【2004/7/16〜20北九州一人ローラ】
昨年の新潟移動に味を占め、今年は北九州に足を伸ばしました。
実は当初山口へ行く予定だったのですが、JG4MLY局のおかげで山口の需要がなくなったので、
急遽移動地を変更しました。
ローカル局のCW、RTTY、SSBのカードの隙間を埋めるのが主な目的で、後はのんびり温泉でもと
思って計画したのですが、これがとんでもない強行軍になろうとは・・・・・。
事前に予定をUPして行ったので沢山の局から呼ばれ、うれしい悲鳴でした。
次回行くことがあれば、今回の半分の予定で移動地を回ることにします。
もしどなたか行くことがあればと参考に移動ポイントの地図を添付しておきます。
今回も実は自分もほしいところばかりでした。誰か行ってください、お願いします。
<今回の移動予定>
7/16(金)昼 平戸市→西彼杵郡→南高来郡
7/17(土) 熊本市→荒尾市→大牟田市/三池郡→山門郡→八女市
7/18(日) 久留米市→福岡市/神埼郡→筑紫野市→太宰府市→大野城市
7/19(月) 春日市→古賀市/宗像郡→宗像市→行橋市
7/20(火) 予備日
この予定で7/16の南高来郡だけが唯一QRVできませんでした。
あとは予定通りこなすことが出来ました。
最後の7/20は観光目的で山口、広島をうろうろしながら帰りました。
行きはフェリーで大阪南港から門司まで行ったので楽でしたが、帰りはさすがに長時間の運転で
かなりグロッキーでした。
現地で道案内していただいたJA6MBY、JH6BPGのOM各局に感謝いたします。
| 平戸市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/16(金) 平戸大橋を渡ってすぐの草原の丘の駐車場で運用。 眺めは抜群!観光客はほとんどなしでした。 でも門司からメチャ遠い!! |
| 草刈のおじさんおばさんに変な目で見られてANT をあげましたが、エンジン音とノイズに悩まされ、 草刈仕事のお昼休みにCQ開始。 結局JA3BXC局のスケジュールQSOのみでした。 暑いので早々と撤収。 本人の証拠写真です。 |
![]() |
| 西彼杵郡多良見町移動 | MAP |
![]() |
2004/7/16(金) 多良見町の琴ノ尾岳の駐車場で運用。 佐世保市を2回通過したのですがすごい渋滞で予定 の時間をかなりオーバー。 ついたのが午後6時ごろ。 早速アンテナを上げるとアベックの車がちらほらやって きました。 |
| 運用地は大村湾が眺められる一等地。 長崎空港がよく見えます。 平戸からかなり遠かった。 |
![]() |
![]() |
Eスポが開いて平日にもかかわらず呼んでもら いました。 日も沈みかけるころに撤収。 この後、南高来郡へ行く時間がないため予定を 変更し、熊本へ向かいました。 フェリーの時間も過ぎていて、遠回りせざるを得 なくなってしまいました。 それにしても長崎は広い。 |
| 琴ノ尾岳の頂上にあるマイクロ回線の中継塔。 | ![]() |
| 熊本市移動 | MAP |
| 2004/7/17(土) 朝早く熊本市内の金峰山へ向かいました。 AM5時にもかかわらず頂上まで車が2台先行して走っていきました。 後をついていくだけで良かったので道に迷うことなく目的地に到着できました。 山の上はガスっていて視界ゼロ。TVの送信タワーが建っている一つ下の駐車場で運用開始。 朝が早かったのでコールバックが少なかったですが、予定のスケジュールをこなしすぐに下山しました。 視界が悪かったのと、あわてていたため写真を撮り忘れてしまいました。 |
| 荒尾市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/17(土) 荒尾市の海の堤防の上でアンテナを上げました。 |
| 有明海の向こうに島原普賢岳が望める場所です。 潮風を受けながらゼロメータ地帯で運用しました。 何とか3エリアまで飛んでくれたので一安心。 荒尾市は山が迫っていて飛ばすのに苦労すると ころでした。 |
![]() |
![]() |
暑さに負けて次の移動地へ。 海岸は誰も来ないので無線をするにはもって こいですが、飛ばないのが難点。 |
| 大牟田市移動 | MAP |
| 2004/7/17(土) 荒尾市から海岸沿いに北上し、大牟田市の工場地帯へ。 かつて、炭鉱で栄えた町は今はあまり活気がなく人の姿も心なしかさびしそう。 埋立地の公園の横の道でアンテナをあげました。 こんなところで飛ぶか半信半疑でしたが、荒尾市よりも条件がいいみたいで、信号も強かったです。 当初、三池郡との境目の山でやる予定でしたが時間がかかるため分けてやることにしました。 予定をこなし早々と撤収し三池郡のポイントへ。 ここでも暑さでぼーとして写真を撮るのを忘れてしまいました。 |
