【2006/1/14(土)和歌山県有田郡有田川町/海草郡紀美野町移動】

1/1に合併で出来た新町に移動しました。
この日は寒さも緩みましたが雨の中の移動となりました。

MAP
雨が降る中で午前10時に5エレをあげました。
場所は生石高原の県道で境界線上。

ショートカットで北側の町道から上がってきたので
少し凍結しており、滑りながら到着。

南側からの県道は雪がなかったのでそちら側
から来るべきでした。

雨の影響と、気温が高めなので、周りがガスで
視界がほとんどない状態でした。
証拠写真と思い境界の標識を写したのですが、
まだ新しい町名には変わっていませんでした。

お役所の仕事とはいえ山奥のこんな場所まで手が
回らないのかな。

桜の木が寒さに耐えてつぼみをつける準備をして
いました。
途中雨が上がって視界がよくなったのですが、
昼からまた土砂降りになり気温がぐんぐん下
がってきました。

車の後ろ方向が真東です。

午前中は比較的よく呼ばれましたが、午後から
あまり呼ばれなくなり、2時過ぎに撤収しました。
呼んでくれた各局TNX

暖かくなったら、また来てみようかな。

朝にふと思い立って出かけましたが、あいにく雨の中の移動となりました。

思ったほど気温も低くなく、さほど寒さは気になりませんでした。

雨がなければもう少し快適に運用できたのですが、まあ冬場のコンディションを考えれば
よく呼ばれたほうではないでしょうか。

2ポイントの運用なのできりきり舞いでした。無理やりJA3BXC局を引きずり込むべきでした。

さて、次は何処へ行こうかな・・・・。