【2007/10/6(土)愛知県早回り移動】
| 1エリア局のCW、RTTYのカードの隙間を埋めるために愛知県を早回り移動しました。 今回はローカルの2局の応援を得て沢山のポイントをやりました。 大府市→知多郡阿久比町→半田市→碧南市→西尾市→安城市→刈谷市→大府市 の順で回りました。大府市は2度運用しました。 何処も市街地の渋滞がひどく、土地勘がないためナビだよりで少し時間をロスしました。 一日で8回もアンテナを上げ下ろししたので腕が痛くなりました。でも全ポイント目的達成で、 おまけまでやって充実した移動でした。 |
| 大府市移動1 | MAP |
| 運用場所は大府PAの近くの池。 夜明け前に到着し周りの様子が分からずに アンテナをあげました。 夜明けとともに散歩の人が沢山通りました。 ロケはよくなく、でも1とできました。 朝早かったため2局で終わり。 |
![]() |
| 知多郡阿久比町移動 | MAP |
| 運用場所は高台の給水塔の近く。 楽に1と交信完了。 スコールのような雨が降ってきて 先行きどうなるかと思いましたが、 その後日差しがきつかった。 |
![]() |
| 半田市移動 | MAP |
| 移動場所は3年前にいった場所の近く。 防波堤では沢山の方が釣りを楽しまれて いました。 迎撃組とはすぐに交信完了。 10月なのに日ざしがきつい! |
![]() |
| 碧南市移動 | MAP |
| 矢作川下流の右岸堤防で運用しました。 日ざしはきついですが真夏の太陽ほどではなく、川面の 風が心地よかったです。 1、3エリアとも楽勝でした。 |
![]() |
| 西尾市移動 | MAP |
| 市街地にある小高い八つ面山の展望台駐車場でやろう としたのですが、すでに満車で断念。 矢作川の小川橋の近くの左岸堤防に変更。 川の風が気持ちよかったです。 アンテナ方向が1エリア→ |
![]() |
| 安城市移動 | MAP |
| 西尾市のポイントのすぐ対岸の堤防で運用。 ここは3年前に来た場所のすぐ近くで堤防の高さもそこそこあり、よく飛びました。 あわてていたため運用後の写真撮影を忘れました。SRI |
| 刈谷市移動 | MAP |
| 3年前にやった場所と同じところです。 ただし堤防の上の道が草で狭くなっておりなんとか車を 寄せて運用できるスペースを確保しました。 写真に見える高圧鉄塔がいたるところにあって ノイズが心配でしたがほとんど影響なしでした。 アンテナ方向が3エリアです。 |
![]() |
| 大府市移動2 | MAP |
| 安城、刈谷とおまけ移動をやって帰ろうと思ったのです が、大府市のリクエストがあったため日没まで少し時間 があるので再度大府市でアンテナをあげました。 場所は新幹線のすぐ近くの低い堤防の上です。 新幹線が通るたびにすごいノイズですが、それを 我慢すれば何とか運用できました。 最後に倉敷のJA4RF局にバックから呼ばれたのには 驚きました。 日没となったためこの後撤収して一路帰宅しました。 新幹線が通るタイミングを見計らって撮影→ |
![]() |
| <感想> 一日で8ポイントも移動してやはり疲れました。 途中市街地で渋滞に少し巻き込まれたのと、やぶ蚊にやられた以外は比較的思惑通り こなせて満足でした。 予告移動でなかったのでQSO数は微々たる物でした。 大阪と違って堤防が使えたり、小高い場所があって便利でしたので、また機会があれば 移動したいと思います。 |