第17回 関東テコンドー選手権大会
― 第26回全日本テコンドー選手権大会出場選手選考会 ―

2015年3月28日(土) 於 神奈川県立武道館



最優秀敢闘賞  前根泰子(横浜市大)

小学生最優秀敢闘賞  姫野俊祐(東京江東)

関東最優秀敢闘賞  平山勝之(神大横浜)

第26回全日本テコンドー選手権大会 選抜選手
前根泰子(横浜市大)、八幡直明(東京中野)、小山恭弘(鎌倉大船)、青木隼人、(東京江東)

選手宣誓  倉田剛志(東京港)、瀧鮎子(横浜市大)、姫野 敏祐(東京江東)、平瀬 麻衣(湘南平塚)



最優秀選手賞(神奈川県知事賞)
前根 奏子(横浜市大)
初めて組手と型のダブル優勝で最優秀選手賞をいただけて、とても嬉しいです。今年度もバランスよく練習を重ねていきたいと思います。

一部軽量級(フルコンタクト)
優  勝 正木 誠也
(横浜市大)

一部中量級(フルコンタクト)
優  勝 小山 恭弘 (鎌倉大船)

準優勝 尾崎 秀麿 (神大横浜)
この度は初の一部での組手ということでとても緊張しました。
まだまだメンタル的に弱い部分が大きいので、どのような場面でも動じない平常心を養っていきたいと思いました。
これからもがんばります。

一部重量級(フルコンタクト)
優  勝 八幡 直明 (東京中野)
なんとか勝つことができました。
全日本までにはもっと練習して強くなります。
応援してくださった方々、ありがとうこざいました!

準優勝 西岡 健 (東京渋谷)
兎にも角にも組手不足です。
全日本までに何とかします。

3 位 倉田 剛志 (東 京 港)
八幡さんとの試合は楽しいものでしたが、反省の多い内容でした。
また練習し直してきます。

一部女子 無差別級
優  勝 前根 奏子 (横浜市大)
これまでのどの試合よりも落ち着いて戦うことが出来たと感じています。みなさん、応援ありがとうございました。

準優勝 高 伶香 (武蔵小杉)
思いとは裏腹に動かない身体に反省です。
心のどこかで稽古量が減ったことの言い訳をしていたかもしれません。
また身体づくりからしっかりやり直します。
応援ありがとうございました。

3 位 松兼 ひとみ (東 京 港)
いろいろあり、試合から遠のいており久しぶりの出場でした。
がむしゃらに向かいました。
試合前に後ろを向いたら応援の熱い視線が!!
・・・な状態もありましたが、頑張れました。
ありがとうござました!
また次に向かい精進します。

二部無差別級
優  勝 森保 公喜 (横浜市大
応援の声を試合後に覚えてたことが一番の成長だと思います

準優勝 長澤 宏哉 (横浜市大)
はじめての2部でしたが、豊富な運動量を意識し、2位という結果を残すことができました。
次は落ち着いて自分のペースで戦い、優勝を狙います。

二部女子無差別級
優  勝 澤田 侑輝乃 神大横浜
初めての2部で優勝できてとても嬉しく思います。
もっと多彩な技が出せるように日々の練習に取り組んでいこうと思います。

三部軽量級
優  勝 小林 勇介 (神大横浜)
初めて優勝をさせていただきました。今回の大会は、新一年生が入ってくる前の最後の試合で、どうしても勝ちたかったので良かったです。
これからも、日々精進して頑張っていきたいと思います。

準優勝 神代 美治 (湘南平塚)

三部中重量級
優  勝 姜 トウヨ (東京渋谷)

三部女子 無差別級
優  勝 田口 怜奈 (神大湘南)
今回は得意な技ばかりで挑んでしまったので、次の大会では色んな場面場面に合わせた技を出して組手をできるように日々の練習を頑張りたいと思います。

準優勝 コーンピッタック
パチャラポーン
(神大横浜)
今回の試合で優勝ではないですが初めて入賞できましたので嬉しく思っています。
ですが、試合で自分が思った通り技を一回も出せなかったのでこれからもっともっと自ら技を出して攻めていきたいと、さらに練習して努力します。

3 位 山田 真央 (東京中野)
体力がないため次の試合に向けてスタミナをつけて次こそ優勝します。

四部少年部 中学生無差別級
優  勝 坂原 敢太 (品川浜川)
初出場で優勝することができたのでうれしかったです。

四部少年部甲 小学校5〜6年生
優  勝 青木 隼人 (東京江東)
久しぶりの試合で優勝できてうれしいです。
次も優勝できるように技を練習して頑張ります。

四部少年部乙 小学校3〜4年生
優  勝 中道 孝汰 (東京城南)

準優勝 山口 陸 (湘南平塚)

3 位 武田 龍倭 (東京城南)

3 位 木下 颯太 (湘南平塚)

四部少年部丙 小学校1〜2年生
優  勝 平瀬 悠樹 (湘南平塚)

準優勝 和田 蒼士 (湘南平塚)

3 位 高橋 英秀 (川  崎)

3 位 杉山 太幹 (東京城南)

一部 蹴武の型
優  勝 前根 奏子 (横浜市大)
初めて1部の型で優勝することが出来ました。
今後は新しい型を覚えると同時に、一つの型のやり込みにも力を入れていきたいです。

準優勝 大貫 康生 (東京江東)

3 位 西谷 信一郎 (東京大森港)
岡山大会に続き、3位です。
大事な時に失敗していると思うので、
次の大会までに、自分をコントロール出来るようにします。
ありがとうございました。

二部 蹴武の型 
優  勝 青木 隼人 (東京江東)
久しぶりの試合で緊張したけど勝ててうれしいです。
全試合とも3本旗が揚がらなかったので次は必ず3本
もらえるように頑張ります。

三部 蹴武の型
優  勝 山田 真央 (東京中野)
型はあまり意識してなく、まさか優勝できるとは思ってなかったです。
また次も優勝できるようにさらに上の型を覚えて頑張ります。

準優勝 姫野 俊祐 (東京江東)
初めて成年部で入賞することができました。
昨年からの入賞記録をこれからも伸ばしていきます。

3 位 田口 怜奈 (神大湘南)
今回は、細かいところまでしっかり意識してやることが出来ていなかったので、もっとひとつひとつをしっかり確認して誰から見ても完成度の高い型を目標に努力していきたいです。
三部 蹴武の型 小学生(高学年)
優  勝 武田 龍倭 (東京城南)

三部 蹴武の型 小学生(低学年)
優  勝 高橋 英秀 (川  崎)

準優勝 八巻 優太 (東京江東)
次の大会ではもっと練習して優勝したいです。

3 位 平瀬 悠樹 (湘南平塚)

3 位 七島 周太郎 (東京江東)
5月の大会ではもっと勝てるように頑張りたいです。