じ込められる。 メルティリングは装備していて相手にダメージを与えると 少しだけHPを吸収します。ぜひ装備しましょう。 決戦、ログハート 普通に戦えばまず勝てません(回復薬なしでは)。はめましょう。 まずログハートの部屋に入り、入ってきた扉のある壁にべったり背中をつけます。 そのままログハートをこちらから見て右に誘導し(壁づたいに)、ハイガードと距離をおかせて1対1にします。 ログハートはこの部屋の全ての場所を移動できるわけでなく、先に書いた壁付近にこちらがいれば、 「お手てノビノビ」すらとどきません、後はアークシロップのブレイズを撃ちつづけるだけです。 ここでバグの報告、ここでログハートを倒すとSPが+87になり、倒した敵も2体という事になります。 これは完璧なバグです、気にしないでおきたい所ですが、最低SPクリアでこのバグはキツイです。 しかし解決法が見つからないので仕方ないです。(実は仕様かもしれません、きれいに、全てのパラメーターが モンスター図鑑の倍ほど上がります、) 「2回目プレイの結論」 これは何をやっても回避できない様です。 1回目に倒す神魔はSP倍になるか試しましたら、マギはなぜか普通より2少ないSP、 エボニーナイトは変化なし。 、 それと、ログハートを倒すと同時に、なぜかハイガードも後を追って死んでしまいます。 このせいでこのようなバグがおきた様です。@「ならハイガードを倒せばSP87もくれないのでは?) と思いましたが、一人倒すと95、二人だと、98という、これまたおかしな数字が出ました。 (ハイガードのSPは11) 結論は普通にログハートを倒せと言う事です。どうやったらバグを回避できるかは考える必要なしです。 そのあと、虚坑窟へ戻って 隠し部屋(飛び降りるところ) へいって、ブレスレット、タワーシールド、ク―ン、魔気酒をとる 火炎界 焦燃洞 回復薬、ゴシックシールド、グリームアミュレット、プレートメイルバーンを入手、灼溶洞へ 灼溶洞 カイトシールド、回復薬、解毒酒2を入手。 ここでは普通、 1 溶岩の流れを止める、 2 固まったゴウルを倒す という順序で進めますが、溶岩を止めるスイッチまで、狭い通路に敵が必ず(おそらくは) 出現する場所があり、不可能。 火界石を使えば、回復薬なしでわたる事ができます。 灰塵洞 ク−ン、ガントレット、スマッシュブロードソード、プリーストリング・リングバーン、魔気酒2を入手 ファイアークリスタルを倒し、その後に現れるケルベロスを倒し、火炎の道標を入手。エボニーナイト戦へ〜 色々これらを省略する手段を考えましたが、不可能のようです。 神魔エボニ−ナイト、 まずメルティリングでHPを削ります。リングが壊れたら、接近戦へ。 ピーカーから強奪した指輪でバウルシャワーをまじえながら影虎で切りつけます。 エボニ−ナイトの攻撃でツライのは攻撃判定の激広い回転切りと、大ダメージを受けるドーム状の爆風です。 回転切りは仕方ないですが、爆風は見てから後ろに下がって避ける事ができます。それでも避けれない時は火炎の道標を使い ワープして逃げます。もう一度火炎の道標を使い戻ってきましょう。 (ワープ後はダメージが残っているようだが、 3幻魔戦でも途中でワープしてしまった時、ダメージが残っている時といないときがある) 同様に戦いの場から下に落ちると死にますが、落ちて行く途中に火炎の道標を使えば助かります。 実は火炎の道標は使えるアイテムです。 *******アークシロップのアイスセイヴァ―使えばそれだけで勝てます。 あのあと、武器を直しに奇獣界へ。 ついでに、残りの3幻魔ウインドシェイドを倒し、ポイゾンの指輪を入手。 神魔 マスターです さすがはマスターさん。すべてにおいて平均的に高いステータスを持ちます。 ですがしょせんはステータスだけ、たいして強くありません。 僕の場合のマスターです戦は、影虎、ポイゾン系指輪2つを装備して戦いました。 これだと、与えたダメージからHPを吸収し回復できます。