【2005/7/2(土)和歌山県有田郡吉備町、湯浅町、日高郡由良町移動】
1エリアの局のリクエストもあり、久々に和歌山に移動しました。
この日も一人で行くにはさびしいのでいつものJA3BXC局を無理やりひっぱて行きました。
| 有田郡吉備町移動 |
| 雨の中で午前7時に5エレをあげました。 場所はコスモパークの駐車場。 朝早いのと雨のため誰も訪れる人はありません。 MS勝負かなと思ったのですが、バーストが小さく て最初苦戦でした。 30分ほどSSBでCQ出していると、突然目当ての 1エリアの局がCWで呼んできました。 無事交信成功でほっとしてOPチェンジしました。 |
![]() |
![]() |
ここは三角点があるところで、ロケはいいと思うの ですが、過去移動局を聞いていると1エリアと相性 があまり良くないようでした。 生石高原が近くなので邪魔するのかな? 米山と書いてあるが、初めて聞く名前だなあ。 |
| ここにはでかい風力発電設備が1基あり、すぐ近く でANTをあげたので、羽の音がぶんぶんと聞こえ ます。 羽は南方向を向いていました。 ANTをたてた写真の車の向こうに白い物が横た わっていますが、羽の1個の実物大のものを展示 してありました。 なんと重さが4トンもありトラック1台ををまわして いることになるなあ・・・すげー! |
![]() |
| 有田郡湯浅町移動 |
| 移動場所は三本松山近くの峠付近。 昼前に吉備町から転戦してANTあげました。 なかなかロケはよさそうで、CQを出すなり、すんなりスケジュール終わりで 拍子抜けしました。 もう少し苦しんで出来ないと移動した楽しみがない。 (*o*)\バキ 贅沢な悩みで、CQを続けると新市になったばかりの曽於市の移動局が バックから呼んでくる。 むむむむ・・・大阪で呼んで欲しかったが、えらい強いのでこれまたびっくり。 JA3BXC局と交代でOPしましたが、大票田の1エリアからかなり呼ばれて 満足しました。 ここでお昼を取り、温泉でも入って帰ろうかと思っていたのですが、JA3BXC 局から「もう一箇所行こうよ」ということで由良町まで足を伸ばすことになりました。 雨がかなり降っていたので、写真を撮るチャンスがありませんでした。SRI |
| 日高郡由良町移動 |
| 由良町は地図を眺めると高いところはあまりないし、 スキャッター頼みかなというような地形です。 それでも、少しでも高いところ考え、うろうろして なかなか移動場所が定まりません。 とんでもない山道で、急坂と草で行く手をさえぎら れてバックで引き返す羽目になったりしました。 高いところはあきらめ海岸でスキャッター狙いで やろうと海岸まで出たんですが、ふと見上げると マイクロ回線の中継塔が目に入ったんで、道を 探して登っていきました。 途中少年自然の家の建物のゲートがあったので 無理やり入って行き、管理者の方に無線をやりた い旨お願いしたら快く了承してもらえました。 ANTを上げた場所は少年自然の家の広いグランド の片隅をお借りしました。 |
![]() |
![]() |
標高はあまりないですが1エリア方向は何とか開 けているかなという程度の場所です。 スケジュールの1エリアの局とはビッグバーストで あっさり交信成功しました。 なかなか良く飛ぶ場所かな?と思っていると、 JA3BXC局の電信にコールバックがある1エリア の局がだんだん強くなり、7エリアからも呼ばれ すごいパイルになりました。うれしい悲鳴だ! 短時間でいっぱい交信し、場所を提供していた だいた少年自然の家の方にお礼を言って大阪に 向かいました。・・・・面白かったなあ 写真は広いグランドと遠くにマイクロ回線のタワ ーが見えます。ガスのため視界悪し! |
やはり梅雨時であいにくの雨の中での移動となりました。
和歌山の林道は細いし走りにくいので疲れます。
でもスキャッターやら近距離ESPでパイルもあり楽しい移動でした。
帰りに大阪まで来て新市の曽於市をゲットして帰宅しました。
お付き合いいただいたJA3BXC局に感謝です。
パイルは病み付きになりそうで次回移動する時もコンディションが良くなればいいな!