第20回 関東テコンドー選手権大会
― 第29回全日本テコンドー選手権大会出場選手選考会 ―

2018年3月31日(土) 於 神奈川県立武道館




第29回全日本テコンドー選手権大会 選抜選手
角愛梨(新横浜)、加藤瑛太郎(東京城南雑色)、中道孝汰(東京城南雑色)
長岡泉(横浜市大)、佐藤秀是(神大横浜)、片川拓真(横浜市大)
倉田剛志(千葉柏)、西谷信一郎(東京大森)、高橋 英秀(川崎)

選手宣誓  西谷信一郎(東京大森)、高橋 英秀(川崎)



神奈川県知事賞(最優秀選手賞)
倉田 剛志(千葉柏)

一部 軽中量級(フルコンタクト)
優  勝 佐藤 秀是 (神大横浜)
2試合とも思うような組手ができませんでした。今回の反省を踏まえて、就活と部活の両立をし、全日本大会に臨みたいです。
 
準優勝
(軽量級優勝)
片川 拓真 (横浜市大)
 今回、軽量級のつもりだったのでかなり大変でしたが、蹴美ポイントをしっかりとれたのでよかったです。

一部 重量級(フルコンタクト)
優  勝 倉田 剛志 (千葉柏)
今大会は特に若手の成長を感じました。
伊藤選手と愛知での再戦を楽しみにしています。

一部 女子 無差別級
優  勝 長岡 泉 (横浜市大)
試合前にどう攻撃するか考え、イメージ通りに試合で使えたので良かったです。
全日本出場も決まったので、今後も頑張りたいです。
 
準優勝 近藤 美緒 (横浜市大)
 色々と課題が見つかった大会でした。次回までに克服し、ちゃんと良い試合をしたいと思います。

一部 中学生 無差別級
優  勝 中道 孝汰 (東京城南雑色)
今回の試合はとても動きが遅く、止まっているところが多くあったので、もっとフットワークを使っていこうと思いました。

一部 小学生 無差別級
優  勝 加藤 瑛太郎 東京城南雑色
優勝できてうれしかった。よかよか

準優勝 角 愛梨 (新横浜)
 今日は前の試合の時に負けた相手にリベンジできてうれしかったです。だけど、左の蹴りがあまりだせなかったので次は直したいです。
 
3 位 本田 守琉 東京城南雑色
 目標は金メダルでしたが、3位の銅メダルという結果になってしまいました。なので、今回金メダルを取れなかった分、これからのテコンドーの練習で活かしていきたいと思います。
 
二部 無差別級
優  勝 磯部 敦也 (神大横浜)

準優勝 新田 純平 (神大横浜)

二部・三部 女子 無差別級
優  勝 邑井 香 (神大平塚)

準優勝 武内 晶 (横浜市大)
次は有効取れるように頑張ります

3 位 間渕 景子 (横浜市大)

四部 少年少女部乙 小学校3〜4年生
優  勝 河西 航晴 (新横浜)
今日勝てたけれどいつも手がさがっているから、さがらないように練習していきます。

四部 少年少女部丙 小学校1〜2年生
優  勝 小出 琳夏 東京城南雑色
かかとおとしがきまって、うれしかったです。こんどのしあいでは、かたもくみてもメダルをとりたいです。

準優勝 島村 龍太郎 (横浜ヨゼフ)
 はじめての試合で勝ってすっきりしたけど、負けて悔しかったです。
 
一部 蹴武の型 A級
優  勝 倉田 剛志 (千葉柏)
応援、サポートしてくれた皆様、ありがとうございました。
基本を見直して、もっといい動きができるよう練習してきます。

準優勝 西谷 信一郎 (東京大森)
九州大会では、調子が良かったので流れに乗る練習として、優勝したいと考えてましたが、見事に倉田二段にやられてしまいました。 だいたい反省点は気がついています。 次は勝ちますではなく、次は整えたJTAテコンドーをお見せできる様に頑張ります! 狙うは倉田二段と全日本型A級1・2フニッシュと目標としました。 最後にお忙しい中、準備してくれた実行委員の皆様がありがとうございました。

一部 蹴武の型 少年部
優  勝 高橋 英秀 (川 崎)
優勝できて嬉しかったけど、思い通りの型ができなかったので、その部分を直して、次の試合に臨みたいです。
二部 蹴武の型
優  勝 片川 拓真 (横浜市大)
次は一部に挑戦したいと思っているので、他の黒帯の型も覚えて、完成度を高めていきたいです。

三部 蹴武の型
優  勝 濁澤 舜 (横浜市大)
次も勝てるように頑張りたいです。

三部 蹴武の型 小学生
優  勝 河西 航晴 (新横浜)
今日は、型で初めてかったのでとてもうれしかったです。これからもきをぬかず、練習していきます。

準優勝 角 愛梨 (新横浜)
次やるときは、もっときれいにやって、優勝出来るようにしたいです。