(しかもマス−ターですは毒に弱い) マスターですが落とす「ドロップスピリット」はHP回復機能、SP上昇値、使える魔法、どれを取っても 一級品です。 ありがとうマスターです(最後までこのまま)それにしても影虎くれるし、弱いし、良いもの落とすし ある意味一番好きな敵。SP0の状態でも上手くやれば勝てる・・とおもい、このプレイの2回目でSP0 で挑んだが、マスターはたいしたこと無いけど、周りのデスパイ―ルが強すぎ。 一番大事な事は位置取り、常に背後に広いスペースを持てるようにする、ドーム状爆風が来たらそれを見てから すぐに後ろに下がれば避けれます、この時背後に壁などがあり、追い詰められると避けきれずに、ほぼ即死で死にます。 それと、このマスターですは姿が見えません、見える様にするには敵を倒さなければ取れないのでこのプレイでは 無理です。ただ影を見れば位置がバレバレです。ホントサービス満点!! 神魔 マギ・メイガス 酸の道を通らず、幻魔界、陰影像からワープしてきましょう。 こいつはかなり楽勝です。 まずマギちゃん(女の子)のお部屋に入ります。そのまま左へログハートのときのように壁伝いに移動。 すると、左斜め前方の氷柱がマギの攻撃を全てシャットアウトしてくれます。 シェルサーペントの飛び道具も防げます、どこ辺りにいれば、この2匹の攻撃を完璧に 防げるかは自分で探すのが一番早いです。 これは完璧な安全地帯なので、強かろうが弱かろうが勝てますが、指輪が壊れたり、 途中でダメージを食らったりするので、そんなに無理する必要は無いです。 そのままこちらだけ一方的にアイスセイヴァ−をかまします。(これが一番お勧めの魔法 それと、こいつが落とすアイテムは瞬狼以外使い物にならないので、これを落とすまでリセット。 確率は8分の1前後。) 神魔 ディスガイズ マスターとは違いツライ相手、こいつと戦う時は瞬狼、ソーサラーリング・ポイゾンを装備し HPを吸収しながら戦うようにします、上手く避けながら戦えば回復薬なしで充分倒せます。 回りを浮いている雑魚の攻撃は、あまり当たらないので、当たったら運が悪かったぐらいに 思ってください。それと魔法はドロップスピリットのダブルオービットで。 暗黒塔 奇獣界、喚鳴境の入り口付近から、下へ飛び降りる!! 邪死界、残呪層へ 残呪層 双魔の眼を拾って、夜城層へワープ。 夜城層 ここから、邪死界の神魔ホロウメイジのところまで行けるが、いったん戻って 準備をする。 幻魔界陰影象で ガーディアングレートソード、巨人の粉を拾う。 修理やで、盾、武器、指輪以外全て直す。 ショップでシェルガントレットとノーマドラドの違灰2つ、回復薬を5個ほど買う。 武器で使わないもの(瞬狼、ブロードソード?ガーディアングレートソード以外) 盾(ラージシールド)以外 をHPポーションに交換 回復薬の合計が23〜25になるように(僕はケチって装備をなるべくポーションに代えませんでした) どうやら・・・・憶測ですが、僕は一つ判断を誤りました。 ディスガイズから、ゴッダ―エッジよりマリンスノーをもらったほうが良かった気がします。 僕はゴッダ―エッジで挑みましたが、「魔法防御」でかなり難易度が変わります。 神魔ホロウメイジ戦 僕が戦ったときの装備は ガーディアングレートソード フォーチュンビーナス???〜〜〜〜〜 ガーディアングレートソード以外はどうでも良いです。 なぜなら、ほとんど壊されて次から次へと装備を代えるからです。 こいつの特徴 魔法で与えるダメージは巨人の粉を使って20くらい。 武器だと700〜800 HP7800 10回切れば良いのですが、切りつける前にことごとく防具を破壊され、 どんどん回復薬もなくなります。 こいつは、自分の周りに驚異的なスピードでフィールドを張り、こちらに絶望的なダメージを与えます。 それと、行動パターンは麻痺の叫び声とテレポートだけですが・・・ 麻痺している時にフィールド張られると、最悪ですし、 フィールドを超えて切り付けに行ってもテレポートで逃げられたりもします。 