| 三池郡高田町移動 | MAP |
![]() |
2004/7/17(金) 矢部川の河口近くの堤防道路で運用。 |
| 変な場所に車を止めてアンテナを上げたので、通り かかる農家の方が怪訝そうな目で見ていきました。 それにしても暑いし、海風が強い。 |
![]() |
![]() |
ちょうど車一台だけ止めておくスペースあり。 |
| 大きな看板が立っていました。 きれいな海を守りましょう! |
![]() |
![]() |
アンテナの方向が東北東です。 遠くに山がありますが電波はよく飛んでいきます。 |
| 山門郡大和町移動 | MAP |
![]() |
2004/7/17(土) 干拓地の海よりの堤防下の道で運用。 風が非常に強く、アンテナがなかなか上がり ませんでした。 ポールがかなりしなっています。 |
広い干拓地の中でさびしく運用。 |
![]() |
![]() |
堤防の向こうは有明海。 海苔の養殖の船が頻繁に通っていました。 海の色は薄い赤紫色。きれいとは思えません。 |
ずっと向こうが普賢岳。 |
![]() |
![]() |
風が強いのと、あまりの暑さで早々と撤収。 このときはかなりばてていました。 |
| 八女市/筑後市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/17(土) 八女市の矢部川の堤防道路で運用場所を探索。 運良く筑後市との境界付近の空き地を発見。 暑さのピークの中やっとアンテナをUP。 |
| アンテナの方向が東北東。 山からかなり離れているので3からの信号も そこそこ来ていました。 |
![]() |
![]() |
スケジュールもこなし、この日の運用はここで 打ち止め。 JO3QQV局に久留米市内のホテルを探しても らいすぐにホテルへ。 それにしても九州は暑い! |
| 久留米市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/18(日) 三日目は久留米市からスタート。 筑後川の堤防を走り、運用地を探索。 やってくれポイントがあったので迷わずANTを 設営し運用開始。 早速3からの信号をキャッチ。今日もグランドウ エーブで楽に3エリアと出来そうな予感。 |
| しばらく運用して、1エリアの局とのRTTYのスケジ ュール交信中にJA6MBY局が合流。 事前に移動ポイントやルートを調べていただき、 ありがとうございました。 現地で初アイボール出来ました。 この後一日中お付き合いいただき、またルート 案内までしていただいたので大助かりでした。 TNX JA6MBY |
![]() |
![]() |
朝から青空がのぞき暑い一日の予感。 |
| 福岡市早良区/神崎郡脊振村移動 | MAP |
![]() |
2004/7/18(日) JA6MBY局の案内で背振山へ。 久留米のポイントから約1時間で到着。 標高が1000m以上あり気温が低くて気持ち いい風が肌に感じられました。 ガスが出ていて景色はあまりよく見えません。 |
| 運用場所は自衛隊の基地のすぐ近く。 フェンスの向こうは防衛施設で立ち入り禁止。 さすがに1000mを超える山だけあって電波は よく飛びました。 |
![]() |
![]() |
セルフタイマーが早く降り、後姿で失礼。 向こう側がJA6MBY局。 |
手前がJA6MBY局の車 |
![]() |
![]() |
JA6MBY局との記念写真 |
| 筑紫野市/三養基郡基山町移動 | MAP |
![]() |
2004/7/18(日) 背振山を降り筑紫野市のポイントへ。 ここもJA6MBY局の案内で自分が考えていたとこ ろとは別の場所へ連れて行ってもらいました。 |
| 基山町と筑紫野市の境界にあるマイクロ回線の 中継塔の下でアンテナを設営。 |
![]() |
![]() |
3からの信号も強く楽勝でスケジュール完了。 JA6MBY局とオペレート交代しあたりを散策 しました。 |
| ここで二人で昼食をとり、しばし休憩して次の 太宰府市へ移動。 |
![]() |
| 太宰府市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/18(日) JA6MBY局の道案内で太宰府市の小高い丘の 上にある霊園の近くの野球場へ。 |
| 野球をやっているのを気にすることなくCQ。 見晴らしがいいので3エリアまでそこそこ飛んで いってくれました。 |
![]() |
![]() |
暑さのピークでそろそろ撤収で応答なければ 終わろうかと思っていたのですが。・・・ |
| この後、地元のJH6BPG局が訪ねてきてくだ さいました。 冷たいアイスクリームをご馳走になり、人心地 つきました。 次の大野城市のポイントはJH6BPG局の案内で 連れて行ってもらうことになりました。 |
![]() |
| 大野城市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/18(日) JH6BPG松尾OMの案内で牛頸山へ向かったの ですが、どこもフェンスがあり進入禁止で登る ことが出来ず、あきらめて牛頸ダム近くの道路 脇の駐車場で運用しました。 |
| ロケ的にはあまりよくないかもしれませんが、 スケジュールは難なくこなすことが出来ました。 |
![]() |
![]() |
暑い中必死でアンテナを上げている当局。 |
牛頸ダムのある大野貯水池の眺めです。 |
![]() |
![]() |
JH6BPG局に写真をいただきました。 暑い中案内していただき感謝の一言です。 ここで本日の運用は打ち止め。 暑さでばてばて、この後温泉で汗を流しました。 |
| 春日市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/19(月) 四日目は春日市からスタート。 春日市は前日にロケハンでうろうろしたのですが 運用ポイントが皆無。 大阪で言えば門真市かな。参ったな。 前日に何とかできるところを見つけ、朝一番に 現地直行しました。 JA3EBY局が朝6時から出て来いというので がんばりました。 |
| 場所がよくないかなと思いつつCQ出すと、 JA3EBY局からコールバック。 出来てよかったなあ。 あまり長居したくないので 早々と撤収し次のポイントへ。 春日市は自分もないので誰か行ってくれないか なあ〜! |
![]() |
![]() |
ポンプ場の前に無理やり車止めてやりました。 春日市は移動場所がないと実感。 |
| 古賀市/宗像郡福間町移動 | MAP |
![]() |
2004/7/19(月) 古賀市/宗像郡の境界にあるポイントで運用。 立ち木が邪魔でアンテナをあげるには注意が 必要でした。 その立ち木のおかげで木陰が出来、暑さをしの ぐことが出来ました。 散歩の方が沢山通るので少し恥ずかしい! |
| 3エリアとは楽勝で出来ましたが、2エリアのス ケジュールがかなりてこずりました。 なんとかSCビームでQSO出来て大満足。 うーん、古賀市は焦がしになるところだなあ! |
![]() |
| 宗像市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/19(月) 釣川の河口の堤防から運用しました。 東方向には山が迫っているのであまり芳しくありません。 ジェットスキーの音とエンジンノイズに悩まされながらの 運用を強いられました。 |
すぐ向こうが海で、海水浴の客でごった返しています。 |
![]() |
![]() |
ひとしきり交信を楽しんだ後、後一つで終わりだと思うと 元気が出てきて、海の砂地の暑い中を撤収しました。 この後、行橋市で終わりなので早く切り上げられそうだと 高をくくっていたのですが、意外と行橋市まで距離があり 、また渋滞に巻き込まれて行くのに予定より2時間ほど オーバーすることになろうとは。・・・・ |
| 行橋市移動 | MAP |
![]() |
2004/7/19(月) 渋滞に巻き込まれ何とか現地に到着しました。 |
| ポイントの向こうは瀬戸内の海。ゼロメータ 地点での運用です。 3エリアの信号も激強。瀬戸内海を抜けて 電波はよく飛んでくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 行橋市の運動公園の広い駐車でアンテナあげました。 |
|
| 運動公園には行橋市の立派な研修施設が ありました。 |
![]() |
|
![]() |
スケジュールを無事こなし、ほっとしている当局。 お疲れ様でした。(自分で慰め) |
| 番外編 広島市移動 | MAP |
| 2004/7/20(火) 門司で一泊した後、山口、広島とうろうろ観光して帰りました。 |
初めての6エリアの移動運用でしたが事故もなく楽しい旅をすることが出来ました。
呼んでいただいた各局、道案内をしていただいたOM諸氏、最後まで付き合っていただいた
ローカル各局に感謝いたします。
CALLしていただいて取れなかった局もあると思いますが、当局の交信技術の未熟さなので
ご容赦ください。
今回は楽しい北九州一人ローラを堪能することが出来非常に満足しています。![]()
来年はどこに行こうかな?