遠距離からでも危険な上、魔法はほとんど効きません。 戦法は、 1突っ込む(突っ込む前は必ずHPがマックスである事約3000くらい、) 2切る 3回復薬を使う 4後退 5回復薬を使う 以後繰り返し。常にHPは3000程度を保つ。 となりますが・・・・・・・ そう上手く繰り返せません。 こいつは麻痺の叫びを使います、これは声が聞こえただけで80%くらいの確率で麻痺します ディスガイズがいた部屋、ファイアークリスタルが落とした解痺酒2個を使って直します。 それと地属界で取った。「巨人の粉」 これなしでクリアは不可能かもしれません。物理、魔法の両攻撃の与えるダメージが1,5倍になります。 常にこれの効果が効いている状態を保つ。 それにしても・・・・・・・・・・・ 僕が戦い終わったあとは フォーチュンビーナス、キュアプレートメイル、プレートメイルバーン、レジストプレートメイル などなど・・・ゴッダ―エッジ、スケイルメイル、ガントレット、ガーディアングレートソード以外 全てきれいに壊れました。 しかも、回復薬24個ほども全て使い、そのほか回復アイテムなどすべて使い尽くしました。 「ホロウメイジ、まさしくおまえも強敵(とも)だった・・・」 「強敵って書いて、友、 ジョーダンじゃないわ!」 ええ!そんなメルティーナさん、カイオウとケンシロウは冗談でアンな事言ってたんですか? ともかく、ホロウメイジを何時間(こいつだけで25時間くらい)もかけて倒したんだ!! ワイは、ワイは、ワイは!! サルや! プロゴルファー「サル」や!!!! 興奮してしまいますが、まだ終わりじゃありません。最後のボス!バルロンがいます。 闘鬼 バルロン 第1形態の攻撃は全て避けながら攻撃しましょう。 僕が戦った時はHP1500、回復薬なしだったのでこいつの攻撃食らうと即死です。 だいたい2000〜3000くらいますから。 第2形態になったら。ポイゾン系指輪2つを壊れるまで連射。 あとはドロップスピリットのダブルオービットで倒します。 ここの廊下は距離が無限なので、延々と逃げ回りながら攻撃します。 まぁ楽勝です。〔卑怯だけど) また今度自分でやる時は正々堂々正面から行きます。最後ですし。 このプレイをやってみようという方は、上記の方法が一番お勧めです。 そしてその後全てが終わる・・・・・・・・・・・・ 結果 SP365 倒したモンスター12 装備獲得47 時間5時間26分 達成率 人間界、全て0% 地属界、腐養窟0%、毒床窟0%、土震窟0%、石塊窟0%虚坑窟0%、憎岩窟16% 火炎界、燭凰洞0%、焦燃洞0%、灼熔洞0%、灰塵洞12% 水妖界、濁泉境0%、未踏査地区2、白雨境9% 幻魔界、陰影像0%、昏迷象0%、希幽象12%、邪夢象25% 奇獣界、虚眼境0%、喚鳴境5% 邪死界、夜城層0%、未踏査地区1、残呪層0%、冥門層4% 最低SPでクリア間違いなおし ウインドシェイドは後回し。 > 希幽象 > アンダーシール、ナイトクラウン、ウインドウシェイドを倒しつつ、ガントレットリーディングとゴシックシールドを > 拾う。特にガントレットは素晴らしい篭手なので忘れずに。 > > 一回目で倒せず、最初からやり直したから。 > ともかく、ホロウメイジを何時間(こいつだけで25時間くらい)もかけて倒したんだ!! 虚無突入前 > 結果 > SP365 > 倒したモンスター12 > 装備獲得47 > 時間5時間26分 > > 達成率 > 人間界、全て0% > > 地属界、腐養窟0%、毒床窟0%、土震窟0%、石塊窟0%虚坑窟0%、憎岩窟16% > > 火炎界、燭凰洞0%、焦燃洞0%、灼熔洞0%、灰塵洞12% > > 水妖界、濁泉境0%、未踏査地区2、白雨境9% > > 幻魔界、陰影像0%、昏迷象0%、希幽象12%、邪夢象25% > > 奇獣界、虚眼境0%、喚鳴境5% > > 邪死界、夜城層0%、未踏査地区1、残呪層0%、冥門層4% 追加、回復薬を使ったのは、地属界、毒床の2〜3とホロウメイジ戦のみ。 |
No. ■見本■ ―王者名:■さん―
■ |