| 交信結果 JA3UAB/6 |
| 平戸市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 1 | 1 | |||||||||
| CW | 1 | 1 | |||||||||
| RTTY | 1 | 1 | |||||||||
| 西彼杵郡多良見町 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 13 | 3 | 3 | 1 | 3 | 6 | 2 | 1 | 32 | ||
| CW | 8 | 3 | 1 | 3 | 3 | 1 | 19 | ||||
| RTTY | 1 | 1 | 2 | ||||||||
| 熊本市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 2 | 3 | 1 | 6 | |||||||
| CW | 1 | 4 | 1 | 6 | |||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 荒尾市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 1 | 3 | 1 | 1 | 6 | ||||||
| CW | 1 | 3 | 4 | ||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 大牟田市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 4 | 1 | 1 | 9 | ||||||
| CW | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 9 | |||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 三池郡高田町 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 2 | 5 | ||||||||
| CW | 3 | 1 | 4 | ||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 山門郡大和町 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 6 | 9 | ||||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 八女市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 3 | 3 | 2 | 11 | ||||||
| CW | 2 | 3 | 1 | 6 | |||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 筑後市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 3 | |||||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 久留米市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 1 | 1 | 1 | 3 | |||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 1 | 3 | 4 | ||||||||
| 福岡市早良区 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 3 | |||||||||
| CW | 1 | 3 | 4 | ||||||||
| RTTY | 3 | 4 | 7 | ||||||||
| 神埼郡脊振村 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 3 | |||||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 3 | 4 | 7 | ||||||||
| 筑紫野市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 2 | 2 | |||||||||
| CW | 3 | 1 | 4 | ||||||||
| RTTY | 4 | 4 | |||||||||
| 三養基郡基山町 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 0 | ||||||||||
| CW | 3 | 1 | 4 | ||||||||
| RTTY | 4 | 4 | |||||||||
| 太宰府市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 1 | 4 | ||||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 大野城市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 3 | 3 | |||||||||
| CW | 3 | 3 | |||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 春日市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 2 | 2 | 4 | ||||||||
| CW | 1 | 2 | 3 | ||||||||
| RTTY | 2 | 2 | |||||||||
| 古賀市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||
| CW | 1 | 1 | 4 | 5 | 3 | 2 | 16 | ||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 宗像郡福間町 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 2 | 2 | |||||||||
| CW | 2 | 2 | |||||||||
| RTTY | 3 | 3 | |||||||||
| 宗像市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 12 | 2 | 3 | 1 | 5 | 1 | 2 | 26 | |||
| CW | 13 | 3 | 1 | 2 | 2 | 21 | |||||
| RTTY | 2 | 1 | 3 | 6 | |||||||
| 行橋市 | JA1 | JA2 | JA3 | JA4 | JA5 | JA6 | JA7 | JA8 | JA9 | JA0 | 計 |
| SSB | 2 | 2 | 4 | ||||||||
| CW | 2 | 2 | |||||||||
| RTTY | 2 | 2 | |||||||||
| 合計 | 78 | 12 | 171 | 9 | 0 | 12 | 19 | 23 | 4 | 6 | 334 |
交信局数としては少ないですが、予定のスケジュールをこなせて満足しております。
でもいつも自分の移動するところは自分自身がなかなかゲット出来ません。
誰か行ってください!